274res
連続テレビ小説 半分、青い。★34
2018-04-20 11:30:10
NHK総合を常に実況し続けるスレ 144835 体型変化
2018-04-20 10:33:39
NHK総合を常に実況し続けるスレ 144834 鳴門秘帖
2018-04-20 09:29:45
NHK総合を常に実況し続けるスレ 144833 国会全面停止
2018-04-20 08:56:43
NHK総合を常に実況し続けるスレ 144832 季節の隙間に泣いてうみなり
2018-04-20 08:31:04
【テレ朝】小松靖アナ「テレ朝の信頼は地に落ちた」「取材対象者を無断で録音し放送してしまうような不信感」「一から出直さないと」
芸スポ速報+
2018-04-20 11:57:45
【滋賀】「授業中に缶コーヒー」の部員を顧問が平手打ち 栗東高の体操競技部 ★3
ニュース速報+
2018-04-20 11:53:39
【可愛い】あややこと松浦亜弥、長女入園式で4年ぶりの晴れ姿!夫のw-inds.橘慶太と参加・・・音楽活動を徐々に再開も
2018-04-20 11:40:33
【人手不足】警備業9割超で人手不足 東京五輪控え「ネット養成」も検討…警察庁
2018-04-20 11:39:31
【色々有りますが】警察官描いた漫画を小学校に贈呈・佐久
2018-04-20 11:38:53
出演
綾瀬はるか,板垣瑞生,東出昌大,林遣都,渡辺いっけい,降谷建志,高良健吾,鈴木亮平,高島礼子,鹿賀丈史,藤原竜也,渡辺えり,とまん,六平直政,中川晃教,ディーン・フジオカ,マギーほか
おつ
ハジマタ
覚醒したんじゃね、例の儀式を経験して
カンバルの王の槍になれる血筋ってのが、各氏族ごとに決まっててその代表だし
東出「じゃ代わりに僕が(棒」
歌も棒、悲鳴も棒だよな
第一章で、ナージの歌とかちょっと歌っただけなのに棒だった
前回あったことになってるが、映像は全くでていないという
原作には正体の記述はくわしくあるんだけど、予算なかったんだろうなあ
ああなるほど
吉川とNTバトルしたのは見た気がしたがナマズ見てなかったよなぁと思ってたw
ナマズって日本の地震神じゃないんだから
もう終わるのか
化粧っ気のない日焼けしたという描写があるからなあ
女用心棒で旅暮らしだし、女子力はないんだよ
日本人から見ると中国っぽいのよね
主戦力になるだろうに
その他は才能がない人が大勢で予算食いつぶしてる感じ
大河もこのくらいやってほしい、変態仮面の西南戦争とか
ただの虐殺だよな、時間稼ぎにもならない
プラ板で作った甲冑?
背が小さくて瘠せてて声高いからこういうキャスティング
アドレナリンでてると意外といける
樋口なのかね
火事場の馬鹿力ってやつね
猫で見えんかった
大河は大金かけて戦場シーンを充実させるより、女優のキレイなお着物の方が
視聴率に貢献しちゃうという
アフリカの部族の人達の歯は真っ白だよ
今じゃ戦闘薬の服用は常識っすから
理解した
審議
水木しげるの話は感動する
ゲゲゲの女房でやるとか、朝から号泣した
アジアでも鼻で笑い飛ばされるな、中国の方が人海戦術でもっといいのができる
ロケももっとできるし
演技とか言うレベルですらない
ファンタジー嘗めて作ったとしか思えない
大国が王子殺されて黙ってないと思う
WW1の切っ掛けはそれやし
四暗刻?
大久保の会津攻めは遺恨を残す惨さ
妄想だった
あれは聖導師の妄想
聖導師の妄想
あれだと脛骨(スネ)切断してて、ふくらはぎの動脈も逝っちゃって仮に歩けても、短期間で出血多量で死ぬわな
刺されたのは足だけだし
やっぱりまだ狂ってるわ
マジで稀に見る駄作
下りそう帝に
さっきここにいた知ったかぶりの人が言うにはアドレナリン出てるから平気なんだってよ
面白くないから見てるんやけどな
三蔵法師みたいなガキ出てきたぞ
原作とアニメだとヨゴはわりと日本風味なかんじなんだけど、実写はなんか中華
アクションもへったくそ
海外に売るために日本色薄めたのかね
あまりにも緩すぎなんちゃうの?
見てると痛々しい
こっちの方がイケメンだからこっちの勝ち
確かに
もっといいバルサ役の人もいそあ
原作本、アニメ、実写ドラマはそれぞれ全く別の作品って思った方がいい
銀英伝の実写がそうやるらしいよ、ヤンは中国人だしね
もうプロデューサーのクビが飛ぶレベルだろう
日系っぽい名前の人いなかったか何人か
企画会議の段階ではもっと壮大になる筈だったんだと思うよ
実写のスタッフがとてつもなく無能なんだ…
キスぐらいするかも
こんだけ予算かけてムラサキの貧乳ネタとか
泣けるわ
ムライとかか
LORやGOTの映像見てwktk心膨らませてたんだろうね
アニメからして違うのかー
子役のチャグムがガキ演技過ぎてイライラした
スザンヌだと思ってた
児童文学だから一応、小説
児童文学
作者は本屋大賞やら海外の児童文学賞とってる
児童文学なのか
ライトノベルっぽいけど
あれ?終わっちゃった?
うん
原作とアニメからして違うんだわ
物資もいい値でお買い上げっていう、征服した後のことまで考えてる恐ろしい相手
読んでないから何とも言えんが
この物語の幹の部分てなんなん?
。・°°・(>_<)・°°・。
原作が面白いだろうことはわかる
日本人の実写化はこんなもんって分かってるから
傷が腐って、足切断ぽい。・°°・(>_<)・°°・。
実写ドラゴンボール…
最初は活字がでて児童向けなのに大人にもウケた
で好評だったから派生としてコミックなんかも出たけどすぐに終わっちゃった
舌足らずの少し鼻声がなー。キャスティングの責任者はどうして…
古い時代感や臨場感を演出()する誤魔化し手法がまったく進歩してない
原作はアジアベースの緻密な世界観と色々な国の事情が絡んで
勧善懲悪じゃないファンタジーなのが魅力
ラノベみたく主人公に都合の良い話や安っぽい悪者も出てこないから見応えがある
コミックは精霊の守り人と闇の守り人がでてる
つい最近闇の守り人が3巻完結した
ファンタジーは足し算が基本なのに
それは指輪やハリポタみたいな西洋文学の実写化とはそもそもの力の入れようが違うのは明白だろ
こんな誰も見ない超大作作るムダ金があるなら受信料下げてよ