76res
【歴史戦】世界に広まる「慰安婦=性奴隷」説を否定 問題は朝鮮の募集業者にあった 米ハーバード大教授が学術論文を発表 [ニライカナイφ★]
2021-01-28 18:13:29
【神奈川】コロナで自宅療養の50代男性死亡 肺炎による脳出血 [どどん★]
2021-01-28 18:12:19
【韓国】「また日本が先だった…」バイデン政権の電話会談の順番に落胆=韓国ネット「順番より内容が大事」 [NEO★]
2021-01-28 18:12:03
【速報】 中国、吉林省通化市、30万人が餓死食糧危機 住民が食料奪い合いで殺し合い 水・食料無く飛び降り自殺も [お断り★]
2021-01-28 18:03:21
【大阪】地下1階・地上12階の全548室の超大型有料老人ホーム着工 2023年開設 [ブギー★]
2021-01-28 18:01:35
『ワールドトリガー』作者急病で休載 [爆笑ゴリラ★]
芸スポ速報+
2021-01-28 18:15:02
ニュース速報+
【芸能】鷲見玲奈アナ フォロワー大興奮! ボディラインくっきりニットでキス顔披露 [鉄チーズ烏★]
2021-01-28 18:05:38
「中度の高齢化社会へ入る」。民政省の幹部は23日の記者会見で、29日までの5中総会で検討している中期経済目標「第14次5カ年計画」の期間(2021~25年)中に、高齢者人口が3億人を超すとの見通しを示した。中国では60歳以上が「高齢者」に分類され、19年には約2億5000万人だったという。
中国は人口増加を抑制するため1979年に一人っ子政策を導入。段階的に緩和した後、2015年10月の5中総会で廃止を決め、16年1月から夫婦が第2子を持つことを認めた。廃止された16年の年間出生数は1786万人と前年比で131万人増えたが、その後は3年連続で減少。19年に生まれた子供は1465万人で、大躍進政策の下で多くの餓死者が出た1961年以来の低水準だった。
子育て費用の高騰などから2人目を持つことを望む夫婦が増えていないとみられる。一人っ子の女児を持つ北京市内の40代の自営業男性は「資金的な余裕を考えると1人を育てるだけでやっとだ」と打ち明ける。
中国の総人口は19年に初めて14億人を超えたが、少子化の影響で今後5年以内に減少に転じると予測する中国人エコノミストもいる。策定中の次期5カ年計画では中長期的に内需シフトを進めて経済的な自立を図る経済モデル「双循環(そうじゅんかん=2つの循環)」が注目されているが、人口減少が進めば計画に狂いが生じる。
30年前後に米中の経済規模が逆転する可能性が取り沙汰されているが、中国在住の日本人エコノミストは「中国で人口減少と高齢化が進めば、長期的に米国が再逆転することもある」と分析している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9708297ba88b5ea59e6d65de6fd77f1204be77ce
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201028-00000583-san-000-1-view.jpg