1001res
THEカラオケ★バトル42曲目 ※ID無し
2021-01-27 07:27:33
世界!ニッポン行きたい人応援団 Part15
2021-01-26 23:28:20
テレビ千鳥 Part8
2021-01-26 18:01:13
◆視聴率情報提供専用スレ3500◆
2021-01-26 08:19:41
THEカラオケ★バトル42曲目
2021-01-25 20:20:24
【国内】 ネット被害5割増、最多の1400件=14年の人権侵犯―法務省 [転載禁止]©2ch.net
ニュース速報+
2015-03-13 11:00:11
【国際】 米政府「深く失望している」 鳩山元首相のクリミア訪問 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:58:01
【政治】橋下徹大阪市長に“暗雲”特別秘書の勤務実態を問う住民訴訟で、裁判所が異例の命令 [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:55:06
【政治】 <少子化対策>原案…男性の産休取得率20年までに80%に [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:53:53
【政治】取り調べの可視化義務付けを閣議決定 司法取引の導入、通信傍受拡大も [転載禁止]©2ch.net
2015-03-13 10:50:19
1998年4月12日 「ザ!鉄腕!DASH!!」として日曜夜7時に進出。
――現在に至る。
そんなDASHについて、なんでもどうぞ。
公式HP:http://www.ntv.co.jp/dash/
<スタッフTwitter>
島田総一郎@udontabetaro
https://twitter.com/udontabetaro
斎藤慎一@shimakantoku
https://twitter.com/shimakantoku
切田美伸@kopanex
https://twitter.com/kopanex
■前スレ
ザ!鉄腕!DASH!! Part81
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1421076438/
A:DASH村は福島県双葉郡浪江町、DASH島は瀬戸内海に浮かぶ由利島(愛媛県松山市)です。
Q:なんで山口は「達也」って呼ばれてるの?
A:深夜放送時代、山口美江がレギュラーだったので、「山口」では紛らわしいため「達也」と呼ぶようになりました。
Q:時間制限がある企画のクライマックスでよく使われる曲は何?
A:ロバート・マイルスの「Children」「Fable」
日本盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000726H/
輸入盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002VRQ/
Q:DASH島の企画でよく流れる勇ましい曲は何?
A:2011年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ「天国の島」
参考
乙
テンプレの
Q:なんで山口は「達也」って呼ばれてるの?
Q:時間制限がある企画のクライマックスでよく使われる曲は何?
ってもはや必要なくないか?
国分も太一って呼ばれてるし、ロバートマイルズもここ何年ももう使われてないだろw
24時間のラストで使われてほしかったんだけどな
確かに…
削っても支障なさそうだし、個人的には賛成
ブリかまぼこ食べてみたい
前スレの935の昔の写真の長瀬が美形て震えるw
島で橋!大事業男の仕事ですなw
おゆきも楽しみすぎる
別にいいけど
しゃくった後きれいにフォールしてたからあのロストは惜しいな
だが、まずブリかまぼこからだ
居ればすぐに抱きついてくるし
今の時期いれば即抱きつくってありえなくね?
「撮影の都合で5月1日にしか撮れない。カタクチイワシの収穫時期は5月中旬である。
そこで撮影班は市場で売っているカタクチイワシを大量に買い、経費はだすからとわずかの可能性にかけて漁にでた。
結局カタクチイワシは1匹しか獲れなかった。
オンエアされた番組(鉄腕DASH!)の漁船の網にはたくさんのイワシが獲れているようになっていたがほとんどは買ってきたものであった。」
関西大学教授、黒田勇の論文より
http://www.kansai-u.ac.jp/Keiseiken/books/sousho154/154_01.pdf
このpdfファイルの21ページから23ページです。
俺もww
あの釣り方は鉛で底叩くのではなく、餌木が海底付近を漂うくらいに上げてた方が、アタリが分かりやすくなるし、根掛かり防止になる
今回のリーダーのロストは糸結ぶパーツの取り付けが不十分で、根掛かりかイカが抱いた重みで餌木本体からすっぽ抜けた感じw
イカは餌木がすーっと落ちてく間や底とかでじっとしてる時に襲うから、松岡君はしゃくる間隔が早過ぎて抱く暇がなかった
3時間くらい無言で廻していたけど
松岡は参加がしてたら・・大変だったね
決してディスってるわけではない(笑)
適材適所ってのはあるという話
スタッフに感心した
愛があるからな
バラエティはもっと肩の力抜いて観なよ
そら骨流れ着いたりしてもおかしくないのか
なるほどわかりやすい、ありがとう
達也の愛犬じゅのんの最期とともに終了
北登の出演はDASH海岸に移行しました。
松岡が紫と呼ばれてるって知った時には笑ったw
やらなくなった企画はいつの間にか終了してるね。おゆきは楽しみだが
DASHではやらないかもね。
その代わり?に、志村どうぶつ園で山口達也の愛犬の物語をやるみたい。
触れちゃダメ
2015.2.14(土) 7:00-
特別編 奇跡の動物物語
2時間SP
山口達也と愛犬じゅのんの絆の物語
山口達也を支え人生に大きな影響を与えた愛犬の物語
リーダーいいかげんにして。イカだけに
イカにもリーダーが言いそうな駄洒落ですね
すげーーー
超特別待遇だな
DASH、ZIP、ボンビーと日テレに貢献してるもんなあ
奥さんも最近ピーターや北斗のブログとかに登場してるし
芸能活動開始する予感
関西だと川とかお堀とかに普通にいる
餌やって問題になってる
四国もいるんじゃないかな
おゆき担当は若い2人か
危険性高いからもうやらんかと思ってたから楽しみだわ
TOKIO比で若い2人だねw
同じくおゆきと男たち楽しみ!
誰のが一番速いかーって
そんなことをしてメンバー間のソリが合わなくなったらどうするんだよ
リーダーもう寝なよ
若いというか身長合わせかもしらん
前に長瀬と山口だった時に、山口小さいから一おゆき回す時に浮いたりしてたから
達也特集で2時間やるわけじゃなく、2時間SPでいくつかやる企画の中に
達也のVTRもあるってだけだからな
山口で2時間持つと誰も思わんよ
TOKIOファンならそれでも満足するんだろうけど
一般人とは感覚が違うことを自覚して
時間にして5分ぐらい
はるばる運ばれたイカオは、
長瀬と達也に食われてしまったのだろうか?
偽善者なのが顔に出てるしヘドがでる
島が忙しいんじゃねw
島の海パートとどんどんかぶっていきそう
調理あんま出来ないからじゃね?
なら島と海岸頼むぜ~かと
鉄腕DASH 21.2%
イッテQ 20.7%
行列のできる法律相談所 20.4%
ぴったんこカンカン 16.5%
志村どうぶつ園 16.4%
ぐるナイ 15.1%
世界一受けたい授業 14.9%
ソースは産経新聞
舟屋まで水来てたしなあ。
って言われてて
なんか良かったわ
おゆき…まだ来週じゃないのか
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/column/umeda/news/f-cl-tp0-20150210-1432765.html
昨年はバラエティー番組で年間1位だったし。
これからも、番組が続くくらいの安定した視聴率が続くといいね。
書いていたときにリーダーが
太一が40歳の年やんとか言っていて
何年後だよ!と思っていたけどその年になった
おそらく収穫するには小さくて、もう1年待とうって話になってるんジャマイカ
この番組は、「それは去年の春…」なんて映像から始まるのが当たり前みたいになってるから
続報が待たれる
>>77
今まで散々しいたけられてきたから、ああいう感じは嬉しいね
リーダーおはよう
‥‥沁みるなあ
去年どころか2年前だの3年前だの言ってくるからな
村のアスパラガスの回は本気で驚いたわ
DASHが副賞を取ったことに関連して齋藤Dのインタビューが載っているらしい
ttp://www.ohtabooks.com/quickjapan/backnumber/2015/01/26120000.html
村のお蔵入りってどっかでやらないかなあ
やらないだろうなあ
お茶のときは4年がかりだったっけ?
島ではそういうペットとか家畜みたいなのって扱えないのかな?
あとスタッフがちょっと前に出がちところとか
個人的にはテロップ芸に関しては、ちょっとやりすぎかなあって思っている
スタッフも村人みたいな感じならいいけど、
ADが元ヤンとか、どうでもいいよって感じ。
村人はプライベート情報とかはほとんど出てなかったよね。
(´・ω・`)ぬーが外来だけどな
AD情報は、やたら推してくるわけじゃないからそんなに気にならないかな
「ちょw スタッフ内に玉掛け資格持ってる奴いるとかw」って実用的なときもあるし
それよりも、しゃべりテロップに携帯の絵文字みたいのが入るのが気になる
絵文字は世界標準になって立派な文化なのに何を言ってるの?
どれだけの国がだよ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20150131_686161.html
機械弱すぎてPC禁止令が出た
4人が作業してるときに相手してくれないからいじけてるとフジの番組でからかわれてた
スマホになってどうなったかはしらん
ネットができないからチキンってバカかw
「ネットができるオレ最強!」とか思ってるのかw
あれ?ダッシュがない…と思ってしまった昨日の自分
1人だけガラケーらしいよ
ライブで地方に行った時に新幹線車内に忘れてしまい
俺の人生終わったと青くなったらしい
島でヘタレキャラとして登場多くなっただけで
視聴者とスタッフのおもちゃになっていたが
松岡のひねくれたおもちゃ加減にスタッフが
気が付いた。とがっていたので手出し禁止かと
考えていたが経年により柔らかくなったので
使用可能になった
お前らアイドルじゃねぇ!とか本業は農家だろとか、ジャニーズなのにこれだけ視聴者総出でいじられまくるグループって前代未聞でしょw
まぁありがたいことだけどね
>>とがっていたので手出し禁止かと考えていたが
総集編とかででも過去の扱い見てたらその発想はない
長瀬もニンゲン…カエレ、だもんなぁww
スタッフいわく既に島の森のペットもとい森のヌシかw
前にイノシシになってたからもののけ姫のおっことぬしも思い出した
島ではちょこちょこ人間ナガセになってヒトと一緒に働いたり遊んだりしてる
長瀬が檻に入ったでっかいニワトリと、ガチで喧嘩してたのw
死ぬ程笑って、前後の流れが記憶から吹っ飛んでるw
「オレ全然知らなかったんだけど、友達にお前のまな板ネットで色々流れてるぞって言われてビックリした」
と言ってたから、多分自分では調べてないんじゃないかな
そのうちスマホにしようと思ってるうちに周りもうマジで1人もいなくなった
>>90
村のお蔵ってどんくらいあるんだろうね。もう見られないと思うと惜しい
そういや震災関連で村の協力者の現状報告したときに、村で陶芸の師匠が
付近住民相手に陶芸教室やってる映像が流れたけど、TOKIOの一人もいないのに
なんで撮影してたんだってレベル。
実はそういう映像が他にも色々あるのかな。
きっと獣医少女マンガの読み過ぎで夢でも見たんだろう
だとしたら長瀬のバトルの相手はヒヨちゃん(♂)か
キック連打されて背中にいっぱい足跡つけられるんだね
「ペンチで掴んでひねる」 >物凄く痛い(流血)
その前の“怖くて”の意味をちょっとは考えるように
自分が色々叩かれてたりするのが怖くてネットは見られないタイプだって意味だよ
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`’ー ‘´
○
O
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
/:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ
|:::::::::::@ヽ??-‐‐’′ ヽ:::::::::|
|::::::::::/ |:::::::::|
|:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
|::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::| と偉そうなブスであった
|::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ:::::::|
|:::::/ `─── / ` ─── 丶:::|
|:::ノ (●_●) |::|
|::| l l |::|
|::| __? ̄`´ ̄?__ |::|
|::| -二二二二- |::|
|::::\ /::::|
\::::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /::::::/
|Ξ|~ \ / ~|Ξ|
/::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
|::::::::::| \ / |::::::::::::|
/|:::::::::::| \ / |::::::::::::|
両手に下駄もって鍛えてるのかもしれない
明雄さんのお知り合いの船に乗って
鮭を捕まえた気がする
鮭で魚醤を作ったんじゃなかったっけ?
クイック・ジャパンで清水P・島田DがDASHのこと色々話していて面白かった
山口は玉掛技能の資格取ろうとしてたとかw
ほとんど上達してないね
わざわざ自己紹介ありがとう。
DASHはIVS、日企だから全然DASHっぽさは出てこないだろうな。
その地域に暮らしている外国人が、その地域の特産物を深く知る為に訪問する
企画らしい。先日のラーメン企画で紹介されていた様に、自重で絞る方式だった。
外人4人で案内・解説焼く(広報)の方が付いてくれていた。マスクはしていなくて、
双方かなり話をしていた。加えて、国分がした様に絞っている所を指で触れて味
見していた(4人とも)。
確か、群馬だった筈。
作られる番組だからこそ、鬼の首をとったかのように
気になる点を指摘してくる連中がいる
からくり・平成教育委員会が高視聴率の時には
そんな連中はいなかった
注目されたいクズが寄ってくるんだね
貧乏だから見るしかないんだもの
醤油は濃口淡口魚醤の3択なのかそれとも他にも出てくるのかな
リーダーの新春禊だけは必見だが
誰がつくった醤油が一番美味いか勝負だ!みたいなグルメ漫画的展開になっていくのかな
塩・味噌・醤油を比べた時と同様、
普通に3種類作って皆で食べ比べて決めるんじゃねーの?
なんでいきなりグルメ漫画になるんだw
リーダー訛ってるよ
DASH島で泳いでたら鼻血が出たって。リーダーは元々鼓膜が薄いんだと
だいずぃなごどだっぱい?だいじなことだがんない、だいじなごどだッぺした、でえじなごっだべな
隣接する県が多いから雑ざってるわな
田舎のじいちゃんばあちゃんになるほど使う感じ
おゆきは町おこし企画かぁ
長身2人だからおゆきにつぶされはしないだろうけど・・・
リーダーは橋の上で一曲踊れば良かったののに~
あの作業のとき過去の映像が出るかと思ったんだけど、出なくて残念
もう若くないんだからさあ
石臼作り? うっすらとしか思い出せないなあ
あっちの場合は加工目的じゃなくて
退かすのに運びやすくだけど
2009年2月の放送だしね
うっすらとしか思い出せないのも当然かも
http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2009/0201/01/01.html
リーダーお疲れ様です
村でもやってたし化石企画の時にもやっていた
石工職人の45歳トリオ、良いなぁ。
サンマの魚醤、初めて知った。内臓(ワタ)は使っていないのも新鮮だった。
先出し映像では、鱗からニシンだと予想したんだけど、初めにサンマが出て
少し自信喪失。後からニシンが出てきて一安心。
海岸が切っ掛けで、生き物紀行とかで魚の種類とか意識する様になったり
しているから、説明の前に勝手な分析をしてしまうのが楽しい。
次回、おゆきか!
すごいなー。
ていうか山城にマネキンの首いっぱいあって怖いんだがいつ増えたん…
http://maioka-fc.info/battles/battle006_ramen
「金銀軒のラーメンの味で一つ気になることがあったの。上品過ぎないかしら。
長井さんは金銀軒のラーメンのことを、こんな上品なラーメン食べたことがないっておっしゃったわ。
出川さんは、金銀軒のラーメンのダシは、自然で上品な味が出せたと満足しているとおっしゃった・・・・・・」
>私、ラーメン屋でラーメンを食べている人を見るたびに、
>考えてしまうの。みんな暗い顔をして黙々と食べているわ。
>食べる楽しみを享受しているとは思えない、何か罰でも受けているみたい。
こんな作者の言う事のどこが信用できるんだw
マネキンの首、地味に整然と並んでるよね。
あれスタッフが置いてるのかそれとも山口辺りがなのか、
並べてるところも見てみたいw
ISISに日本人が首切られたばかりだし
そうですね。
欠け具合が、良い感じのオブジェ感を醸し出していた。
レンゲに箸に、とまだまだです(笑)。
つけ麺スタイルになると、麺盛り用の皿も。
実際問題、香りを愉しむ為に器の形状に工夫をしている所もあるますよね。
まさかメで見たけど、器からスープを飲む場合と、レンゲから飲む場合では表面の
油脂の量がかなり違うので味の感じ方に大きな差が生まれる、とか。
すごいなあんなふうに下で支えてたんだな
DASHは以前から、こういう何気ないことも本当はすごいんだってことを教えてくれる所が好きだ
侵入して巣作ってたりしたし
建設: 紀元前62年でいまだに使われている橋。
持送りアーチ橋は土台がしっかりしてさえいれば頑丈この上ない。
http://www.livius.org/a/italy/rome/bridge_fabricius/bridge_of_fabricius06.jpg
https://goo.gl/maps/9EhlI
島に運ばれてきたやつはヤスリで磨いたように
綺麗になってたな
たぶんプロが割ってから削ってもらったんだろうね
あとトロッコで運んだ時落としたけど普通なら割れてしまって
ダメになるところ。
ヒビぐらい入ったのでは?
長崎にはもう14年帰ってない。
北有馬とか隣だからなあ。
君の田舎に来てもらって良かったね。その場にいなかったのが残念だね。
60kgは半端ない
油を足せばもうラーメンスープになるのかね
「4世界一うまいラーメンつくれるか」
になってた時間帯があったんだけど4って何
60kg位なら山口が担いではこべるんじゃね
おまえんちのテレビのチャンネル表示でも入ったんじゃね?
松岡が「旨みたっぷり うまい」って言った後、漁醤を垂らしてるシーンのとこから
次のCM明けまでの間なぜか4世界になってるね。その前後は普通に世界なのにw
特に害はないからいいけど、テロップ入れる人とチェックする人怒られるんかな
太一は手術跡が大きいから、今は裸NGとかになってるのかな?
あれおもしろかった。
リーダーとかはあの程度で悲鳴を上げてたけどあれを延々とやり続けられたんだよなぁ、
昔の人の肉体はハンパじゃない。
太一なら先週おさんぽ番組で温泉入ってたよ
ガリひょろだと思ってたら肩から腕も胸板もしっかり筋肉が付いててびっくりした
今のフォーマットで温泉を紹介するとしたらはまる企画がないような
ご当地PR課はちょっと違うし
もっとぶよぶよかと思ったらそこまでではなかった
よくプルプルしてるのは筋力低下による血行不良とか
すげー!!
お酒の飲みすぎじゃないの
以前何かの曲のコメントでちょっと飲みながら書いたのちょっとの手の振りが
ワイングラスでもおちょこでもなくとっくりでメンバーにツッコまれてた
40過ぎてるし体に気を付けて楽しんでるといいんだけど
ぐっさんと同い年のV6のリーダーは今でも割れてんのかね
いやぐっさんもボードでどれくらいしまってるんだろう
癒し系アイドルやで
脇腹がぶよぶよしてた
ところで明雄さんて石の採掘やってたんじゃないっけ?
DASH村の側に採掘場あるよね
地元の人が前にここか芸スポで言ってた気がするんだが
露天風呂の作成に関わっていた
三瓶鉄雄さん。
http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2001/0318.htm
明雄さんの本業が石に関係あるって話
テレビ誌かなんかで読んだ記憶がある
息子の鉄雄さんが跡を継いだとか?
去年、泊まり込もうとした山口を
斎藤Dがとめていた
斎藤Dのツイより
ホテルのある市街地まで船で30分かそこらだそうだから
深夜番しなきゃいけない窯や家畜のない今は、泊りがけのロケでも
わざわざ島で寝る必要はないね
すごい興味はあるけど使い道が特に思い浮かばない
>>216
肝試しとかそういう無意味なことをやってるのが見たい。なんか暗いと危なそうだけど
鍋ん時にポン酢の代わりにするとか
生春巻きをつけて食うとか
ナンプラーと同じでそ?
あったねー途中で大岩に出くわして、諦めないからね
真夏の村に水がキラキラ湧いて長瀬や山口の瞳がキラキラ
井戸プロジェクトw凄く好きだった
桃を井戸で冷やしてリーダーとか座ったベンチが壊れて
北登が吠えるドリフな流れも素敵でした
にら入れた卵焼きの味付けにしょっつる(ナンプラー)入れると美味しいよ
卵かけご飯
和風パスタ
魚介の炒めもの
但し臓物使ってて癖が強いのもあるので注意
リーダーはぐるナイの釣り企画のメンバーで飲みにいった時ぐるナイのプロデューサーと
酒飲み対決して、リーダーめっちゃ酒強いって
今でも島だの海岸だのロケとZIPやボンビーもやってるのに、とにかく体動かしたいのかね
生臭すぎなそうな初心者向けっぽいのを調べる。パスタ美味くやってみたい…
>>226
石があれで安定してるっていうのは分かってても怖いな
強い意志を必要とするよね
松岡なら真っ昼間でも肝試しできるんだけどな
酒に一番強いのはリーダーっぽいけど長瀬はむしろ弱めなのかな
正月特番の男子ごはんで顏赤くしてほろ酔いみたいになってる長瀬がいたw
青ヶ島の焼酎飲んだ時は弱そうな感じだったのに強いのね
いやだから忘れてやらんでw
ギタリストなんだから腱鞘炎でもおかしくないからw
ギブソンとか使ってたよな?DASHか紅白でしか見た事ないけど
気がするだけではっきりとは覚えてないw
何でも作れるんだね。
たまにはギターもって帰って練習したら?とメンバーに言われてたこともあるくらい
あんまり練習しない人みたいだからギターではないと思われる
手作りのウキか何かに採用された生首の女の子はどうしてるかなぁ
拾われた時の悲しそうなBGMと女の子心の呟きテロップは面白かった
スーパーに売ってるから買ってみた方が早いよ
そんな高いもんじゃないし
今の世の中メディアのお陰で交雑化してるとは思う
モノによって違うと言えばそれまでだけど、しょっつるはナンプラーにまあまあ近くて、いしるはもう少し醤油っぽい
しょっつるをポン酢代わりとか書いているのいたけど、全然違う 鍋の醤油や出汁の代わりに使うモノ
そのラインナップかなり音も重さも重いよね?
>>236
スマップの中居が寮で一緒にいた時、死ぬ程練習してたって証言してたよ?
そんでもって、方言だったのか?!と今知った。ごめん@忘れてやらんで
忘れてやるな、忘れてやらないでってのを、もうちょっと砕けた言い方として使ってた
長瀬はすぐ赤くなるけど、それからが強くてテキーララッパ飲みするとか。山口と国分はあまり強くないらしい。
DASHとは関係ない話だな、すまん。
しょっつる(塩汁):ハタハタの塩漬け(の魚醤) >ハタハタ以外の魚も使っている
ナンプラー:イワシ系の塩漬け
いしる(いしり):イワシ系とイカの塩漬け
魚の風味はナンプラーの方が強い、と思う。
ナンプラー>いしる>しょっつる
1.タコは小さめのトレーで売ってる奴を買ってきて小さめのぶつ切りにする
2.フライパンにごま油をたっぷりめに入れ、タコをさくっと炒める
3.仕上げにしょっつる大さじ3杯とパスタのゆで汁を100cc入れ、ソースを乳化させる
4.アルデンテに茹でたパスタと混ぜ合わせ、仕上げに小ネギを振りかけハフハフ食す
しょっつるはものによって塩辛いものもあるので量は調整してね
日本では大豆の醤油が主流でしばらく魚醤は廃れてたけど今は作ってる業者も多いし
そのクオリティもどんどん上がってるそうな。
その中でも、あの発酵学の権威、発酵仮面こと小泉武夫先生が監修してる佐藤水産の鮭醤油、
これがすばらしいらしい。
過去映像でdash村で自作してた魚醤の元ネタだけど。
コンブとカツオ節のダシで”世界一旨いラーメン作る”とか最初の設定から無理だろ
ラーメンなんて動物系のダシで作るのが王道なのに
王道とかにとらわれずに、自分たちで探し続けるのがDASH。
ttp://imepic.jp/20150217/181310
20年以上前の話だろ
そのころはそれしかやることなかったらしいし
今は他に仕事沢山あるからな
内蔵を全部取って代わりに麹を入れて醗酵させるのは本来の魚醤の作り方じゃないだろ
ヌートリアはすぐ判ったけど、ウェイクボード代わりにした板とか魚の骨とか色々気になる
はいはい。
番組で言ってたけど醤油だってもともとは魚醤じゃん?
大豆使う醤油は本来の醤油じゃ無いとか、君は言うのか?
オイスターか
はぁ?
この馬鹿何いってんの?
なんでも反対すればいいってもんじゃないだろ
良く読んでみろよ
誰も今の醤油がどうのと言ってないだろw
その癖をとって魚の旨味だけを取り出すやり方には素直に感心したよ
肉醤ってのもあるらしい
島の特産で肉と言えば兎と蛇が・・・
なんか2年ぐらい前に出た 数字や計算好きの農家さんを思い出したw
青酎(青ヶ島の焼酎)は昔お土産に貰った事があるけど、
臭いが強烈なんだよね。
芋焼酎独特の臭いに慣れていないと飲み難いかも。
パンもイースト菌使わないカチカチのパンを本物だと言ったり
日本酒も清酒じゃなくてどぶろくを本物だと言ったり
蕎麦も麺じゃなくてそばがきを本物だと言うのかな?
言わないんだったらただのバカだよねーww
古代エジプトまで遡るとどうなんだろ、怖いもの満たさ的な興味はあるな。
つーか日本でもちゃんとしたビアホールとかのビールはそんなにキンキンには冷えてないだろ。
種類によって適温があるんだよ。
おゆきもご当地PRの企画だったのね。地元でもいつかご当地PRして欲しい
それ以外の単発企画ってやらないことにしたみたいだね
特に数字を支えてる爺ちゃん婆ちゃんは連続企画を好むし。
古代エジプトにはすでにビールはあったんだよね、たしか
ただホップがないので今みたいな苦味はないし炭酸を密封して閉じ込められないから
シュワシュワの泡もない
麦のどぶろくだろうな、パンを溶かしたみたいな味と香りらしい
>>272
つまり塩漬けの魚だからねw
アンチョビと中身は同じ、酵素で溶けてるかどうか
雪だるまやるんじゃなかったの
40代(メンバー世代)とお子様世代(その子供)に
変わっていると思う
>>270-271を受けてのレスでしょ
この企画、毎回衝撃的なシーンがあるんだよなw
一回目は、おゆきが崖から転がり落ちそうになるのを庇ってリーダーと松岡が代わりに崖から落ちたシーン
二回目は、ADがおゆきの暴走を捨て身タックルで止めたシーンがいまだに忘れられないw
去年うちにビデオリサーチが来て視聴率計る機会の設置を打診されたんだけど、
相当する年代の人間がいなくてダメだった。
うちの家族が当てはまる年代はもうすでに一杯ですと言われた。
子供と年寄りも揃ってる都内の家ってあんまり多くないのではないだろうか。
本当に設置頼みに家まわってるんだねw
そんなの調べてから来るもんだと思ってたわ
友人が旦那さんの実家で都内在住だけど、学校内で祖父母と一緒に住んでる子供がその友人の子2人だけだったらしい
>>そんなの調べてから来るもんだと思ってたわ
どうやって?
個人情報保護法に引っかかるんじゃね?
何に使うのかな?と思ってたら座椅子として使ってたね
野良猫も良く乗ってる
松岡が野良猫に見えてきたわw
デカワンコ返却してリサイクルされちゃったけど島にもらってきたら良かったのにな
発泡スチロール敷くのはあったかそうだなと思うと同時にやっぱ山城自体は寒そうだなと思った
下が水だから寒いと思う
更に二ヶ所穴開けてるし
火は使えないだろ。
いや普段は水ないし
そこは暖房もきいててトイレも発電機もあるんでしょ
ここ無人島だから定期船とかないわけだし
チャーターした船が停泊してるんじゃないの?
え?訊いてるの?
「俺だけが気付いてるDASH島の真実」をドヤ顔でご開陳してるんだと思ったw
ロケの度に客船をチャーターするとでも思ってるの?
別に舟屋に寝泊まりしてるわけじゃないんだから、それは冬の屋外ロケ全般、
それこそおゆきのときにどうやって寒さに耐えてるのかってのと同じだろ
機能性肌着なり使い捨てカイロなりを活用して色々着込んでるんだろうし
休憩中は島でも浜辺で火を焚くなりなんなりできるでしょうさ
そして、気球を燃やす。
貴重な椿油を使ってなw
ほんとこの番組はバカでステキ過ぎる。
live.n i c o v i d e o .jp/watch/lv210870767
これで城島さんを思い出した俺は重傷
楽しみだわ
いやー、あれはホント、あぶらかったわー。ヤケドするかと思ったで。
油断大敵だからね(真顔
DASH島でお馴染みだから深海のイメージないわww
ホームグラウンドは深海ですね。
競合が少ない所では、それ程深度がなくても繁殖する様です。
ムチンが豊富でっせ
くそっこんなのでw
リーダー乙です。
楽しみすぎる。
今までのみたいなシュールで笑いだけの企画と違ってそう
【明日のザ!鉄腕!DASH!!】
DASH海岸&ご当地PR。
ご当地PRは、雪玉 in 新潟県魚沼。
ちょっと寂しいスキー場に、名物を作りに行きました。
雪玉作りは3回目ですが、今回も大苦戦します。
後半、少々いい話にし過ぎた気もしますが…
そこはひとつ、お許しください(笑)
放送されるって言う事は無事だった証拠だけどね
おかーさーーん
腹筋に勝負挑まれてるのは目に見えてるな
「声が聞こえた!」みたいに長瀬がなんかシュールなこと言い出すかとそれも心配と期待がw
雪玉と格闘して燃え尽きる男たちがオチかと思ってたけど
なんかイイ話になってるのかw
それで言ったら舟屋を立てる時も井戸の時も事故は心配
テレビだからできる大規模な企画はやり続けて欲しいね
それは新たな出会い…
「いってーー!これ栗だな…会いたかったよ」涙涙涙
こんな感じか?ww
ほれ
ttp://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2010/0214/02/01.html
ttp://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2012/0226/02/01.html
ありがとう!すげー面白そう。見たかった
記録超えるといいな
船上での映像ではパレットの上に石材が積まれてたで
カチコチは塩混ぜたせいだっけ
前回の山口長瀬担当の雪玉は記録更新も含めていろんな意味で大暴れでパワー凄かった
みんなも熱く燃えながらも子供みたいなはしゃぎようで大笑いしつつ見応えあったよ
今回も大いに楽しみだけど、つーかまた大きさに挑戦なのかな
ゆきお派
今日は録画しておこう
そんなに朝の番組が大事ならTOKIOを辞めちまえよ
松岡「戸棚の裏はヘビの卵でいっぱいだー!」
うっすら感動がwww
壊れては成長するハラッスーにワロタ
リーダーがいたら雪玉に巻き込まれた気がしてならないw
ハラッスーと言われた時のちょっとしたガッカリ感
ノリもオキアミが登場する前は冬場の定番だったんだけどな
ゆるキャラらしからぬボブマーリーTシャツはわざとなのか
ザ!鉄腕!DASH!!78
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1413714864/104
104 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/10/22(水) 17:44:36.40 ID:QBpBBVgU0
>>93
いつか害獣捕獲シーンもやってくれw
以前見た練乳がけ苺の長瀬流にワロタ
おゆきはADギブの時がファイナルかと思ってたけどどうなんだろ
またあるなら嬉しいけど
よかったな104w
ところで儀武はどこ行った?
スタッフにまで突っ込まれてたw
あれ笑ったわw
何でだよ!全然問題ないよ的な松岡w
おゆきじゃねーのかよ!とスタッフの心の声が聞こえた気がする
脚の力って凄いんだな
途中で割れたら、元に戻ってやり直せよ
ギブのようなスターも生まれなかった
①城島・松岡
②山口・長瀬
が過去放送?
特別編の、発砲ススチロールお雪との
レースは除く
そう、毎回。山口・長瀬の時は途中でうまくいかなくて2日がかりのロケだったw
過酷なロケなのに二人ともよく出てくれるよね
今回声色的に何か妙に年長組の吉田と武蔵がはしゃいでたな
そして硫安のとこで安心の安はともかく、硫の字の例えで硫化水素が出てくる松岡になんか笑ったw
そっか
お雪って名前つけてて、美雪汁じゃなんかブラックな感じになるしな
その辺ドキュメンタリーにしてもいいかと思うんだ
メジナに関する情報が新鮮だった。タイの仲間なので、やっぱり春先に
産卵するんだろうな。
山口は前の銛?で魚とったのが神がかり的だったのに
少し前は番組内で現役格闘家でもあるプロデューサーと紹介されてたよ
たしかこの番組担当になってから番組の内容に付いていくために身体を鍛えたついでに
格闘家になったんじゃなかったっけか
雪遊び場として売り出したほうがいいんじゃないか?
中国人も雪だるま作りたいだろ
雪に埋もれてた公園で普通は十分だけどなwww
第1回目の時に作るきっかけになったアニメが流れていたが
「転がして」作るというのが一応の設定だから距離があるスキー場なんだろう
>>375は>>373へのレスな
スタッフが馬鹿なのか?
つか、こんな規格をOKしてしまう程度の運営能力しかないから赤字経営なんだろw
今更隠してもしょうがないことだろ
つうかパウダースノーのことをdisってたってどんな見方してたんだよw
「スハラット」、ネーミングセンスはなかなか良いと思う。もう少しネズミに寄せてあげれば、また違った
展開だったのかも(笑)。
スキー場なのに滑ることよりも雪だるまの作り易さをアピールして
結果としてデメリットであるベタ雪アピールしてどうすんだってことでしょ
初代ハラッスーの無念を晴らっすーことができて良かったよな
>>385
だから381はデメリットを隠しても意味がない、逆にアピールに
使おうという発想だったと言ってるんだと思うよ
飲食店が料理の不味さをアピールしても集客につながらないと思うけど。
スキー場をやめて雪だるま場にするなら理解できるけどね
放映終了から鯖落ちっ放しだったし視聴率20%の番組で名前を知って貰うだけでも大変な効果
後はお客を呼ぶ、リピーターになってもらうは地元のこの先の努力でしょ
それだと番組的に盛り上がらないけど
>>392
割れなかったら倍ぐらいの大きさになったはず
そうなったらブルドーザー使わなきゃ転がらないだろうから企画倒れだったろうけど
新潟県出身だけど知らなかったです
やっぱり湯沢あたりと苗場とか妙高とかに行っちゃうし
「♪べたああああああゆきいいいいいい」って替え歌にして欲しかったw
スケジュールが一番だけど体力の問題もあるんだろうな
いつまでできる?
そういえば松岡は高所恐怖症だけどリフトのような乗り物は大丈夫なんだろうか
>>397
何かやり始めたら興味ある人は見物するし興味ない人はよけて帰るだろ
そんな場所先は長くないぞ
ベタ雪だと重くて板が動かしにくい
パウダースノーだと滑りやすくて自分がうまくなった気がする
ベタ雪はテクニックが必要だからトレーニングにいいんじゃないか?w
ベタ雪だと重いけど柔らかいし、気温も高めだからコチコチにならんで
転んでもそんなに痛くない
そもそもロケすることは決まってたんだからその日は営業時間区切ってたか、
休業してたと考える方が自然な気がする
ロケなんて実際どれだけ時間かかるか未定な上にその日のうちに撮りきらなきゃいけないから、多分休業してたんじゃないかなあ
ゲレンデ紹介するのに誰もいないのも画的に悪いから2人のスキーヤーもスキー場スタッフの仕込みじゃないかな
平日の昼って言えばなんとなく説得力あるし
リフトに乗ってるTOKIOにゲレンデから叫んだら
手を振ってくれたとか、
ウサギ汁食べて美味しそうだったとか、食堂に来たとか、
武蔵に握手してもらったとか、ギャラリーは沢山いたらしい
なんであのシャツなんだと教えて欲しいわ
どうしてそこに誰もつっこまないんだ!
ガキの遊びを守るため、とか正直どーでもいいわ、悪いけど
おっさんがデカイ雪だるまを作る、ただそれだけで十分だった
それぐらいは理解しろよ
しかも、代わりのやつは平地で転がしたりスコップ使って作ってたみたいだし
なにより元のやつよりデカいとかw
もっと早くオンエアすれば良かったのに
スキー場の公式サイトみたら事前にテレビ番組の撮影のため一部コースを閉鎖すると案内があったし
当日随時アナウンスが流れてたという目撃情報があったような
番組をよく見てると冒頭シーン以外にもリフトに人が乗っていたり滑ってる人がいるから休業ではない
>>408
今までやってきた企画を整理して、地元の関係性とか日本の技術や自然とかを大枠にすることに
変換しているから昔のチャレンジ企画ではなく~のための企画ってことになってる
03/08 島・石橋作り&新食料、ラーメン
03/15 未定
03/22 DASH島に石橋を叩いてかける3時間SP
・島・石橋作り、囲炉裏作り
・ご当地PR
・0円・千葉
03/29 未定
新雪をうまく横切って行った時はおお!と思ったw
でも雪玉って大きくなればなるほどそれ自体の重量であっさり壊れたりするんで侮れんね
久々にガヤ3人来るか
通過距離の標識を通過するだけで笑えた
経験があるから大丈夫!
あの舟屋寒そうだもんな
でも火の気があるとやばそうでもあるが
やらないところをみると、ソリ企画とはそりが合わないのかもな
ちょっとワラタ
さすがお雪シリーズ
日付入れた方がいいと思うの
02/22日 22.3% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
出川の初めてのおつかい爆笑したわw
なんだろうこの凄いんだけど0.1%惜しい感w
0円、この間の富山→3/1の石川の流れできたら次は福井、と思ったら千葉なんだ。
あと、ついでに投下。
TOKIO松岡「アイドルもう卒業した」
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/1438256.html
番組と関係ない記事はジャニヲタのスレで願いたい
番組について語ってる記事だよ
まだ完成はしてないのかな
今年は嵐部門に城島投入してきた。
来年は嵐部門にTOKIO全員かDASHスタッフを
投入するかもね
城島と山口がいないと使えない3人いいよなwww
今回釣った魚調理したとこって
カワハギの料理した時と同じ場所だよな?
長瀬と精肉店ロケとのツイ情報
乞食食堂みたい
3年くらい前?に関ジャニ番組の地方ロケ番組で
無愛想で地方のご年配者に対して
失礼だったけどな
ほのぼのDASHには来ないでほしいよ
宣伝にくんのか?
というかわざとらしいタレント叩き持ち込むな
どうせならマッチさん()とか東山みたいのを引っ張ってきて愚痴らせながらも
TOKIO以上にババアにキャーキャー言われそうな図のがいくらか笑いどころ多そうだ
「ここどこや…? ひとんちやんけーーー!!」
岡田がずっとこっそり太一のあとつけてたヤツなw
斗司夫が太一をストーキングか
太一逃げてーーーー
何故か後ろがセンター街に見えるw
こんなのウロついてたら、絶対声かけられないと思うわw
DASHジャージだったら全国どこでも声かけられそうだけど
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424773271/
最近は東京から来た若い奴らが上陸しとるらしいぞ」
未定の所ってイッテQのSPが入るんだろうか
山崎しげるとどっちが黒いんだよ?!ってくらい
ここに答えを知ってる椰子などいないw
チャーシューも作ったから貰ってくればいいのに
ザの後と、鉄腕の後、両方ともに!ってあるんだな
もちろん風呂の中でションベンだー!
屁はするのに・・・
ラベンダーの香りだからセーフ
島はだんだん冒険・開拓から移住になってきたな
囲炉裏てw
あの一件以来干されてるらしいじゃん
前にあった対決も割と面白かったし、東山は結構アリだと思うわ。
無人島で弟子修行させたらいいやん(´・ω・`)
TOKIOがやるから面白いんだと思うがどうだろう?
どっちが欠けても見ない
いつまでも出来ると思ってるの?w
そのお花畑思考に驚く・・・
ソースはどこから?
ジャニやら芸人やら見渡したって彼ら以上にキャラのたった奴なんかいないし、今さら番組引き継ぎますってなっても納得なんかいかないし。
TOKIOみたいなお笑要素があればまだマシだけど
ま、こういった冠番組をもつことで職人イメージを受け付けられたのも大きいか。
また別の味も出て面白いかも、彼らも個性派揃ってるし
セクシーゾーンと電車競争させても面白くないだろ
山口が特別頑丈だからセーフだったけど自転車から落ちたら首の骨折って死にそうだし
頑丈なお陰で面白い番組観られるんだよな
それを見つめる松岡長瀬の「あれ44歳だ」「今年45だ」「ハンパねぇ・・・」も良かった。
あれはクソワロタわ
禊中も、松岡と長瀬は窓の中に小さく映ってるけど、
リーダーのリアクションに手叩いて爆笑してるっぽかったw
しかし今年45って改めてすげえな
>>417
特番めっちゃ面白そう。囲炉裏ずっと待ってた
というか、TOKIOが番組続けられなくなったら、ふつうに番組も終了すると思うが。
てか今まで後継者に引き継がれたバラエティ番組なんてあったの?
TOKIO以外のグループが運動神経いいか悪いかなんて
興味ないし知らない人がほとんどだろ
どさくさまぎれに関係無いタレントをどうこう言うなよ
TOKIOのDASHだから面白いんだよ
ほんこれ
他番組でTOKIOが出てもあまり関心なかったりするw
おバカ企画やらせながら一方で時雄さんズが色んなことの指導すりゃあいい
ZIPの山口なんてDASHの好感度が嘘のように感じ悪いし
なんかわかる。DASHだとこれほど頼りになる人はいないって思うのに、ZIPでは実に頼りにならない、というか妙にウザい。
あの行列とか他番組と一緒になる特番も興味ないw
リーダーが渋くカッコつけてるのとか、DASHで見ないから新鮮で
由利島(通称DASH島)2014年10月29日の画像に更新されてるね
https://www.google.co.jp/maps/@33.852468,132.5246768,143m/data=!3m1!1e3
こうしてみるとかなりの機材と重機走り回った跡が見える
台風で浮いたままのレールや建造中の水路もちょうど放映中のあたりまで繋がっているのが見えるよ
線路ひいたのも大がかりな工事をした割に使い勝手が悪くて微妙だし
水路をひくのだってまったくもって無意味だし。
舟屋にしたって満潮じゃないと見栄えも悪いし2階なんて使ってないじゃん
鉄道や水道のインフラ整備の真似事してるんじゃないかと・・まぁ造ってるものに実用性が全くないのは問題だけど
島の船屋はショボさが引き立ってる
子供が思いつきでやって遠回りしてる無駄だけど面白かったー的な感じ
効率的なダッシュは寧ろ嫌かもしれんw
ここであーした方が良いのに
こーした方が良いのに…ってコメ読むのも好きw
お前が生きてる事と同じ程度に意味はあるよ
隠されてるね
そして線路を重機が横切ってるみたいで線路が切れてる所があるね
明らかに最近作った船着き場もある
番組では全く触れられない緑の真四角のやつは溜池、藻がいっぱいw
http://a-draw.com/src/a-draw.com_28548.jpg
島民がまだ居た40年前のDASH島、山頂付近までミカン畑が広がっていた
どうもありがとう!
なぜ触れないんだろう?
そして明らかに資材置き場と、プレバブっぽい建物がある一角も気になるね
村もトイレはなかったし、その辺はファンタジーなんだろうなあ
舟屋もあるー
溜池再生っていい企画になると思うんだがなー
水路の意味がなくなるから?
小学生の男子かよ
上空から見ると線路が妙に可愛いw
まさに海浜線って感じ
走るトロッコに乗ってみたいなあ
あんまり大きくない
おばちゃんだけどトイレ問題気になっていた。
建築現場とかにある簡易トイレなのか?
まさか小は海に向かって、大は穴埋め?
いやいや多い時は10人以上いるのに、そんなことしたら
ちょっとした環境破壊じゃん、でも男所帯だし面倒くさい時は…、とか
色々しょうもないこと考えていた。
内2名は海岸でCカップブラ見つけた時大喜びしてた
その下の線路沿いでなんかやってないか?
むしろ、トイレ近くなる年寄りの方が気にすると思うぞ。
何か知らんけどトイレにつるんで行くのはむしろ中学生の女子だろ
男子トイレと違って全個室で隣同士喋るなんてできないのになんであいつら集団で行くんだ
達也が水路の丸太をくり抜いてるところか?
見かけたら最寄りの水族館に知らせるといいよ新種かもしれない
もしくは7番目のTOKIO-KIMURAへ8はKINIRAだっけ?
にすげー既視感
ちょっと前の物だけどDASH海岸に出てる木村さんへのインタビュー記事
海岸についても触れてる
食べる前とかまたチェックしなくちゃいけないんだろうな
いや芸スポでTOKIO関連のスレ立つとたまにみるんだけど
1スレあたり1,2回はこういう書き込みある
でもどのスレ見ても1,2回しかないんだよ
どこで言われてるの?
ガチ感は伝わったけど
ありがと、木村さんの経歴が気になっていたから興味深かった
専門家っていわゆる先生ではないのね。
明雄さんとか木村さんとか、DASHはちょうどいい感じの人を
見つけてくるのがうまいね。
柿やさくらんぼが沢山実ったら肥料が利いているんだと思ってもいい?
ドラクエならその溜池絶対なんかあると思って調べるだろうな
あれ、もう数メートル人波の近くまでって言ってたのに(指さし方で明らかだった)
人波かき分けて突っ切れって言ったかのようにでっち上げて叩かれてたね
100%とは言わないけど大概誰かが叩かれるときってそんなもんなんだよなあ
それは樹の下に屍体が埋まってるんじゃないかな
イッテQとかも見てるけどあの合同特番ってどの番組ファンも望んでないだろうなーと思う
でも特定の時期にああいうのやるのはしょうがないのかなとも思う
3月SPのご当地PRてなんだろ。今一番好きな企画だわ
電波少年でロッコツマニアが仮住まいしたところかな。
あと車のタイヤの跡がそこから島の中に続いてる
荷物の集積所みたいな場所も2~3箇所に分散してあるからたぶん
島に泊まりこみで生活してるスタッフもいそうな感じ
歩くたびにバリッバリッバリッって音がして体力が減っていくよ
(ウェーダーを着こみながら)「トラマナッ!」
そうでもない
リーダーこんばんは
懐かしいなおいw
顔してるなと思って誰だっけ・・・あれ山口君じゃんって結構驚いたww
そこで入手した鏡を木登りする長瀬に向けると…
・・
・・・?!
Σなんと?!
鏡には美しい長瀬の姿がうつしだされていた!
Σんがっ?!
返事がない……ただのゴリラようだ・・・。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
/:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ
|:::::::::::@ヽ??-‐‐’′ ヽ:::::::::|
|::::::::::/ |:::::::::| >だからなに?
|:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
|::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::| と煽るブスであった
|::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ:::::::|
|:::::/ `─── / ` ─── 丶:::|
|:::ノ (●_●) |::|
|::| l l |::|
|::| __? ̄`´ ̄?__ |::|
|::| -二二二二- |::|
|::::\ /::::|
\::::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /::::::/
|Ξ|~ \ / ~|Ξ|
/::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
|::::::::::| \ / |::::::::::::|
/|:::::::::::| \ / |::::::::::::|
他のグループファンのジャニオタがスキを見てはよくネガレス叩きレス入れてくるようになったな
実況でも終盤になるとしっぽ見せる
色々他のオタ騙ったり成りすましたりしてるんだろうな
札幌雪まつりは期間が終わると事故防止のために崩してしまうんだが
雪だるまは溶けるに任せてるのかな?
崩れる
すまん、途中で送信した
崩れて危ない形状でもないけどハラッスーは
ジャニヲタハウス
今、どんな感じなんだろ?
ニンゲン、ゴーホーム…
あんな雪多いと周りにも雪積もってるだろうし
それを除雪なんてしないだろうし
埋もれて一体化してるんじゃないの
雪だるまが溶けて崩れるなんて悲しいことですのー
お前は偽物だろ!
リーダーはそういう判りにくいダジャレの時は最後に「雪だけに」って付けて
ここシャレですよって判り易くしてくれるんだよ
須原スキー場便り
雪だるまは無事みたいだ
鉄腕おにぎりセットもカツカレーもおいしそう
入り口の所は生け垣みたいな仕切りでうまくカムフラージュしてる
肖像利用に厳しいジャニーズタレントをトップ写真に出している時点で
スキー場と制作会社に利益供与関係が成り立っていると思われるから
「便乗」ではなく営利関係にあるから問題なしとw
スタッフもサバイバルだよね…台風の時とか全部流されるだろうし、また線路みたいに作り直しにw
鉄腕ってただの名詞だし
鉄腕DASHおにぎりセットなら問題あるけど
本当に必要なら立派な物に作り替えられると思うし
そうでなければトロッコにタンク乗せて途中で給水する仕様へ変わる気もする
どっちみち破壊前提の設備だと思う
そもそもが鉄腕dashによる「ご当地PR」って題した企画だからねぇw
多少なりとも番組タイトル名や出演者の肖像の使用は許さないとね。
つーか企画の出演者は業務の一環で、番組からの出演料とか出てないんじゃ?と思ったり。
ごめん何言ってるのか全然わからない
出演者ってTOKIOや武蔵たちのこと言ってる?業務って何だ
この番組における利益供与とは番組に協力してスタッフやゲレンデをリハーサルも含め2日提供する見返りが
全国放送という巨大広告、刑事ドラマや旅番組で旅館が出て来るのに似ているわけですw
前半の「出演者の肖像」ってのがあきらかにTOKIOのこと言ってるからどっちかと思って
そっちはそっちで、PRのために呼んだ側に番組から出演料が出るって発想が突飛すぎるし
あんなガリガリで汚い毛並みで可愛そうだとは思ってた
いまテレビに出てる北斗は良いもの食べさせてもらってんだな
良かったな北斗(遠い目
それは本当に北登だった?似たような犬種の違う犬を村の近くで見かけたから
北登に違いないと思い込んでるなんてオチはないよな。
あと、北斗じゃなくて北登だから。名前ぐらいはちゃんと呼んでやろうぜ。
その表現、舞浜の化け物ネズミを思い出すわ・・・
だん吉おめ。
| | .| |
\ /__\ /
/ ヽ
| ● ● |
| 三( _●_)三 みっきまう、みっきまう、みっきみっきまう
人、 |∪Ш 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
だん吉おめ!
だん吉おめw
他のスレではたまに見かけてたが、このスレで見られるとなんだかちょっとうれしいな。
じゃ観なくていいかな
あちらは大鰐温泉だった
温泉もやしっていろいろな所でやってるもんなのね
しかし0円は毎回毎回いいキャラの人がでてくるねw
おいしそうだったわ
長瀬はあいかわらずキャーキャー騒がれてたなーw
ちょww
たまたまだけど我が家も今晩もやし鍋
もやしは家計の味方のいい野菜w
良かったねw
今日見てさっそく買って来ようと思ったわ
とりあえずかき揚げ食べてみたい
それにしてももやし洗ってたおばあちゃんたち、腰痛くならないのかな?
そういえば、もやし洗いのおばあちゃんたちって紅の豚に出てたよな?
病気じゃないんならいいじゃない
絶対歌うと思ったw
このスレみてふるえてるとよく書かれてるので
気になってみてみたら、ほんとぶるぶる震えてた
実際震えてるけど見慣れた感もあるし
物落とすとか掴めないとなないし
気にするから気になるんだろうって感じかなぁ
普通のモヤシでもかき揚げ上手く出来るかな
イイなとおもた
今に始まったことじゃないよね
この番組がころからリーダーの手の震えは気になってたよ
特にDASH村で料理などの作業をする際は手元のアップが使われることが多くて
リーダーの手の震えが目立った
病気じゃないというけど本態性振戦っていう精神疾患の一つだよ
>特にDASH村で料理などの作業をする際は手元のアップが使われることが多くて
>リーダーの手の震えが目立った
俺も村での作業とか見ててずっと気になってた
さすがに見慣れたけど「あー、相変わらず震えてるなぁ」という感じで見てるw
魚捌いてる時、ちょっとヒヤヒヤすることはある。
演奏時、気合いを入れてるときだけ震えが止まるんだろ
たまにはこんな回もいいんじゃない
ソースは目撃ツイと太一ブログ
太一おかえり
ちょっと前のラーメン食って醤油なめてた映像はもっと前に撮ってた感じだから
本っ当に久々ジャマイカ
0円は常に2人組だから置いとくとして
島はその3人だけで他の2人はいないっていう確証はないよね?
前回のSPで太一だけいなかったから、5人揃った絵がたまには見たいな
太一呼んだってことは、囲炉裏用の炭作成にとりかかるのか?
0円はパス
それにも関わらず食材の可否をスタッフに確認したりして胡散臭い
企画自体も乞食っぽくて萎えるし
この企画が続いてるのが不思議
これまでに散々ツイッターでもこのスレでも、予告なしに来たって人の証言があがってるのに
いまだにその一行目みたいな固定観念の思い込みに囚われてるってちょっとみっともない
写真に映ってたのが太一、山口(後姿)、リーダー(見切れ、頭のタオルで判断)
だっただけだから勿論他の二人がいる可能性もある
5人揃いならSP向けかな
今まで散々やらせ仕込んでるのにその程度で信じちゃうなんて単純だなw
浪江町のご近所さんたちなら、名前こそ出なかったが
公式サイトの村ライブカメラに堂々と映ってたのに何言ってんだ?
ものは言いようですね
そんで0円食堂は予告なしに来た人の証言があるから100%やらせじゃないと。
あ、破砕重機で流れたか
アニメやゲームのBGMはあまり知らないけど実況だといつも詳しい人がいて楽しい
それと自分のよく知ってる曲が出てくると高揚する
謎アレンジが多いのもなんか好き
海岸沿いの海苔のお宅なんかはありえないよ。
まあバラエティだから最低限の編集はあるだろうけど
台本、ヤラセとかしか思えないなら番組を見ない方がいいよ。
楽しめないし、このスレにそう書くのも読んだ人が不快になるし。
なんだ、やっぱりやらせなのか
なお島班は羽田の悪天候で関空経由での帰還になり、危うくZIPといっぷくに出られなくなりかける自体にw
頭がおかしいんじゃないか?それともDASHを見始めたのはつい最近のニワカ?
DASH村の協力者の皆さんは震災前からよく出ていて村祭りの時なんか100人単位で出演していたし
そもそも最初に「村おこしにはならないよ」説明会を聞いて賛同して協力してくれてる人達ばかり
0円だって別にドキュメンタリー撮ってる訳じゃないし
事前アポがあろうがなかろうがどっちだって構わない事じゃないか
わざわざ全国回るほどの企画じゃないよ
東京とかで飯屋の残飯あさったほうが面白いもの食えるんじゃね?
島にはみんなで行ったんじゃないのかな
松山空港にTOKIOの
山口くんと松岡くん居る??
普通にご飯食べてる!!
高校の時、◯◯
山口達也好きだったね~
2015.03.01 18:00
氏木 毅も居るし、
TOKIO長瀬くんも居た~!!!
長瀬くんは背高くて
お洋服もかっこよかった!
同じ飛行機だ??
2015.03.01 19:27
最低これだけの食材があれば成立できるだけの根回しは行われていないとお話にならない、番組作りに無駄なギャンブルは出来ないからね
食材集め全体の約半分はタレントの自由意思による飛び込みだと思う、これがなければ100%視聴者に悟られる
しかし0円食堂とラーメン作りは早く終わってほしい企画だわ
TOKIOとDASHの知名度舐めんなよ
TVの企画でどうどうと放送してもいいのか??
国分情報が来るとあらわれるのか?
なんでそこでうじきなんだw
たまたまなんだろうけど、まさかな~
今回初の貰えない感があったのに残念だ
あまりにも寒そうでよくなかった
寒そうといえば長瀬が最初に降りた海沿いの道は海風すごくてめっちゃ寒そうだったな
無人の集落が実はおばちゃんたちのカラオケ大会のせいだったのは笑ったけどね
今回日本海の荒海をバックに雪道を走るキッチンカーが意外なほどカッコ良く見えたw
0円食堂みたいな企画は事前に回る場所の台本を用意しておいて
アポなし訪問するにしてもリアル感を出すために2~3件回ってみましょうってな感じなんだよ
つか、こんな乞食食堂みたいな企画はさっさと終りにしろよ
いや、だからさ、自分では気づいていないだろうけどお花畑はお前の頭なんだよw
お前も社会人になってもう少し大人になれば判るよ、早く大人になれよな
DASH村で近所の村人を祭りに呼んだときはお世話になってる近所の方ってふれこみで
日頃から「DASH村の維持管理をしている」ということは一切伏せてたけど?
何を勝手に都合よく脳内変換してんだよおめーわ。
DASH島の線路修復みたいにスタッフだとかのTOKIOのメンバー以外が作業したことを明かすようになったのは震災以降だろ
逆に痛い
全く救いようがない企画だよね
スタッフからしたらいい視聴者だろうな
全然面白くなかったら見ない方がいいよ!
無理して見る必要はない。
0円食堂の時間は、お風呂タイムにしてリラックスしよう!
企画会議でロケ地を決める
↓
ロケ地の道の駅でスタッフが得られる食材調査
↓
フードコーディネーターが得られる食材を吟味しメニューを決める
↓
食品加工工場や農場を事前にピックアップし決定
↓
決定してる食品加工工場や農場をTOKIOがいかにも道の駅で決めてるかのように撮影
↓
TOKIOがいかにも道の駅で決めてるかのように決定された食品加工工場や農場をTOKIOが訪問、交渉(アポなし訪問)
↓
得られた食材をもとにフードコーディネーターの指導でTOKIOが調理
そうじゃなきゃいくらなんでも必死すぎて笑えてくるわw
ヤラセヤラセとイラカリするならみなきゃいいだけなのにDASHが大好きなんだなw
ばーか。
理屈つけて言い返してみろよアホ
言い返せないからって抽象的に騒いで終わりか?
悔しいだけなら海にでも向かって叫んでろよks
つか、乞食食堂なんて見る訳ねーだろ
まぁ別に基地外の一人や二人見てくれなくたっていいよね
CMまたぎの煽りがないだけで、どれだけイライラしないか他のテレビ局も見習え
いや雪玉とかすごい面白かったけど。数字上がると変なの多くなるしバブルっぽくてなぜか怖い
まあ視聴者がそんなこと気にしても本当しょうもないんだけど
ここらへんだわな
日曜日はとりあえず日テレ付けとこうって人がかなり多くなったんだろう
イッテQの裏の大河とか今やボロボロだからな
1日で料理まで含めてロケ終わらせないといけないんだから。
プラスでアドリブ訪問(訪問先間違い含む)はあるだろうけどな。
で、これはヤラセとは言わないだろw
自分もあの三角巾芸をひそかに楽しんでいるw
リーダーと長瀬コンビはほのぼの
関西だけ?
深夜の時のをやって欲しいなぁ
録画出来てないんだよね
ろくに見もしないで叩いてるの丸わかりだな
同感
前スレにも出てたけど、中京テレビは1月から毎週土曜朝に2013年のを再放送してる
枠の関係か、SPを抜かして放送してるけど今のところ順番通りっぽい
15年以上前の再放送とかできるのかわからないけど、ダメ元で要望だしてみたらどうだろう
スタッフもCMまたぎやめようと言ってるが「あれはDASHだからできること」と一蹴されたらしい
でなきゃむしろBSとか
見てもいないものに何故そんなに執着する?
能登牛くれたお店がブログに0円食堂のこと書いてるね
長瀬食べすぎで吹いた
は?見ないんだからさっさと終了して他の企画やってもらった方がいいじゃん
そんなんも思いつかんと?
オツムだいじょぶけ?
最初にちらっとダイジェストみたいなの見せるとか
ダッシュ島まであと何秒みたいなカウントダウンとか
一時期ウザテロップや、食べる時のカプカプの音まで増えたけど
それは減ったようだ
君こそ頭大丈夫か?
企画を終わらせたいとかこんなところに書いてもムダだから番組のホームページに書いた方がいいよ
都合が悪くなると逃げて騒いで終わり。
乞食食堂を喜んで見ているだけあっておそらく乞食並の生活レベルのアホなんだろうな。
最初にチラッはダイジェストの放映時間53分時代からやってたじゃないか
この部分は放映されていない地域もあったようだから知らないかもしれないが
今でもDASHの30秒前からの放映は番組表予約録画泣かせだね
金持ちにとって貧乏は好奇のスパイスだけど
貧乏人は貧乏を憎悪する……ってフジタさんも言ってた
お前の理屈からするとお前が俺に粘着してくるのって同属嫌悪なの?
つか、視野が狭すぎっつーかオツムが弱すぎだろ。笑わせんなよ腹いてぇwww
気持ちわりーからこっち見んなよ
録画泣かせだよね
自分は時間指定で予約してるからちゃんと入るは入るけど
そうすると今度は番組名や番組内容がアグリンの家になってる
長瀬食いすぎwwwwww
笑点、バンキシャ!、鉄腕、イッテQ、行列、おしゃれ、反省会まで高視聴率番組が隙間なく続く
名産の生ゴミ漁って料理するって、馬鹿か基地外の企画だわ
長瀬とは別行動だったけど、合流できる程度には近かったんだな
つか、長瀬の大食い止めてやれよリーダーwいちおーアイドルなんだからww
あ、あと自分昨日の単発だが、そんなに頻繁に書き込む暇がないんだよ。
それに争う気も毛頭ないしね。
長瀬、欲に忠実過ぎだろw
>>674
リーダー+長瀬って、リーダーのオカン感と長瀬の持ってるバカでやんちゃな末っ子感がマッチしてるよな
リーダーいくところはおっさんばっかりじゃ
リーダーかわいそうだろ
行った先の若い女に長瀬さんじゃないんですか?とか
じゃあ国分さんでもいいですと言われるよりは可哀そうじゃない気がするw
若い子から「リーダー」って声かけられてたやんか
もう何年前か忘れたけど
というキャラ付けされてるから番組構成もそういう仕込みになるのはしょうがないよ
堺港では長瀬が「リーダーはどこ?」
みたいに言われていたよね
リーダー>長瀬>国分
ああアイドルだったんだなと確認出来るわw
アイドルじゃなかったとしても女性が色めき立って
今日見たあの人かっこよかったくらいの話にはなるんじゃね
>>782
しゃべくりでかっこつけてちょっとしか食べないと言ってたこと考えたら
好きなものくらい好きなようにしたほうが健全でいいよ
全国の名産は国分が「おさんぽジャパン!」でいやと言うほど喰いまくる。
3倍で録画してたから結構な量。
ちゃんと見れるんだろうか…
今すぐDVDにダビングするんだ!
店主の寺岡さん、長瀬のターガー&ドラゴンとかクロコーチとか好きで見てたらしい
録画あらためて見てクロコーチのマネの「せーかーーい(正解)」にワロタw
この人自分から「長瀬さんですか?」って声かけたり、最初から最後までノリノリだったね。ファンですオーラがすごかった。
食品の特徴を聞かれてとっさに出ない時これいいねw
特徴を聞かれた店の人の「おいしい」がジワジワ効いてるw
ごめん
二度送ってしまった
いいなー!お宝じゃん
日本テレビとテレビ朝日の平日朝の顔が、TBS日曜夜の顔になる。加藤浩次(45)とフリーアナウンサー赤江珠緒(40)が、
4月12日スタートのTBS系新情報バラエティー「この差って何ですか?」(日曜夜7時)で、司会を務めることが2日、分かった。
加藤は日本テレビ系「スッキリ!!」、赤江アナはテレビ朝日系「情報満載ライブショー モーニングバード!」で司会を担当。
加藤は「赤江さんには最初は僕を(『-バード!』司会の)羽鳥(慎一)さんと思っていただければ」と笑い、
赤江アナは「加藤さんを頼りにペースをつかんでいけたら」と話している。
同番組は、「童顔」「老け顔」など、さまざまな「差」に注目し、理由を徹底調査。
裏番組は日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」が高視聴率を記録しているが、
加藤は「(DASH)『島』もいいけどこれからは『差』です」と打倒を誓った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150303-00000006-nksports-ent
日刊スポーツ 3月3日(火)6時19分配信
くだらないことを必死でやる姿が見たい
日曜日の落ち着きたい時間帯に聞く声出はないので
なんか残念ね
3000円シリーズ、3000歩シリーズ、電車と競争とか…。
自分は、もう一度、導火線と競争して欲しい。
リーダーが、恐怖のあまり、異様に走るのが速かった。
今、どれくらい走れるんだろう?
もうオジサンだし
同じ年代のオジサンと比べたら格段に体力も運動能力も高いだろうから出来ると思うよ。
同じことして昔と今を比較してみるのも面白いと思う。
20年続いてる番組だからこそ出来ることだし。
ただ、今はすぐに何でもかんでも危ないとか真似したらどうするとかクレーム入れたりするのもいるしさ難しいんじゃないの。
おゆきが地域振興企画になってしまった時点で
そういうのはもうやらないことになっちゃったんでは
ちょっと思った。最近だと企画は0円、出張、島、海岸、ご当地PR、ラーメンくらいで固定なのかな?
ご当地はそれこそいろいろできそうだが…
2年半前に総合演出を変えてから、番組のカラーがぶれないようにはっきりさせるために
売りを日本各地の特色とか伝統に絞って、そこから外れる企画は人気があっても切った
的なこと言ってたよ
それはイッテQがあるから差別化すんのかな
木樋とかDASHでもないと一生知らなかったかもしれないし
企画の良さもあるけどTOKIOの人柄に寄る所も大きいな
バカはいるけど根っからのドキュンは居なさそうな安心感
ええっ、マジか!?
リーダーのアンチエイジンクシリーズとか空を飛べるか系とかなら
オッサンになった今でもできるのになあ。
番組のカラーなんてゆるゆるの方が自由で面白いものが
できそうなのに、っていうのは素人考えなのか。
まさに素人考えだよ。
それやると目先の視聴率を追ってフジテレビ状態になったり
結局クイズ番組になるテレ朝状態になるだけ。
カナダに行って日本の伝統漁法で現地ならではの巨大魚を釣るって企画が総合演出変更後だね
そういう異文化交流的なのはこれからもありだと思う
あってもたまにだろうけど
さほど気にしなくてもいいんじゃないかなぁ
実際でかわんこや空気砲のバカバカしさは従来のものだったし
見る側に飽きられ始めた、やってる方が飽きたとなればまた新陳代謝が起きる
TOKIO以外はスタッフも少しずつ変わっていくしね
実際2012年頃って視聴率が急落して何回か1桁にまで落ちてて、
そこからのテコ入れで今のこの高視聴率って実績があるからね
でも今もそれぞれの枠組の中ではかなりゆるゆるで自由なことやってたりするよね
特に島
確かにおゆきの新作というよりご当地PR課の巨大化シリーズだったね
ものが雪だるまだっただけで
でもPR課はガレージがシフトした要素もあるから面白い
ガレージとか犬企画とか
歴史探偵は、なくなったのはもっと大分前では?
昔の技術を知る事が出来るのはいいよね
昔の人ってよくこんな事考え付いたなって感心する
いんだろうなぁ。
リーダー企画はアホらしくて好きだから定期的にやって欲しいけど
子供のころから芸能活動ばかりでセロリ知らない的な社会常識を覚えられなかったけど
船舶免許の問題文が読めて解けるんだからそっちの頭はそれほどひどくないんじゃないのか
勉強の仕方はわかってて好きなことの勉強はちゃんとできるタイプじゃね
台本を読んで理解しなきゃならない俳優業で結果出してるんだし言われてるほど馬鹿じゃないよ
落ち着け
長瀬がいいわーw
アイムアジャパニーズツナフィッシャーマンはワロタ
日本の伝統釣り師とともに海外釣りロケもまたやって欲しい
正直、箸にも棒にもかからないレベルのバカじゃなければ、セロリ程度の一般常識は身に付くだろ…
何らかの知的な障害があるんじゃなかったっけ?
誰か他の人とごっちゃになってるんだと思う。キアヌリーブスとか。
セロリ云々は別の番組だから細かい説明はしないけど「なんでここにセロリがあるんだ」を
「なんだこれは」って言っちゃって、セロリだよっていう率直な突っ込み受けた程度の話だ。
これ?
今のDASHも好きだけど、バカなことばかりしていたDASHも大好きだ~!
デカワンコの時みたいに地域の産業振興だの町工場の技術だの
能書きはいくらでもつけられるからアイディアさえあれば大丈夫なんじゃないかな
島楽しみだ~
それはバカとかアホの意味が違うだろ
それそれw アホらしくて面白かった
江頭と言えば、めちゃイケかなんかに長瀬が出た時に、長瀬が江頭大好きと知って番組側がこっそり呼んでて
江頭は突然呼ばれたから私服で、ちょっと待ってろ!ってパーテーションの向こうで着替え出した時に
長瀬がそのパーテーション動かして、着替えてる途中で怒る江頭見て大笑いしてた
長瀬は以前から海外ロケで英語話すよね
分からない事は聞き、度胸もコミュ力もあるから間違えを恐れず話すタイプw
カナダでもブロークンwで普通に話してたな、バイクやファッション関係で海外の友人もいるからね
TBS番組でTOKIO勉強実力テストでは一番年下なのに皆同じ様な点数でw
マナーやワイン寿司楽器の一流当て大人常識テストでは1位になる長瀬w
運転免許一発合格筆記満点、船舶免許一発合格だべ
コンピューターは自作だしPC関係でわからない事は長瀬に聞けば解決by山口太一
まぁ長瀬の一番賢いところは誰にでも同じ態度、他人をバカにしたり陰口悪口を言わない姿勢だけどね、ワイルドに見せかけても育ちの良さを感じる
こいつまだいたのか。
あなたは以前ジャニ板の長瀬のスレで自重しろと言われてた痛い人かな
要らないアンチを呼ぶから大概にした方がいいよ
確かに松岡はやばいね
強迫性なんちゃらって精神障碍者っぽい
>>772こそやばいよ。本当に病院へ行った方がいいんじゃないかなぁ
精神病を持ってる=活動できないなんてのは無知すぎる
松岡がどうって話じゃないけど
ホンマでっかTVとか見てると分かるようになるよ
人間って100%完璧に発達して生まれない人が実は多い
ツムジが2個あったり左利きだったり指の指紋の渦がしっかりまわってなかったり。
障害者としての線引きを超えないだけでそちら寄りの人は多いってこと
ホンマでっかTVでは医者や精神科医の人達がオブラートに包んで表現してるけど要は障害ってことだとわかる。
リーダーの手が震えたりする症状のように。
それを精神障碍者と同等の扱いってのはいくらなんでも暴論がすぎる。
君がどんなに否定しようが同じ線上にあるんだよ
同等ではなく等級が違うだけで。
ほぼ実在しない「何の欠けもない遺伝的に完璧な人間」と「それ以外」に2分して
後者の中での区別を一切せずを全部同等に扱うことが本当に暴論だと思わないのかと。
2分するなら分ける線はそこじゃないでしょ。
まともな人はヤクザが取り仕切る芸能人なんかにはならない
どこかおかしな部分があって普通
線路から何から全部見えるようになって、トロッコも見えてる
でも船屋は陰になってよく見えない
島と島の繋がってるところの大きい島側に20mくらいの貯水池みたいなのあるけどこんなの今まで出てきてたっけ?
あと大きい島の南西の海岸に小さいパワーショベルみたいな形と色(青紫)の物体あるっぽい
君も分からない人だね
同等ではなく等級が違うと区分しているじゃなか。
否定したいだけなら黙ってロムっていてくれ
それ、こないだ話題になってたよ
>>502-521あたり
むしろ、個性=障害
>>788
医者や学者などの専門家の話を聞く機会なんて他では少ないからね
その点からしてホンマでっかTVは非常に有益だと思うよ
ただ、例えば専門家が「個性」だと表現したものもを推察する程度のことができないと
言われたことを真に受けるだけの間抜けってことになるけど。
君にはそれができないのかな?
キミの障害はほんまでっかTVを鵜呑みにすることだね。
まぁ個性と言い換えてもいいけど。
自らの愚かさを認めるような行為をして恥ずかしくないのかね
本人に当てはまるようなことだったのかな?
ま、これ以上追い込むと発狂して犯罪でも侵されたらたまらんから打ち止めとしておこう
>>790
見逃してやるからこれ以上スレ荒らすなよ
これ以上スレ荒らすなっておまいう過ぎて草不可避
これ以上スレ荒らすなっておまいう過ぎて草不可避
まぁ何言っても通じない人みたいやね。
まあ自分も突っ込み入れといてあれだけど、相手が絶対に
主張を曲げない人だとはっきりしたらあとは引き際も大事よ。
ってそれだけ考えてた。
嫁さんと息子の顔が浮かんだときは不覚に泣きそうになったよ。
痛いんだったら我慢すりゃ済むんだけど、違うのな。
なんていうか突き上げられるっていうか、体を割られる感覚。
チンポなんて体全体からすればそんなに大きくないのに、
それをケツに突っ込まれただけで、なんでこんなにつらいのか?
ってマジ、苦しかった。
どんな誤爆だwww
3月末はまた例の合体特番なんだろうな
というか、4月は19日も休みで2回しか放送がないよ…
仕方ない、雪も融ける頃だしキャンプでも行こうかな
さすがに辟易してきた
もっとおバカ企画でいいのに
おゆ…ハラッスーはもとより0円のどこが文科省推奨狙いw
ビーコン付けて雪山で缶蹴りしようぜ!
もう録画だけして消すパターンになってるな
DASHもイッテQも大好きだけどあれやってる時は見ない
DASHやイッテQは時間帯使わせてること含め客引きの看板みたいなもんだからなあ
普通のDASHの方がって比較には意味がない
マルチチャンネルのサブ側で総集編的なDASHでも流しといて欲しいわ
若い頃は野球中継があれば休めたもの
ソーラーカーと村と食べ物企画のヘビーローテーション時代に比べれば大分マシだぞw
しかも延々城島と山口の2人だったりとかな
未だにその一時期のイメージでDASHは城島と山口しか出ないだろとドヤる輩がいるのは苦笑もの
バイト代というかいわないかの違いやんwと思った
震災直後は、浪江町でリーダー&山口(&AKIO)で大量に録りだめしてたVTRがお蔵入りになって
太一&長瀬がかわりにDASHの仕事しまくってリリーフしてた時期があったな(※松岡は芝居で拘束されリリーフ登板できず)
あのときの太一&長瀬は後光がさして見えた
変わったバイトとかありそうなもんだけど見てた割になんだかあんまり何やってたか覚えてない
国分長瀬だと玉ねぎの皮むきとかウナギの養殖場とかあったような
しかもあの年の夏は山口はトラブルがあったし、
そのせいとは限らないだろうけど山口は9月は丸々一か月
DASHロケに行かなかったって言ってた、なんてことも
出張dash村はAkioさんと農作物とか農法を見に行くって部分が多かったから
ある程度分けられてたけどAkioさん亡き今はバイトも出張村も区別がつかんわなぁ・・・
最近は区別もなにもバイト企画やってないって知らないのかw
スズメバチ駆除とかも
区別がよくわからないでいうとDASH遺産はわりと早々に消えたね
色々試行錯誤してるな
他のメンバーならやらなかったろうな
山口が一回見て出来て、漁師のおやじが感心してたのってバイトだっけ、なんか
山口君って俺の両親が感心するような、不思議な特性を沢山もってんだよなww
日本語でどうぞ
がちこんとかがっちんとかああいうの保存受け継ぎやってくればいいのに
岩が割れるからもう漁自体ないかもしれんけど
ガッチンは今ほとんどの河川で禁止されてるぞ
下流に網を仕掛けておけばゴッソリ捕れる
てか乞食って一発変換できないんだな
妙な言葉狩りやめろや
一発変換できなくしたら差別がなくなるなんてアホな話はなかろうて
本物の乞食は「いらないもの」をくれとは言わない
「なんでもいいからなんかくれ」とは言うがな
このニュアンスの違いわかるか?
缶空を振りながら金くれって言ってた
日本のホームレスは物乞いしないからすごいなと
東京に遊びにきた友人が言ってた
見てるだけで吐き気と寒気が止まらないんだ。
家ないだけで
生活保護か働いているしな
あとは保護施設にいるとか
何故そうまでして見るの?
要らないというか、充分食えるけど売り物にならない規格外品だからなあ。
第一次産業で生きてる身としてはあれらをゴミとか言う奴の親が可哀想でしょうがない
「見たいはなんちゃら」ってやつなんだけど
電車リレーやおゆき、リーダーのマラソンとか村の宴会とかいい感じで繋がっててもう一度見たいんだよな
本当は捨てるわけがないのに捨てると言わせてると言ったり、
全部台本通りのやらせだと言ったり、
文句の内容は矛盾してようが放送した内容と違ってようがなんでもよくて
ただただなんでもいいから叩きたいだけみたいな連中をまともに諭そうとしてもムダ。
テレビ見るだけで吐き気と悪寒って心療内科行った方がいいレベル
そう言う人は一応出てる番組はチェックするし
ボクのヲタがおったー!
それがリーダーってのはミスリードだー
ミスリードする人だから、ミスリーダーやねー
誰か松岡呼んでこい。
斎藤Dの話しとDASH関連スタッフ相関図があった
`/ | o⌒o |ヽ
| \/__ヽ/ |
| ヘf川巛ハミハヘ |
|| |川川Nミリ | |
/ ヘVソ川ソミリヘ \
| Y彡ノミツ|
/ V彡ミソ \
)八(
降板させるぞ!
siGeruのGは元気のGやでー!
スタッフ相関図って新しいな
残念企画、早く終わらないかな
DASHを担当したくて転職したのかな
出張村や0円や海岸のチームが書かれてないし、島担当となっているAD足立が
ハラッスーの時にも出陣してたりするから、これで全てなわけじゃないんだろうけど
まあ作ってる方も楽しそうだなw
一般企業なら役職つく年齢だもんなTOKIO
スタッフが年下なんて当然だし、島Pだって松岡と同い年くらいだろ?
しゃべくりで言ってた
織田さんは関係ないだろ
冒頭とかで、カメラの前で1人で小芝居してるのは
リーダーの指示なんだろうね
面白いかどうかは疑問だが
「放送中は実況板で」
ここで実況するな
リーダーがマイ麺打ち台を手に入れて、何気に味の向上が期待できそう
巨大水鉄砲は松岡と長瀬だよ
リーダーは火災にあって顔がへこんだ。
「板 痛いがな」が来るのは大半の視聴者が瞬時に予測したと思う
見てるこっちが怖いわ
899です。そうでした!勘違いしてました。ご指摘ありがとう。
あとリーダーが一人で石運びしてると何となくいたたまれない…
百合根ってたぶん食ったことないんだけどどんな味なんだろ
百合根って聞くとズッコケ三人組を思い浮かべるのは俺だけじゃないはず
食べたことはないけど
幼虫に要注意やね
石垣にしたほうが作業も楽で、強度もあると思うんだけど、
何でわざわざ橋なんだろう…?
石材の運搬(浜からオロッコまで)は、先ず漂着物を通る箇所だけでも良いので
片付けてから、きちんとした足場を確保した上でやるのが安全なのではないだろ
うか。ついでに、リーダーの板の使い方はナイスアイディアだったけど、惜しむら
くは、トロックに対する角度を確認しなかった事。斜めに掛けていると、色々不都
合になる事が多いから。
ラーメン、麺の方向性は決まった感じがする。後は麺打ちの人がきちんと仕事を
すれば大丈夫、と。次回(醤油の選抜)が波乱の予感?
百合根、食べちゃうともう育たないんじゃないかなぁ。群生(とは言わないけど)し
ている場所とかあるのかな。どちらも、何かポツンと一株だけだった気が。
ウバユリの方は種の形状を考えると、もっと近い周囲に生えているのがいても
良いのだけど。ニンニクとタマネギか。良い食材ではあるよね。
百合根は茹で栗みたいな食感だけど味はとくに無い
石橋を作ってみたかったからじゃね?
今はスニーカーに見える安全靴も色々あるからそういうの履いてるかもしらんが
>>902
満潮になったら下に海水が通るんだと思ってた
何かの禁断症状??
http://www.ramenizakaya-jun.com/images/common/bg_info_shop.png
再来週のスペシャルは全員出演だろうからそれはそれで楽しみ
最近はメンバーが割とまんべんなく出てるから貴重に感じるわ
石の数をクラスで例えるのは謎だったが
ダシのとりかたや面の打ちかた、ゆで方とか技術的なことも色々あるからなぁ
石材移動にテレビ的盛り上げを強引に持ってくるのはちょい酷い演出だとオモタw
石材アーチの場所に直接船で荷卸しすれば苦労して運ぶ必要さえなかったのにね・・まぁなんの盛り上がりも無くなるけど
栗かあ。芋系の食感ならちょっと食べてみたかったんだけど
どっちにしろよく入ってると言われてた茶わん蒸しが苦手なんだよな。バター炒めうまいのかな
>>912
最近は35人もいないらしいね…
ねっとりとしてるが特別うまいとは思わない・・・
舟屋づくりのための木材搬入のときに、島のそっち側は水深が浅くて船が入れないってのを
実際試してみて断念するところをきっちり見せて説明してたんだが
番組にお手紙出してみたら?
そうそう、あそこは船が入れないんだよね
って事は1回しか説明してないから知らない人間はかなり多いかも
どうして石橋をかける必要があるの?
下に水を通すわけでも谷になってる訳でもないのに。
普通に土なり砂利を敷き詰めた方が簡単じゃないですか
あの石橋の下を川か水路を通すっていうナレーションがあったような気がする
いや本当に線路下にサイフォン方式の水路を通すかもしれんぞ
以前一瞬映った水路完成予想図ではあの洲で線路とクロスしてたから
>>899
あったあった
あれも3人は太平洋の孤島と思い込んでたがホントは瀬戸内海の島だったゴメンネタバレ
砂利とか土だとまたいつ崩れるか分からないから
っていう理由じゃなかったっけ?
たしか洲が一番細くなってる部分のはず
トロッコから転落して海側に倒れたら体に刺さりそうだぞ
違うよ
船が入れないのは浅瀬が広がる南側から侵入できないだから島を迂回して北側から搬入したって事だよ
航空写真見ても南側が浅いのが見える
北側は何か所か資材を搬入した跡があるので
今回の工事現場サイドに船を横付けするのはわけない話
石をトロッコへ運ぶネタで一週間引き延ばせたからあの場所で陸揚げした意味はあるけどなw
ただ、陸揚げした石の数が圧倒的に少なかったから残りの80個近くは近くへ直接運び込んだだろう
それが面白くもあるんだけど、石は正直怖かったわ
怪我なきようお願いします
一人15kgだぞwww
かなり重いという演出しすぎだよ
あれは一匹まじってたチョンADがファビョってあたふたしてただけ
なんども浜からトロッコまでの荷揚げで苦労してるのに
苦労してる絵を撮るためにわざと整備してないとしか思えないw
>>914
この番組の恐ろしいのは麺打ち台をつくる所のVの短さ
並の番組だとあれだけで2-30分引っ張るぞw
船屋のあたりじゃない?
ただ、満潮時しか入れなかったと思うけど。
小さい島の方に桟橋とか揚陸用の重機の足場がある。
あれは山口でも無理だ
切るかもう一枠外作って埋めて強度増しして埋めた方がいい
リーダー怪我したらどうするん
ナレーションがスタッフ10人掛かりで作ったと言っていて
その場にいる山口長瀬を無視していたことに笑った
わざわざ人力で苦労して運ぶ演出は止めて欲しい
最後だけいじって全部自分でのばしたようなやらせはやめて欲しい
それ言い出したら今までの山口がやってた大工仕事とかもみんなそうじゃんw
リーダー、哀愁が漂いすぎw
長瀬あたりにvoやらせたら人気出ると思うんだよね
巨大竹鉄砲 竹虎さんの孟宗竹迫力あったよね
あのあとあの竹林の撮影場所をTOKIOの森、長瀬が切った竹を長瀬株と命名してくれてた
火の中のリーダー人形にギリギリ届かなかったけど100人パワーで結構水飛んでたなあ
番組も面白かったし既に懐かしい
テコの原理の説明でも過去企画の映像が出てくるし…
この番組、もう資料映像買う必要ねえだろw
こういう人定期的に出るけど最初と最後しかやってないのに
いきなり手際がよくなるほうがずっとおかしいということは考えないのかな
ばーか
あの場面は明らかに指導者側の人がやってんだろ
その後に練習するなりして上手くなることとあの場面での作業を誤魔化すことは論点がちげーんだよアホ
しかも今回は会話の中でボロが出てただろ
そこに最初から海岸の砂利がコンモリ付いててワラタw
あれ最初に勢いが強くて砂に突っ込んで失敗したから
やり直したんだろう
中国の青竹打ちはまるでシーソーの様だったわwww
さすが本場、ハンパねぇw
とんでもない山奥に行ってた記憶
山口が「ある?」って聞いたら2杯来ちゃったりしてたw
ばかはおめーだ。ラーメン屋で教えて貰ってる途中から徐々に上手くなってたろw
間すっ飛ばして人にやってもらったらあんなに変わるわけねーべ。
自分が体動かして生活してないから、人の体の動きにも鈍感なんじゃねーの?
PCの前から離れて運動でもしなwww
リーダーの蕎麦屋さんでの麺打ち修行も入れると、
自分が覚えているだけで5回は放送してるはず。
いつか、松岡と国分にも麺打ちに挑戦して欲しい。
草を生やすときって
「笑っちゃうほど俺って余裕なんだけど?」って自己アピールなんでしょ?
痛いとこ突かれて必死になっちゃったの?
お前って間抜けだよねwww
国分は、「男子ごはん」の台湾ロケで忙しかったみたいだから…。
新番組の打ち合わせもあるだろうし。
でも、22日には出演するみたいだよ。
忙しいんだろ
特番は5人揃いそうだし楽しみだよ。囲炉裏って出来てるんだろうか
ここでは特に嫌われてないぞ
つーかついこないだも0円で出てたじゃん
昔長瀬なんて1年くらい出てなかったことあったぞードラマもないのに
リーダーこんばんは
リーダー麺打ちお疲れ
ガヤ3人だけの島は面白かった。
4人で石運んでる時リーダーは空いてるスタッフに
何か語りかけたい表情だったね
台船のスロープ破壊してたのにはワロタ
島以外の何か馬鹿系企画もやってくれるといいな
でもよく考えたら過去でもガヤ3だけの企画ってミルククラウン被れるかぐらい?
レスの主旨に対して反論できてない
不合格
レスの主旨に対して反論できてない
不合格
あと残り全員演出でキャラを作ってる
馬鹿系企画だとガヤ3は悪ノリで暴走するぞ!
誰が止めるんだよ。
TOKIOがジャニで一番始末書の多いグループらしいが、
原因は絶対にガヤ3にあると思う。
バラエティなんだから気楽に楽しめばいいじゃん
去年だったかな、長瀬が連載してる雑誌のコラムで、
バラエティではいつも演技してるから自分の本当の言葉を口にするのは
この連載でぐらいだ的なことを言っていたという話が。
どうした長瀬何追い込まれてるんだとちょっとびっくりしたw
リーダーが何度も振り返ってたのは何だったんだろう?
ディレクターのキュー待ちじゃね
手伝えよーって感じかな?
でもあの足場の悪いのは危ないな。あの体勢はADの人とか腰痛めるで
あと安全靴履いてくれ頼むから。あれが安全靴だったらスマン
あんなに都合よく板とか流れてこないでしょ
ザ!鉄腕!DASH!! Part83
1995年11月2日 木曜深夜枠にて「鉄腕!DASH!!」放送開始。
1998年4月12日 「ザ!鉄腕!DASH!!」として日曜夜7時に進出。
――現在に至る。
そんなDASHについて、なんでもどうぞ。
公式HP:http://www.ntv.co.jp/dash/
<スタッフTwitter>
島田総一郎@udontabetaro
https://twitter.com/udontabetaro
斎藤慎一@shimakantoku
https://twitter.com/shimakantoku
切田美伸@kopanex
https://twitter.com/kopanex
■前スレ
ザ!鉄腕!DASH!! Part82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1423408092/
ザ!鉄腕!DASH!! Part83
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1425931356/
乙でーす。
気が付かなかった有難う乙です
>>988
海岸沿いに住んでみてから言え
スレ立てお疲れ様です!
そういえば、ウバユリの根
北海道はオオウバユリてのが生えるけど
アイヌ民族が重宝してたらしい
デンプンをとって薬にして、残った滓は団子状にして発酵させ
(そうすると筋が柔らかくなるらしい)保存食にしたそうな
自分もオオウバユリの根茹でて食べたことあるけど、筋が多くて難儀したから
後にアイヌの人の知恵を知ってすごいと思った
漂流物を片付けないのは「台風の被害が凄かった」という演出だろう
普通は復旧工事の最初の段階で綺麗に片付けるよ
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。