129res
首相 辞意
2021-01-26 14:16:35
オマイら「ノートPCはオワコン」⇒実は国内出荷台数が前年比25.1%増の894万5千台と過去最高
2021-01-26 14:13:23
携帯電話の充電速度を上げるには
2021-01-26 13:54:07
【悲報】コロナで巣鴨に迷惑なジジババが増加、店も困惑「マスクなし、大声で話す、咳やくしゃみ連発」
2021-01-26 13:43:52
「 #菅義偉に殺される 」パヨクさん、今日もツイッターでタグ工作
2021-01-26 13:41:14
【フィリピン】建設進む南北通勤鉄道、第1期の工事43%完了 ADBや日本が支援するODAプロジェクト [上級国民★]
ニュース速報+
2021-01-26 15:08:56
WHO 東京五輪・パラリンピック出場選手のワクチン優先接種を否定 [爆笑ゴリラ★]
芸スポ速報+
2021-01-26 15:04:52
【速報】東京都 新たに1026人の感染確認 再び1000人超に(15:01) [スタス★]
2021-01-26 15:02:49
【速報】東京都、新たに1026人感染 1月26日 [ばーど★]
2021-01-26 15:00:33
【日本経済新聞】福島第一原発2・3号機の建屋上部は高濃度汚染 デブリ搬出は難航か [みの★]
2021-01-26 14:52:56
中国の年金積立金「2035年に枯渇」 長期試算に衝撃
画像
https://i.imgur.com/2LntYVJ.jpg
報告書によると、高齢化で支出の伸びが収入の伸びを上回り、単年度の収支は19年の1062億元(約1兆7千億円)の黒字から28年に1181億元の赤字に転落する。
赤字幅は年々拡大し、50年には11兆2774億元まで膨らむ。19年末に4兆2600億元ある積立金は27年に6兆9900億元に増えるが、35年には底をつく。
日本など先進国は政府が数年に1度は公的年金の長期にわたる収支を試算するが、中国政府はまだ実施していない。
「1980年代生まれは年金なし」。試算を受け、インターネット上では若者らのこんな書き込みが相次いだ。80年代生まれが年金を受け取る55~60歳になる頃には、すでに積立金が底をついているからだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47457260X10C19A7FF8000
年金受給額
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/55975_ext_25_6.jpg