95res
正しいワクチン接種順序
2021-02-27 23:06:11
震災前、原発事故は想定せず 菅直人元首相インタビュー [きつねうどん★]
2021-02-27 23:01:21
ミッションインポッシブルシリーズで一番おもしろいのは何作目?
2021-02-27 22:46:42
あわびが特産の上ノ国でえびを踊り食い [きつねうどん★]
2021-02-27 22:37:25
英高速鉄道「HS2」、問題山積も継続 コスト上昇、環境への懸念 [きつねうどん★]
2021-02-27 22:27:44
【国内】 ネット被害5割増、最多の1400件=14年の人権侵犯―法務省 [転載禁止]©2ch.net
ニュース速報+
2015-03-13 02:00:11
【国際】 米政府「深く失望している」 鳩山元首相のクリミア訪問 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 01:58:01
【政治】橋下徹大阪市長に“暗雲”特別秘書の勤務実態を問う住民訴訟で、裁判所が異例の命令 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 01:55:06
【政治】 <少子化対策>原案…男性の産休取得率20年までに80%に [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 01:53:53
【政治】取り調べの可視化義務付けを閣議決定 司法取引の導入、通信傍受拡大も [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 01:50:19
オスプレイ配備拒否の世論誘導報道は
中国の工作活動の一環でした。
ミサイルを避けたりできないよな
これは立川にも配備すべき
そうsりゃ沖縄も文句は言えないだろ
そんなもの輸送用ヘリだって無理だろww
少なくとも従来のよりは機敏に動けるぞ、ミサイル云々は抜きにして
TVで大々的にやってることは疑わないとだめだな
オスプレイ事故30件 06~11年海兵隊集計
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-193620-storytopic-252.html
オスプレイ 整備中に上昇、墜落 06年発生米紙報道
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-193676-storytopic-252.html
いいものに違いない
まぁ国民というか
米軍が自軍のパイロットをそんな危険な目に遭わせるとは
思えないわな
知ってるよ
あと、日本がヘリ空母に搭載するのを阻止したいから
ネガティブキャンペーンを展開してるのさ
ヘリ空母の機動力が一気に跳ね上がるからな
事故調査と安全性確認の為に
日本も試験導入したらいい
自分で調べる以上に、信頼できるデータは存在しない
まぁ、民主党じゃ無理だけどね
つまりこの兵器の配備はシナに対して非常に効果的であるということ。
馬鹿はマスゴミに騙されるけどな。
そこにミサイル攻撃を受けたら全面飽和攻撃の報復を行うに十分な口実になる
展開している支那艦船を全数沈めても落度がない状況になるわけよ
だからオスプレイ数機を撃ち落とすなんてチョッカイはかけられない
それより基地外米兵の犯罪だって手出しできない現状の方がムカつくわ
巧みな言葉と金/さみしいねって近づく
沖縄だけに配備するからおかしな話になるんだ。
一気に墜落しそうだが。
プロパガンダ抜きにして技術的にやばくね?
戦闘機などで制空権を得てから使う戦術輸送機だね。
しかし、ライフルで落とせないこともないから、ある程度、着陸-離陸の時間は
限られる、だからこそ事故が多い。
でもさ、自分が海兵の兵士だとして、島への上陸作戦、敵の砲火の集中する
海岸へ輸送艇で行くのと、オスプレイで敵の後方に降りるのとどちらがいい?
Widow makerかも知れないが、Son saverかもしれないよ。
んなアホな。
敵の兵站補給を黙って見過ごす、と?w
敵の兵站補給を絶つって戦略の最重要課題だろ。
日本で作った方がましなレベル
知ってた。
こうなったらシナ向けのODA費を止めて、全国津津浦浦にオスプレイを
配備しょうぜ!!。
これが普天間に来たら、シナは台湾攻略が難しくなるから騒いでる!
2時間で海兵隊が台湾に着くからな・・・
海自のDDHにも載せようぜ!!
なるほどそりゃそうだ。
何で気付かなかったんだろう。
今更、この設計はゴミだったのでやめますというわけにはいかない。
他国に売りまくって、いままでかかった金を取り戻したら速攻で配備やめるとおもうけどね。
この機の目的の一つらしいね。
垂直着地出来るから降りられる平たい場所があればどこでも輸送できるわな。
で、スピードと航続距離がヘリより優秀、と。
左右だって前後と理屈は同じだと思うが。。。
チヌークは優秀だよね?
当たり前だがF-35BだってVTOL時にストールしたら
墜落するだろ
オスプレイは一定速度以上が必要なだけでF-35Bより安全なのでは???
というマスコミの取り上げ方だもんな
まあ、以前の原子力空母の日本寄航阻止の騒ぎに比べれば
それほどでもないか
中国を攻めるのだったら、空母機動部隊とかを利用して映画の史上最大の作戦みたいな感じで押しかけていってそこから展開していってもいいと思うのです。
補給がどうのとか言われますが、上陸地点から陸揚げしていってもいいと思うのです。
オスプレイが無くても別に困らないのではないのですか?
とにかく離陸時の事故が多いわけだし、町中に基地さえなければ、墜落するのは
パイロットの責任。空軍の事故率の高さは不慣れだからでしょ。海兵は最初から
突っ込んでいくのが仕事だから、それなりの飛行技術を要求される。
とりあえず、町中から普天間基地を移動させておけばよかったんだろうがね...、
ポッポちゃんが...。
昔と違って、航空兵力の支援があるものの、揚陸作戦の兵士の損耗率と疲労度は
敵が地形的に上陸可能な地点に火力を集中させるから、半端じゃない。
オスプレイは物資だけじゃなくて、兵士も運ぶんだよ。どこへでも着陸できるから、
後ろから挟撃してもいいし、作戦の幅も広がる。強襲揚陸艦の空中版かなぁ。
“オスプレイ”
って名称が・・・
中国はアメリカのヘリメーカーを買収して
どうにか諸島群への高速兵站を可能にしたけどオスプレイを配備されたら対抗できない
2倍のスピード、4倍の航続距離、中国の技術力ではあと50年かかる
44です
オスプレイは物資だけじゃなくて、兵士も運ぶんだよ。どこへでも着陸できるから、
後ろから挟撃してもいいし、作戦の幅も広がる。強襲揚陸艦の空中版かなぁ。
というのを読んで、史上最大の作戦でもグライダーで後方攪乱をやっていました。
はは~
偵察で目立つ上陸艦隊を先発させずにオスプレイでこそっと暴れさせて後にやってくる艦隊と連携さす、という事でしょうか。
これなら経済的で作戦が便利になる、だから中国が嫌がる、という事なのかな?
先の映画ではドーバー海峡の短い距離の間合いの読みあいでしたが、沖縄と中国では距離がありすぎる。
今考えると大体こういう事なのかな。
イギリスでそろそろ完成するミーティアという空対空ミサイルがあってだな
こいつは領域外ミサイルと言ってラムジェットで見えない遠距離から超高速でカットんで来て気がついたら叩き落とされる
これで制空権とって突貫するんだよ
いまも沖縄では風化していない
これで十分だ。
良く取り沙汰される案件の多くは、基地の存在より地位協定の存在が問題なのだが、恰も基地の存在が
問題その物であるかの様に扱う。
今回の輸送機の配備の件も、問題の焦点は安全性や配備ではなく、演習地域や飛行ルートの問題である。
簡潔に言えば、色々と問題のある地位協定と、平時及び訓練時での運用方法である。
本当の問題点を確り見据えれば、どちらも交渉のテーブルに引っ張り出す事が可能な案件だろう。
少なくとも、基地移転・配備の取り止め等と言う青臭い主張ではなくなるw
マスゴミの姿勢はジャーナリズムに則り問題を掘り返し提起してるように見えるが・・・
話し合いの余地がある案件を、解決が困難の場所にまで飛び火させ大きな火にしてるに過ぎない。
10機はいけるだろ
22DDHはHUイロコイなら30機はいける
完成図やエレベーター位置から普通のヘリコプターなら30機
しかし公表はヘリコプター14機となってる。かなり少なめに言ってる
もっとスピードとパワーが出るんじゃねえの
飛行型ターミネーターみたいな
尖閣、竹島、日本海のいずれかに変えるべき
エンジン自体はジェットだよな?おい
こんな墜落しまくりの飛行機に頭上を頻繁に飛ばれてみ?
生きた心地しねぇわ
仮に機体自体に問題が無くても、操縦が超難しいんだろ
なら結果は一緒じゃねぇか
くたばるのはクロンボの部下
どうってことはないがね
>>64
ジェットは、不整地で難しい。
そんな事故ばっかりだ。
急なトリム変化に対応できるようガス噴射設備とかナセル後端に補助輪つけるか検討したほうが良い。
あとはプロペラを中心軸にレイアウトした新機材を開発するかだなあ。
無限オッパイロケット
オスプレイ事故映像の真相 : 週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/280226111.html
より、
これはオスプレイ試作5号機の事故映像です。21年前の1991年6月11日、
オスプレイ初めての大事故にして映像に記録された唯一のものです。
機体は左右に揺れながら離陸して傾き、横転し大破しています。
奇跡的に死亡者も重傷者も出ていません。そして事故原因は操縦系統
のロールレイト・ジャイロの配線が逆に接続されていた整備ミスと判明しています。
つまりこの事故は機体の欠陥でもないしパイロットの操作ミスでもありません。
このオスプレイの事故映像はテレビで報道される事も多いのですが、
事故原因が整備ミスである事に言及して紹介されておらず、大きな誤解が
産まれてしまっています。操縦系統の3つあるジャイロのうち2つが逆に繋
がっていたら飛んだ直後に挙動が無茶苦茶になってしまうのは、
どのような飛行機でもそうなってしまうでしょう。
この事故映像はオスプレイが危険である事の証左にはなり得ません。
この事故映像を事故原因の説明無しに報じる事は視聴者をミスリードする事になり、
報道の倫理に反する行為ではないでしょうか。
マスゴミがなぜ執拗に拘るのか分からん
なるほどね。この地図だと沖縄が重要拠点だと一見してわかる。米軍基地を沖縄から移動させようとするわけだ。
ろうか?
自動車事故と欠陥機を一緒にするバカ
欠陥品じゃないよ
他の輸送機に比べて事故る率は低いらしい
沖縄の安全のためだもの,左翼は反対できないよね???
それとも沖縄県民は殺しても中国のためにオスプレイ阻止し続けるつもり??
平和主義の左翼が沖縄県民見殺しにはしないよねぇ
日本固有の領土なのだから問題ないw
小規模紛争でも死者の数が数桁は増える。
日本は戦争抑止による平和の追求を行うべきで、米中の都合にかかわらず、
戦争抑止効果が高まるなら受け入れるべきだろう。
逆に戦争を引き起こす可能性が高まるなら、
例えアメリアの要請と言えども邪魔するべき。
軍事関連物を減らしたり無くしたりすれば、戦争が起こらなくなるのとは違うわけで、
判断材料に欠けるどころか、紛らわしい事故の関連情報がやたら強調されてる。
マスコミ露出する情報に影響力を持つ組織に都合よく利用されている気がする。
でもあの機体はいらない
出典はともかく配備妨害は極左+中共・北韓連合の仕業。
国内の自衛隊や民間機の方が多いから
ヒント:パンダ
抑止力っていう観点をまったく無視していかにもな顰め面で危ない危ないとしか
言ってなくてげっそりした。
他の機種との事故率の比較や、CH-46がどれくらい老朽化してきてこのままだとどんな危険性が
あるのかも検討しないでさ。
ぶっちぎりだもの。(笑)
たまに落ちても目を瞑っていいくらい凄い性能だから配備すべき。(笑)
国防は国の専権事項だから国民の反対はかまわないが知事や市長が口を挟む権限は無い。(笑)
あんだけ手下連れて中共訪問したのも
うなずけるよなw
幸福の科学の機関紙から何をまた馬鹿なことを…
もっとも幸福の科学はこれをどっかの与太話ブログから引用してきたんだろうなw
中国はわくわくしながらウォッチしてるよ、
オスプレイを沖縄に置けば日米安保体制が動揺するんだもの、大歓迎だ
残念、読売新聞も同じ様な図を載せてたし、
報道ステーションでも同じ様な図をボードにして説明してた。