162res
テレワークの弊害
2021-01-26 16:08:24
日本ワクチン摂取、老害が最優先
2021-01-26 16:07:00
誰か俺のps4買い取らねえか?
2021-01-26 16:02:53
小学生犯すのに前戯もローションもいらない
2021-01-26 16:02:22
まじで去年服買った記憶がないんだが普通だよな?
2021-01-26 16:00:27
【国内】 ネット被害5割増、最多の1400件=14年の人権侵犯―法務省 [転載禁止]©2ch.net
ニュース速報+
2015-03-13 11:00:11
【国際】 米政府「深く失望している」 鳩山元首相のクリミア訪問 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:58:01
【政治】橋下徹大阪市長に“暗雲”特別秘書の勤務実態を問う住民訴訟で、裁判所が異例の命令 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:55:06
【政治】 <少子化対策>原案…男性の産休取得率20年までに80%に [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:53:53
【政治】取り調べの可視化義務付けを閣議決定 司法取引の導入、通信傍受拡大も [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:50:19
それ自体はなくてもいいよね?
これ
4年間アニメ見て声優イベント行っただけ
単位は何とか留年しない程度にとってる
こんな俺が採用されるには何をすればいい?
無理
金払えないwww
>>4
営業はあるかもしれない
>>5
嘘
面接でそれを熱く語ってもいい?
だからこれ
人事部の権力の大きさ
出身職種
全然良い
ただ、自分のことは知ってて欲しいから自己分析が必要なのかなと
>>7
ない、仕事は仕事
リクルーターとかでも明らかに下心ありそうのは外してる
それなりの大学行ってないと何アピールしてもなんか薄っぺらい
社員証うp
そこをなんとか絞りだすのが自己分析
志望動機と自己PR くらいはなんとか頑張ろう
>>10
営業は仕方がない
会社の顔なので、割りと大事
>>12
過去の出来事と照らしあわせて話すれば上手くいくかも
この質問を結構されるのだがその意図を教えてくれ
これ
嘘
話を聞いてみないとわからないこともあるので
ただ、15秒で判断する企業があるのも事実
そういう所は中身をあんまり気にしない、ブラックに多いんじゃないかな
児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)容疑
▽足立区竹の塚6丁目、柳篤
▽豊島区東池袋3丁目、斎藤洋和
▽豊島区東池袋3丁目、御幡(みはた)匡人
参考記事①~④
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130310/crm13031018000002-n1.htm
参考動画
http://www1.axfc.net/u/3077224
参考画像
http://i.imgur.com/hhXHcHy.jpg
メーカー
ただBtoB
>>16
その情報だけでアドバイス出すのはムリ
>>18
事務採用で人事担当になった
日本中飛び回りで疲れるから、経理にして欲しい
今から何をしておけばよい?
鏡の前で必死で笑顔の練習してるけどどうにもならない
話の内容がちゃんとしてればなんとかなりますか?
みんしゅうで一番自分が書きたいこと書いてるのを少し変えればいいよ
すぐ出来るし完成度高い
>>21
合説は行けるかもしれないが
普通の説明会はリクナビからしか応募出来ない
相当精査して面接に通すか決めてる?
それともある程度文量あれば面接には通す感じ?
ちょくちょく出るよな
社員の人事だという証拠もなしに
辞めた理由が仕事が原因で体ぶっ壊した事だからさらに不安になる
MARCH未満は説明会の予約すら取れないとかESは即落とすとか
人事ならわかると思うけど、学歴のノルマもあるからね
保守的に採用しないといけないから、どうしても高学歴が増える
>>23
落ちる
>>24
無理、個人どうこうで出来る問題じゃない
会社の決まりなので
>>25
女性?
おっさんウケいいのは清楚な子じゃないかな
新卒だしね
熱意で顔に力が入りすぎて愚地独歩みたいになるんだけど
第2新卒応募出来るんじゃないかな
25歳まではチャンス多いよ
>>28
理由がしっかりしているなら、採用されるかもね
>>30
1度もない
メーカーに興味ある理系院生、楽器をずっとやっている、という人間だけど。
どのくらいまで話すか、どの程度まで簡潔にするか、などの感じとか
どういう所受けているかがわかる
メーカーだと4月後半に内定出るし
金融系は内定出したらすぐ他を辞退するか 等な
その製品についてはどの就活生よりも好きな自信がある
同じレベルの女子大と共学大なら女子大の方が有利なの?
TOEICって何点以上なら評価される?
友達いなくても就活うかる?
学歴フィルターってどこから?
言葉につまらないでスラスラ話してくれるとイイ
つまると内容が入ってこないから
>>37
濁してもいい
アルバイトやサークルの方に時間サイてたとか
>>39
スーツの購入
例えば私は○○な人間でこういうことが出来るので○○が活かせる貴社に入社して~みたいな
そういうのじゃなくて自分のこれまでの人生観や価値観からの志望動機はダメなの?
私は~経歴から○○に携わる仕事がしたいと思いました。
そうした経歴からこの業界を選び、中でも~な貴社を志望しました
みたいな
どっちの方がいい?
特に何も
理系の場合はインターンが有利みたいよ
>>42
説明会でそういう顔の先輩社員が多い企業に行けば・・・
あとは面接で採用したい思う人って自分を採用しないと後悔するぞくらいのアピールしてくる?
コミュ症で中々自分を売れない
こうすると人事から見て嘘言っているように見えるんだろうか
あと、聞かれた質問に長々と説明していいのかが気になる
やっぱヤクザ顔はそれだけで減点ってこと?
文量は気にしない
短くてもしっかりした内容の人もいる
半分か7割は埋めて欲しいがな
色んなフィルターがあってそれを通過した人が面接をする
>>47
手書きで書かせて本気かどうかを見る とかね
最近はopenESがあるので時代が変わってきはじめてる
うちは、説明会ではない
ESではある
企業によっては両方ある
>>50
総合判断
巷ではあれは学歴フィルターの口実にしてるだけで結果なんか見てないって噂だけど
テストセンターやらせてるところはしっかり結果見てるのかな?
比重は?やる気スイッチとか言わないよな
今26歳でもうダメかもだけどアドバイスとかある?
やっぱり笑顔だと和やかな雰囲気になるのは事実
>>53
どう頑張ってるか?
なぜ始めたのか?
その中でのポジションや役割
そこらへんを初心者にもわかるようにしゃべれれば大丈夫だと
こっちは更に力を付けて2年後・・・ と考えているけど
アピールしてもイイ
>>56
ないなら、ないでイイw
あそこをアピールする場と勘違いしてるみたいよね
話を聞いてて「もういい、だいたいわかったわ」て感じる時ってある?
自己PRに関しても簡潔に、この程度で切る、みたいな感覚が欲しいというか。
バイトリーダー、部長、ボランティア以外で
一応、個人情報には触れてはいけない
破ってる企業も多々ある
>>59
企業によって・・・
この「作品数はなんと200本!」のところにいる左下のおっぱい大きい帽子の娘は誰?
答えはない
みんな似たようなな内容なので、そこまで内容重視してない
>>66
ない
推薦貰ってるような学生が多いし
厳選されてるからそういうのは通過してこない
>>67
フィルターはある
過剰にアピールし過ぎると自己主張が強すぎて落とされる
てことは志望動機は重要視してないってこと?
何を重要視しているのかよかったら教えてもらえます?
これそのまんま事情話したら印象悪いかな?
なるほどー
とあるスレで差別化図るために自己主張しっかりしろってあったけどほどほどのほうがいい感じですか
逆にどの仕事に回ってもやっていける自信はあるんだが。
こういう学生って節操ないって思われる?
「この仕事じゃないとやだ!」ていう学生に比べれば使いやすい、と見える?
長々と話すよりかは大事な所をまとめて短く話そう
>>69
顔は人柄が出るからね
>>73
webテ通って、GD通ったら
全て合格点に達してるってことだよ
そこからは面接の内容だけ
>>74
何の比重だ
って見えた
vipじゃ馬鹿にする奴いるけど俺はなかなかすごいことだと思うんだけど
メンタルやれるのはITに多いよね
次は製造業で仕事探すといいよ
結構待遇良いとこ多い
>>77
院生採用は学部生より求めるもの多い
>>80
企業によって違うし
俺が作ったらあなたのしたいことじゃない と思うんだが
>>81
ながったらしいのは途中から頭に入らなくなる
止めるのは可哀想だから最後まで話させてるけど、正直やめて欲しい
marchぐらいあんの?
海外行きたいですー!みたいなのは飽きてる
そのために何もしてきてない学生が多いので
>>83
推薦あるんじゃないの?
>>87
これ書いたら文句言われると思うんだけど
しゃべり方や、自信、頭の回転の速さ そこらへん
>>88
隠してもいいのよ
普通に就活失敗したとか
>>89
なし
卒業後1年間バイトとボランティアしかせずに就活一切してなかったことへの言い訳って例えばどんなのだったら納得しますか?
コピペみたいになってても面接で話せればいいの?
凄さはどうでもいい
小さいサークルでも大きいサークルでも
海外でも日本でも
その中でどう取り組んできたか が大事
>>96
地方の国立は推薦枠があるので1人は必ず採用する
マーチは自由でたまに入る
評価の違いはわからんが、技術職の推薦枠は勉強熱心そうな地方国立に
あなたの企業ではWebテストを実施していますか?
普通に2月3月から面接始めちゃえば良いじゃん
言い訳 ✕
どうしてそこからまた働こうと思ったのか?きっかけ
考えていけば浮かんでくるはず、1日やそこらでは出てこないかもしれない
ないなら今から行動して作っていけばイイ
>>99
半分以上はESで落ちる
目は全て通してる、コピペする物による
>>101
協調性、参加しているか、発言は意味のあるものか
リーダーだから評価高い訳ではない
大手になると学閥が出来てしまって、その人達も採用に参加したがる
その人達が後輩の囲みこみをやっているのがリク
金融系に特に多い
もしくは、応募してる中で気になった学生だけに連絡取ってみたり
勉強ぐらいは頑張ってないと、何してたんだろう?とは思う 特に文系
理系は勉強熱心タイプが多いから、それはそれでちゃんと評価をしている
なんて言うと印象いい?
製造業希望、情報系
田舎企業なら、地元・近場出身者の方がとってもらいやすいとかあります?
人数多すぎるしぶっちゃけ学部で切ってる?
学歴
字、修正液、内容
当たり前のことばかりだ
>>108
ないなら、ないでおk
>>109
推薦取ろう
面接では自慢し過ぎないようにささやかにアピール
大手は地域は関係ない、中小だと地元の人積極採用とかあると思う
じゃあ一回自暴自棄になって就活やめてたのは正直に話してもいいってこと?
文系、理系によるけど・・・
文系の場合はほとんどが金融に行くからBtoBのうちに受けに来てる人は少ない
理系の場合は優秀、早稲田理工は企業が採用したいNo.1だったはず
推薦の場合は絶対内定出す、自由でも多めに取りたいがほとんどがもっと良い企業に行く
一応目指すところ(職種)は決まっていますがここまできたら引き返せないので
若干慶應理工いっといたほうがよかったかな?
内容見ないとわかんないっすw
>>113
話したらどこも採用してくれない と俺は感じる
わりと世の中は厳しい
>>114
落とそう とかは決められない
他の人が評価してる場合もあるので最後まで皆同じように面接
>>115
うちは、適当に感想かいてるwww
面接て基本的にesのなぞりだよね?
その中でes以外のことも言わなあかんの?
学部も見たりする?
それから社会復帰してバイト始めて一年ですけど
これを正直に言ったらやはり印象が悪いですかね?
乗り越えたことをアピールに絡めようとおもっているのですが…。
自分の良いところとか皆無だわ
そこは自分で本読んだりしてひねり出そうよ…
え、就職コンサルみたいな人が評価項目に沿ってみたいなこといってたんだけど違うの?
かなり漠然としててすまん
面接してやるだけみたいななるな
心折れたのは言っちゃダメでもう一度就活始めようと思ったきっかけを言えって矛盾してない?
一回止めなきゃ再開も何もないわけで
28歳までは公務員もいけるので詰んではないかと
>>119
どっちも同じくらいレベル高いかと
慶應が就職に強いのは三田でOBのパワーがあるから
メーカー等の理系の場合は東北評価高いかな、材料関係は特に
>>120
古すぎ・・・
>>122
見た目と中身
>>123
オッサン達は書いてないこと聞きたがるのよ
話したいんでしょ
>>125
申し訳ないが聞いたことのない大学は、即落ち
学部も見る
東北機械系
慶應理工早稲田理工とめっちゃまよったんだよなぁ・・・
つまりそこまでくると面接次第ってこと?
さっきの早稲田理工みたいに推薦で絶対とるとかないの?
印象は悪い
そこから上手く話せるなら すげー って感じる
>>129
学生に見られる可能性もあるから、うちは終わった後に記入してる
評価基準は上のどっかに書いてる
>>130
志望動機は皆一緒みたいなもん
>>132
1度、自分でやってみればいいと思う
人からいくら言われるより、行動して自分で失敗して学ぶことのほうが多い
正直にありがとう
それが私の人生の多くを占めるので、嘘も捏造出来ないんですよね
すっきりしました
なんでそんな高校行ったんだろ って思う
高認もあるしなー
>>135
同レベル
>>136
早稲田理工の場合は企業の人気が高いから仕方がない
東北や慶應も高水準な学生だと判断してる
推薦使えば大体通るんで、安心していいかと
>>137
それくらいの気持ちで読んでくれるといい
早稲田理工がなんで企業からの人気が高いのかわからない
偏差値では慶應に負けてるし、研究力も高くない
今の企業ってけっこうミーハーなの?
自分でやってみるって、何を?
レスを見てると、>>1に甘えてる
自分の理想像で解答しよう
>>144
実際に活躍してる社員に多いみたい、容量の良さがあるのか
つか、技術部からの注文だからしゃーない
>>145
雰囲気やオーラ 大事にしてくれw
東工大だったら推薦絶対とるわけですか?
くそわろたwww
早稲田理工の推薦はとって慶應理工、東工大は面接次第
早稲田出身が活躍してるしてるからというミーハーな理由
あきらかにネットで調べて応えてるだろ
>>1おつ
おまいらの就活に幸あれ
http://rank.in.coocan.jp/univ.html
企業もミーハーだ
学歴うんぬんで噛み付かれるの疲れたので俺もこれで寝るわ
おつ
こんなんみてる人事はいないだろ
大学生の俺でもわかるわ
企業はミーハーで学歴でとるとかいうわけのわからない主張