25res
バイデン「中国は台湾への圧力停止を」→翌日、15機の中国軍機が台湾の防空識別圏に進入
2021-01-25 00:45:10
【速報】 バイデン政権、沖縄と尖閣諸島にも日米安保条約の適用を表明
2021-01-25 00:06:19
韓国ロッテがフォトレジスト世界シェア1位の日本企業(JSR)の子会社を買収へ
2021-01-24 23:43:00
7割「報道が自粛に影響」信頼度は新聞が1位
2021-01-24 23:41:00
ダイキンが韓国に40億円投じて新工場
2021-01-24 23:32:17
【Qアノンは危険】米極右勢力はどこにも行かない 怒りで団結、さらなる過激化も AFP [みつを★]
ニュース速報+
2021-01-25 03:19:03
【芸能】新垣結衣&ムロツヨシが浴衣姿 “初出し”『親バカ青春白書』オフショットに反響 [砂漠のマスカレード★]
芸スポ速報+
2021-01-25 03:10:13
【⚡】脳に埋め込んだ電極で「うつ状態」から「喜びに満ちた状態」へ感情を移行させることに成功 ★ 2 [みつを★]
2021-01-25 03:03:12
【業界】アダルト規制の厳格化で紙のエロ本市場はもはや壊滅 [ニライカナイφ★]
2021-01-25 02:52:58
【野球】ヤクルトのドラフト4位元山は「立浪マニア」 [砂漠のマスカレード★]
2021-01-25 02:52:38
かつて一世を風靡し、閉鎖後も事業継続の話が出ては消えるを繰り返していたリクエストサイト「たのみこむ」が、ひっそりと復活していることが明らかになった。
製品化してほしいアイテムをユーザーが投票し、その結果を受けてメーカーまで頼みに行ってくれる「たのみこむ」が終了を告知したのは2011年暮れ。しかし直後に終了は撤回され、その後、約3年の間を置いて新しい運営元から復活プロジェクトが発表されたものの、目標の10万票に対してわずか320票と大爆死。にもかかわらずスマホ向けアプリはリリースされ、Twitterを中心に細々とプロジェクトは存続していたようが、2017年春になって株式会社たのみこむが新たに発足。8月になって本丸である「www.tanomi.com」が復活し、現在は従来のように投稿が可能になっている。システムの変更により機能はかなり様変わりしているようだが、中の人は変わっていないようで、サイトの空気感は従来を受け継いだものになっている。新しい発案も続々と投稿されているようなので、気になる人は覗きに行ってみてはいかがだろうか。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1093642.html VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:: EXT was configured