SANA Website Attacked to Prevent it from Conveying Truth of Events in Syria
DAMASCUS, (SANA) ? The Syrian Arab News Agency (SANA) website on Saturday was attacked by foreign sides which try to prevent the Syrian national media from conveying the truth of events and unmasking the conspiracy hatched against Syria
The armed Syrian opposition has got their hands on chemical weapons, which they acquired from Libya, a media report claims. They allegedly plan to use it against civilians and pin the atrocity on the Bashar al-Assad regime.
?The report by DamPress claims the opposition group in possession of the weapons is being trained in its use inside Turkey. No further detail on the alleged conspiracy is given.
The Libyan stockpile of chemical weapons was a matter of great concern during last year’s civil war in the country. There were fears that they may end up in the hands of the terrorists and used elsewhere in the world. However unlike Libya’s portable surface-to-air arsenal, no reports of the weapons going missing was made public...
Four key Syrian military officials including Defense Minister Gen. Daoud Rajha and Assad’s brother-in-law Assef Shawkat, who served as his deputy, were killed at the top-level meeting in central Damascus.
Syrian General Hassan Turkmani ? a former defense minister and senior military official ? Interior Minister Mohammad al-Shaar, and the country’s intelligence chief Hisham Bekhtyar have died from wounds sustained in the blast.
シリア情勢 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331907003/
シリア情勢 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328271663/
シリア情勢
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1304086295/
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120627-OYT1T00057.htm
>首都ダマスカス近郊クッジーヤにあるアサド政権の精鋭部隊・共和国防衛隊本部近くで26日、
>政府軍と反体制派が衝突した。
>シリア国営通信は、ダマスカスと隣国レバノンの首都ベイルートをつなぐ幹線道路が「武装テロリスト」により
>一時封鎖されたが、政府軍が反攻、その多くを殺害し、対戦車ロケット弾など大量の武器を押収したと報じた。
トルコ首相:「越境には報復」 シリアに警告
http://mainichi.jp/select/news/20120627k0000m030090000c.html
>国境に近づいたシリア兵を「脅威」と位置づけ、「越境には報復する」と警告した。
>首相によると、今年だけでもシリア軍機はトルコ領空を5回侵犯した。4月にはシリア軍がシリア人難民を追って
>トルコ側に越境発砲する事件があったが、トルコ軍は報復しなかった。
「シリア人難民を追ってトルコ側に越境発砲」って言い草がさり気なく外道だな
結局トルコが騒いだだけかな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295238771/
irはこ↑こ↓行って、どうぞ
ホムスを拠点としてたのとは別の組織?
ベイルートに通じる幹線道路といっているところからレバノンに拠点を置いている連中だろ
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2886590/9178670
ロシアの拒否権発動で出来ないもんだから
このまま泥沼で戦わせて弾薬売って儲ける商売に切り替えたんだろ
ロシアも儲かるので、このことは暗黙で米露ともわかってる
お前らもいい歳なら、いい加減気づいてるはずだ
武器弾薬で儲かるなら、シリアの国のことなど知ったことではない
永遠に戦わせとけばいい
疲弊したら休憩させて、また戦わせる
それが世界の真実だと、軍板住人の多くは知っているはず
戦後のシリアにどう首輪をつけるかのが重要でしょ
しかし、ロシアが完全にバックにつアサド政権崩壊の可能性は現時点ではかなり低いといわざるを得ない
正直沈静籠のシリアは読めないし、おそらくアサド存続というだけだろう
ならば、いまは欧米もロシアもかきいれどきだ
シリアの紛争を利用して、みんなが儲かって美味しいものを食べるのだ
トルコが場所貸しと訓練に関わってるが、中東諸国は近隣情勢と地政学的に
シリアのアサド体制転覆を考えてるかも知れんが、はっきりいって
アメリカに踊らされてるだけだな
武器についてはイスラエルも供与にたしか関わってなかったか
まあアメリカやイスラエルは儲かるといっても主に小火器だがな
どちらかというと、シルカやT-55の弾薬でロシアのほうが美味しいだろうな
国内流通のマヒが長期化すれば、アサド政権の数少ない支持基盤の
バザール商人が離反する
そうなれば絶対少数派のアラウィだけで勝てる訳も無い
そこら辺は、ムハンマドが商人隊襲いまくって
メッカの商業が麻痺してイスラムに降伏した頃から何も変わってない
斜め上に話が進んで共同鎮圧作戦とかにはならないよな…
あれはガセ
中露、もしかしたら印さんも協力?
シリア政府内部でキチガイの振りして
攻撃しまくってるスパイがいるんだろうなwwww
もうアサド政権はお終いだみたいな伝え方でおかしかった
米露共に武器輸出で儲かってるけど、ロシアだけじゃなく欧米も公に虐殺を容認してるじゃないか!という世論の流れになりかねない
つうか、既によほどの世間知らずかノータリンじゃなきゃ気付いてる。
そろそろどちらかが行動起こすだろう
今度選ばれたSNC議長はクルド人。その前が同胞団。介入してアメリカに何の得が?
全滅間際のテロリスト支持者が喚いているんだろうな。
偉大なるアサド大統領の勝利は確実だというのに……哀れな連中だ。
精神が持たないだろうな
鬼畜米英がいくら喚こうと、アサド大統領の圧勝は揺るがない。
数万の外国人テロリストの死体が晒されるのが楽しみだ。
どこのドロボーでもそこまで図々しくはない
一人で会話して楽しいかい?w
海上封鎖して臨検とか開戦ものだろ
そうなるとロシアもさすがに黙ってないぞ
あの辺り一帯巻き込んでドンパチになる
トルコが敵対するとなるとロシアも従うしかないだろ
ただでさえ空母じゃなくって巡洋艦ですよー!って苦しい言い訳で
条約曲げてもらってボスポラス海峡とか通してもらってるんだし
海峡封鎖してロシアがすごすごと引き返すような国と思うのか?
一気に侵攻して海峡を抑えにかかりにくるに決まっている
あの国はやられてやられっぱなしにするようなところじゃないぞ
モントルー条約を厳守します!って終了だよ
今のロシア海軍は条約違反を多めに見てもらってる状態
トルコだってロシアと直接喧嘩なんてしたいとは思わないよ
封鎖せずにのらりくらりと邪魔するぐらいはやるだろうけど(日露戦争時のイギリスみたいに
トルコに直接戦闘おっぱじめたら北大西洋条約第五条の集団的自衛権発動でNATOと全面戦争に突入しちゃうぞw
ロシア軍もソ連時代と違って大分兵力削ってるから世界大戦なんて避けたいだろうし
大体南オセチア紛争の際にはウクライナが黒海艦隊を閉め出す!って宣言したくらいだが
ロシアは何もしなかったぞ?
結局2010年の選挙で親露派が政権に就いて天然ガスを条件に撤廃してもらったものの
ウクライナ議会は大荒れで生卵が飛び交う様子はまだ記憶に新しいだろw
あれはウクライナ外務省が巻き込まれるのを嫌がって釘を差した程度だし
当のセヴァストポリだと当局にそんな事出来る権限はないなんて論調のニュースが流れていたじゃん
実際あの後すぐにロシア艦隊の入出港はウクライナ大統領肝いりで許可制になったけど?
30年前ならまだしも今のロシアになに期待してんだか
エジプト・イラク…それどこじゃない。
ヨルダン・イスラエル…火の粉がかからなきゃどうでもいい。
みたいな感じだろ。
もう軍や治安部隊、民兵をコントロール出来てないからなすままにするしかないんじゃない?
http://www.liveleak.com/view?i=079_1340850896
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2878393/8948391
↓ほかにやってる人、手を上げて?
サウジとカタール、シリア反体制派に「給料」=外交筋
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE85N01220120624
↓給料だけかと思ったら…
シリア:首都で爆発…政府系施設が標的か
ttp://mainichi.jp/select/news/20120629k0000m030042000c.html
事務総長のAFラスムセンはトルコ嫌い。ましてや5条発動なんてあり得ない。
トルコの「激怒」も本気か、エルドアンの恫喝かいまいち判然としない。
ユーゴがいい例だろ。米英仏独トが決定してたろ。
今回の内戦は泥沼化で武器商人メシウマになるか
現状はやっすい小火器をぼったくり価格で売り買いしてる状態だからそんな事はないだろ
出所の大半が政府軍の倉庫みたいだし
しかし、おいたがし過ぎると政府軍共々瞬殺されるな。
シリア軍って湾岸戦争の時にも使えなかったんだろ。湾岸戦争のムスリム側だとエジプト軍が健闘したと聞いた。
全部合わせてもアメリカとイギリスがフレンドリーファイアーで死んだ数よりも少ないw
歴史群像の湾岸戦争にはアラブ・イスラム合同軍の戦力で。
各国軍の練度は1973年に勃発した第四次中東戦争の時に大隊長クラスで戦ったエジプト軍が最も高く、中略、度重なる政変等により優秀な士官が育たなかったシリア軍は指揮官の指揮能力に疑問がもたれていた。
と出ている。
「ちょっと偵察機が領空侵犯したぐらいで撃墜しやがって」
なんて、あんな言い訳がマトモに通じるの日本ぐらいなもんだw
その米英の要人で、クリントン以外にシリアを罵倒しまくってる人間を挙げてみな。
オバマにしても対話外交失敗と言われてロムニーに付け込まれるのは避けたいだろうし。
暫定政府と言いながら同胞団はいやだとかさ…
100式に打つのかね?
欧州は財政危機でそれどころではありませぬ。
クリントンが罵倒しCIAが活動してる現実は?
マジでロシアよりもEUはやばくて
所詮NATO機構ってのは小規模戦争が おきてないとおかしい。
ないし平然とおかしなことできるんだよね。
常に誰かに殺されてないと安定できないんだよね。EUはあれは連中はあきらかに殺されたいんだろ。
CIAと言っても色んな系列があるからね。それとクリントンはアドバルーンを打ち上げる役目
(対中でもクリントンが散々罵倒したのに外交文書には一切残ってなかったりする)
オバマが停戦を断念してアサド政権打倒で大統領選の得点を挙げる気なら分からないけどさ。
アメリカ国民が同胞団とバアス党の選択にそんなに関心あるとも思えないね。
中国でも好きなアメリカ大統領で圧倒的な第一位だし
欧米側に偏向してるバカっぽいのが多いな
こないだピューリサーチセンターがやった調査では中国でもオバマの好感度は相当下がってる
理由は2010年のハノイARFからクリントンが南シナ海問題で介入し始めたためかも
ただ、米中会談ではクリントンが口頭で批判しても、合意文書に記載されてなかったりする。
だからクリントンはアドバルーンを上げる係なんだろうなと。現にオバマと関係が悪化している様子もない。
ただ、クリントンは常に強硬派だけど、オバマ政権は対話外交失敗パターンでは彼女の方向性に引きずられていくことが多いんだよね
だからアドバルーンだからと言って油断はできないのだけど。
クリントン「国務長官」
ロシア軍がイスタンブール爆撃したり海軍歩兵がトルコ本土上陸したら流石に好き嫌いではすまなくなるレベルだろ
ロシア軍がイスタンブールを爆撃すればね。
常識で分からない?
http://www.heibonsha.co.jp/catalogue/exec/browse.cgi?code=85_644
これは読んどけ
Damascus explosion, 28 June 2012
常識の類だが簡単に説明する
NATOの意思決定は「全会一致」、最高決定機関の理事会の議長が事務総長、
そして米と欧州諸国とトルコを束ねる事務総長はよほど信望&政治力がないと務まらない
国連事務総長の韓国人は国連官僚に過ぎないが、NATO事務総長はほぼ全員首相外相経験者出身
ラスムセンは首相在任中に事務総長に選ばれて母国の首相を辞任しているほど
対テロ戦争の時のロバートソン事務総長はドイツやノルウェーの消極論を説得して5条発動に賛成させた
その時に消極派がいちばん心配したのが「テロで5条発動してたらトルコに巻き込まれる」という懸念
その当時デンマーク首相だったラスムセンもトルコみたいな異物を欧州に入れるべきじゃないと公言してた人間
だから事務総長就任時にトルコから反対票食らってる
そんな経歴の人間がなぜ、ただでさえ欧州諸国に嫌がられてるトルコのために5条のとりまとめをしなきゃならないんだよ
いずれもイラク戦争当時のアメリカの忠実な盟友で、米と欧を繋ぐ重要人物。国連の雇われ総長とは全く権威が違う
疑問符が付くから纏めるしかないべ
つーかそもそも船舶の臨検なんて、いってもトルコが嫌がらせで安保理に提案→
ロシアが拒否の予定調和で終了だろ
トルコがいつ本土攻撃された?自分の無知を棚に上げて恥ずかしい弁解してんじゃねえよ
ラスムセンと聞いてトルコと犬猿と知らない奴はNATOもぐりだ
トルコごときに欧州がやすやすと5条発動するわけないだろ。トルコで5条は勘弁してくれよと言って賛成したのに
いや、3行目以降見れば分かると思うが人違いだけど……
本土攻撃云々ってのは、この話題の元々の始まりがロシアによるトルコ攻撃を
前提にしてると思ったからだが。>>48とか>>50辺り
アナン氏がシリア新内閣構想を提案へ、ロシアも支持表明か
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85R00920120628
あと5条は集団自衛のほかに個別的対処も規定している
アフガンの時も5条発動は政治的パフォーマンスで実際は有志連合、個別的対応に近い
集団だと意思決定が面倒だからアメリカも嫌がる、アメリカがやる気かどうかは知らないけどね
少なくともトルコが領空侵犯したのかしてないのかも不明なの撃墜された程度で集団自衛強制なんてあり得ないの
ロシアのイスタンブール攻撃なんて厨房仮想戦記は他スレでやってくれ、バカバカしい
それで世界は核の炎に包まれたらいいんだよ。
なんか知らんが、そうピリピリすんなよ
ユーゴ攻撃の時に米仏とか調整が大変だったから面倒だと言って反対してたんだが
アフガンでも仏軍は独自対応したがそれでも米に舐められただの何だの大変だった
シリアに介入するにしても集団防衛より有志連合方式のほうがはるかに楽ちん、トップダウンで決められるから
シリア首都で爆発、米ロ外相会談で打開策協議へ
http://www.cnn.co.jp/world/30007165.html
これのタイトルにある爆発は>>64の一番下の記事と同じもの
どうして
・情報収集もできず
・短期間で
断定情報ながせるとおもってんだろうね。シリアは常にどこでも記者UAV が飛び交う 報道の自由がない国か?
もしプーチンが徐々に詰みつつあるアサドに全面加勢するために自らの運命までをギャンブルするなんてしたらサーカシビリもビックリのアホさだぞw
まさに世界の枢機をかけた戦争だろ
第四次中東戦争でイスラエル軍がダマスカスに進軍開始した時点でソ連空軍が出撃準備に入ったじゃん
アメリカもそれに応じて展開する素振りを見せたからやめたけど、イスラエルも諦めたし
そもそも現在のロシア軍は軍改革の真っ只中でとてもじゃないが対称戦争やれるような状況じゃない
空軍の年間飛行時間は新興国にも遠く及ばない三流国家並み
陸軍の車両は数だけ多くて整備できておらず稼働率が絶望的で戦車1/10に減らすかって提案が出るほど
海軍は開発改修が止まってたせいで1番艦が進水したばかりなのに旧式化してるからこれから建造する2番艦は近代化改修するはめに・・・
そもそも兵士の待遇向上に失敗していて予定より志願兵の数が全然増えなかったので想定より多くの徴兵で補うしかない
これからようやく改善の目処がついたって段階だ
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2886846/9187434
トルコ、シリア国境に装甲部隊配備-30日には「連絡グループ」会合
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_469267?mod=WSJFeatures
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120629-OYT1T01120.htm
イスラエルに散々ボコられたシリア軍が?
20倍以上の兵力で奇襲攻撃をかけても負けちゃうシリアが?
4対200の戦車戦でもやっぱり勝てないシリアが?
ベッカー高原上空で、86対0の記録的惨敗を喫したシリアが?
以下略
近代ゲリラ戦をなめるなよ?
irはよほどアサドを殺したいらしいな
NATO+米軍介入フラグか?
次なるお告げが待ち遠しいですぞ…
irはもう自分が支持しているときと嫌っている時の理屈が180度ひっくり返るぐらい言っていることが支離滅裂だし
坊やだからさ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120630-00000002-jij-int
ヘリ
http://www.liveleak.com/view?i=2c0_1341009454
ぐろちゅうい
正義のアサド大統領閣下と人民を米帝の餌食にするな!アラーフアクバル!!
土人なんか西側の奴隷でいいんだ上等だろ
次は鬼畜米英だろう。大日本帝国の軍事もシリア軍に加勢しようぞ!
アサドの結末も同じか・・・
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_469919?mod=WSJFeatures
表では言わなくても内心んなアホなって思ってるでしょ。
世界中の人民は米英打倒の聖戦を行う準備を進めているのに、流れに乗れないんだな。
どちらが正義なのかはだれが見ても明らかだよな。
来たるべき時に三国同盟を組み、米帝が滅んだ後世界を主導するのだ。
ttp://mainichi.jp/select/news/20120701k0000m030119000c.html
選挙の実施では米中ロ一致…1回選挙やったのにボイコットしたほうが悪いが
アサド排除では一致せず
偉大なる忠誠心と熱意に支えられた政府軍の前にはゴミ同然だ。
ir様の自演確変お告げじゃ~
ありがたや~ありがたや~
ぐろ
スレチだけど
Youtubeってこういうのに意外と寛容な気がする
http://www.youtube.com/user/anti3ar3our?feature=watch
反体制派国内最新情報
http://www.youtube.com/user/nabeeldawood77
アサド政権崩壊へと導くプロパンダを暴く動画集解説付き
http://www.youtube.com/user/shaamnews6
ドウマ落ちたのか?日本のニュースだとまだ包囲中だったが
先月21日にも包囲されたと報じられてるからそのまま包囲され続けているなら
もう落ちそうだが
巧妙メディア戦略… 「砂漠のバラ」と呼ばれたシリア大統領夫人の〝虚像〟
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120701/waf12070112000004-n1.htm
一部の地区で鼠のように逃げ回っているのを維持していると主張しているだけだ。
大半のテロリストは駆除され、シリアはアサド大統領支持の声にあふれている。
結構慎重にやっている感じがする
サウジアラビアで募集されたテロリストがその正体である。
また、そのテロリストは正義の人民たちによって駆除された。
中露の支援と全世界の人民からの支持を受けたアサド大統領の偉大なる指導力の前には、テロなど無意味という事だ。
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_469919?mod=WSJWhatsNews
テロリストというと若干聞こえがいいからギャングにした方がいいよう
動画をいろいろ見ていると髪型から顔の雰囲気から完全ギャング
6月30日のジュネーブ会議の声明にある移行政府の実施する選挙によりアサド大統領の党が
敗北することで証明されるべきで、そのことによりアサド大統領自身が納得すること以外に民主的、
人道的な紛争解決の道は無い
在レバノン・ヒズボラ指導部は、勝者が決定する迄は静観!?
此迄の各種支援の恩義から、
明確な反アサド陣営支持は困難では?
御詳しい諸兄、御教示の程を! m(__)m
今アサドにくたばられたら現用装備じゃなくなってしまって少しだけ困る
こんな状況を見過ごしても信仰されるアッラーって一体・・・?
神は己を救うものを救う
つまり神は誰も救わないって事さ
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/2032
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2887339/9205980
あれから全然報道されないね
F-4の飛行経路と撃墜地点
http://militaryrussia.ru/i/284/558/oCYll.jpg
とすると単純計算で時速300kmちょいにしかならないな
http://www.tkfd.or.jp/blog/sasaki/2012/06/no_1364.html
撃墜された戦闘機のパイロットであるギョカン・エルダンさんの父親アリー・エルダンさんは、
戦闘機撃墜事件ののち、トルコ国内で高まっていく、報復戦争の可能性を前に
『私の息子の死のために、戦争をするのは止めてください。』と言ったのだ。
個人的な恨みよりも、公の利益を優先するこの父親の姿勢に、記事を読んでいて涙がこぼれた。
NO・2255『シリア・これが事実なら酷すぎる』
http://www.tkfd.or.jp/blog/sasaki/2012/07/no_1365.html
アルジャジーラの出先機関・中○の窓と違って真実を報道しているな。
鬼畜米英による間接虐殺戦争である事に相違ない。
なんというか知り合いの知り合いがアルカイダと同じ臭いがするんだがw
シリアの真実6/30
国連監視団はいつまで見て見ぬ振り続けるつもりだろう?
アサド政権が“鎮圧”してるのは、アルカイーダなどのテロリストや
国外から資金&武装支援受けた同胞団などイスラム主義系武装組織による
騒擾破壊活動だっていうことは既にバレバレなんだが
国連監視団によって子供を人間の盾にしてる事が明らかにされたアサド軍がなんだって?
アルジャジーラ、アルアラビーヤあたりが演技指導してるのかも知れないが
市街地の人々を巻き込んで被害を増やしているテロリストが何だって?
非正規戦なんだから当然だろ
民間人が死なない戦争に何の意味がある
町ごと殲滅する気かよ
偽装自爆テロ?一般車に見せかけた爆弾?
テロリストの協力者はテロリストだからね(ニッコリ)
アメリカがしょっちゅうこの理屈で民間人虐殺してるからアリですよね^^
マスクをしてても声は同じ
それとも後から出てくるマスクの男が同一人物とかいう設定なのか?
無理すぎ
多分逆で負傷者は実は武器を持って戦っていたかも?
外の明るさが違うし火の位置も違うし
それなのにセリフは同じ
セリフは分からん興奮時に同じ事連呼するのは普通だし
そも同じ店になんども可燃物運び込んで燃やす意味も分からんし
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86206120120703
トルコ軍戦闘機が相次ぎ緊急発進、シリア軍ヘリの国境接近で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86200H20120703
3:55あたりの比較画像見てみ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86206120120703
アサドは土下座してでもトルコの介入を防ぎたい模様。
どう考えてもトルコの無茶ぶり、無理難題なのに。
戦争になったら勝てないからって…
弱いって大変だなw
子供も使ってるテロリスト
空中分解目前?
看板が焼けて落ちて来たんだろ最初の映像では右端の看板はもう焼けてなくなってる
のと煙が広範囲から出ている事から最初の映像は後の映像の少し後の様子なんだろ
でそれがなんなんだ?
お前さんこれ分析して
CNNリビア偽装報道 日本語解説付き
これの元映像ニュース番組
CNNニュース
これも分析して
シリア: アルジャジーラのやらせ報道の現場証拠が流出 2012/3/1 #midjp #syrjp
これも分析して
シリア:CNN ホムスでのやらせ捏造報道の舞台裏 12/3/1 #midjp #syrjp
銃声遠いやん記者ビビり過ぎ
車で走ってるのに銃声の音量(距離感)が同じように感じるけどどうなのよ?
そばによるのは、ネタ掴んで出版社に売るフリーのカメラマンくらいだわ。
一回目の高速で走行中のテロップの後にドアを閉めるとエンジン音がするんだが
そのあと記者の方にカメラが向いてからの銃声は小さくなっている
>>239
だから周囲の人間のリアクションが小さいという話
>>234-236
いい加減にしろ
まとめたのあったわ
イランぅん
こんなんで世界中何億人騙されてるんだか
事実ならんなもん撮らせるわけないしな
常日頃からマスゴミがやってることじゃん
EUやアメリカが戦車で他国に乗り込んで
戦車兵に少女が白い花を渡すとか100年前から
プロパガンダに利用されてる有名なシーンだし。
あれエジプトとかイラクとかリビアでもあったよな。
反体制派の動画にイチャモン付けた後にシリア軍が子供から花を渡され沿道の群衆に歓迎されるシーンが続く
マキシムにチャリオットで突っ込むのか。Civの世界だな
投票権がないわけでもないだろうし
7/3サッカーの大会
紛争中にもかかわらず平穏に暮らすシリアの人々
このほとんどの人が平和に暮らしたいと願っている
アサド政権はこの人達の生活を守っているように感じる
それだけNATOと親NATO産油国の資金力が豊富なことと
シリア兵の離脱が相次いでいるという報道の信憑性が高いことを現しているな
これはまだどう転ぶかわからんよ
アルジャジーラ・CNN 反アサド・シリアやらせ捏造報道 ロシア・トゥデイ
とっくに壊滅しているから。サウジアラビア軍の兵士がテロリストを装っているだけ。
全うなシリア人は一人の例外も無くアサド大統領を熱烈に支持している。
反政府は本当にアサドさんを否定しているのか
シリア大統領バシャ-ル・アル=アサド演説2011年3月30日1/2
シリア大統領バシャ-ル・アル=アサド演説2011年3月30日2/2
どっちが悪いのか一目瞭然
まあ立場が違うからなんとも言えないが
アサド軍は基本攻撃してくる相手にしか攻撃しないけれども
テロリストは攻撃してこない相手にも先制攻撃
現地の住民がそれをどう見るかだな
政府軍に対して戦力的に不利なゲリラ戦なんて、ある程度の割合の住民の支持と支援がなきゃ
潜伏すらできずに立ち枯れするだけだから
ゲリラの行動が不当だと住民が判断すれば、長続きはしないだろう
少なくとも都市部からは駆逐して、国境等の辺縁部には追いやれるんじゃないかと
国民評議会結成から10ヶ月になるがまだ頑張ってるってことは、それなりの
支持基盤はあるんだろうな
今でも反政府勢力の虐殺があるんだから
なぜならアルジャジーラが1次情報をほぼ押さえているから
たまに日本でも見かける方法
本人のコメントを一切用いない
実際のアサド氏の演説2012/6/3
残念な事に全く何を言ってるかわからない
学者とか政治家の台詞を途中でいきなり切って
最後まで話させないアレ。
あとやたらと登場する某大物政治家とか某官僚とかの
「~なんじゃないか?小沢ももうお仕舞いさ」
みたいな語り口調のやつw
検証映像1
検証映像2
検証映像3
検証映像4
テロリストの捕虜がおでこに刺青を入れられる映像
検証映像1
一応ビンラディンのインタビューをしているアルジャジーラの映像
マイクのマークがアルジャジーラ
ビンラディン検証動画
1
2
3
宣伝じゃなくて映画制作会社
それが報道に流されるから厄介
アフガンとイラク戦争では名声を得たけど、リビアのと合わせて信用もガタ落ちでしょ。
昨年のだけど
「エジプトとシリアの与党支持構造:中東地域の比較政治分析」 浜中新吾
ttp://astand.asahi.com/magazine/middleeast/report/2011101700006.html
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120627/233877/?ST=world
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/2033
(平凡社新書 644)国枝昌樹=著
http://www.heibonsha.co.jp/catalogue/exec/browse.cgi?code=85_644
これは読んどこ
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/07/post-2606.php
これ元記事が古すぎじゃね
ホウラ虐殺って反政府勢力側のしわざっていう説が最近ではかなり有力
政権側は一切虐殺を行っていない。虐殺は全て武装テロリストによる行為だ。
ホウラ虐殺の前からラブロフの言い分は一貫して変わってない
「シリア国民の民意に基づく政権、外国勢力の介入はダメ」
あとロシアとシリアの関係を過度に強調するのははっきり言って「勘ぐり」
アサドが土下座してきたし、タイミング逃したことだし全面武力介入は
ないと思うんだけど、このまま、だらだらと内戦が続いて難民の流入が
止まらないとなるとトルコは非常に困るだろうし。
あんまり考えてないんだろう
だとすると、後先考えない軍事介入もあり得ると?
最悪だ、そりゃ。
中東最強の一角のトルコ軍をもってすれば、アサド政権を倒すのは
簡単だろうけど、その先に待っているのはイラクやアフガン同様の泥沼だけ、
難民流入もとまらないし、中東全体もいよいよ不安定化する。
くわばらくわばら
トルコがシリアより強いって言っても、イラクとアメリカとかグルジアとロシアみたいな差は無いから、1ヶ月足らずで勝つかはわからん。
それに非正規戦になったらアメリカやロシアでも散々な目に遭ってるから戦後統治が不可能だろ。
下手したらトルコ国内のクルド問題とかに飛び火して酷い事になるんじゃないか。
その後トルコを占領し、悉くを撫で斬りにするだろうな。
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/07/post-2607.php
あのー、シリアがそんなに強いんなら、なんで、「100%後悔」とか、
「謝罪する用意がある」なんて平身低頭しているんでしょうか?
君は言葉の裏というものを理解出来ないようだね。
矮小なエルドアンのプライドに配慮してやるアサド大統領の優しさだよ。
友邦国だったトルコ国民に情けを掛けておられるのだ。
現在進行形で非正規戦で散々な目に遭ってるのはアサド側だけどなw
だからトルコがアサド政権倒しても戦後統治でシリアの混乱収拾の肩代わりをするか
やるだけやって知らん顔しても国境接してるんだから否応無しに混乱に巻き込まれる羽目になる可能性が高いって事。
んじゃあ、中東戦争でイスラエルにフルボッコにされてるのはなんで?
戦力比20対1でボロ負けとか尋常な弱さじゃない。
周辺国
火の粉を飛ばしてるのは反体制派とその支援国。
死体を川に投げ捨てるテロリスト達
今夜も一人二役で自演するのかい?
見た目だけなら凄く強そうなのにね
Syrian Special Forces
その兵士の持ってる長い銃なに?
SKSじゃないの?
こうなったらあとはひたすら殺し合いだ
意味と実際なんて言ってるか教えてもらえませんか?
けっこ調べたんだけど
ベストアンサーに選ばれた回答
underyokohama7さん
「アッラーフアクバル」 訳:アッラーは偉大なり
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111322181
また、追加情報で昨年東シナ海で「墜落」したと菅内閣が発表した
自衛隊のF15戦闘機だが、新たな情報によると中国軍に撃墜されたらしい
いつまで黙認するんだ日本政府よ
直ちに抗議するか報復せよ
水葬w
電波乙
ざまぁwとしか言いようがない
必死に戦う政府軍も気の毒だ。
ばか?
アメリカに国連があればアメリカの報道などに洗脳されてるに決まってんだろ
もう国連は全く無意味
シリア軍の2割が寝返り1割が逃亡4割がサボタージュで接戦になる
武装テロリストは全滅⇒処刑
われわれは戦争に負けるはずがない!
われわれには三千年間一度も負けたことのない味方が出来たのだ。
われわれは常に先制攻撃をかける!
ルーズヴェルトはウドロー・ウィルソン同様の狂人だ。
やつはまず戦争を煽動し、
次に戦争の原因を捏造し、
そして汚らわしくもキリスト教の偽善の外套を身にまとって、自分の攻撃が正当なものだという証人として神の名を呼びながら、ゆっくりと、しかし確実に人類を戦争に導いてゆく。
諸君!
諸君は皆ついに救いを見出したと思う。
一つの国家〔日本〕が、その真実と正義の歴史の中で例のない恥知らずな扱いについに抗議する措置をとったのだ。
日本が、日本国政府が、この男〔ルーズヴェルト〕と何年もの交渉の末、ついに三文の値うちもないやり方で嘲弄されることにあきた事実は、ドイツ人の全て、そして世界の全ての謙虚な人々を深く満足させるものである。
そこで私は本日、アメリカの代理大使ならびにその部下に対し旅券を渡すよう手配した。
よってドイツ国政府はアメリカとの全外交関係を断絶、ルーズヴェルト大統領により招来されたかかる状況下において、ドイツもまた本日よりアメリカと戦争状態にあると考える。
http://www7.plala.or.jp/nsjap/hitler/h07.html
今の韓国人とか、再選時に欧州から全然使えないからやめさせろと名指し批判されただろう
?
わずか20年30年前のアメリカでは日本人は侍だの忍者がほとんどだと思っていた人がかなりいた
駄目に決まってる
同市アッ=ザフラー地区などの若者(アラウィー派)が、シャッビーハに参加し、
軍や治安機関の命令を受けず(ときには拒否して)、反体制運動の弾圧にあたっている、と報じた。
こうした「新たなシャッビーハ」の数は数百人に及び、なかには10代半ばの少年もおり、従来の犯罪集団には属していないという。
同報道によると、シャッビーハはアル=アサド大統領への忠誠が強い一方、
軍指導部を「ネズミ」と卑下し、「誰からの命令も受けず自発的に活動している」という。
しかし別の証言によると、シャッビーハは自発的に活動しているのではなく、
治安機関(総合情報部内務治安局)の要請のもとに活動している。
親政府系のSyria Steps(7月5日付)は、治安当局高官の話として、
共和国護衛隊のマナーフ・トゥラース准将(第105旅団長)が離反し、トルコに逃走した、と報じた。
トゥラース准将はアル=アサド大統領の親しい「学友」の一人で、
父はハーフィズ・アル=アサド前大統領の「盟友」だったムスタファー・トゥラース元国防大臣。
ウィキリークスは、2006年8月から2012年3月までにシリア政府高官が送受信したメール248万4899通を公開するとの声明を出した。
http://wikileaks.org/syria-files/
http://wikileaks.org/syria-files/releases.html
まるで武装親衛隊だ
シャッビーハよりも、ホウラ虐殺を行ったといわれる
反体制の原理主義系テロリストのほうが恐ろしい。
「新たなシャッビーハ」というのは若者による自警団程度なもんっしょ
たったの数百人で騒ぎ過ぎじゃね。
マナーフ・トゥラースはアサド家とは親父の代からの誼だけど、この期に及んで
「国際社会」とそこから支援受けた反体制武装勢力に理解がありすぎて
アラウィ派からの評判悪かったらしい。居心地悪かったんだろうね
恥知らずの脱走兵は永遠に一族殺しの汚名を背負う事になるんだろうな。
情報管理担当者が流したのか
どんなメールが出てくるかちょっと楽しみだな
>>283
ソースは?
ソースは?
HRWの調査でも、その辺はテキトーに処理してる感じを受ける。政府非難を早く出したかったような
あれは完全にテロリストを想像するべき事例だったのに。
外相談話も「このような悲劇が生じるに至った責任の少なくとも一端は」と言う表現の域を出ていない。
ろくに調べてないのにシリア政府の仕業って決めつけて大使呼び戻したり。
至近距離から撃ったりナイフでのど掻っ切ったり
手口は典型的なイスラム過激派の異端者処刑のやり方だったらしい
Syriagate: WikiLeaks releases Syria Files, 2.5 mln emails to be published
'No chance of unity government in Syria'
北朝鮮やジンバブエのような閉鎖的で暗い国にならざるを得ないことが残念。
なんて言ってるのかわからんから困る
おい、チョンコ爺
自分の敵は一人妄想か?
ダセエw
IDつくスレいこうや、なあ?
つ 鏡
プロパガンダの威力というか、アメリカ人の無知は真面目に結構問題になってるんじゃなかったか
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012070600976
>国連人権理事会は6日、内戦状態に陥ったシリア情勢に関し、
>アサド政権による処刑や無差別攻撃を非難する決議案を採択した。
シリア:制裁の早期決議、安保理に要求 有志国第3回会合
ttp://mainichi.jp/select/news/20120707k0000m030061000c.html
>参加した107カ国の閣僚らは反体制派の武力弾圧を続けるアサド政権に退陣を要求するとともに、
>シリアへの制裁や軍事行動を可能にする国連憲章第7章に基づいた決議案を早期に採択するよう、
>国連安全保障理事会に求めた
大日本帝国と中華帝国、大ロシアが存在する以上、木端どもには何も出来ぬわwwwwwwwwwwwwww
よしんばアサドを排除できたとしてもその後誰がシリアを支配するかで血の雨が降りそうだ
国連のアホさ無能さがますます際立つな
サウジやバハレーンの反体制蜂起のほうは平気なのか?
そろそろ誤摩化せなくなってくるんじゃね
見てる分にはカオスになってくれたほうが面白いんだがな
どのような末路を迎えるか楽しみだね^^
あくまでシーア派はマイノリティだからな
でもバハレーンってのは宗派構成比がちょうどシリアの逆っていうか
少数スンニ派が、多数派シーア派を統治するかたちで、
サウジ軍が介入することでやっと民衆蜂起を「弾圧」してるっていう。
今もサウジ軍って駐留してんだっけかあれ?
最終戦争を期待してたんだが
日本はいつもアメリカと同じ投票行動取るんだから意味ないよ、アメリカが2票持ってるようなもの
誰も気にしてないw
その上GCC諸国が派兵してるからな
バーレーン国民には悪いが民主化は永久に無理だろ
何その欧米のダブスタひどす
サウジはリビアと同じで宗派の問題より冷や飯喰ってる非サウード系の部族がどれだけ不満があるかだろうね。
いつもの事だしw
ぶっちゃけ人権云々を掲げるなら、真っ先に攻めるべきはイスラエルよ。
現在進行形で侵略してるんだから。
って事か
米の無人機攻撃、パキスタンで24人死亡
読売新聞 7月8日(日)0時6分配信
【カブール=横堀裕也】パキスタン北西部の部族地域北ワジリスタン地区で6日夜、米国の無人偵察機によるミサイル攻撃があり、パキスタンの地元メディアによると、少なくとも24人が死亡した。
パキスタン政府は5日、昨年11月の北大西洋条約機構(NATO)軍による誤爆事件後封鎖していたNATO軍向け補給路を再開したばかり。
米軍は、6日の攻撃で死亡したのは全員武装勢力だったと説明しているが、パキスタン国内では補給路再開を受けて反米デモが激化しているだけに、米パ関係は当分ぎくしゃくする可能性がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120707-00000768-yom-int
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/Islamic_state_of_iraq.jpg
イラク・イスラム国
イラク・イスラーム国(イラク・イスラームこく、アラビア語: ???? ?????? ??????????)はイラクのイスラーム主義武装組織。イラク駐留軍の排除および独自のイスラーム国家の建国を目的としている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%9B%BD
やっぱりバース党の支配は必要悪だと思う。ガンバレアサド!
だっせーw
もう燃料気化爆弾で国ごと焼き払えwww
イスラエルさん早よ欧米社会に圧力かけてくださいwww
石油産出国だから豊かだというイメージだけど覆された
基本欧米の奴隷国だからこうなったんだとおもうけど
そりゃ周辺からの出稼ぎ労働者が大量にいるからだろ
産油国はみんなそうだ
この240万通ものメールをどうやって手に入れてるのか?
また何でアサドの奥さんをやり玉にしているのか?
ウィキリークス、シリアの電子メール240万通の公開開始へ
2012年 7月 6日 8:43 JST
【ロンドン】内部告発サイト「ウィキリークス」は5日、シリアの電子メール240万通を公開する手続きを開始したと発表した。そのうち、シリア政府の公式アカウントから出たメールも少なくないとしている。
・
・
・
この電子メールは、シリアが内戦に向かう中で、アサド大統領のアスマ夫人が高価な靴をネットショッピングしていることをうかがわせる内容だった。
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_473021
アメリカは戦争となるとアメリカ全ての情報を軍が閲覧できると言う法律があるらしい
だからgoogleやyahooなど多くのサイトを利用してる情報は戦争となると全て軍が把握出来る
これに関連してウィキリークスにつながってるように思う
事実の映像
もう一つお見せします
アッラーフアクバル
政府関係者ですら平然とgoogleメールを使っていたりするのが現状
西側の国民のほうがよほど情報漏洩に敏感
途上国のリテラシーの低さをなめちゃいけない
アメリカに占領されたイラクのその後
軍側にPOLICEの文字が
武器はアメリカ製
>>406の動画上のちょっとちがった
より詳細なもの
軍側にPOLICEの文字が
なんだこの連投野郎マジ基地か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295238771/
irはこ↑こ↓行って、どうぞ
そいつマジで頭がおかしいよ!
朝から深夜まで一日中張り付いて一人で書き込んでるしirよりイカれてる
シナチョンのために使われるよりはマシ
真実を公開されることがそれほど恐ろしいか。
シリアにはいないと思われるひげの長い男にも注目
たばこを吸う女
イラクでの出来事テロリストのしわざ?
シリアの実態は、真相はどうなのかってことは知っておくべきだね。
主要メディアの報道をまんま信じちゃってる人は(ry
ウィキリークスは合法非合法問わず情報が手に入るならどんな手段でも構わない組織
アサドの嫁が槍玉に上がってるのは
欧米では以前アサド夫婦をすっげえ持ち上げててたからメディアがその反動で
自分達が独裁者を擁護したと批判されように我々は騙された!って挙って言い出してるから
たとえばシリアに送り込まれた西側工作員の捕虜をかなりの人数拘束しているらしいので
西側との交渉材料にするか、あるいはストレートに晒しものにするのか
ありとあらゆる手段で情報手に入れるのがアメリカだから
シリアは世俗主義だけど別に髭伸ばすのを禁止してるわけじゃないぞ。
顔つきがヤクザ
つ 鏡
2012/7/8 Babylon 9?
自称専門家ってこれから先どうなっていくんだろう?
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0802M_Y2A700C1000000/
>アナン氏は、アサド政権擁護の立場から欧米と対立するロシアだけでなく、
>平和的解決を主張しながら反体制派に武器や資金を供給している一部の国も、調停努力を「阻害している」と語った。
まあそうだよな
どうもせんだろ
反体制派を鎮圧しても西側諸国は経済制裁を解かないしメディアもそれを支持する何も変わらん
西側諸国の民主主義をわかってないなー
ウソ偽りだらけだったことがこれからさらに判明していくと思うけど
そんな政権や政策やメディアや専門家が従来どおりに支持され続けるわけなくね
サウジアメリカの軍隊の場合
なんやかんや言って世間一般で一番信頼性が高くて正確とされてるのは大手マスメディアだからな
サウジに駐留してるアメリカ軍がなんだって?
ウソはウソだと訂正されないか扱いが小さいので大半の人はウソだと思わないので何の意味もない
ネットが広がったから情報が多く入ってくるようになったが情報の質が大幅に悪くなった事もみんなわかっているので
結局大半の人は大手メディアの情報が一番正しいと認識し直す事なった
更に情報が飽和してしまっているので人々は忘れぽくなっているので2年もすれば異国の地で紛争があったことすら忘れてしまってる
なので一部の学者は「我々はインターネットを手に入れた事で以前より格段に賢くなったと勘違いしているが
実際には我々は大量の信頼性が低いインフォメーションを集めているだけでそれを価値のあるインテリジェンスに変換し整理する作業をしなくなり
むしろ以前よりも馬鹿になってしまった」とさえ評価しているくらいだ
こうなりゃアナン仲介なんか無視でがんがん人送り込むだろうな
それならアラウィー派も影響力残せるしその辺で手打ちにするのが無難だろ
辞任するには遅すぎるから国外逃亡しかないと思うが
最初の殲滅宣言からもうかれこれ半年以上たつぞ
その芸風しつこいしおもしろくもないからやめろよ
>>439
まあぶっちゃっけ大事なのは現体制の枠組みの中にスンニ派を取り込んでアラウィー派の影響力を残すことで
アラウィー派からしてもアサド個人なんて亡命しようが暗殺されようがどうでもいいと思うよ
そんな魔法みたいな解決方法はありません
無理だからガリユーンが腹切ったんじゃないですか…
アサドが即時辞任とかになると、今度はバース党の解体とか要求がどんどんエスカレートしそう。
とりあえず、アサドは二任期制限を過去まで適用して2014年の選挙には不出馬を表明して、その間に最低限選挙が出来る程度に治安を回復させることだろ。
そんなんで済む訳がない
エジプトですらあのざまだ
シリア関連のスレッドに書き込んでるのよく見掛ける
鬼畜米英支持者の負け犬でしょ。
テロリストが全滅間近で涙目になってレスしてるんだろうなww
国父ケマル・アタテュルクの薫陶が行き届いたトルコ軍が
動けば独立以来一度の戦勝も挙げたことがないシリアの弱兵など鎧袖一触!
まあ、今更、武力介入もないと思うけど。
自演乙でやんす
それが 無 理 だからロシアが賛成しないわけで、そしてアナンもガルフを名指したわけでな
レバノン「・・・」
あの辺の情報パッタリ
つーかそれをシリアがやりかけたら米が…
シリアの内政改革なんて一行も報道してないだろ日本
バース党はアサド(父)がクーデタ起こすまでは歴代党首ほぼ全員スンニ派アラブ人だったし
別に党そのものはそんな嫌われてないんじゃないの
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_08/FBI-inta-netto-teishi/
止まった?
http://www.liveleak.com/view?i=34d_1341844945
主要なニュース
Syrian Television国営テレビ局
http://www.youtube.com/user/anti3ar3our?feature=watch
http://www.rtv.gov.sy/
アラビア語でおk
お前どこ住んでるか知らんが
新宿とか渋谷とかに武器持った連中が乗り込んできて片っ端からぶっ壊されたらどう思うよ?
日本語を使っていても、反アサド的な言動をしているのは米帝のスパイだ。
皮肉にもシリアをまともに長期間統治したのは親父アサドが初なんだよな(この辺はイラクのフセインと似てる)。
今はバース党自体アラウィ派コミュニティーになってるし、
反体制派も欧米・サウジ・カタール或いはアルカイダ辺りの息が掛かった奴らも多いから
バース党のアラブ民族主義・社会主義・世俗主義のテーゼとは合わないし、政権崩壊したら解体方向だと思う。
シリア国家の危機 クリントン長官
2012.7.8 20:06
クリントン米国務長官は8日、アナン前国連事務総長がシリアの停戦調停の手詰まり状態を認めたことに関し、
アサド大統領が早期退陣しないとシリアに国家的危機が訪れる恐れがあるとの考えを示し、アサド氏に調停案などの受け入れを求めた。
東京都内での日米外相会談後の共同記者会見で述べた。
クリントン氏は、シリア反体制派の軍事能力が向上しているとして「アサド政権存続の日数が限られていることは明らかだ」と指摘した。
アサド氏の退陣が早ければ早いほど多くの命を救うことができる上に「シリアだけでなく、地域にも危険を及ぼす破滅的な衝突からシリアを守る機会」が生まれると強調した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120708/amr12070820070007-n1.htm
シリア問題で欧米けん制 ロシア大統領
2012/7/10 2:37
ロシアのプーチン大統領は9日、同国の海外駐在大使を集めた会議で演説し、「リビアでの悲劇をシリアなど他国で繰り返すことは許されない」と述べ、
内戦状態に陥ったシリアへの軍事的介入も辞さない構えの欧米諸国を強くけん制した。
大統領は、最近の国際情勢に触れて「人道的介入とか、紛争国への外部からの干渉といった、国際法に反する行為が目につく」と指摘。
「対話を通じた問題解決は軍事的介入よりはるかに困難な手法だが、長期的な安定を確保できる唯一の手段だ」と述べて、
シリアへの軍事介入にはあくまで反対する姿勢を明確にした。
一方で大統領は、外交官はロシア製武器の外国への売り込みをためらう必要はないと強調。米国やフランスは国家として武器輸出に取り組んでいると指摘し、
ロシアによるシリアへの武器輸出に対する欧米の批判を一蹴した。(モスクワ=共同)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43567630Q2A710C1FF1000/
アルジャジーラCNNを含めたメディアが戦争状態の潜入取材を演出するための小細工を公開
あたかも紛争が起こっているかのような映画のような演出(スモーク効果)
CNNが潜入取材中
実際放送された映像を含めて解析1
俳優が実際にセリフを言ってる動画
近くに住んでる住人がなんだこの煙は?
煙を至近距離から撮影
通りがかりの人が煙を撮影
実際放送された映像を含めて解析
実際放送された映像を含めて解析2
実際放送された映像を含めて解析3
放送された時間と時差が生じてる事をしきりに伝えてる人
来日してたのか
シリアの危機よりもそろそろテメーの首の方があぶないんじゃね
>>467
プーチンの方が全然言ってる事まとも
クリントンは平気な顔で「シリア反体制派の軍事能力が向上している」と言い放つ
まさに鉄面皮だな
つか反乱軍に対する資金供給って、実のところ「給料」じゃないのか
サウジとカタールが反政府勢力の統制のために給料払ってるよ
報道されてた
日本軍もテロリスト殲滅に協力するべきだろう。
その前にアフガニスタン(カタール)に日本からお金が行ってる
その金を利用して各地で戦争を引き起こしてる
だから日本にも責任がある
もし戦争に行ったら日本のお金で日本が戦う事になる
だからお金だけ出すのは止めないとならない
国際社会全体で12~15年の4年間に160億ドル(約1兆2800億円)超の支援が集まるとの見通しを明らかにした。
日本は12年からおおむね5年で最大30億ドル(約2400億円)の支援を表明する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100G2_Q2A710C1000000/
CNNとFacebook、2012年米大統領選に向けて提携
CNET Japan 7月10日(火)12時10分配信
一部のFacebookユーザーには、2012年はあの段ボール製の投票ブースは必要ないかもしれない。
CNNとFacebookは、ソーシャルメディアに注がれるスポットライトを2012年の選挙に向けるべく提携を結んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120710-35019056-cnetj-sci
>>467
もし新型の武器を売ってそれが湾岸戦争のT-72みたいにボコボコにされると
今後のセールスに致命的な打撃を与えるから
ウィキリークスやっぱりあやしいと
アメリカ国家安全保障局
国家安全保障局(こっかあんぜんほしょうきょく National Security Agency、NSA)とCSS(後述)はアメリカ国防総省の諜報機関である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E5%B1%80
新規契約と新型兵器供与に関しては
シリア情勢が安定するまでは見送るっていうだけの話
シリアに軍事介入したくてウズウズしてる
どこぞのアホ国どもとの違いをロシアとしてはアピールしたんだろ
RT QUESTION MORE.(動画)
http://www.youtube.com/user/RussiaToday?feature=watch
ON AIR版(LIVE)
http://rt.com/art-and-culture/
自分もグルジア侵攻かましたりしてるくせになに言ってんだか
アラブの春だ民主化だ人権だーって偽善を掲げてるなどして策を弄するから
かえってインチキ臭くなって信用されないのだ
フセインの時で懲りてるってことだろ。
正面から力ずくで外国の政権をぶっ潰したら、
新体制がまとまるまで面倒見なきゃならない。
その点、市民が「独自に」蜂起するのを「手助けする」だけなら、
『体制が崩壊した後は自分たちの努力で何とかして。』で済む。
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86900E20120710
ロシア、シリアへの新たな武器輸出を中止へ
ttp://www.cnn.co.jp/world/30007283.html
シリア情勢:反体制派四分五裂 米シンクタンク研究員
ttp://mainichi.jp/select/news/20120711k0000m030107000c.html
リビアの時はどの辺が反政府側の勢力圏か書いた図がよく上がっていたがシリアでは見た記憶がない
テロリストは地下で泥水を啜って生き延びているネズミに過ぎない。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/07/09/2012070900718.html
07.10 参議院 予算委員会 川口順子議員(自民)
(動画冒頭、玄葉外相への質問部分)
これは酷い…
日本を愛する国民はシリア問題ではアサドやプーチンを応援せざるをえないな
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012071001067
スレチうざい
圧倒的大多数の幸せに暮らしてる人たちのルポを差し置いて反体制テロリストの肯定ルポはマメに記事にするなんてとんでもねえな
しかもテロリスト集団と一緒に行動した記者が政府軍に殺されたとか書いて
当たり前だっつーんだよ
お前ら人殺ししまくってしかも街をぶっ壊しまくってこっち向かってくる奴正義だと思ってんのか?
シリア真相ルポ
14/14ページ
http://www.jiji.com/jc/v4?id=syria0014
1/14ページ
https://nestle.jp/enquete/nescafe/1206_uchinaka/thanks.php
思想心情を語りたいならイスラム情勢(笑)板あたりでやれよ
あっちでも誰にも相手にしてくれないからこっち荒らしてんの?w
アサドって頭いいなw
武装テロリストと売国奴以外は愚かな活動には参加していない。
デモの参加者も全員外国人テロリストだよ。
>>498
>>499
>>500
>>402
>>403
>>404
カダフィだけならまだしもアサドまで死んだら、第五次中東戦争が
一気に現実味を帯びて困るから
ハッキリ言って豆腐の角に頭ぶつけたほうがいい、よっぽどおめでたい頭の構造をしてるんだろう
またその想像が出来ない
町中ぶっ壊されて戦ってるのに町中ぶっ壊す支援をしてるんだからな
それはアメリカのメンツの問題の話だろう。
仇討つのに殺した人数は関係ないし。
白人は人種差別することを知らんのか?
世界も段々わかって来たんだな
イギリスに比べれば、アメリカはまだマシだろう。
白人と一纏めにするなよ。
いいじゃん
鈍りきったIDFを鍛え直せ
オバマが大統領になっちゃったね
やたらと撃破されてるようなんだが
一体全体どういう運用してるんだよ。
自分たちで貴重な車両を壊して、撃破アピールしているだけ。
実態としてはテロリストは無残な屍を晒す以外に何も出来ていない。
雇われ大統領なんだよ
日本の政治家もほとんどそう
政府軍が押収した武器に対戦車ミサイルとかあったからある程度はやっつけれるんじゃないの?
ガセならこのしつこい展開は誰がやっているんだ
目的地につくまではわからんだろ
今回はウダロイⅡ級が派遣されるとか
シリア沖にイスラエルの潜水艦でもうろついてるのかな?
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-324.html
Published: 11 July, 2012, 13:43
http://www.rt.com/files/news/russian-warship-drill-syria-917/novosti-ria.n.jpg
http://www.rt.com/news/russian-warship-drill-syria-917/
http://www.excite.co.jp/world/english/web/
ページ翻訳した場合
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.rt.com%2Fnews%2Frussian-warship-drill-syria-917%2F&wb_lp=ENJA&wb_dis=
イギリスは下層の白人と移民が平等になったりもするのでそうとも限らない
オバマの両親の離婚の速さはなんだありゃ
お前リビアスレにも常駐してただろw
第三国が介入しないと収集つかないよね
鬼畜米英と湾岸の屑どもはポイーで。
お前さっきテロリストは全滅したて言ってたじゃん。また嘘ついたの?
ま、お前どうせ逃げるんだろうけど
絶えず天下国家の在り方を考える私のような者は、些細な事には拘らないのだよ。
自動投稿bot
疫病レスコジキ老人ロボ
IQ-6000
ベルリンの赤い壁
シリアの支援組織のレバノンのヒズボラがIDFを返り討ちにしたんだから
驚きにあたらない
うち11,897人が民間人、884人が離反兵、軍・治安部隊兵士が4,348人だという。
http://www.ac.auone-net.jp/~alsham/2012_07/10.html
シリア駐イラク大使、亡命か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120712-00000508-san-int
新しいテレビ局?
http://www.aljadeed.tv/
http://www.youtube.com/user/aljadeedonline?feature=watch
テロリストと同様に何の生産性も無い、無価値な存在だ。
つ 鏡
お前はこんなことする連中とグルなんだな
まだあったわ
自爆テロ用の車爆弾を渡して自爆させてんだろ?
Syria Shot Down Turkish Jet
SYRIANS On Beach Witness Turkish F4 Jet gets Shot Down in Syrian borders
バーレーンでタイヤを燃やすやつら
見れねーもん貼って何がしたいんだ?
見れる
何で見れない?
卑劣な鬼畜米英支持者らしい言い訳だ。
http://www.liveleak.com/view?i=56a_1341988843
http://www.liveleak.com/view?i=f12_1341984253
http://www.liveleak.com/view?i=9ee_1320453859
Truth about Syria
http://fb.me/Syria4alasad
http://fb.me/Tartousnews.t.n.n
http://fb.me/shaaaamnews
http://www.facebook.com/Syria.syr.syr
http://fb.me/SYR.FC
http://www.fb.me/just.for.you.syria.alassad
http://www.fb.me/AlepoNews
http://www.fb.me/Syria.True.News
http://fb.me/SyrianTuBe
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/07/post-2616.php
自演乙でごんす
テロリストアルカイダと繋がりのある自由シリア軍によるシリア民間人への残虐な拷問
こんなタイトルをつけて動画をアップするのは間違いなくアサド派だろ
つまりこれはアサド派民兵によるシリア民間人への残虐な拷問が正しいタイトル
お前の推理は大したもんだ
出所たどってみないの?
よく確認してごらん
AK47が1000ドルってぼられすぎだろ
アサドシンパなのは間違いないようだが
・そんな時に役立つのが動画をアップしてる人が誰なのかをまず調べる
・大体アップしてる人の名前をクリックするとその人がアップしてる動画一覧が見れる
・そうするとその人がどっちの事を応援してるのかわかる
・それぞれの動画をチェックしていくと明らかに反政府軍が捏造した動画であることを解明する動画集であることがわかる
・出処はさまざまなところから集めてるようで、ほとんだがアサド政権がやった事にするためにアップしている動画である事がわかる
・なによりも反政府軍は紛争状態になる前に軍服っぽい服を着てアサド政権があたかも民間人を虐殺しているという動画をアップしまくっていた
・現在でも反政府軍のアルカイダらしい人物は軍服っぽいものを着ている。私服も多い。
・まず何十年も歴史のあるアサド政権は罪のない民間人を殺したりリンチしたり出来るもんなのか?また選挙で政権を取ってるのに民間人を殺せるのか?
・アップ主はなんの疑いもなさそうな米英メディアや反政府軍などの動画を詳細に分析していることがわかる。(これは尊敬に値する)
大体こんな感じで見分けられると思うよ
のアップ主は
Syrian and Australian Media
About Syrian and Australian Media
I am for President Dr Bashar el Assad
Latest Activity
Jul 12, 2012
Date Joined
Aug 6, 2011
Age
31
Country
http://www.youtube.com/user/thesyrianfighter/featured
それぞれの動画を見ると本人が字幕をつけてるようだ
Country
Australia
長ったらしいだけで何が言いたいのかサッパリわからん
ここが字幕つけてるのかも
The Truth about Syria
http://truthsyria.wordpress.com/
固定で再生出来るように作り直したのかもしれない
http://www.youtube.com/user/TruthSyria?feature=mhee
つまりアサドシンパが反政府軍やメディアの報道に難癖つけてホルホルしてるチャンネルってことか
分かりやすい解説どうもw
ttp://www.cnn.co.jp/world/30007312.html
>シリアのナワフ・ファレス駐イラク大使は11日、軍による市民らの殺害に抗議してアサド政権を離脱した。
>自分たちの親や子どもや兄弟の殺害をやめ、アサド政権の「犯罪者たち」に矛先を向けるよう訴えている。
>ファレス氏は与党バース党も離党して革命に加わると表明。反体制派の旗を前に、「軍の兄弟たちよ、
>あなた方の敵は自分の父や息子や姉妹たちなのか。それがあなた方の戦う相手なのか」と呼びかけた演説が、
>中東の衛星テレビ局アルジャジーラで放送された。
安保理:対シリア、英が決議案 非軍事的制裁盛り込む
ttp://mainichi.jp/select/news/20120712k0000e030217000c.html
>アナン国連・アラブ連盟合同特使がテレビ会議システムを使って会合に参加し「(調停案の)不履行には結果が
>伴うというメッセージを送るべきだ」と強調。これを受けて英国が決議案の内容を説明した。ライス米国連大使は
>「安保理が制裁決議を通さないのであれば、監視団の任務延長には応じない」と発言したという。
こりゃ監視団は撤退する事になりそうだな
まあ延長されても活動再開の見込みもないが
たまに日本では見れない動画ある
見られないのかではかなり意味合いが違う
前者は中国香港辺りじゃないのかね。
後者はまず無い。グロでも消される動画と消されない動画があるから
グーグルの基準が今イチ分からんけど
みたいに配信してるのかな
全部見きれないかもしれないけど
Glory to Syria and Bashar ;)
http://www.youtube.com/user/98SyrianLion
ネオコンを笑えないな
裏で手を組んでいた愚かな大使が逃げ出しただけだろwwwwwwwwwww
http://www.liveleak.com/view?i=366_1342119049
いつまで武器輸出でメシウマプロレスしてんだ
鬼畜米英に従うテロリストは一人残らず同じ末路を辿るんだろうな。
自由軍は無駄な抵抗してるだけ 無意味な抵抗は止めて投降しろ
なにしてえんだw
シリア・アラブ通信社(SANA)がシリアの国家の公式報道機関である。 それは1965年に設立されました。 これは、情報省にリンクされているとダマスカスに本部を持っています。
Sylian Arab News Agency をgoogleで検索
検索したところにキャッシュのとなりに「このページを訳す」があるのでこれをクリック
そうすることでアラビア文字でもなんでも機械翻訳して情報を大体読める
ttp://mainichi.jp/select/news/20120713k0000e030177000c.html
ロシアは社会主義時代の対シリア債権を棒引きしたことがある
今でも払えてるのかね?
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_477552?mod=WSJFeatures
やつらその地図を使ってピンポイント爆撃してきやがる
SANAの左下の国旗模様の
The Reality of Events
ってとこがおもしろいよ
科学技術 >>インドは、正常に700キロの弾道ミサイルの範囲を進水させたテスト実施
2012年7月13日
ニューデリー(SANA) -
インドは、ミサイルモデルの700キロの範囲で、核弾頭を運ぶことができる"豊かな1"弾道ミサイルのテストが成功した発射を実施したことを発表しました。
この実験はこれまで国のウィーラーOdescha東沖の島の軍事基地で、モバイルランチャーからインドの軍隊によって行われた実験の枠組みの範囲内というようにインドのメディアによる報道機関のUPI。
メディアは700キロの範囲で、その屋根の表面ミサイルを言うように、インド防衛のソースを引用し、12トンと15メートルの長さを重さと防御の科学者で千キロを運ぶことができるミサイルのナビゲーションシステムは高精度で目標に到達する特別な保証を備えていた。
それは豊かなミサイル1の最後のテストが成功したが1軍と同じ規則の2011年12月に行われたことは注目に値するとその武器にミサイルを入力します。防衛の訓練のためのテストと自分のスキルを向上させなければなりません。
▽シリア国民評議会(The Syrian National Council=SNC)
昨年10月創設。国際社会との接点のために結成された、7つの反体制組織の連合体。
「民主的変革のためのダマスカス宣言グループ」(父アサド死去後の2000~2001年の規制緩和の時期に国内で誕生した民主化運動組織)
「モスレム同砲団」
「地域調整委員会」(国内の反体制デモを主導する各地域の横断組織)
「シリア革命総合委員会」(Syrian Revolution General Commission=SRGC)(反体制派40組織の連合体)
▽国民調整委員会(The National Co-ordination Committee=NCC)
昨年9月創設。13の左翼政党、3つのクルド政党、いくつかの独立政治グループと若者活動家グループから構成される。
議長はフセイン・アブドル・アジム。
軍の撤退、デモ弾圧の停止、政治犯釈放などをめざし、アサド政権との交渉解決を主張。
ただし、上記NSCとは違い、体制打倒は非現実的であるとの認識。経済制裁や外交制裁を含む外国のすべての干渉に反対で、
NSCの対外依存路線に強く反発している。ただし、政権主導の対話には「弾圧の時間稼ぎ」として反対している。
▽自由シリア軍(Free Syrian Army=FSA)
トルコを拠点とする反体制武装グループ。創設は昨年8月で、司令官はリヤド・アル・アスアド空軍大佐。
アスアド指令官は1万5000人の勢力と主張するが、7000人程度ではないかとするアナリストもいる。
こんなんまとまりようがない
どこかが壊滅しないと駄目かも
今は残党を掃討している段階。
TBS系(JNN) 7月13日(金)19時39分配信
政権側と反体制側の衝突が続く中東のシリアで、アサド政権側がクラスター爆弾を使用した可能性があると、国際的な人権団体が指摘しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120713-00000061-jnn-int
「戦車が村囲み一斉砲火」シリア虐殺、住民証言
読売新聞 7月13日(金)21時50分配信
「戦車が村囲み一斉砲火」シリア虐殺、住民証言
拡大写真
読売新聞
【ダマスカス=田尾茂樹】政府軍と反体制派の戦闘が続くシリアで12日、政府軍と政府支持派民兵によるとみられる住民大量殺害事件が起きた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120713-00001199-yom-int
反政府テロリスト集団による虐殺なのは明白だろ。
>頭がおかしいシリア軍
国内で節を曲げずに戦ってる調整委員会が取り上げられることはめったにない。
>>599
それヒューマンライツウォッチだろ。真実か否かはともかく、こいつらは反体制派の犯罪を訴えられても
調査できないからとか、アサド政権だけでも正義を実現しろとか、イデオロギーもいい所。グリーンピースの捕鯨と大差ない
自国民を虐殺したと捏造報道を繰り返す鬼畜米英の報道が捏造。
私たち地球市民は真実を理解している。共に鬼畜米英を糾弾し、侵略国家米英を打倒しよう!
悔しいのかい?
今更、アサド政権なんぞ誰も信用しないよ。
擁護している中露にしたところでアサド政権がシリアの正義と平和に貢献している
なんて思っちゃいない。ただ単純に国益のためにアサド政権が続いてほうが
都合がいいと思っているだけ、シリア国民が虐殺されようが関係ない。
ttp://www.cnn.co.jp/world/30007340.html
どうせい政権崩壊したらもっと酷い状況になるのは明らかだろ
中東で一番まともだったエジプトですらあの有様
最悪ソマリア化する可能性だってある
<シリア虐殺>「空軍の継続的な作戦の一部」国連監視団報告
毎日新聞 7月14日(土)20時13分配信
【エルサレム花岡洋二】シリア中部ハマ県のタラムセハ村で200人以上が虐殺された事件について、国連シリア停戦監視団(UNSMIS)は13日、
「シリア空軍による継続的な作戦の一部」とする報告書をまとめた。ロイター通信が報じた。軍側の計画性を示す内容で、アサド政権への非難は強まりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120714-00000057-mai-int
シリア内戦の当初から欧米は明らかに消極的だった。
今になってしぶしぶ動いてるけど、米政権はアルカイダの流入を相当警戒している。
メディアで言う欧米VSロシアなんて構図はアルジャジーラが垂れ流した明らかに間違った構図。
現にロシアは虐殺非難、介入排除、民意による政権樹立という中立的主張にシフトしてる。
ただしロシアの主張に従うと反政府側の暴力、湾岸の武器、そして進歩国民戦線の勝利という結論になるんだわ
反政府側が一致団結してるわけでも何でもないし、バシャールは改革案を既に昨年呈示してる
ロシアのシリア国内の人的ネットワークのほうが「反政府系人権団体」よりはるかに信用できる
お前>>606や>>605が今までどんなこと言って来たか読んでからコメしろよ
ソースを辿ってバイアスを取り除かないと精確な事がわからない
http://www.liveleak.com/view?i=2f5_1342214125
RPG7持ってる民兵のいい的じゃないか。
http://www.liveleak.com/view?i=9a6_1342219173
>擁護している中露にしたところでアサド政権が
シリアの正義と平和に貢献しているなんて思っちゃいない。
中露のアサド政権支持は欧米と同じで所詮自分達の国益の為の支持だから置いておくとして、
アサド政権がシリアの安定に貢献してたのは事実だろ。
シリアで初めて長期の安定政権を築いたのはハーフィズ・アサド。
緩い世俗独裁と緩いイスラム主義がグダグダ対立してたエジプトと違って、
シリアの場合はどっちもガチだから結果がどうなれ少なからず虐殺は起きるだろうし、
イスラム原理主義系の連中が政権取ったら現体制のアラウィ派はもちろん
キリスト教徒やムスリムのその他少数派も弾圧される可能性が高い。
シリア・アラウィー派の特色と、その支配の歴史的背景
シリアに限らず中東ではT54とAK47さえあれば何とかなるからね
シリア フーラの虐殺 2
それぞれYouTubeで検索かけて見たら涙が出てきた(悲)
自分にも同じ年頃の子供がいるが残酷だ
純粋な乳呑み子、幼子が汚れた大人によって殺されていく・・・
実際に内戦に陥ってるのに安定に貢献とかアホか
フランスからの独立以来シリアで内戦など起きた事はないし
そもそもシリアで初めて長期の安定政権を築いたとか言ってる時点で馬鹿丸出し
シリアは独立してわずか8年後にエジプトと合邦してアラブ連合共和国になるんだから
内戦にまで拡大してるのは国外から反政府勢力への支援があるからだろ。
内戦が起きなかったのはアサド父子の政権に限らず
シリアでは少なからず強権統治されてたからなんだが。
>シリアで初めて長期の安定政権を築いたとか言ってる時点で馬鹿丸出し
じゃあ、シリアでは具体的にいつが安定してたのか教えてくれ。
>>605と>>615-616は両方自分が書いた。何か問題があればどうぞ。
>>626
ハーフェズ・アサド政権でシリアが安定したのは研究者も認めてる事実だよ
バース党が政権を掌握してからもハーフェズが権力を掌握するまでは未熟な政治
はるかに馬鹿丸出し だね
ロシアは厳密には「アサド政権支持」ではなく、シリア国民の民意に基づく政権を主張している。
もちろんアサドの排除には反対する。その結果アサド政権にならざるを得ないが、それはアサド独裁容認ではない。
大政奉還後の徳川慶喜が普通に考えたら王政復古政府で最大の地位を占める
というのと同じような必然。それと中国の反対はさほど熱心ではない。
つまりロシアの反対は国益と大義名分が偶然一致してると言うに過ぎず、何か思惑があって邪な主張をしてるわけではない
タルトース軍港問題も、武器輸出先問題も、はたして「核心的利益」なみの国益なのかは疑問符が付く所だよ
そもそも内戦の発端は軍内からの離反だろうが
独立してた期間が8年しかないのに長期の安定政権があるわけないだろ
>>628
>バース党が政権を掌握してからもハーフェズが権力を掌握するまでは未熟な政治
その間わずか7年しかないだろ
しかも再独立以来63、66、70と連発されたクーデタの中心人物はそのハーフィズだろうが
67年の戦争段階ではバース党の支配体制は弱く、あのまま社会主義に突っ走ってたらどうなったことか
どっかの国のメディアが映画を毎日垂れ流し、武器や工作員を送り込まなければ
「内戦」なんて状況にはなってないんだけどねw
んな理屈が通れば金正日も名君だなw
さっさと祖国に帰れよ
>独立してた期間が8年しかないのに長期の安定政権があるわけないだろ
別にアラブ連合共和国はエジプトに武力併合されたわけじゃないんだから、
国力に勝るエジプトに主導権を握られるのと、シリアがそれに我慢できないのを予想できなかった
当時のシリアの政治家が無能だっただけだろ。
>>634
>安定しなかったのはハーフィズが軍部を握ってクーデタ連発してたからだろ
クーデタを起こす様な奴を抑えて国政を安定させられなかったのは
当時の指導者連中の力量がなかったからだろ。
実際、ハーフィズは弟のリファートがクーデタ起こそうとした際には
上手く軍部からリファートの影響力を排除して国外に追放している。
アラブ統一の夢見てエジプトと合併してみたものの国力上当然ながら向こうに主導権握られて、
我慢出来ずに駄々こねて連合を解消して結果的にゴタゴタさせただけだったり、
第三次中東戦争でゴラン高原取られたりしたハーフィズ以前のシリア指導部と、
第四次中東戦争、レバノン内戦、ハマの反乱、湾岸戦争と
内外の混乱を巧みな統治・外交で乗り切ったハーフィズ。
シリアの政治家として一番功績があったのは文句なしにハーフィズだと思うが。
北朝鮮に宗派対立がある?部族対立がある?頑迷固陋な原理主義者がいる?
朝鮮半島は少なくとも南が民主化しながら機能してるが、
シリアの周辺国は政治体制の違いはあれ、どこも強権支配じゃなきゃ統治不可能な必要悪。
>さっさと祖国に帰れよ
別にアサドやバース党体制をどう評価しようが個々人の主観だから
どっちが正しいなんて無いが、そういう捨て台詞は見苦しいぞ。
シリア: アルジャジーラのやらせ報道の現場証拠が流出 2012/3/1 #midjp #syrjp
シリア:CNN ホムスでのやらせ捏造報道の舞台裏 12/3/1 #midjp #syrjp
アルジャジーラ・CNN 反アサド・シリアやらせ捏造報道
やらせ捏造? アサド・シリア政府軍によって殺されたはずの少女?
CNN Crew Linked With Homs Bombings YouTube
日本で放送されないアサド政権支持派
シリア国民はバシャ-ル・アル=アサド大統領を支持する
シリア大統領バシャ-ル・アル=アサド演説2011年3月30日1/2
シリア大統領バシャ-ル・アル=アサド演説2011年3月30日2/2
シリア フーラの虐殺 2
それぞれYouTubeで検索かけて見たら涙が出てきた(悲)
乳呑み子や幼子を殺して平気な顔してる政府・軍は潰れればいいし国民の事を考えているはずもない
ただただ保身あるのみではないか!国民の事を心から考えているなら話し合いによる解決策を設けろ!
虐殺ゆるさまじ!!
そりゃ独裁者はたとえキムなんとかでも演説ではまともな事言うだろ
ここのやつじゃないだろうな?
SANA Website Attacked to Prevent it from Conveying Truth of Events in Syria
DAMASCUS, (SANA) ? The Syrian Arab News Agency (SANA) website on Saturday was attacked by foreign sides
which try to prevent the Syrian national media from conveying the truth of events and unmasking the conspiracy hatched against Syria
サナ・ウェブサイトはそれがシリアでイベントの真実を伝えるのを防ぐために攻撃されました
ダマスカス(サナ)、?
土曜日のシリア通信社(SANA)ウェブサイトは、シリアの全国メディアが出来事の真実を伝えて、かつシリアに対して企てられた共謀を暴露するのを防ごうとする外国の側によって攻撃されました。
その先入観が洗脳なんだよ
うまいことを本当に言えるのかどうか?
まずは聞いてみないとわからない
キムだって本当に悪いやつなのか?
それはどうやって入手した情報からなんだ?
左右にあるガラス板みたいなもんは演説のセリフを読み上げるためのカンニングシステム
本人の心の言葉では無いことを裏付けるもの
しかも誰が作ったかも分からない
プロンプター 6分/Visual Memo
BBC シリア・フーラ大虐殺やらせ捏造報道 イラクの写真を使用
マンガには普通ルビ振ってあるからな
エンドレスレスコジキ
シリア国民の9割以上は大統領を敬愛しているのだから。
http://www.liveleak.com/view?i=2da_1340673409
人が変わったと言われてたけど、最近のインタビュアーはみな「インテリジェント」という印象を残している。
ミャンマーのテインセインとちょっと似てる。
貴重なシリアの平和的改革のキーマンを、欧米は自ら潰してる気がするんだけどねえ
オバマはやることやってないじゃん。
オバマって2008年の選挙公約で、イラク政策に関して
「イラクからは即時撤退する。しかしアルカイダが現れたらどこであっても戦う」なんて平気で書いてた人だよ。
エドワーズやクリントンがそれなりに分量を割いてパワーこめて政策書いてたのに。
もちろん矛盾に気づいたマケインが「アルカイダはいまイラクにいるじゃない、どうするの?」と突っ込んだら
「アルカイダがイラクにいるのは共和党の責任なのです!」←まったく答えになってないが観衆はワーワーキャーキャーで終了
金日成も対立派閥を次々と粛清してただろうが
国内に何らかの対立があるから強権支配じゃなきゃ統治不可能なんて馬鹿げた話だ
そんなものはどこの国にもいくらもある事だ
>金日成も対立派閥を次々と粛清してただろうが
あのな・・・
対立派閥の粛清云々はそりゃ政治家同士のイザコザの話で別に国民を強権統治する必要は無いだろ。
中東の宗派対立や部族対立、行き過ぎた宗教主義は一般人までやってるわけなんだが。
文革とか知らないわけないよな
バシャールは2007年信任投票で得票率99%だったらしいなw
ハーフィズはバース党内の政治家同士のイザコザの話で2度クーデタを起こしているわけだが
ではハーフィズがおとなしくしていればシリアは安定したと?とんでもない
まさに批判のための批判。だったら見てみようか?バシャールを吊るした後にシリアがどうなるか
政争に軍事力を使うなという当たり前の事がなぜこいつらは分からんのかね
>>662
ハーフィズが大人しくしていれば少なくともここまで宗派対立は激化しなかったろうよ
文革は毛沢東が起こしたもんで、元からある宗派や部族の対立とは違うだろ。
つーか何で自分から北朝鮮の話しといて文革に話変わってるんだ?
とりあえず北朝鮮の強権統治とは必要性が違うってのは納得してくれたんかい?
>>661
論破されるたびにコロコロ話を変えてるが、とりあえず何を議論のネタにしたいんだい?
ハーフィズのクーデタの是非?強権統治の是非?
シリア: アルジャジーラのやらせ報道の現場証拠が流出 2012/3/1 #midjp #syrjp
シリア:CNN ホムスでのやらせ捏造報道の舞台裏 12/3/1 #midjp #syrjp
CNN 反アサド・シリアやらせ捏造報道のウソの上塗り?
アルジャジーラ・CNN 反アサド・シリアやらせ捏造報道
やらせ捏造? アサド・シリア政府軍によって殺されたはずの少女?
CNN Crew Linked With Homs Bombings YouTube
日本で放送されないアサド政権支持派
シリア国民はバシャ-ル・アル=アサド大統領を支持する
http://www.liveleak.com/view?i=4a9_1342329720
http://theync.com/static_html/men-hit-by-missile-in-syria_media.html
動画後半で射殺
文革は北と同じ共産系の派閥争いの例だろうが
で宗派や部族の対立に限らず派閥争いは一般人まで巻き込むってのは分かったのかよ
そもそもシリアでの宗派や部族の対立がここまで激化したのはアサド以降だしな
強権統治の必要性としてアサドが安定政権を築いたとか
その二つを同時に言い出したのはアサドシンパの方だろうが
実際歴史を見ればクーデタ連発して安定を阻害してきたのはそのアサド自身だっていう
アサドはまさにマッチポンプ政治家
なにやら車が襲撃された上に火を付けられてるような感じ
だんだん燃えるところ
かなり燃えてるところ
もやされる前の襲撃直後?
もやされる前の襲撃直後?2
先ほどの銃殺の前半が上記の状況
アサドがいつクーデター起こしたんだよw
しかも長年安定してきたのを猛烈なテロ支援で滅茶苦茶にしたのはアラブと欧米だし
なんだこの馬鹿は
>70年にアサド国防相による2度目の軍事クーデターがあり、
>アサドは翌年にバース党シリア地域指導部書記長および大統領に就任した
アサド政権側が解析
この脳無しは親子の区別がついていないと見えるな
>宗派や部族の対立に限らず派閥争いは一般人まで巻き込むってのは分かったのかよ
わかるも何も政治家の権力争いに民衆を巻き込んだ文革と中東の宗派や部族の抗争は違うから。
文革は毛沢東の死後収束していったけど、
イラクの宗派抗争はフセイン失脚後に激化しただろ。
>そもそもシリアでの宗派や部族の対立がここまで激化したのはアサド以降だしな
アサド以前はアラウィ派やドゥルーズ派やキリスト教徒のマイノリティは力なかったし、
それを抑えてたのもハーフィズ以前も強権統治なんだが。
>実際歴史を見ればクーデタ連発して安定を阻害してきたのはそのアサド自身だっていう
シリアのクーデタを全部ハーフィズが先導してたわけじゃないぞ。
スンニ派の指導者が主導権争いのために軍部やその中で力を持ち始めてたハーフィズを利用してた面もある。
クーデター起こしたのは現シリア大統領バッシャール・アサドの親父ハーフィズ・アサドな
『シリア アサド政権の40年史』、『シリア大統領アサドの中東外交1970-2000』
辺りを読んでみることをお勧めする。
シリアの宗派対立については下の論文を読んでみてくれ。
宗派対立はハーフィズのクーデター以降のアラウィ派優遇からじゃなくて、
それ以前からのスンニ派による抑圧や
フランスによる統治の際の利用とか諸々の理由の延長ってのがわかるから。
http://www.jccme.or.jp/japanese/11/pdf/2012-04/josei05.pdf
シリア・アラウィー派の特色と、その支配の歴史的背景
ハマの件はいささか度を越していると思うが。
今回の反乱もこういう強権統治に対する反動といっていいと思うし、
そもそも、圧倒的少数派のアラウィがそういつまでも統治を
続けられるはずもない。
親父の後を継いでできた現シリア政権の評価に親父の代も含まれるのは当たり前だろうが
無茶な言いがかりは見苦しいぞ
>>679
>わかるも何も政治家の権力争いに民衆を巻き込んだ文革と中東の宗派や部族の抗争は違うから。
お前は最初中東の宗派対立や部族対立、行き過ぎた宗教主義は一般人までやってるわけなんだが。
と一般人まで参加しているかどうかを問題にしてただろうが
だいたい宗教差別や民族差別に宗教原理主義者のテロは欧米でも起きてるわけなんだがな
>アサド以前はアラウィ派やドゥルーズ派やキリスト教徒のマイノリティは力なかった
は?エジプトからの独立の時点でアサドは既に権力の中枢にいただろうが
>シリアのクーデタを全部ハーフィズが先導してたわけじゃないぞ。
独立後3度起きたクーデターの内少なくとも最後の2回はアサド主導だろうが
まずアラウィ派が支配してるって宣伝が事実に反する
バーレーンなんかは公職・軍人・警察を全員スンニ派で固めるアパルトヘイト国家だけど
シリアは普通に公職はスンニ派中心だ
第四時中東戦争はサダトに利用されただけじゃん。
そこは正直難しいところだと思う。
ハマの反乱鎮圧を躊躇してたら今回みたいに長引いて外国が介入したりして
結果的にもっと被害が拡大したかもしれないし、
逆に今回の反乱もハマの時みたいに最初から容赦なく潰してれば速終了してたかもしれない。
だからここまで激化したのはと言ったろ
そのPDFにもあるようにハーフィズが出てくる以前はスンニ派が政治を主導してたし
その頃のスンニ派の軍人・政治家は個人主義的だった
それに代わって権力を握ったアラウィー派は宗派・部族を重視した
その結果が激しい宗教的・部族的対立につながったんだろ
>一般人まで参加しているかどうかを問題にしてただろうが
言葉が足りなかったのは認める。
文化大革命は上の権力闘争に民衆を巻き込んだ形だし、
北朝鮮の強権統治も上層部の粛清だけならともかく、一般国民を巻き込む必要が無いものなのに対して、
シリアの宗派対立・部族抗争・行き過ぎた宗教主義は
お上の権力闘争と関係なしに一般国民の間で起きているという違いがある。
>>679でのレスの繰り返しになるが、文革は毛沢東の死後収束してるから失政と言えるが、
イラクの宗派抗争はフセイン失脚後に激増してるからフセインの強権統治は必要悪だったと言える。
>エジプトからの独立の時点でアサドは既に権力の中枢にいただろうが
ハーフィズ以前にマイノリティに力が全く無かったかの様な書き方は不適切だったが、
言いたかったのは、それらを抑えてたスンニ派政権も少なからず強権だったって事。
>独立後3度起きたクーデターの内少なくとも最後の2回はアサド主導だろうが
クーデタについては、軍部やハーフィズを自分達のクーデタに利用しておいて
(ハーフィズや軍部の側も利用してたからどっちもどっちなんだが)
結局安定統治して次のクーデタを抑えられなかったスンニ派の指導部にも責任はあると思う。
ハーフィズが自分で全権握っても、すぐに倒される様な奴だったら、ただのトラブルメーカーって事になるが
その後は30年間安定統治したわけだから総合的な功罪では功の方が大きいと思う。
>だからここまで激化したのはと言ったろ
>その結果が激しい宗教的・部族的対立につながったんだろ
もう一度>>682で貼った論文を読んでみてくれ。
独立初期のアラウィ派への弾圧やアラウィ派の独立阻止への記述があるから。
ハーフィズになって変わったのはスンニ派とアラウィ派の立場が180度逆転したこと。
もちろんハーフィズ時代から続く少数派のアラウィ派の強権支配は問題あるが、
港湾地域等の事情もあるとはいえ、アラウィ派の独立を阻害して弾圧したスンニ派や
そもそも変な国境線引いた欧米にも責任ある。
要するに批判派は「ハーフィズは簒奪政権であり、バース党体制はハーフィズさえいなきゃ安定していた」
みたいに思ってるわけでしょ?異物だと。こいつらが諸悪の根源だと。
それは全然違うって。「ワイマール共和国はヒトラーさえいなければ存続した、よってワイマール共和国は異物ヒトラーを排除すればきわめて安定していた」
なんて主張は成り立たないよね。ワイマール共和国は不安定だったからこそヒトラーの台頭を許した。因果を取り違えている。
ただ反政府系テロリストの紛争を煽る行為が政府軍の攻撃を呼び込み、暴力の連鎖になっちゃってるわけ。
政府軍の行為を批判しても全く無効なの。
だから、まず外国からの武器の流入を止めること。ロシアの武器供与停止の検討はそういう文脈で捉えられる。
そして現実的に統治能力を握っている唯一の権力であるアサド政権を認めたうえで改革を実現すること。
これしか解決の方法はないでしょうが。…少しタイミングが遅くなってる感があるけどね…
アサド大統領の圧倒的勝利で全ては終結するのだよ。
しかしそれはナチス政権による独裁を半世紀以上も容認する理由にはならないだろ
WW2とか無視してもしナチス政権が続いたらの話だからな
共同での奇襲攻撃と言ってもエジプトの方に先制させて
イスラエルの注意をそっちに向かせた上で隙を突いたまではハーフィズの計算通り。
ただ、イスラエルの怒りの矛先がサダトよりもゴルダ・メイア政権の無能と
ハーフィズのコスいやり方に向いたのはご愛嬌
でも仕掛けてくるやつがいるからやむおえないって感じだと思う
とっくに反政府テロリストは絶滅しているというのに、哀れな事だ。
サウジやバーレーンの北朝鮮よりはるかにえぐい独裁は許容して
比較的自由のあったシリアはNGとする根拠は?
俺には親米なら独裁・虐殺OK、反米は何でもアウトと言ってるようにしか思えん
万単位の虐殺があるか否か
シリアの歴史と対外関係を客観的に書いた書籍なんか無いか
いよいよ縛り首も近いか?
反政府テロリストが銃殺されてるけど?
テロリスト支持者の哀れな妄想は見苦しいのうwwwwwwwwww
http://www.cnn.co.jp/world/30007355.html
何このフラグ
そもそもソ連が近代戦に強いかっていうとな・・・
アフガン、チェチェンから南オセチアに至るまで
格下相手に余計な損害出しつつゴリ押しって感じなんだが
AFP=時事 7月16日(月)13時18分配信
【AFP=時事】エジプトを訪問中のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官が15日、湾岸都市アレクサンドリア(Alexandria)を訪れた際、
「モニカ! モニカ! 」と叫びながらトマトを投げつけるデモ隊に出迎えられる一幕があった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000014-jij_afp-int
グルジアが抜けてますぜ
trussian さんが 2012/07/14 に公開
シリア: アルジャジーラのやらせ報道の現場証拠が流出 2012/3/1 #midjp #syrjp
シリア:CNN ホムスでのやらせ捏造報道の舞台裏 12/3/1 #midjp #syrjp
CNN 反アサド・シリアやらせ捏造報道のウソの上塗り?
アルジャジーラ・CNN 反アサド・シリアやらせ捏造報道
やらせ捏造? アサド・シリア政府軍によって殺されたはずの少女?
CNN Crew Linked With Homs Bombings YouTube
日本で放送されないアサド政権支持派
シリア国民はバシャ-ル・アル=アサド大統領を支持する
格下のポーランドやフィンランドとの戦争ですらソ連軍(笑)ってレベルだったし
いつ俺がサウジとかの独裁を容認する事を言ったよ
変な言いがかりは止めろ
まあイスラム教徒なら北よりはましだと思うけどな
冷戦期よりは落ち着いたが、今でも親米なら何やっても許されるんだよ
サダトの真意はそもそも対イスラエル和平&対米関係改善なわけで、
シリアにはそれを伏せたまま戦争に参加させて、挙句キャンプデービッド合意で
はしご外し。
おかげで、エジプトはアメリカからの援助ゲット&スエズ運河再開という
巨大な実利を得ることができたのに対して、シリアは軍の主力をすりつぶした挙句
なんの利益も得ることできていない。
ある程度損害が出るのは織り込み済み
西と東では損害の許容度が違う
非正規戦だとアメリカもベトナム、アフガン、イラクで苦戦してるぞ
弱い方を先に片付けるのは軍事的に考えれば当然だと思うが
苦戦のレベルが違うだろ・・・
ロシアもこれじゃダメだとわかって陸軍兵器を全て開発中止して新時代にあったものを開発するとか
徴兵の割合を減らして出来るだけ志願兵を募るとか改革しようとしてる
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86F00520120716
迷惑
米軍が改革できないのはオバマが弱いから。
これもしかしてリモコンで遠隔操作してんのか?
だから自爆テロではないのかも???
地下鉄を核シェルターみたいな作りにしたり徹底して戦争準備をしていた
逆に反米国家でそんな空爆への備えをしてる国は皆無だからな
北の地下鉄シェルター説あったけど実際外国人に開放されたらただの地下鉄だったし
イランに至っては地下鉄や地下道路を異様に浅い場所に作ってるし
兵士が畑から取れる時代は終わったもんな
ソ連崩壊で人口1億減ったし
苦戦のレベルが違うのは目的による。
アフガンやイラクは最悪丸投げで撤退も有りだが、チェチェンなんかはそれが出来ない。
先手を打ってツヒンバリを占領して待ち構えるとか有利なポジションからスタートしたのに
トビリシ手前までロシア軍に進出されて戦車に装甲車、対空ミサイルをゴッソリ鹵獲されるとか
西側に比べたらロシアの人権意識はまだ低いとは言え、ソ連時代みたいに人間をゴミ扱いは出来ないからな。
それはロシアを悪としたい欧米のプロパガンダと露の損害隠しのコンボによる誤解
グルジアは軍民合わせて100名程度の犠牲者
ロシア側はロシア軍が100~200人、オセチア軍が800人、民間人はその数倍と予想されている
ロシア・オセチア側の損害の方が圧倒的に大きく、ロシア軍は少なからぬショックを受ける事になった
この件がロシアに自国の後進振りを痛感させイスラエルへの接近を促したとの見方もある程
http://mod.gov.ge/index.php?page=-10&Id=31&lang=1
ロシアは死者64人
http://uk.reuters.com/article/2009/02/21/us-russia-georgia-deaths-idUKTRE51K1B820090221
一週間足らずでボコボコにされてたイメージだが、戦わずに敗走したのか部隊を殆どトビリシ防衛に当ててたんか?
まぁツヒンバリを維持できなかった時点でゴリを通り過ぎてトビリシまで逃げたからな
クルド人とかどうするんだろ
アサアドの首が掲げられるのも時間の問題だね。
http://mainichi.jp/select/news/20120717k0000m030080000c.html?inb=tw
戦線がてんでバラバラで何が起きているのかさっぱりわからん
リビアの時もいきなりミラスタ勢力がトリポリ陥落させて驚いたが
数十人のテロリストが侵入して騒いでいるだけで、各地のテロリストはとっくに全滅しているよ。
鬼畜米支配下のメディアは政府軍劣勢と叫びたいようだが、全土で圧勝を続けているんだよ。
鬼畜米英に従う売国奴は全て討ち取られる運命にあるのだよ。
日中露の連合軍が米帝を討ち滅ぼす日も近い。
米帝に魂を売ったテロリストがどのような末路を迎えるのか、よく見ているといい。
さてここから他の地区まで広げられるか
哀れな米帝支持者は理解力が無いんだなwwwwwwwwwwwwww
自由軍トップのアサアド大佐が「作戦遂行を決断できる時期は来た。いったん始まれば数週間で決着はつくだろう」との見通しを示した。
自由軍トップのアサアド大佐が「作戦遂行を決断できる時期は来た。いったん始まれば数週間で決着はつくだろう」との見通しを示した。
もう全滅間近なのにwwwwwwwww妄想もここまで来ると哀れだなwwwwwwwwwwwww
本当目障りな奴だ
精強なるシリア軍は今まさに、テロリストの残党どもを駆逐しつつあるのだ。
トルコとレバノンがあるだろ
米帝の手下ども、口惜しいのう、口惜しいのうwwwwwwwwwwwwww
そのとおり
West 'blackmails' for Syria intervention - Lavrov
カダフィおじいさん「お主は私がネズミ共を追い詰めていると言っておったではないか!この裏切り者め!」
それよりエジプトが内戦状態になったらあり得る
それロシア海軍が新たな港探し出すから戦争フラグじゃね?w
http://www.sana.sy/index_eng.html
リビアの場合はミスラタ勢力よりも、
西部山岳地帯の勢力が主力になって落とした
ベネズエラにでも行けばいいと思うよw
これから政権側が反転攻勢して反体制派が壊滅寸前になって、
NATO介入で再逆転、トリポリ陥落・政権崩壊、
シルト陥落・カダフィ死亡で国民評議会が全土統一だから先は長そうだな。
フセイン・イラクは湾岸戦争後のシーア派インティファーダで
全土18県中14県を奪われたけど、共和国防衛隊投入して逆転したし、
リビアも結局ハミス旅団を潰したのはナトーだし。
トリポリでも蜂起があったという噂があったくらいで
まじめな話シリアを失うとロシア海軍は地中海での拠点を失い黒海に閉じ込められる
つまりプーチンが欧州戦略中心を担うから今後10年で20隻も新型艦艇を配備する予定の黒海艦隊が役立たずになる訳だ
そんな事をロシアが許す訳がない
ロシアはギリシャに新しい補給所の候補探しているなんて情報があるよ
戦略拠点にはできない
チャド首都を反政府勢力が包囲した時に圧倒的不利だったのを駐留していたフランス軍が戦闘はせずに
情報だけ提供し続けてチャド政府軍が撃退したなんて事例もあるわけだし
戦いは情報だよ兄貴
そんなんなら欧州勢が旧植民地でやっているように地上部隊と航空部隊を配備した方がはるかに効果的
なぜ軍艦を浮かべるかっつったら米がやっているように非友好的なその周辺国に圧力をかけるためだろ
ユーラシア連合作ると言ってるのにか?
ご冗談を・・・
将来的に中央アジアとモンゴルが入るかもとか言ってるが海軍はまったく関係ないな
人民解放軍が沖縄に攻めてくるとかと同じレベルか
http://tospa-flags.com/chutou-all.html
シリア2012 7 16 の報道
これの26分あたりから始まるプレステゲームに例えた映像がおもしろい
SEはバイオの使ってるな
10億くらい払えば中東が主人公のFPSとか作れそうなもんだが。
元アルジャジーラマネージャの取材
記事
'Al-Jazeera now a weapon to further Qatari foreign policy'
http://www.presstv.ir/detail/236548.html
中東はどう考えてもサウジが一番酷いと思うんだけど。
画面右下のCCボタンをクリックして字幕を翻訳に設定するとあら不思議
米ヤフー新CEOにグーグルのメイヤー氏、予想外の人選
ロイター 7月17日(火)7時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000030-reut-bus_all
アサド政権が化学兵器使用か、元大使が証言
自由軍は大量破壊兵器どころかありとあらゆる手段で人殺しや建物壊しまくったって何も悪くないもんな
いくらアサドでもそこまでバカじゃないからありえない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3
サリン使用だと防毒マスクだけでは無理
殺傷能力が非常に強く、吸収した量によっては数分で症状が現れる[3]。
また、呼吸器系からだけでなく皮膚からも吸収されるため、
ガスマスクだけではなく対応する防護服を着用しなければ防護できない[4] [5]。
経皮毒性の一例を示すと、経皮投与におけるヒトの半数致死量は28 mg/kgである[4]。
これは、体重60 kgのヒトが1680 mg(約1.5 mL)のサリンを経皮吸収すると、
その半数が死亡するということである。また、皮膚に一滴垂らすだけで確実に死に至る
市街戦でゲリラあぶり出すのに使ったんでしょ
各地のテロリストも続々討ち果たされ、アサアドも包囲されて死ぬ間際のようだね。
愚かなるテロリストの骸が晒される日も近いだろう。ハハハハハッ!
次は金正恩でも頼むわ
>13日付の汎(はん)アラブ紙アッシャルク・アルアウサト(電子版)は、自由シリア軍が「首都決戦」の準備を進めて
>いると伝えていた。自由軍トップのアサアド3件大佐が「作戦遂行を決断できる時期は来た。
>いったん始まれば数週間で決着はつくだろう」との見通しを示した。ただ、大佐は自由シリア軍が
>既にダマスカスに展開中かどうかは明言しなかった。
このスレでこれ信じて奴いた?
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86G04B20120717
信じてたよ。早々に全滅して醜態を晒すところまでなwwwwwwwwwwwww
今回ロシアは必死だけど中国は日和見決め込んでるから
リビアよりもハードル低いかもしれんな・・・
テロリスト側に通じていた連中は続々狩り出されるだろうな。
そんなに権力の蜜が欲しいのかよ
http://www.sana.sy/eng/337/2012/07/17/431685.htm
http://www.sana.sy/eng/337/index.htm
テロリスト支持者悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しねーよ
拒否権使うと言ってるのはロシアだけで
中国はいつもの平和的解決云々を繰り返してるだけ
大体中国はシリアに何の利権も持ってないから庇う必要性が全くない
それどころか石油を大量に輸入してるサウジとかに味方してもおかしくないレベル
http://www.rt.com/news/syria-damascus-shooting-finoshina-367/
そこでシリア国営通信持ってくるとこを見るに政府側は辛い状況なんだな
http://www.presstv.ir/detail/2012/07/17/251347/heavy-blast-hits-syrian-capital/
シリアはまだ航空戦力投入してないみたいだし
首都に逃げ込んだ残党を一人一人駆除している段階。
よほど米帝の勝利を信じ切っていたんだね……嘆かわしい。
中露の精鋭部隊も鬼畜米英の部隊を粉砕してテロリスト鎮圧に向かうようだね。
米帝の支援を受けたテロ組織も、正義の前には無力だなwwwwwwwwwwwww
これから増援が来るにしてもすぐにどうこうなったりはしないだろ
言いたい事言ってスッキリしたし大好きなアサド閣下の写真でオナニーして寝るわwwww
それが残っている全ての兵力なんだけどな。
各地のテロリストは既に全滅してるっていうwwwwwwwwwww
お前らは大好きなオバマのデカマラを妄想しながらオナって寝ろwwwwwww
動画冒頭にスズメの鳴き声が入ってるが、これは巣立ち雛の鳴き声だね
せっかく巣立ちしたのに人間の戦闘に巻き込まれて死亡かな
???? ????? ?????????????? ????? ?????,???? ??? ???????,??? ??????? ???? ????? ?????????? ??????????? ????? ???????? ??? ????????,The Truth about Syria
http://fb.me/Syria4alasad
http://fb.me/Tartousnews.t.n.n
http://fb.me/shaaaamnews
http://www.facebook.com/Syria.syr.syr
http://fb.me/SYR.FC
http://www.fb.me/just.for.you.syria.alassad
http://www.fb.me/AlepoNews
http://www.fb.me/Syria.True.News
http://fb.me/SyrianTuBe
-------
???? ??? ??????? ?????? ?????? ???? ????? ?????????
?????? ?????
http://www.facebook.com/addouniarec
???????? ??????? ?????
http://www.facebook.com/rtvsyriarec
????????? ??????? ?????
http://www.facebook.com/syrianewstv
(???? ???? ?? ??? ??????? ???? ??????? ?????? ?? ???? : ???????? ??????? ??? + ???? ?????????)
ただRTRも「シリアの内戦調停はもうだめぽ」と言い出しちゃってる。
あとはフルパワーで武器流しまくるか、工作員入れて軍事介入しかないんじゃない?w
洒落にならないのはそれを信じた要人やアナリストが欧米テレビで数週間で崩壊と言っちゃってるんだよね
それどこソースだよと思ったらそれだったという
欧米世論的に、秋までシリアの政権が持ったら騒ぎ出すのは必然だから、介入の動きがあるかも分からない
鬼畜米英の捏造垂れ流し妄想メディアの哀れな醜態を見るのが楽しくて楽しくてww
その後に残酷な現実が待っているなんて知らずに……ププププwwwwwwwwwww
支持者どもざまあwwwwwwwwwwwwwwww
アサアドも捕えられて処刑されたようだね。
アサド閣下万歳wwwwwwwwwww 愛してるwwwwwwwwwww アサド閣下とキスしたいwwwwwwwwwww
http://a7.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/391471_344308542310280_1439144201_n.jpg
http://a4.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/311511_474449235900123_626096598_n.jpg
ハマaldiarhamlh、テロリストからのアレッポの北部地方に向かって浄化する。
民間人を毒ガス攻撃して、それをアサド政権のしわざだと偽装する計画がある
(RT 6月10日)
Syrian rebels aim to use chemical weapons, blame Damascus ? report
Published: 10 June, 2012, 14:09
ttp://www.rt.com/news/syria-chemical-weapons-plot-532/
The armed Syrian opposition has got their hands on chemical weapons,
which they acquired from Libya, a media report claims.
They allegedly plan to use it against civilians and
pin the atrocity on the Bashar al-Assad regime.
?The report by DamPress claims the opposition group in possession of the weapons
is being trained in its use inside Turkey. No further detail on the alleged conspiracy is given.
The Libyan stockpile of chemical weapons was a matter of great concern
during last year’s civil war in the country. There were fears that they may
end up in the hands of the terrorists and used elsewhere in the world.
However unlike Libya’s portable surface-to-air arsenal,
no reports of the weapons going missing was made public...
首都で反政府軍が総攻に出たっていうプロパガンダ(実際は政府軍が制圧済み)により
政府軍がいよいよ追いつめられているという印象操作を行う
そのうえでアサドが化学兵器による無差別攻撃の暴挙に及んだ…
っていう筋書きが進行中だとしたら、まさに悪魔の所業
欧米世論に圧力をかけるとか、カタールの作戦の一環になっちゃってるよね。
まるでイラク戦争の時のFOXみたいに。情報工作員部隊
リアルタイムで戦況わかるじゃねえか
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2890358/9263742
鬼畜米英支持者の糠喜びが哀れよのうwwwwwwwwwwwwwwwww
各地のテロリスト残党どもも次々滅ぼされて住民が祝杯を挙げているようだね。
【カイロ時事】シリア国営テレビは18日、首都ダマスカスで治安機関本部を狙って起きた自爆テロで、ラジハ国防相が死亡したと伝えた。
この報いはテロリスト支持者全員を拷問の上で処刑しなければ収まらないだろう。
武器を取り、街路に潜むテロリストを皆殺しにしてやると叫び飛び出して行ったよ。
http://a1.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/426803_410015819036430_362517755_n.jpg
敬愛するアサド大統領の縁者を害そうとした罪は、死を以て償う以外に無いだろうね。
子供たちに献血の血を必要としているようだ
シリア人民の手で皆殺しにされるだろうな。
本物の厄病神かもしれん
http://www.facebook.com/Syria4alasad
http://www.facebook.com/shaaaamnews
http://www.facebook.com/Syria.syr.syr
http://www.facebook.com/SYR.FC
http://www.facebook.com/just.for.you.syria.alassad
この調子ならテロリストが根絶やしにされるのは遠くないな。
テロリストはとっくに全滅しているのに勝てる訳ないだろwwwwwwwwwwwww
自爆したのはテロリストではなく護衛だもんな
マジir最凶過ぎるな・・・
シリア人民によってテロリストは一人残らず処刑されるのだ。
かなり高難易度というかできるのだろうか?
ならば、テロリストの骸を百万体並べなければ報いる事は出来ないだろう。
さあ行け、偉大なるアサドの戦士たちよ!
日本からも何百万という支持者たちが旅立とうとしているぞ!
自由シリア軍が正規軍に昇格してシリア人民によってアサドが殺されるフラグか…
先にお悔やみ申し上げとく…
内部に潜入して自爆できるなら爆弾しかけることも可能でしょ
会談してるタイミングで爆破は自爆でもキツイし
米帝に殺された先祖たちの御霊を忘れていないのであれば転向したまえ。
日本人にとって米帝は憎き殺人者。いずれ討ち滅ぼすべき仇敵なのだ。
トラック突っ込んで建物ごとってよくあるパターンじゃないの?
政府側は会議室で寝返った護衛官が自爆したと言い
反体制派は会議室に爆弾を仕掛けた人物はダマスカス中心部に潜伏中と言っている
なんかヒトラー暗殺計画みたいでテンション上がらないか?
リモコンで操作してるかもしれない
狙撃とかも恐いだろうな
だがダマスカス南部の空軍飛行場からは脱出出来るよな。
2個師団で補給も満足か不明でフル稼働。しかも敵は非正規戦となれば消耗は早いですよ。
質はともかくフセイン体制に比べて親衛隊の層が薄く恐らく溶解するように崩壊するな。
大統領は脱出するなら今だ。
ゲリラ戦っていうのは現地住民の協力がないと無理
ロシアみたいに潜んでる建物ごと砲撃で潰されるからな
シリアの反政府軍側の装備には装甲車も重火器も全然出て来ないし
各地で次々政府軍に圧倒されて徹底を続けているし。
反政府軍はめくら打ち
適当に攻撃して当たればラッキーな攻撃
対して政府軍は自衛も兼ねて装甲車や戦車を使う
内部にいた奴が治安本部を爆破したのはお手柄だけど、戦線は維持出来てすらいない。
自分たちが全滅寸前だからって何言ってんすかテロリスト支持者さん?wwwwwwwwww
テロリストどもは大統領に逆らった運命を呪って無様に屍を晒すんですよwwwwwwwwwwwww
先月くらいから反政府軍が戦車破壊してる動画出てるじゃん
T-72?がビックリ箱現象起した奴とかさ
RPGじゃなくて?
リビアの時は反政府側も戦車やら装甲車やらけっこう持ってたしテクニカルに対空砲積んで撃ちまくってたのに
シリアの反政府側の動画に出てくんのってほとんど歩兵携行火器だから完全にゲリラ戦状態なんだなと
思ってたんだが
体制護持部隊が重装甲部隊で、編成上は特殊部隊は共和国防衛隊師団に若干存在するくらいだろう。
そして班や小隊レベルのAKとRPGによる攻撃は装甲部隊にとり極めて相性が悪い。
政府側は使える歩兵師団が幾らかないと厳しい状況になるだろう。
さらには反政府側が特定地区に包囲されてるとの情報もあるが、その包囲網に大量の魚がかかってるわけでないのが重要である。
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2890358/9263742
○ 壊滅
http://www.rt.com/news/damascus-suicide-government-wounded-458/
Four key Syrian military officials including Defense Minister Gen. Daoud Rajha and Assad’s brother-in-law Assef Shawkat,
who served as his deputy, were killed at the top-level meeting in central Damascus.
Syrian General Hassan Turkmani ? a former defense minister and senior military official ?
Interior Minister Mohammad al-Shaar, and the country’s intelligence chief Hisham Bekhtyar have died from wounds sustained in the blast.
私は日本を愛する愛国者だ。
ボコるぞダニ野郎
イスラエル曰くシリアがゴラン高原周辺の部隊を引き上げたらしいから
逆包囲を仕掛けるつもりだったんだろうけど
こんだけ軍事関連の要人に死傷者が出るとどう転ぶかわからなくなってきたな
>>889
むしろリビアよりもハイセンスだと思うw
http://www.fyjs.cn/bbs/attachments/Mon_1206/26_114906_aa5d8871004ee73.jpg
イラク戦争では俺が見るところ共和国防衛隊のメディナ師団長以外はボンクラだった。
シリアもアサドの弟やフランスに亡命したイケメンの共和国防衛隊旅団長も糞みたいなもんだろ。
まともに作戦指導も出来ずに次第にテロ等で消耗し、大多数のダマスカス市民が傍観を決め込む中消耗していくだろう。
CIAに離反工作や通信支援なども馬鹿に出来ないレベルで行われてる気がする。
アサド体制が任期まで保たないのはまず断言しておく。
内務大臣に最高治安会議議長と諜報機関の長官も死んだのか
シリアは諜報機関がいくつもあるらしいけどどこの長官かな
鬼畜米英の捏造報道を盲信して祝杯を挙げているツラが見てみたいわwwwwwwwwwwww
こりゃ酷いw
で、でもAKぐらいは防げるんだよね?
シー・シェパードの船にこんな感じのあったよな。しかし反体制派は何をさせるつもりでこんなモノ作ったんだか?
当然の報いだな。アサド様に平伏すがよい。それにしてもアサド様ってなんであんなにイケメンなの?
男でも普通に惚れるよな。アサド様万歳!
テロリストざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012071900005
>ラジハ国防相らが死亡したことに関して「情勢は急速に制御不能な状態に陥りつつある」と指摘し、
>早期の政権移行による事態収拾を急ぐ考えを示した。
シリア爆弾攻撃:反体制派が中枢に肉薄
ttp://mainichi.jp/select/news/20120719k0000m030159000c.html
>15日に本格化した首都での戦闘は当初、国内多数派のイスラム教スンニ派が多く住む市南部地域に集中した。
>その後、中心部のバグダッド通りなどでも散発的な交戦が伝えられ、反体制派は「ゲリラ戦術」を強めて戦域を
>拡散したとみられている。
シリア首都の自爆テロで国防相含め60人死亡
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2012-07-18T142214Z_1_TJE86H00D_RTROPTT_0_JT8196505-SYRIA-CRISIS.html
クーデターというのは既に権力がある存在が自らの権力を高めるために
違法な暴力的手段による政権転覆を言うのでこの場合当てはまらない
無論通常政府は軍を動かせるので有力者が物理的にそれを排除するには軍自身しかありえない訳だからほとんどの場合軍が行う事になる
一方革命とは現在の権力階級とは主義主張が違う勢力が社会体制そのものを転覆させる事で
反乱というのは被支配階級が支配階級の打倒を目指すため暴力的手段を実行する事なので
反乱または革命と言った方がより近い
尤も反乱なのか革命なのか判断するにはその規模や成功したかどうかの方が後世の人々にとっては重要なのだろう
無理だろw
何も調べない日本人多すぎ
思考能力無さすぎ
しかし自分の側近を消すメリットが見当たらないしそれはないだろ
殺された面々は強硬派が多かったようだが後釜はもう決まったらしいがどんなのかね
予防線のために、尖閣・竹島は日本の領土!
ハーフィズ時代からの重臣達は元々大統領に着く予定じゃなかったバッシャールからしたら
目の上のたんこぶだし排除の機会をうかがってたとか
もしくは逆に強硬派内にクーデタの動きがあって先手を打ったとかか
この動画見てると外側がよく燃えてるから外部からの爆発の可能性が高いな
建物の2階かなんかの屋根に仕掛けてあった感じがする
まああまりよく見えないから予測だけど
あきれ返るんだけどさ、これがイラクで起きてたら「テロは許さない!」とこいつら合唱してるはずだろ。
それがシリアで起きたら「政権の崩壊は近い」なのかよw
フリーダムファイターズ讃美もいいところ。このババア、鏡持ってねえのか?
ライス、クリントン、パネッタに言わせて自分は黙ってるっていかにもアイツっぽい
「アサドが任期まで持たない」のではなくて「持たせない」外国勢力がいるのは自明なのに、
何でアサド要因だけ指摘するの?その時点で中立じゃない。バアス党体制はエジプトよりはるかに強固。
ロシアを排除して有志連合で反政府テロリストに武器じゃんじゃん供与して
アサド政権を打倒しろ、革命は近いとか怒号してるんだから
これはアサド政権が崩壊してもレバノン化は免れないかもしれませんね・・
つーか崩壊したらレバノンになるのを覚悟してるんでしょ?クウェートやサウジ、カタールは
まさか丸く収まるとは思ってないよね
レバノンは既に6月時点でこういう状態
ttp://astand.asahi.com/magazine/middleeast/report/2012062600005.html
北部に逃げてきた同胞団員が武器のブローカー始めてて、アラウィ派住民と衝突が始まってる
ベイルートでもスンニ・シーア両派対立が影響受けて悪化し始めてる
インテリジェンスと称して勝手な願望垂れ流す奴が一番始末が悪いなw
対するシリア国民2000万人
http://www.liveleak.com/view?i=76a_1342649460
でもほとんどが最前線の兵士じゃないとも言ってただろ?4万の根拠も不明だし
>>929
仏は知らんが湾岸の傭兵は確実にいるわ・・・
ちょうど60年安保闘争の30万人(自称)デモで体制が倒れると言ってるようなものだね。
そして逆に宗派対立が深まっているという
あとの参加者は重傷重体(のちトゥルクマーニーも死亡?)ってことで
ビルごと吹き飛ばすようなバカみたいに強力な爆発ではないが
犠牲者の至近でピンポイントで起爆させたようだ。自爆かどうか不明
後任人事も速やかに行われたようで、組織的混乱はほとんど無いみたい
これから内通者や情報漏洩経路を徹底的に洗い出すんだろうけど
しかも内戦前は難民なんて出てなかったしw
今起きてるのは実質的にはシリア侵攻でしょ
実質は中国みたいな集団指導体制だから、本人の死=体制崩壊とはならなそうだし、弟のマーヘル辺りが後任になって特に変わらずか?
願望うんぬんは個々人の自由でしょうが被ばくで死人が出てない原発事故より
人が今も死んでるシリア情勢の方が重要という記述(7月13日)は正直疑問ですね
日本の国土・国民>他国の国民でしょう、普通は
http://www.liveleak.com/view?i=862_1342625483
そういう状態から軽傷で生還した総統閣下はやはり神だな
空港を襲撃していた部隊も撃退されて一区画で包囲されているようだ。
たとえ首都攻略に失敗したとしても、自由シリア軍のメンツを保てているわけよ
戦国時代で例えるなら敵城攻略に失敗したが、大将首を3つ取ったようなもんだ
と言うレベルなんだけど?
アサド大統領の偉大なる戦闘指揮に万歳!
ロシアが平和の敵とかむちゃくちゃなこと言ってる奴だから原発事故にもアホなこと書くんだよ
平和の敵どころか、オバマに頼まれたメドがバシャールと会って、内政改革をしようぜと念を押してきたじゃないか
テロリストどもは這う這うの体でトルコに逃げ帰ったところを立ち上がったシリア人に討たれて死に絶えたようだね。
テロだとか言うからややこしくなる
爆殺された3名の幹部とも閑職というか名誉職に就いてたような感じで
彼らの損失がシリア政権にとって致命的かっていうと
別にそうでもないっていう話だよ。衝撃的な事件ではあるけれど。
あと先般逃亡したマナフ・トラスが事件に関与してる説も一部で出てるらしい
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012071900644
防衛大臣も副大臣も重要じゃないのなら
誰がシリア軍を統制してんだ・・・
まさかスピード昇進の名誉大佐&親父の死亡に一気に大将に飛び級のアサド自身がやってると言うんじゃあるまいな?
さすがに恥ずかしくねーのかと。選挙を済ませた1週間後に車爆弾なんて、政府がやるわけないのは一発で分かるじゃん
「我々はシリアのために戦ってるのだ、テロリストは非難する」くらい言えよ
こんなバレバレのウソは欧米人でもフォローできねえわ。頭の悪い野郎どもだなw
レバノンの同胞団が運び屋やってる
ダマスカスもスンナ派住民多いからなぁ
○ 前線指揮
ラタキアは現在戦闘が行われてる中部~南部に対して完全に後方だぞ
前線指揮いうならダマスに留まるか南に下れよw
ttp://jp.wsj.com/World/Europe/node_480260?mod=WSJFeatures
図星を突かれて喚くか。
鬼畜米英の犬は態度までも犬のようだな。
安定してる地域に下げるのは軍事的には当たり前だろ
何言ってんだこいつ……
ただ、元首の首都からの移動というのは当然政治的にはネガティブな印象を与えるけどね
「防衛大臣も副大臣も重要じゃない」なんて>>949のどこに書いてある?
落ち着いてttp://www.ac.auone-net.jp/~alsham/2012_07/18.htmlの【解説】でも読んで来い
反射的に飛びつくの止めたらどうかと思うんだが・・
工作員に言ってもしかたないけど
だいたい「アサドの所在が不明となっている」とか
非常事態にわかってたまるかそんなもんw
いつからシリアは非常事態だと思ってるんだか
もうあきらめろ
ユダアメリカ様に逆らうものは、みなこうなるのだよ
ソ連・ラディン・フセイン・カダフィ・アサド・・・・・
1億火の玉となって英霊たちの復讐戦を始めよう。
彼まで都落ちするようなら、実質的に首都放棄と見なしてもいいと思うけど。
それではまずあなたが率先して火の玉になった映像をニコ生にでも披露してくれ
彼女のうしろに見えるダマスカスの街の風景がいたって平穏でワロタ
http://www.rt.com/news/damascus-suicide-government-wounded-458
戦火を食い止めきれないから首都機能の移転って普通負けフラグ・・・
延安怒りの逆襲!みたいなパターンはかなりレアケースだろ
首都陥落間近とかw
妄想力逞しい連中は困るな
西側メディアの印象操作に踊らされてる場合かと
捏造メディアが必死に映像を遣り繰りしているのを思うと涙が出て来るなwwwwwwwwww
ダマスカスは平穏を取り戻しているそうだ・・・つまり・・・
おお~恐ろしや、恐ろしや
先日の爆弾攻撃で重傷の内務大臣の死亡が確認された模様
よいたとえではないかと思うw
俺のマネするなw
アサド政権はもう2週間もたないだろう
予言しておく
崩れるときはあっけない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120719-00000105-jij-int
プッ
シャウカト氏は大統領の義兄で「陰の実力者」とも言われたが、長くアサド家との不仲がうわさされ、離反説さえまことしやかに流れた。ラジハ氏は国内少数派のキリスト教徒出身だ。
シリア情勢に詳しい中東調査会の高岡豊研究員は「軍や治安機関の中核を率いて政権から離反し、アサド政権退陣を迫る役回りを期待された幹部が死亡した」との見方を示す。
一方、今月上旬にフランスに亡命したタラス准将はシリア国軍の精鋭部隊幹部で、アサド大統領にも近いとされるが、出身地のシリア中部ラスタンの反体制活動を抑えきれず、アサド政権内で面目を失っていた。
その後、ファレス駐イラク大使も離反したが、大使職は政権内の主要人物ではない。
高岡研究員は「18日の爆弾事件で軍や政府の末端が士気を喪失し、一挙に離反するような事態になれば、情勢の転換点になる可能性はある」と指摘した。
全うな日本人は正しい物の見方が出来るようだ。
>>980のような鬼畜米英支持者とは違うな。
つまりテロリスト全滅の時は近いという事だよ、テロリスト支持者君?
中継の時点では平穏だね
ただ爆発や炎上の映像入ってるが
これでは万が一シリア政権が倒れたらどうする?
という賭けは確実にir様が勝つであろうな。
で、何賭ける?irさん?
待つのはアサド大統領の絶対的勝利のみである。
勝利は確実なんでしょう?
なら何賭けたって問題はないでしょう?
何賭けます?
irはまだリビアスレでもテロリストが間もなく全滅する!!!!
とか言ってる
きっとあれだ・・・
指輪物語三部作の幽霊の軍団みたいになることを期待してるんだよ
印象を与えて踏ん切りの付いていなかった連中まで決起させてしまう
こういう時はカダフィがやったように人前に出て自身の健在ぶりをアピールするのがいい
せめて肉声は発表すべきだろ
減った実入りを露に吸われ続ける
どっちに行っても地獄END
虚構の「アサド政権崩壊寸前」w
アサドは元々どうせ兄が跡継ぎだからと政治や軍事に全く興味のない眼科医だったからしょうがない
兄が死んで後継者に選ばれて急遽帰国して士官学校行ったり入隊したりしてたけどありえないスピードでドンドン昇進してったから
実用的な事はあまり学べなかったのは容易に想像できる
前線指揮をする司令官!っていうのは聞こえは良いが早々と首都を離れちゃただの臆病者だと思われてしまう
動画提示したら
「ハリウッド並みのCGです」とか「別の場所の映像」とか解説して貰えるのかな?
国民の気の早い奴等は勝ち馬に乗ろうとしてアサド政権を見限る動きが加速するかもしれないが、
実質テロといえる過激な事やると国際社会からの同情による贔屓は少なくなるし、
シリア国民の中のマイノリティの連中は政権崩壊に不安を持つだろうから何としても政権支持に回るのも出るかもしれない。
もっと平穏なとこいっぱいある
ここの下いくと動画がある
http://www.youtube.com/user/anti3ar3our
もう終わるううううううううううううううううううううう
つべに硝煙が上がってる動画とか戦闘車両が燃えてる動画が
一杯あっけど別の場所なん?
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。