67res
状況ってのはいつも悪くなる一方だよな
2021-01-17 08:46:52
「議事堂へ行進しよう!」→「煽動なんかしてない」
2021-01-17 08:46:43
「1stガンダム」←未だに語られる 「エヴァ」←未だに語られる 「ヤマト」←
2021-01-17 08:46:12
く え っ w く え っ w く え っ w
2021-01-17 08:46:08
香港は中国政府の押さえつけが起きてるのに台湾ではあまり聞かない
2021-01-17 08:46:02
【国内】 ネット被害5割増、最多の1400件=14年の人権侵犯―法務省 [転載禁止]©2ch.net
ニュース速報+
2015-03-13 11:00:11
【国際】 米政府「深く失望している」 鳩山元首相のクリミア訪問 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:58:01
【政治】橋下徹大阪市長に“暗雲”特別秘書の勤務実態を問う住民訴訟で、裁判所が異例の命令 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:55:06
【政治】 <少子化対策>原案…男性の産休取得率20年までに80%に [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:53:53
【政治】取り調べの可視化義務付けを閣議決定 司法取引の導入、通信傍受拡大も [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:50:19
5回溜めたらナハナハ攻撃とか
どうやって全国的に流行るのか不思議だ
「お、いいぜかかってこい」
「せーの」パンパン
相手溜め、俺攻撃
これで何人も屠った
三日前に見た夢ぐらい薄っすらとそんな遊びやったようなやらないような
チョリンチョリンパリンが邪魔する
グリンピースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwグリンwwwwwグリンwwwwwwパリンwwwwwwwww
バリチッチはテレビでやってたからわかるけど
最初勝負ふっかけてるときに溜めてんだろ?
ぱりんぱりんちりん、
ちりんちりんちりん、軍艦!
なら覚えてる
どっちにしろ最初の一手はお互い溜めしかないからあってもなくても一緒じゃない?
初手貯めは確定として、初期は貯めて一撃が流行った
その上で二回目にガードするやつが多いので二回目貯めでしばらく高い勝率を保てた
その後二回目に即座に攻撃する手法でまた高い勝率を保てた
そのあとは廃れた
ボールペンのゴムを中身抜いたペンの筒に入れ込んで空気砲作った昼休み
お前俺と一緒の学校だっただろ
チヨコレイト
パイナツプル
帰りにやるけど離れすぎてグダグダになるからまともに終わったためしがない
うちは現在進行形
机の端で指のゴール作って
始めから一回溜めてあるって事だろ?
俺の所は定規じゃなくて普通に指でやってたケシバトって名前まであった
まとまるクンが結構強い
その上にシャー芯を落として停電とか懐かしすぎるわ
ボールペンで定規を飛ばしてる奴らなら居た
このゲームみんななんて呼んでた?
いっせっせの
って言ってた
アレやろうぜ!で通じてたななぜか
ぶっちゃけ親指出せば通じるしなwww
あれ普通は終わらないんだよな
馬鹿とやると終わる
あれだいたい93回目で読まれてよく無駄にされるよなwwwwww
確かにそれで通じるかwww
>>53
あれ4→1→3で無限ループだよな
三角作って反射とか防御を壊すレーザーとか作って遊んだの思い出した
あの遊びの名前って「あれ」だよな
バリア貫通~
反射バリアー
反射貫通~
完璧バリアー
完璧貫通~
無限バリアー
そして伝説へ
指ではじきます
間を通します
ゴールさせます
これとかも全国共通だったりすんのかな
だましで「おいもの形で~」とかもあったよな
グーが正解なんだけどもごもご言うからだまされた
小学生の頃一番やったのは牛乳キャップメンコだな
絵描いたり銭湯行ってコーヒー牛乳のキャップ集めたり
普段はビニールごとキャップを一点だけ押し込んで開けるんだけど、失敗した奴は牛乳爆弾食らってビチャビチャになってたなぁ
フラッシュゲームで例えるとこんな感じの