79res
〓〓 Liverpool FC 〓 1049 〓〓
2019-02-22 07:33:43
2019-02-22 06:15:03
■□■□╋ AC MILAN パート738☆
2019-02-22 00:29:07
【国】UEFAランキングを見守るスレ part4【クラブ】
2019-02-21 23:21:21
UEFAチャンピオンズリーグ 18-19 ★13
2019-02-21 19:10:15
【国内】 ネット被害5割増、最多の1400件=14年の人権侵犯―法務省 [転載禁止]©2ch.net
ニュース速報+
2015-03-13 11:00:11
【国際】 米政府「深く失望している」 鳩山元首相のクリミア訪問 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:58:01
【政治】橋下徹大阪市長に“暗雲”特別秘書の勤務実態を問う住民訴訟で、裁判所が異例の命令 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:55:06
【政治】 <少子化対策>原案…男性の産休取得率20年までに80%に [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:53:53
【政治】取り調べの可視化義務付けを閣議決定 司法取引の導入、通信傍受拡大も [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:50:19
05-06チャンピオンズリーグベスト4の2ndレグのカンプノウでのミラン戦でシェフチェンコのゴール取り消しは鮮明だった。
それからワールドカップ誘致の際も金銭の受け渡しによって2022年カタールワールドカップに決定したと
騒がれたこともあるFIFAとの怪しい繋がりのカタール財団もスポンサーになる。
過去にモウリーニョなどもバルセロナの不可解な判定にたびたびこのスポンサーについては口にしている。
2012年のFIFA年間最優秀監督賞の選出でもパンデフの告発により投票の不正操作が発覚した。
つまりFIFAの賞レースであるバロンドールなど全て不正操作されている可能性がある。
ユニセフ親善大使のメッシは怪しいバロンドールも何度も手にする。
成人になった今も尚、スポーツ選手ということもあり禁止薬物のヒト成長ホルモンを使わざるを得ないが、
メッシのドーピング問題は常に無視されメッシにはドーピング検査は行われない。
ワールドカップでもバルセロナの広告塔達の所属チームは優遇されるようになる。
最も恩恵を受けるのはスペイン代表だがメッシを擁するアルゼンチンも例外ではなかった。
またバルセロナの価値を上げるために所属リーグもヨーロッパの大会で恩恵を受けている。
そのため金銭的に厳しい低レベル化したリーガエスパニョーラがリーグランキング1位になるという不可解な現象が起きている。
そして低レベル化したリーガのチームが負けないように怪しい判定がやたらと多くなり、近年のヨーロッパの大会は買収審判の独壇場と化してしまった。
バルセロナやスペインは審判の判定だけに関わらずメディアにおいてもコントロール下に置いている。
ユニセフとカタール財団の権力や財力は強大で、バルセロナやスペインのイメージ向上には余念がない。
世界各国の広告代理店に金をばらまき、日本では電通に管理され徹底したイメージコントロールがなされている。
イメージ戦略により二次的な収益もかなり出ているだろう。
このように巨大化していく91-92チャンピオンズリーグしか実力で優勝していないバルセロナの買収について語ろう。
前スレ
2006年から始まったバルサの審判買収について語ろう
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1383839894/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1383839894/2-5,85
CL抽選の権利はバルセロナが握っている事が判明w
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1376055090/
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_list.php?writer=takuya199512272011&flg=1
2014年
セリエ12位>>>>リーガ5位wwwwww
セリエでも屈指の笊守備のサンプドリア相手にリーガ5位の攻撃的なはずのチームのセビージャが
ずっとポゼッションしているのに一度も崩せず無得点w
ポゼッションした挙げ句サイドから適当に転がしてお茶濁してるだけの攻撃w
リーガ相手ならポゼッションさえすれば勝てるんだろうなwww
サンプドリアなんてろくな攻撃してないのに勝手に失点してるしレベル低すぎwww
PSMなのに2失点して勝ち目無くなったらムキになってラフプレー連発して終了間際に退場させられるわ精神力もお小ちゃまw
楽なリーグでいいわw
CLEL出たらスペイン政府やカタールが買収してくれるからポイント稼げるからいいねw
本当に楽でうらやましいリーグだよwww
八百長できない親善試合だとリーガ2強はセリエに全敗www
レアル 0-1 ローマ
レアル 1-1 インテル(インテルPK勝利)
バルセロナ 0-1 ナポリ
フィオレンティーナ 2 - 1 レアル・マドリード
>>891
>>889のフィオレンティーナ対レアルのレアルは主力全員出てるよ
逆にフィオレンティーナはロッシとクアドラードのチームの格が抜けての勝利
フィオレンティーナ 2 - 1 スペイン レアル・マドリード
0 - 1 4' C・ロナウド
M・ゴメス 27' 1 - 1
マルコス・アロンソ 69' 2 - 1
フィオレンティーナ:
ネット;トモヴィッチ(84分ピッチーニ)、G・ロドリゲス(86分ヘガジー)、サヴィッチ■、マルコス・アロンソ(85分ラッツァーリ)、ボルハ・バレロ(93分ジッリ)、
ピサーロ(76分ヴォルスキ)、アクイラーニ(68分ブリランテ)、バルガス(84分パスクワル)、ババカル(76分ベルナルデスキ)、M・ゴメス(67分イリチッチ)
レアル・マドリード:
ナバス;アルベロア(74分ルーカス)、ヴァラン(73分セルヒオ・ラモス)、ナチョ、マルセロ(46分F・コエントラン)、ケディラ(74分メドラン)、
シャビ・アロンソ(46分クロース)、イジャラメンディ(74分フランコ)、ディ・マリア、J・ロドリゲス(46分カルバハル)、C・ロナウド(46分ベンゼマ)
セリエは八百長に一番厳しいリーグだから欧州でも八百長が一番少ないリーグなんだがな
例えば八百長の話を持ちかけられて断ってもそれを警察に届けなかっただけで何年間も出場停止とか当たり前だし
ユーロポールが捜査したときに680試合八百長発覚したけどその時イタリアだけ真っ白だった
クーペルがリーガでは八百長が当たり前のように横行してるのに警察が捜査すらしないといってたのとは大違い
だいたいスペイン政府はヨーロッパで活躍するリーガのチームに違法な税制優遇やってるくらいで国策のためには何でもやるし警察の捜査なんて絶対にさせない
ユーロでイタリアがスペインと対戦する直前にマスコミから八百長疑惑が出て後日無実が証明された直近の親善試合のスペイン戦で大活躍したクリシートが大会から追い出された
どこが仕掛けてるのかはわからないが他がこれだけあからさまに八百長やっても全くといって騒がれないのはどうかと思う
お前はぶたえだろ?
w
>>947
これが現実だよ
セリエはレベルが高すぎるから八百長される側になるんだよ
ジェルヴィーニョ
イタリア・セリエA(2013-14) ローマ
得点 9
出場時間 2721
得点率 0.29
イングランド・プレミアリーグ(2012-13) アーセナル
得点 5
出場時間 1015
得点率 0.44
ゴンサロ・イグアイン
イタリア・セリエA(2013-14) ナポリ
得点 12
出場時間 2420
得点率 0.45
リーガ・エスパニョーラ1部(2012-13) R・マドリード
得点 16
出場時間 1736
得点率 0.83
*いずれもPKを省いた得点
いつも通りもみ消せよ
まさか八百長はバルサならOKとかか?
【サッカー】アギーレ監督 古巣に八百長疑惑浮上 関与していれば禁錮刑も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411770173/
1 名前:エタ沈φ ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/27(土) 07:22:53.98 ID:???0
スペインの検察当局が11年5月のレバンテ―サラゴサ戦で八百長が行われた疑いがあるとして調査に乗り出すことになった。
25日付のスペイン紙マルカなどが報じたもので選手20人やクラブ幹部を10月3日に事情聴取するという。
当時のサラゴサは現日本代表のアギーレ監督が率い、最終節でレバンテを破って2部降格を回避。
両クラブは調査に協力する意向を表明した。同監督が調査対象にあたるかは不明で日本協会の大仁会長は26日に「何も聞いていない」と話した。
八百長関与が認められれば個人は禁錮刑、クラブは公式戦出場停止となる可能性がある。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/09/27/kiji/K20140927008999300.html
http://i.imgur.com/dF3qdQj.gif
リーガ全体でCLELで審判買収してポイント稼いでるのかw
ちなみにレアルは八百PK2つあったらしい
>>14はその内の一つ
>>14見たらわかるが膝に引っ掛かってない
Cロナが相手の手を自分から押さえて相手の内ももにキック入れてからダイブしてるだけ
相手からは全く触れてないのが問題
ネイマールのダイブなら審判も騙されそうだけどこの大根演技でPKはあり得ない
よく見たらそうだなww これは駄目だろwww
アギーレ飛び火とか勘弁してよ
劇団バルセロナの演技練習と華麗なるショー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16876677
【サッカー】ガビがサラゴサ時代の八百長認める…当時の指揮官はアギーレ、日本代表へ影響出る可能性も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412309992/
1 名前:エタ沈φ ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/03(金) 13:19:52.51 ID:???i
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141003-00010005-footballc-socc
アトレティコ・マドリーのMFガビ・フェルナンデスは、サラゴサに所属していた2011年5月21日のレバンテ戦で八百長があったと、スペイン汚職対策特別検察に認めた。スペイン『エル・ムンド』紙が伝えている。
サラゴサは最終節にリーガ残留がかかっていた。対して、レバンテの残留は既に確定していた。当時サラゴサの主将を務めていたガビは、2得点を決めてチームの降格を阻止し、サラゴサのヒーローとなった。
警察の調べによると、サラゴサはチームの10人以上に一人12万ユーロ(約1640万円)をボーナスという名目で入金した。
その金は恐らくレバンテの選手に渡すためのもので、試合前日には全員が口座から金を下していた。調べによると、試合後にレバンテの選手がその現金での買物があったと立証されている。
ガビはクラブの命令に従っただけだと主張し、当時は既にアトレティコ・マドリーと契約を結んでいたため個人的な利益は何一つ得られなかったことを強調した。
彼が八百長を認めた試合でサラゴサの監督を務めていたのがハビエル・アギーレ。現在の日本代表監督だ。
1日に行われた代表メンバー発表の記者会見では、この八百長疑惑についての質問がおよび、「報道で初めて知った。まったく心配していない」と否定していた。
現地メディアはアギーレ監督にも出頭を命じたと報じている。今回のガビの証言で事件捜査が大きく進展する可能性がある。
それによってはアギーレ監督がスペインへ出向く必要が出てくる。
10月、11月と日本代表は2試合ずつ行う。状況によっては、試合の指揮を執れない、など大きな影響が及ぶだろう。
> 日本では電通に管理され
>>6
やっぱりスペインはイタリアに対抗心燃やしてるのかな?
報道ステーションでCLのニュースやってたけど活躍してるローマの試合結果だけスルーしたり
3-2でPSGに負けた試合があったがイタリア人がゴールした部分だけカットされてた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412467444/
1 名前:1級神2種非限定φ ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/05(日) 09:04:04.31 ID:???0
バルサ、アパマンとパートナー契約!メッシらCMに登場
スペイン1部リーグの名門、バルセロナが
賃貸住宅仲介業のアパマンショップネットワークと2年間のパートナーシップ契約を結んだことが4日、
都内で発表された。FWネイマール、メッシ、MFシャビ、イニエスタ、DFピケの5人を中心に、
11月1日からアパマンショップの店頭看板、交通広告などの広告活動がスタート。
12月からプレー場面を主体にしたテレビCMにも登場する。
バルセロナがチームとして日本企業の広告に登場するのは初めて。シャビ・アセンシ常務取締役は
「日本は何百万人のファンがいる重要な国。我がクラブと共通する世界トップクラスの企業と組みたかった」
と話した。
スポーツ報知 10月5日(日)7時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141004-00000257-sph-socc
アパマンショップ公式
http://www.apamanshop.com/
http://www.apamanshop-hd.co.jp/pdf/pr/prnews1060_20141004nur.pdf
37 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/05(日) 09:22:43.74 ID:saCXKYZH0
これがAKBじゃなくてバルサの選手になるんだ
これは、スアレスがフローリングに噛み付くバージョンに変わるわけだ
ドイツ紙『ビルド』でインモービレは「我々ドルトムントは優勝するために厳しい状況にある。それでも誰も投げ出したりはしていない」と諦めない姿勢を称賛している。
そして同選手は、常に先発出場できていないことを十分に理解している様子。
それについて「普通のことだ。(FWアドリアン・)ラモスでさえ同じ境遇にいる。
我々はトップクラブの1つなのだから」とコメント。ビッグクラブで先発出場を続けられるのは簡単ではないと感じているようだ。
また、ブンデスリーガとセリエAの違いについて
「ブンデスリーガのサッカーは、イタリアのセリエAより上」と感じているという。
それは「サポーターによって作り上げられている。まるですべての人々がサッカーを経験しているような感じだ」と感嘆している。
http://www.footballchannel.jp/2014/10/11/post51371/
インモウ「ブンデス>>>>セリエ」
やっぱりか
>>210
>>208はソースがフットボールチャンネルで電通系だからセリエは下げないとダメな規定があるから捏造してるだけ
ゴールドットコムの取材ではこう
http://www.goal.com/jp/news/123/1/2014/10/01/5147484/1
ブンデスリーガとセリエAの違いについて聞かれると、こう返答している。
「明確に違うサッカーだ。ブンデスリーガでは小さなチームも息が切れるまで走るので、確実により難しいリーグだと思っているよ。
ディフェンダーの違い? イタリアのDFが受けている守備ラインの連携における戦略的教育の方が少し上だと思うね」
「でもドイツでは、DFがフィジカルがより強くて、速いことが多い。前方にも向かうことも多い。
それによって、彼らは守備での戦略的な役割を果たせなくなり、僕らFWにスペースが生まれるんだ」
ドイツの方がフィジカルが上と言ってるがセリエの方が戦術が上と言ってる
どうしてこうなるかは電通がスペイン政府などから金銭受け取ってるから
ゴールドットコム日本版もも勿論電通系なのでスペイン批判があると改変することがある
例えば↓
【サッカー】ワールドカップ予選やCLでも 欧州内外680試合に八百長疑惑、ユーロポールが発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359988743/
> イギリス、スペイン、ドイツ、オランダなど欧州で行われた380試合のほか、欧州外の300試合も捜査中としている。
http://www.goal.com/jp/news/56/1/2013/02/04/3725743/1
> イギリス、ドイツ、オランダなど欧州で行われた380試合のほか、欧州外の300試合も捜査中としている。
日本のメディアはこういうこと↓
2006年から始まったバルサの審判買収 2ヤオサ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1411469943/1
> バルセロナやスペインは審判の判定だけに関わらずメディアにおいてもコントロール下に置いている。
> ユニセフとカタール財団の権力や財力は強大で、バルセロナやスペインのイメージ向上には余念がない。
> 世界各国の広告代理店に金をばらまき、日本では電通に管理され徹底したイメージコントロールがなされている。
スカパーももちろんスペイン系のお金が入って電通が指示してるから
セリエで一番人気があるミラン戦の解説者がスペインやバルサが好きな解説者を当てる機会が多くなるのは偶然じゃない
ミランの番組にAKB系列が司会やったりしてるのは電通が口挟んでる証拠
地上波はもっと電通の縛りきつくなるからもっと露骨
3-2でバルサがPSGに負けた試合をいろんなところが放送してたがイタリア人が得点した部分以外の4ゴールだけ映像で流すダイジェストばかりだった
CLでローマの試合とかだけダイジェスト省かれたりといろいろやってる
注意深く見たら気付くと思うよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415058286/
まじカタールは糞だな
> ローマは約100万ユーロ(約1億4000万円)、インテルは180万ユーロ(2億6000万)の赤字に達していると報じられている。
>
> 警告を受けたクラブについては、状況が改善されない場合は6000万ユーロ(約86億円)の罰金が課せられる。
【サッカー】UEFAがインテル、ローマを呼び出し? FFP違反に警告。改善されなければ86億円の罰金とCL登録人数制限へ(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415318599/108
108 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/07(金) 13:31:07.53 ID:gamJtpLB0
ちょうどレアル、バルサ、マンUが収入多い時にFFP導入した経緯考えるとそちら側の意向で作ったものなんだろうなと
FFPによって金持ってるオーナーが新たに投資し宣伝して収入を上げることを阻止するのが真の目的だし
経営苦しいクラブは収益を上げる宣伝費とかに投資できずいつまで経っても収入が増えない
たった100万ユーロの赤字で6000万ユーロの罰金なんだからこれから伸びそうなクラブを潰すのが目的なのは明らか
レアル、バルサ、マンUは経営が楽になるしいい選手もたくさん集まるな
もれなく被害妄想癖があるんだってよ
バルサがUEFAから処分された事とかは
妄想キチガイには都合が悪いから認知しないんだろうなww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415692429/
バルサが違法行為やりまくって他クラブがバルサだけ処分されないのはおかしいと訴えたら
処分はされたが処分が軽減されてやっぱりUEFAとバルサは癒着してると世間に認知されてしまったよね
あれが致命傷だった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416701947/
> 世界各国の広告代理店に金をばらまき、日本では電通に管理され徹底したイメージコントロールがなされている。
【サッカー】八百長疑惑で窮地の日本代表アギーレ監督・・・だが、買収なんて欧州サッカーでは日常茶飯事(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418168508/
この記事でスペインの八百長を擁護してイタリアの八百長批判にすり替えてるけど
ソースは電通の機関誌で有名なあの週刊プレイボーイの週プレNewsってところがみそ
http://www.daily.co.jp/soccer/2014/12/12/0007578646.shtml
買収しても雑魚相手にすらぼこられるw
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39417/1413714669/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416156297/
元ポルトガル代表FWパウロ・フットレ氏が、アトレティコ・マドリー在籍時代に
同クラブの故ヘスス・ヒル前会長から八百長を持ちかけられたことを告白している。
選手としては1987~1993年、1997~1998年と2度にわたってアトレティコに在籍し、
2000~2003年にはスポーツディレクター職も務めたフットレ氏。
ポルトガル『レコルド』とのインタビューに応じた同氏は、1990-91シーズンのリーガエスパニョーラ最終節エスパニョール戦を前に、
J・ヒル前会長から試合に負けるよう要求されたことを明かした。
「バルセロナのホテルで、J・ヒルは私に『今日の我々は勝ってはならない。チームメートたちに走るなと伝えてくれ』と言ったんだ。
そのような出来事は、後にも先にもあれだけだった」
同シーズンのアトレティコは最終節を前にリーガを2位で終えることを確定させており、
一方エスパニョールはアトレティコ戦で勝利を収めることによって、1部残留を確実とできた。
J・ヒル前会長はフットレ氏に対して、当時のエスパニョール会長フリオ・パルド・パドロス氏と八百長及び一選手の移籍について合意に至っていることを説明したという。
しかしながらフットレ氏は、J・ヒル前会長に対して「そういう条件でプレーしたくはない。あなたが(チームメートのもとに)行き、そう伝えればいい」と返答し、
そのためにエスパニョール戦ではベンチにも入らなかったという。同氏は、J・ヒル会長のその後の行動を次のように述懐している。
「J・ヒルは試合が始まる前にロッカールームに入り、チームに勝ってはならないことを伝えたんだ。チームメートたちに彼を非難することはできなかった。
彼は給料を支払う存在であり、また負けることに合意しない選手たちには別れを告げると脅しもしたのだからね」
アトレティコはそのエスパニョール戦に1-3で敗戦し、エスパニョールは1部残留を確定させた。
代わりに、カディスに1-2で敗れたサラゴサがムルシアとの昇格・降格プレーオフを戦うことになったが、2戦合計5-2でこちらも残留を果たしている。
3-2 クリスティアーノ・ロナウド(後10分)PK
■ レアル、セルヒオ・ラモスが一発レッドで退場(後18分)
3-3 リオネル・メッシ(後20分)PK
3-4 リオネル・メッシ(後39分)PK
アヤックス×バルサァ
1-0 セレーロ 19
2-0 ホーセン 42
■ アヤックス、フェルトマンが一発レッドで退場 48
2-1 チャビ 49(PK)
[ 2012年04月29日 - 00:58 ]
【ヤオサが追いつかれると10分以内にPKになる確率】
■ ヤオサが追いつかれると10分以内にPKになる確率は100%
ヤオセロナのPKのタイミングが絶妙すぎる
相手のチームが追いついたりアウェーゴールで逆転された場合必ず10分以内にPKがある
■11-12 CLグループリーグ ミラン戦2ndレグ
20分にイブラヒモヴィッチの同点ゴール
↓
30分にチャビのシミュレーションが見逃されメッシPK
■11-12ベスト8 ミラン戦2ndレグ
33分にノチェリーノの同点ゴール(アウェーゴールで逆転)
↓
40分に自分から押して転けたのにメッシPK
■11-12ベスト4 チェルシー戦2ndレグ
45分にラミレスのアウェーゴールで逆転
↓
49分にセスクののシミュレーションが見逃されメッシPK→失敗w
ペナウドwww
「八百長があるから・・・」
ハガレルメッキwwwhttps://twitter.com/Yasir_Lonia/status/544470555836309504/photo/1
ttp://cdn.wowow.co.jp/sports/liga/news_130916_3.html
「こんな事をされてしまったら、手の打ちようがない。
だが、出場停止処分が怖いので、これ以上は何も言うつもりはない」
アルメリア監督のコントラ:「1年目の審判がバルサ寄りなのは普通」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141214-00000022-goal-socc
バルサの攻撃に対して無失点を守っていたヘタフェは、
後半アディショナルタイムの終了間際に
FWアルバロ・バスケスが抜け出してGKクラウディオ・ブラーボと1対1の形になるかに見えたが、
ビカンディ・ガリード主審はそこでタイムアップの笛を吹いた。
コントラ監督は試合後、穏やかな調子ながらも審判に不満を感じている様子をのぞかせている。
https://vine.co/v/OrgFi1qFrag
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、 (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑)
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /後9時間ちょっとでクラシコ。胸の高鳴りが収まらないもん。
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 今日はセックスもしなかったし、きっちりランニングして英語の勉強もやった。
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< 万事怠り無く一日を過ごした。神棚にお神酒も捧げたし、勝負パンツも履いた。
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | クラシコはバルサが頂く。
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、 バルサ、バルサ、バァーーーーーーーーーールサ!WWWWWWWWWWWWWWW
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /後9時間ちょっとでクラシコ。胸の高鳴りが収まらないもん。
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... | 今日はセックスもしなかったし、きっちりランニングして英語の勉強もやった。
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< 万事怠り無く一日を過ごした。神棚にお神酒も捧げたし、勝負パンツも履いた。
.i、 . ヾ=、__./ ト=. | クラシコはバルサが頂く。
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
>>649
ハガレルメッキwwwhttps://twitter.com/Yasir_Lonia/status/544470555836309504/photo/1
ハガレルメッキwwwwt
>>7739
実際にマラガ戦のベンゼマファールゴールやセルタ戦のクリロナダイブPKがちゃんとした審判で
まともな判定ならそれまでの内容からして引き分けがやっとでこんな連勝記録できなかったからな
その勝ち点4の分が差になってるだけ
スペインサッカー協会としても2年連続でマドリーのリーグ優勝逃させるわけにはいかないんだろ
逆にいえばそういった優遇判定を使ってやっとマドリーはバルサやアトレティコと優勝争いができる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419005299/
格のないクラブだけあって大物には裏で法外な金積まないと来てくれないんだなwwwwwww
審判買収出来なかった2006年まで1回しかCL優勝出来なかった中堅クラブwwwwwwww
カタールの資金でメディア牛耳って無理矢理ブランド作ろうとしてる胡散臭いチームだなwwwww
あまり金使ってないのにいい選手が集まるというイメージにしたいのか
移籍市場でも桁外れの八百長やってるのはさすが
> バルセロナやスペインは審判の判定だけに関わらずメディアにおいてもコントロール下に置いている。
> ユニセフとカタール財団の権力や財力は強大で、バルセロナやスペインのイメージ向上には余念がない。
> 世界各国の広告代理店に金をばらまき、日本では電通に管理され徹底したイメージコントロールがなされている。
> イメージ戦略により二次的な収益もかなり出ているだろう。
【サッカー】ネイマール出演「スカルプD」のCMが海外でも話題に [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420289669/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421924562/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422241209/
> これらのスポンサーはビジネス面での判断によって契約が延長されなかったと発表されているものの、
> 近年浮上しているワールドカップ招致をめぐる汚職疑惑が影響したとも伝えられている。
カタールw
【サッカー】FIFA、スポンサー料の1760億円を失う!大型スポンサー5社が契約更新せず(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422241209/
1 名前:浜野Gomez ★@転載は禁止 (c)2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/01/26(月) 12:00:09.68 ID:???0
1月22日、『Telegraph』は「国際サッカー連盟(FIFA)の
大型スポンサーである3社の契約が満了となった」と報じた。
記事によれば、それらはカストロール(石油会社)、コンチネンタル(タイヤメーカー)、
そしてジョンソン&ジョンソン(医療品メーカー)の3社であるとのこと。
FIFAのスポンサーについては、昨年末に日本の電機メーカーであるソニー、
そしてエミレーツ航空の契約が更新されずに満了となっていることが明らかになっている。
世界的な5企業とのパートナーシップが切れることになったFIFAは、
総額でおよそ10億ポンド(およそ1760億円)に及ぶスポンサーフィーを失ったと考えられている。
これらのスポンサーはビジネス面での判断によって契約が延長されなかったと発表されているものの、
近年浮上しているワールドカップ招致をめぐる汚職疑惑が影響したとも伝えられている。
http://qoly.jp/2015/01/24/fifa-losed-five-big-sponsors
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/363914/
2015年02月06日 07時15分
後任人事のテーマは「ノーモア・アギーレ」だ。八百長疑惑で告発された日本代表ハビエル・アギーレ監督(56)を3日に更迭した日本サッカー協会は、
6月から始まる2018年ロシアW杯アジア1次予選に向けて後任人事に着手した。
Jリーグの元指揮官から世界的なビッグネームまで様々な候補が乱立するなか、協会内部からは新監督の重要な条件として“スペインNG”の声が上がっている。
新監督候補を選定する日本サッカー協会の霜田正浩技術委員長(47)は「3月に間に合うように努力する。国籍は一切問わない。
日本代表を強くしてくれる監督にお願いしたい」と話し、これから本格的に次期代表指揮官探しに乗り出す。
アギーレ氏の解任前からサッカー界では、前任監督のアルベルト・ザッケローニ氏(61)、J1鹿島を指揮したオズワルド・オリベイラ氏(64)、
前ブラジル代表監督のルイスフェリペ・スコラリ氏(66)、元イタリア代表監督のロベルト・ドナドニ氏(51)、
元スペイン代表監督のホセ・アントニオ・カマーチョ氏(59)らを有力視する声が出ている。
中でも名将カマーチョ氏は“超大穴候補”として急浮上していた。
(つづく)
一方で、霜田委員長は「誰か一人をずっと追いかけるわけではないし、これまでのガイドラインに変更はない」と話し、
選択肢を幅広く持って模索していく方針。もちろん候補は、協会が昨夏のブラジルW杯後に設定した代表監督に必要な条件をクリアすることが前提になる。
例えばサッカーの本場欧州での実績、代表での経験、多様な戦術の持ち主などといった点だが、今回はさらに新たな条件が加わる。
協会関係者は「もう、スペインの監督に声をかけるのはやめてほしい。
これから向こうでもいろいろあるだろうし、もしまた何かあったらと考えると、危なっかしいですから」と話す。
スペインでは2013年にスペインプロリーグ機構(LFP)会長に就任したハビエル・テバス氏が八百長撲滅キャンペーンを展開し、
過去の事例も含めて徹底的に追及する姿勢を打ち出している。11年5月にアギーレ氏が指揮したスペイン1部サラゴサで関与したとされる件も、
テバス会長の調査依頼がきっかけだった。今後も同様の「疑惑」が続々と出てくるとみられている。こうした状況から、
スペインクラブに在籍経験のある指揮官はいつ騒動に巻き込まれるか予測できず、オファーを出しづらいのが実情なのだ。
実際、協会内部では“身体検査”の甘さを指摘する声は強く、今回のアギーレ騒動を「教訓にすべき」との意見が出ている。
となると、“超大穴”とみられた元レアル・マドリード監督のカマーチョ氏や、以前から名前が挙がる
ビルバオのエルネスト・バルベルデ監督(50)、マジョルカのグレゴリオ・マンサーノ元監督(58)らはリストから外れてしまうが…。
日本は10年南アフリカW杯で優勝したスペイン流を目指していたが急転、“アギーレショック”により完全に決別ムード。
サムライブルーは一から再スタートを切るしかなさそうだ。
http://i.imgur.com/3F83LuF.jpg
1位Jリーグ 2位セリエA 3位プレミア 4位ブンデス 5位八百長リーグ
949 名前:名無しさん@サッカー好き 投稿日: 2013/12/23(月) 08:23:02 ID:bYm0m/PA0
セリエは八百長に一番厳しいリーグだから欧州でも八百長が一番少ないリーグなんだがな
例えば八百長の話を持ちかけられて断ってもそれを警察に届けなかっただけで何年間も出場停止とか当たり前だし
ユーロポールが捜査したときに680試合八百長発覚したけどその時イタリアだけ真っ白だった
クーペルがリーガでは八百長が当たり前のように横行してるのに警察が捜査すらしないといってたのとは大違い
だいたいスペイン政府はヨーロッパで活躍するリーガのチームに違法な税制優遇やってるくらいで国策のためには何でもやるし警察の捜査なんて絶対にさせない
ユーロでイタリアがスペインと対戦する直前にマスコミから八百長疑惑が出て後日無実が証明された直近の親善試合のスペイン戦で大活躍したクリシートが大会から追い出された
どこが仕掛けてるのかはわからないが他がこれだけあからさまに八百長やっても全くといって騒がれないのはどうかと思う
こんな書き込みもあるけどこれアギーレ八百長発覚する前のやつだがスペインは八百長の本場と書かれてる
そして2年後に本当にそうなった
日本人は直感が優れてるからリーガ中心のテレビ報道にも心のどこかでどうせ八百長なんでしょ?って感じてたのかな
審判買収されてたら勝てんわな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424814591/59
59 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/25(水) 07:03:45.36 ID:60XuY/MI0
シティ側が退場するって冗談言われてたよな
まじでその通りになっててわろた
その4分後マンCのクリシーが退場させられるwwwwwwww
今回もヤオセロナ全開でしたwwww
ヤオサオタがこのスレを注意深く監視していますw
http://www.footballchannel.jp/2015/02/25/post73804/
FCカタールヤオセロナはFIFAもUEFAも買収してるんだな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424858687/
【サッカー】2022年W杯カタール大会、冬開催が濃厚!「11、12月か1、2月という案が出ている。何月になっても開催できる」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424469246/
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1415&150224#101
強豪相手の試合だがスアレスの活躍により2点先制するがホームのシティが徐々に調子を上げてくる
後半69分にアグエロのゴールにより完全にシティペースになったので4分後にはアウヴェスのダイブもありクリシーを微妙な判定で退場させる
シティが予想以上に粘るので息の根を止めるべく終了間際にメッシのダイブでPK与えるもメッシPK失敗
結局1-2でマンチェスター・シティが初戦を落とすことになった
05-06 CLベスト4 ミラン戦2ndレグ
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&0506&060426#124
シェフチェンコのゴール取り消しでトータル1-0でバルサが勝利
08-09 CLベスト4 チェルシー戦2ndレグ
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&0809&090506#123
バルサのエリア内でのファールでチェルシーの明らかなPKという場面が3度も見逃される。
そしてロスタイムでイニエスタの決勝ゴールで勝利!ドログバのCL5試合出場停止に追い込む。シャビは審判を擁護。
09-10 CLベスト4 インテル戦2ndレグ
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&0910&100428#124
28分にモッタの手がブスケツの顔に軽く触れただけなのにまるで思い切り顔面をぶん殴られたようなリアクションを取り、モッタ退場を誘発。
それでもインテルに敗れてしまい、ペップはイブラに八つ当たりをしてイブラと口を聞かなくなる。その後イブラを放出に追い込む!
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1011&110308#106
56分にオフサイドに気がつかずにボールを蹴っただけのファンペルシーに2枚目のイエローで退場に追い込む。
その後にバルサはかろうじて逆転勝利!シャビは審判を擁護。
10-11 CLベスト4 レアル戦1stレグ
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1011&110427#122
前半は互角だったが、後半にペペがアウベスに全く触れてないのにファールでレッドカードで退場。
もちろんバルサの選手は大げさなリアクション、他の選手も審判に大きくアピール。
審判に抗議をしたモウリーニョにまで退場を命じる。
その後にメッシの2ゴールで勝利!
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1112&111123#93
完全オフサイドからのオウンゴールで先制でバルサペースにし追いつかれてミランペースになったところで即座に
チャビのシミュレーションが認められPKで勝ち越しミランに3-2で辛勝。
内容でも2軍のミランに圧倒されゴールらしいゴールは1点のみ。
11-12 CLベスト8 ミラン戦2ndレグ
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1112&120403#118
アウェーゴールを奪えずスコアレスドローでバルサ不利で終わった1stレグを取り返すべく前半10分にやや厳しい判定のPKで先制。
しかし33分にノチェリーノの同点ゴールによりアウェーゴールで逆転されたため40分にシミュレーションが見逃されPKで逆転。
不可解なPK2本によりやる気の無くしたミランは実質試合放棄し更に追加点を奪われバルサが勝ち抜け。
11-12 CLベスト4 チェルシー戦2ndレグ
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1112&120424#123
アウェーゴールを奪えず1-0で負けバルサ不利で終わった1stレグを取り返すべくバルサ先制するも
自力で勝るチェルシー相手のため37分にかなり厳しい判定の一発レッドで守備の要であるテリーを退場させる。
その後一人少なくなった相手から追加点を奪うもチェルシーのカウンターで45分にラミレスのアウェーゴールで逆転される。
そのため49分にセスクののシミュレーションが見逃されバルサがPKを得るが、まさかの失敗で更に追加点を奪われ敗退。
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1314&131106#91
リーガで首位独走するバルサがセリエで14位と低迷するミラン相手に1stレグでも勝てず
ホームでも攻めあぐねる展開を見かねた審判が前半30分に触れられてもいない明らかなネイマールのダイブでPKの判定。
メッシがこれを決め先制する。さらに前半40分に左サイドで露骨なネイマールのダイブがファールになり間接フリーキックの判定。
身体一つ分以上オフサイドラインから出ていたブスケッツがゴールするがオフサイドが認められず2点先制する。
試合はこの2点が決め手となりバルサが勝利。
13-14 CLリーグベスト16 マンチェスター・シティ戦1stレグ
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1314&140218#97
強豪相手の試合で押される展開であったが一瞬の隙をついてメッシが裏に飛び出す
デミチェリスが思わず足を伸ばすがメッシが自分から足を絡めてPKゲット&デミチェリス退場
ペナルティエリア外のファールで当然のようにPKでしかも退場といういつもんぽバルセロナの判定
1人少なくなっても果敢に攻めるマンチェスター・シティだったがロスタイムに力尽き更に失点
結局0-2でマンチェスター・シティが初戦を落とすことになった
http://i.imgur.com/9qMydrK.jpg
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/g.cgi?ucl&1415&150224#101
強豪相手の試合だがスアレスの活躍により2点先制するがホームのシティが徐々に調子を上げてくる
後半69分にアグエロのゴールにより完全にシティペースになったので4分後にはアウヴェスのダイブもありクリシーを微妙な判定で退場させる
シティが予想以上に粘るので息の根を止めるべく終了間際にメッシのダイブでPK与えるもメッシPK失敗
結局1-2でマンチェスター・シティが初戦を落とすことになった
【バルサの審判買収を軽くまとめてみた】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1411469943/70-74
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2015/02/26/post_863/
私の現役時代には、このようなことを聞いたことがある。AとBが残留争いをしている。
AとCというチームが試合をするときには、BがCに対してプレミアムの勝利給を払うというもの。
そのような行為が当時許されていたわけではないですが、私はそれを何回か聞いたことがあるんです。
実際に金銭が贈られたかどうかは別として。当時はサッカー賭博というのものもなかったから、
どこかを負けさせるように、手を抜かせるために金を払ったというわけではなくて、
そのチームに勝ってほしいから、モチベーションを上げるために金を払うということであったと思います」
――第三者のチームに働きかけるということですね。それは公然とだったのでしょうか?
「それはオープンに話すことではなかった。噂レベルで『俺のチームは払った』という話は聞いたことがあります。
だけど、その行為自体が八百長行為だとは見られていなかった。リーグの終盤にはよくありました」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426112981/305
305 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/03/12(木) 08:00:10.53 ID:lglV7Vkx0
>>1
今日のチェルシーってバルセロナの審判判定のように優遇されてたけど謎が解けたわ
バルセロナと関係深い選手やスペイン代表の主力がたくさんいるチームほどバルセロナ判定受けるんだよ
レアルなんてリーガなのにさほど審判の判定優遇されないのもそこが原因だろ
そしてバイエルンにももたらした
開始2分半で退場のクチェル 「ゲッツェがうまく倒れたけど…」
GOAL 3月12日(木)15時0分配信
シャフタール・ドネツクDFオレクサンドル・クチェルは、12日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦セカンドレグ、
バイエルン・ミュンヘン戦で退場となった判定には不満ながらも、大敗に関して責任があることは受け入れている。
ホームでのファーストレグを0-0で終え、期待を持ってミュンヘンに乗り込んだシャフタールだが、開始3分も経たずにいきなりの苦境に追い込まれてしまう。
クチェルがエリア内でMFマリオ・ゲッツェを倒したとして、決定機阻止で一発レッドが提示されるとともに、バイエルンにPKが与えられた。
2分30秒あまりでの退場はCLの史上最速記録も更新することになった。このプレーで得たPKを決めたバイエルンは、
数的優位の試合を一方的に進め、大量7ゴールを奪って準々決勝進出を決定している。
クチェルは試合後、次のように反省の言葉を述べた。クラブ公式サイトが伝えている。
「ボールに行こうとしたんだけど、届かなかった。何らかの接触があったとは言えないと思う。
マリオ・ゲッツェはうまく倒れて、主審はPKを与えた。PKが必要とされる状況ではなかったと思う」
「監督がサポートしてくれたことには感謝したいけど、それで僕の責任が免除されるわけじゃない。
世界最高のチームの一つと、10人で90分間戦うのはもちろん難しいことだ。
この結果に関して、僕は全面的に責められても仕方がないと思う」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00000012-goal-socc