277res
【東京】在日香港人、都内でデモ行進 「日本も人権法案を」
2019-12-16 01:14:30
【温暖化】オバマ前米大統領、グレタさんについて「年配者は若いリーダーに道を明け渡すべきだ」★2
2019-12-16 00:55:58
【国連事務総長】「がっかり」COP25の閉幕受け
2019-12-16 00:53:54
【ブラジル】アマゾン、伐採面積が大幅に増加 人工衛星データ
2019-12-16 00:48:02
【社会】「婚活で出会う男はあり得ない人ばかり」と思うのは、あなたが「あり得ない」女だから★5
2019-12-16 00:35:30
【サッカー】久保建英に現地メディアが単独ワースト評価…。指揮官は「まだ18歳」と擁護
芸スポ速報+
2019-12-16 01:36:42
【野球】元楽天・一場氏に破産報道 借金苦から凶悪犯罪に手を染めたOBも、引退後の転落劇はバブルが原因?
2019-12-16 01:35:30
【野球】朝日新聞潰しか「夏の甲子園」ドーム開催が急浮上
2019-12-16 01:31:42
【野球】清原和博氏、絶縁状態の桑田氏を語る PL入学前、中3で周囲を驚かせたケタ違いの身体能力とは
2019-12-16 01:30:09
ウーマン村本と南キャン山里の仲は修復不可能? 同期も口を利かない状態か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019-12-16 01:26:52
Camera-trap evidence that the silver-backed chevrotain Tragulus versicolor remains in the wild in Vietnam | Nature Ecology & Evolution
https://www.nature.com/articles/s41559-019-1027-7
Elusive deer-like animal ‘rediscovered’ in Vietnam
https://www.nature.com/articles/d41586-019-03467-7
Silver-backed Chevrotain(学名:Tragulus versicolor)はウサギほどの大きさでシカのような見た目をしたマメジカの一種で、銀色の毛が背に生えていることが特徴です。1910年までに4種類の標本が存在し、1990年代初期に皮の標本が作られています。
https://i.gzn.jp/img/2019/11/12/silver-backed-chevrotain/00_m.jpg
しかし、その5つの標本以外にはっきりした観察結果や研究が残っていないため、Silver-backed Chevrotainは国際自然保護連合のレッドリストには「DATA DEFICIENT(データ不足)」と分類されています。
https://i.gzn.jp/img/2019/11/12/silver-backed-chevrotain/01_m.png
最後に標本が作られてから30年近くもの間、Silver-backed Chevrotainの生きている姿が確認されなかったため、Silver-backed Chevrotainは「もはや既に絶滅してしまった」と認識されていました。しかし、ベトナム南部のニャチャン市郊外の森に住む人は、Silver-backed Chevrotainが生息していることを知っていたとのこと。
そこで、野生動物保護団体のGlobal Wildlife Conservationやベトナムの研究者で編成された研究チームは、地元の人に聞き込み調査を行い、Silver-backed Chevrotainが出現する可能性の高い場所にカメラを仕掛け、生きているSilver-backed Chevrotainの撮影を試みました。そして、撮影できた写真が以下。
Global Wildlife Conservationに所属するアンドリュー・ティルカー氏は「Silver-backed Chevrotainがベトナムに生息していることを示す今回の写真は、地元の人にとっては新発見ではありません。しかし、より広い科学コミュニティにとっては、私たちの調査は種の再発見を達成したといえます」と述べています。
しかし、人間による狩猟や森林伐採、車やバイクが猛スピードで走る都市部への侵入などによって、Silver-backed Chevrotainの生息数が脅かされていると、研究チームは指摘。「直ちに行動を起こさなければ、Silver-backed Chevrotainは再び絶滅してしまうでしょう」とティルカー氏は警告しました。
https://i.gzn.jp/img/2019/11/12/silver-backed-chevrotain/02.jpg
https://i.gzn.jp/img/2019/11/12/silver-backed-chevrotain/03.jpg
https://gigazine.net/news/20191112-silver-backed-chevrotain/
_ノ乙(、ン、)_こまわりくんスレ?
形は違うけどオカピだっけ?あれみたいな
可愛い
日本みたい
あんな可愛い動物なぜ国連の動物なんとか(名前忘れた)で保護しなかったんだよ?
この報道のせいで絶滅だわ
全面的に保護すべき
ペット化できたら大ブームになる
マメじゃねえよ植物じゃねえよ動物だよ哺乳類だよ狩られたんだよ
ベトナムだろ?あいつら何でも食べるからな
にょろーん
ニャチャン市がニチャン市に見えた
小泉に掘られる
マムシ酒みたいに酒に漬けこまれたりするという
/∵! >>20
ム´/ゝこの辺でマメジカ見ませんでしたか?
|へ〉
w
そんな効果あるわけないやろ
食うなよってシナ人に教えてあげて
ネズミに鹿の鼻と手足つけたみたいだな
遺伝子組み換えだな
暗殺ちゃんか
鹿の袋角が精力剤になると聞いたな
むかしヤフオクで豆シカのはく製でていた。
まんまこの鹿だわ
かわええなあ
マメジカや言うてるやろ
それ、台所用洗剤
カンガルー系の顔
https://www.tokyo-zoo.net/encyclopedia/species_detail?species_code=365
森とか海はしもつれてるから
30年だからね、100頭はいる
おーとーめーチーック 初心者でーす
数年以内で似たようなニュースを読んだ気がするんだが
ドン・キホーテ?
絶滅危惧でなければ飼ってみたい
増えてくれるといいな
まー、こんなニュースでたら捕まえにいくばかいるんだろうな
黙ってたほうが良くね
w
いまはウナギネコらしい
乾燥させ持ち帰ったり中国人に売ったりして取りつくした
それが手乗り鹿
俺も
可愛く見えるやろ?
ノミダニだらけやでw
カンガルーだろ
もうちょいバンビっぽく立ってほしい
ん!?
これ、鹿?
なんかカンガルーみたいやな…
胡散臭い
祖先だったりしてw
同じく絶滅宣言されてたの知らなくてびっくりした
不謹慎な考えかもしれないけどまず最初に思ってしまった
前車にはねられた野ウサギを拾ったことがあってね病院付くまでに死んでしまったんだけど
黒い蜘蛛の様な小さな虫が無数に出てきたことある。何千という数だわあれ
あいつら害虫わ宿主が死んだこと瞬時にわかってるな。
バンビって言ったらロリコンと思われるだろ
キャラ付けが難しいのかな
どっちだよ
https://i.imgur.com/R2z90Hl.jpg
https://i.imgur.com/9T06eHu.jpg
ロップも育てばそこそこでかくなるけど世界一でかいうさぎ出すことはなかろうよ
実際に見たって目撃者が西原理恵子の旦那の鴨志田穣だった
知ってる人はみんなテレビの前で「それカモちゃんの幻覚だよ!」ってつっこんでた
鴨ちゃんなら幻覚見るわなw
(´・ω・`)これってキョンじゃんね
子供の頃に図鑑で見た気がするけどなあ
ネズミの一種じゃあない訳なのか
2枚目の、ウサギを抱えてる小人は何だ?
お前ら「マメオナゴおらんの?」
シカは脂が全然無い牛ももみたいな味だよ
意外とでかいから運ぶの苦労したわ
どう見てもネズミとかカンガルーとかあの辺
ちなみにめっちゃ効くよ。
手乗り鹿って
尾と袋がないカンガルーに見える
絶滅していいよ
ずっと子猫か中猫サイズの猫がいたらいいなぁ
マジメカっ!
まめ狸って食い物なんだな (´・ω・`)
だって鹿じゃないから。分類からいくと鹿よりラクダに近い。更にこれじゃない感が強まるがな。
ベトナムのは絶滅に近いようだが、他に東南アジアやアフリカに何種類かいる。
鹿と言うより、足の長いネズミのようにも見える。
足細杉ワロタ
シ カ で し た
みんなに捕獲されてたよな
お前の勝ちだ
むしろ人間のペットとして生き残れそうなんだが
えっ、かわいいじゃん
キョンだろ。
鼠系?
( ∩ ) 熊さんサイズ!
彡ω |
し⌒.J
めちゃかわいかった
ワラビに似ているな。
本当にいたんだ!
噛まれるぞ!
スティーンボックちゃんより小さな
ディクディクちゃんなら普通に飼えるみたいだが
輸入は無理かなあ
エランド飼いたい
さすがにもうちょっと大きいかな?
北斗の拳のオープニング
鹿の仲間なの?
それっぽいよな
もともとこのマメジカってのが存在してたのかもかなり怪しい気がする
昔のその標本のDNAとか調べたのかな
>>77
>>172
こういうの見に来た
森林開発の邪魔モノとしてニャチャン市の当局が
早速に処分するんだろね
それ>>172にアンカ付いてりゃ完璧だった
ロッキー山脈の周辺に生息する
鹿のようなウサギ
https://i.pinimg.com/originals/6a/16/fc/6a16fc11f9199f12dcbb12396d308159.jpg
これCG合成じゃないのか?
舌が意外と長いんだね
モルダーが実在すると力説してたね
マジムカつく
マジです
すげー
確かにシカよりもネズミっぽいな
違うぞ
剥製にされたりしている
https://pbs.twimg.com/media/DcfmTlNUwAAY7a4.jpg
これでウサギのサイズなの?
可愛いな
>>77
>>172
ワロスwww
それな
鹿っぽくないよな
この角の形って何らかの必然性があるのかね
鹿ウサギかウサギ鹿か知らんけど
なんかこうわけが分からんな
わかった。これあれだ
兎に角(とにかく)の語源
マメジカ
マカヒキ
メカジキ
アメカジ
メヒジキ
だんだんゲシュタルト崩壊起こしてきたw
下半身が何か別の生き物に見えてきた。
狩り尽くせ!!
セールスマンが来てミニチュアサイズの動物作る研究してます
一口乗りませんか?
手のひらに乗るような大きさの象さんですよ
かわいいでしょ?
確実な儲け話ですよ?
みたいな
某漫画のトビミズチの話大好き