27res
蛯名正義ラストエビダンス応援スレ
2021-02-28 00:54:29
オレマックの予想
2021-02-28 00:47:46
シーザリオ死亡
2021-02-28 00:32:37
シーザリオ死去
2021-02-28 00:32:26
【悲願】日本馬が凱旋門賞を勝つ為には?【徹底討論】
2021-02-27 23:52:58
【国内】 ネット被害5割増、最多の1400件=14年の人権侵犯―法務省 [転載禁止]©2ch.net
ニュース速報+
2015-03-13 02:00:11
【国際】 米政府「深く失望している」 鳩山元首相のクリミア訪問 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 01:58:01
【政治】橋下徹大阪市長に“暗雲”特別秘書の勤務実態を問う住民訴訟で、裁判所が異例の命令 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 01:55:06
【政治】 <少子化対策>原案…男性の産休取得率20年までに80%に [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 01:53:53
【政治】取り調べの可視化義務付けを閣議決定 司法取引の導入、通信傍受拡大も [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 01:50:19
つまり最強
似たようなスレばっかいらねーんだよ
でも日本では最強馬ではない
逃げて正確
これは確実に言える。
その二頭を評価できる
他の馬は衰退があるのに
オペは3歳から最盛期で5歳まで劣化も体調不良もなしてことか?
お前はマジ馬鹿だな、競馬やめたほうが良い
本当にしつこいな、お前
一部のキチガイオペ基地以外誰も賛同しないんだから、オナニーでスレたてまくるな
ドトウに僅か差で勝つぐらいで史上最強になれるなら苦労しないよ
ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、ハ、
腹いて━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
テイエムオペラオー
G1 皐月賞 春天×2 宝塚 秋天 JC 有馬
G2 京都記念 阪神大賞典 京都大賞典×2
G3 毎日杯
歴代最高賞金獲得: 18億3518万9000円(世界最高収得賞金額)
中央GI最多勝利: 7勝(タイ記録) {ルドルフ、ディープ、ウオッカ}
中央GI最多連対: 11連対
中央GI最多連勝: 6連勝
中央GI最多連続連対: 9連続連対
中央GI年間最多勝利: 5勝
中央重賞最多勝利: 12勝(タイ記録) {オグリキャップ}
中央重賞最多連勝: 8連勝(タイ記録) {タイキシャトル}
中央重賞年間最多勝利: 8勝
天皇賞最多勝: 3勝
中央4場(東京中山京都阪神)G1制覇
年度代表馬満票 {テンポイント、ルドルフ}
テイエムオペラオーへの懐古につながっていると、俺は見る。
同時に、オペラオーの競馬スタイルの、後ろから差されることを恐
れない積極的な「先行押し切り」にも評価が高まっているのだと思う。
ディープインパクトの対極。
そういう馬なんじゃないかな。
馬体を合わせて耐久戦になれば強い。一気に差されると弱い。
重い馬場で強い。軽い馬場で弱い。
それを無理くり先行しても勝ってるんだから絶対能力はかなり高かったと思う
スペシャルウィークは先行すると甘くなってたから
潜在的にスピード能力もかなりあったんだろうな
着差が少ないのも身体能力というより気性の問題が大きかったんじゃないか
レース前はちょっとちゃかつく時もあったけど
レースでかかったとかあんま聞いたことないし
野平とか欧州型のピッチ走法とかいってたらしいけど
俺にはどう見ても前足が伸びたストライド走法に見えるんだけどな
切れに欠けるイメージってのはほぼ性格に関連するもののような気がする
たとえ人間だとしても、言葉のわからない状態で毎回違う形の競馬場の違うコースをつかってゴール板がある位置を把握してそこ付近だけ
死力をつくすってのは難しいと思う
騎手の指示にしたがって、命を削るほどの走りを見せる馬ってのは
多少いきたがるというか、調教やレース前半から高い競争意欲を見せることが多いんじゃないかな
オペラオーやステイゴールドみたく3才とかで精神的にも体力的にも切れることなく、たくさんはしるうまってのは
多分そんなに力をだしきった走りはしてないと予想できるし
それでG1で勝ち負けしてるってことは能力的に相当抜けてたんじゃないか
ルドルフも多少のずぶさはあったらしいけど心肺機能がかなり高かったみたいだし
身体的なスピード能力ってのはほとんど差がないっていう説もあるし
スピードにかんする部分ってのは気性にかかる部分がかなり大きいと思う
そもそも最高速度に近い速度で走るのは前半がほとんどだし
たとえ上がり32秒フラットで走ったって最高速度ではなくて
疲労のない状態だったらほとんどの馬が出すことの可能なラップじゃないかな
かちかたが派手じゃないとか、着差が少ない、切れに欠けるイメージってのは
逆に言うと余裕をもって勝てる絶対能力の高さを表してると見ることもできると思う
まあ激しい気性も当然能力の一部に考えるべき要素だと思うが、逆にレースの作りにくさ
なんかとしてマイナスに働く場合もあるだろうし