118res
【野球】「早くドラゴンズのユニホームを着てもらいたい」 谷繁さん 立浪さんの現場復帰を熱望
2019-12-06 00:42:08
【芸能】宮迫博之、来年1月にさんまの舞台で復帰すると報じられるも、さんまはラジオで「時期尚早と判断した」として白紙に戻すと発表
2019-12-06 00:18:36
【おばたん】木下優樹菜、32歳の誕生日を迎える ファンら「ユッキーナ誕生日おめでとう!」
2019-12-06 00:05:01
【N国】立花氏、予備校前で演説をするもうるさくて講師に追い出される
2019-12-06 00:03:18
鳩山元首相「香港人権法」を批判 習近平と会見も
2019-12-05 23:55:31
【イトーヨーカ堂】1割の店舗で元日休業へ 働き方改革
ニュース速報+
2019-12-06 02:44:55
【石川】若手社員が体験…北陸電力が送電用鉄塔の組み立て研修 7人が高さ40mほどの場所で作業
2019-12-06 02:44:20
【中村哲医師の足跡】「100の診療所より1本の用水路を」
2019-12-06 02:43:32
【アフガニスタンで死亡の中村医師】遺族ら現地に向け出発
2019-12-06 02:41:56
【大阪】大阪府が「18歳未満とのわいせつ行為」処罰対象を拡大 青少年条例改正へ
2019-12-06 02:41:49
スレイヤー、最後となるワールド・ツアーについて日本公演の可能性に言及
スレイヤーは最後となるワールド・ツアーを2019年後半まで延長することを発表している。
今回のツアーがバンドにとって最後のツアーとなることを発表していたスレイヤーだが、現時点では追加の日程は1公演のみしか発表されていない。スレイヤーは、2019年の6月23日にフランスで開催されるヘルフェスト・オープン・エアー・フェスティバルでヘッドライナーを務める予定となっている。
スレイヤーは新たなプレスリリースの中で北米ツアーの反響がきっかけで最後のツアーを延長することにしたことを明かしている。「このツアーが2019年まで続くことになることは俺たちも分かっていたんだけどね」とギタリストのケリー・キングは述べている。「ここ北米で得てきた反響に圧倒されているんだよ」
「俺たちを観るために5~6時間かけて車で来るファンだとか、他の都市や国から飛行機で来ているファンのことを耳にしてね。そういうわけで、全員に最後のライヴを観に来てもらいやすくするために、2019年もツアーに出て世界のできる限りの場所を訪れる予定であることをファンに保証するよ」
スレイヤーは現地時間8月26日にカリフォルニア州のサンホセで北米ツアーの最終日の公演を終えている。バンドによれば、彼らは2019年に南米やオーストラリア、日本で公演を行う予定だという。「まだまだやるよ。たくさん増えていくことになる」とスレイヤーは述べている。「2019年は12ヶ月もあるし、世界は広いからね」
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
Photo: GETTY
https://nme-jp.com/nmesite/wp-content/uploads/2018/08/SlayerGettyImages-1024566512-2-720x458.jpg
https://nme-jp.com/news/60254/
ダイバイザソードだけの一発屋じゃん
スレイヤーの日本公演が有るとすれば、一番コアな年齢層はやっぱり40代になるのかな?
ジェフはいかにも早死にしそうだったな
国内でしかやらないの?
引退するんだよ
ボスタフでいいよパワーが違うわ
俺はデイブよりボスタフのほうが好きだってのもあるけど
あくまでワールドツアーが最後ってだけで
アラフィフじゃね?
イーグルスのホテルカリフォルニアを弾かせようとしたらオレはスレイヤーだぞ!ってブチキレてたな
アンスラックスとかメガデスもこないかな
さすがにメタリカはないだろうけどさ
って大はしゃぎしたらケリー・キングだったのは20年前の思い出
吹いたwww
おっさんすげぇなw
あれは盆とBONをかけてたんやで。
今年だってやれないのに
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK-
大受けすること、間違いナシ。
ビッグフェスがダメにしたんだよ
この両者は長年活動しても演奏のエネルギーをほぼほぼ失わなかった
帝王はメタリカかメガデスでしょ
どこか魂の抜けたようなバントになってしまった
ディスターブド、ゴッドスマック、クリード、ステインド、ニッケルバックとかあの辺
くそwww
名手デイブロンバートを首にした時は流石にちょっと引いた
それ以後はライブは行ってない
意外とメンバー同士のギャラ争いでドロドロ関係なんだなぁと
EXODUSってスラッシュ界隈においてはSLAYERと同等のスーパーレジェンドだよ
ゲイリーがやってくれてることもっとリスペクトしてほしいわ
影響を受けた連中の方が本家を超えてるから
今パッっとしない
スレイヤーを成功させたのはロンバルドの能力じゃんね
こういうところはまったくリスペクトが足らない人たちだと思う
昔ヴェノム、エクソダス、スレイヤーの3組でやってたコンバットツアーのビデオはカッコよかったな。ゲイリーホルト、おれも良いプレイヤーだと思う。
COMBAT TOUR LIVE : THE ULTIMATE REVENGEの2で
Forbiddenでボスタフがいいプレイしてる
最大限の誉め言葉
毎年12か月あるぞ。
デスボイスに慣れた耳だと
つまんね
黄昏よりも昏きもの 血の流れより紅きもの
時の流れに埋もれし 偉大な汝の名において
我ここに闇に誓わん 我等が前に立ち塞がりし すべての愚かなるものに
我と汝が力もて 等しく滅びを与えんことを
ソウルミュージックのファンは60年代は60年代として年代の違いを楽しむ価値観があると思うが
日本のメタルファンは全然融通がきかない 笑
ww
1stは意外にまともなんだよ
多分個性としてわざと理論無視してる
/ - - ヽ そんなことより、全米OPテニスはよ
| ● ● |
(( (" ),~.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
世界で「最も稼ぐテニヌ選手」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00022735-forbes-spo
メタリカはメタルポップスになってしまったしスレイヤーはなんの変化も無く似た曲を量産し続けた。
因みにメンバー全員、音楽の趣味がバラバラ
ケリーはハードロックオタク、ハンネマンはパンクオタク、アラヤはNWOBHMオタク
各々の趣向がおり混ざって、ファーストの時点で完成していたバント
なのでその後音楽性を変える必要も無かった
こいつわかってる
スラッシュとはベイエリアスラッシュのことだろ
bonded by bloodが至高
なぜ四天王最弱のアンスラックスを無視するのか
一番神のように尊敬されてるよね
ごめん……
コンサート企画して結果ブラックサバスは埼玉アリーナでコンサート、
マイブラ+BLURは客が集まらず中止になったことあったな。あれステヤンだが
まああれを考えると今年のサマソニは頑張ったよ。
正直アイドルステージをなくしてもう2・3大物呼べれば良かったのに・・
存在感はある
でもピロピロないから熱心なファンも少ない
凄まじいノリで会場の雰囲気が一瞬にかわった
Diabolousのツアーの横浜ベイホールだな
どうなってたのか知らなかったけど
まだやってたのか
逆にスゲーって思ったけどな
メガデスぅぅ?
スラッシュは若者にも人気ある
デッテイも凄まじいドラマーだがバスドラがトリガーなのでマイナス
ちなみにドラマーオーディションでデスメタル系の軽くて速いドラマーに叩かせてる動画もあるよ
サバスとモタヘに対して「熱心なファンが少ない」とは噴飯ものだわ
結構変わってるんだけどなー
1stは結構王道メタルっぽくてボーカルが歌ってたり、ギターソロもメロディアスだったりするし、
2ndは曲構成が複雑でプログレっぽかったり
スレイヤーらしいスタイルは3rdで完成されるけど、
そっから4thではスローナンバー増やしてスピードナンバー一辺倒にならないように模索してるのがわかるし、
何聞いても同じと言われるが、実はアルバムごとにいろいろやってるんだけどなあ
日本の話だぞ
日本はピロピロの国だ。ピロピロが無いとファンである必然性を失う国民性。
ビートルズやストーンズ、あるいはジミヘン、あるいはパンクバンド勢に対抗して
HRHMファンがが優位感を持てる手段がピロピロ難易度しかないだろ
ピロピロ云々はお前の頭の中にだけある定説だぞ
それでもあれだけのリフ作れたんだから凄い才能だが
「世界で一番グレイトなバンドはスレイヤーだ! レッチリ?メタリカ?話にならんよ」
つべで見たけどエックスよりトロい感じで好きくないな