1011res
【米】バイデン米新大統領就任「全ての米国民の大統領になる。米国を修復する」 [ばーど★]
2021-01-21 03:15:26
【グレタさん】トランプ氏に皮肉込め投稿「未来を心待ちにするとても幸せなお年寄りのようだ」 [ばーど★]
2021-01-21 03:08:25
【LIVE】バイデン新大統領、就任式 ★5 [1号★]
2021-01-21 03:04:19
【速報】ロン・ワトキンス氏、ロン・ワトキンス氏、バイデン新大統領の誕生を祝い、人々が元の生活に戻ることを願う [みつを★]
2021-01-21 03:04:13
【帰っておいで】多くのQアノンたちが何も起こらないことに怒りと失望を感じる、多くの専門家は温かい言葉でQアノンからの帰還を促す [みつを★]
2021-01-21 02:51:33
〝乗っ取り〟被害の吉岡里帆「いつかトルコへ旅行しに行こうと思います」ファンに感謝の「ありがとう」3連発 [爆笑ゴリラ★]
芸スポ速報+
2021-01-21 04:01:42
広瀬アリス ドラマ撮影の〝裏側〟ぶっちゃける「キスシーンは作業なので」 [爆笑ゴリラ★]
2021-01-21 03:57:47
「ゆりっぺどうしたの」小池百合子都知事が人気ユーチューバー集団を祝福した〝ワケ〟 [爆笑ゴリラ★]
2021-01-21 03:56:32
ザ・マミィ・酒井 新芸名決定もコロチキ・ナダル「マジ何だったんすか」 [爆笑ゴリラ★]
2021-01-21 03:55:14
【EXIT兼近】「そもそも女性を怒らせるような事すんなよ」に女芸人熱狂 [爆笑ゴリラ★]
2021-01-21 03:52:28
新型コロナよりも多く失われた命
「10月、自殺によってコロナの10か月間よりも多くの日本の命が奪われる」と衝撃的な見出しが躍ったのは、「CBS NEWS」だ。日本における自殺者の数が多いのは今に始まったことではない。というか、日々の「人身事故」などが当たり前になりすぎて、我々の感覚が麻痺しているという面もあるだろう。(参照:CBS NEWS)
しかし、そんな「自殺大国」でも、コロナショック下での自殺者数の増加は海外メディアにとって衝撃的だったようだ。
「新型コロナウイルス感染症そのものよりも、はるかに多くの日本人が自殺によって亡くなっている。これはパンデミックの経済、社会的影響が絡んでいると思われる。全国の死者が2000人以下と、日本はコロナの流行に対して他国よりうまく対応した一方、警察庁の仮統計によれば10月だけで自殺者数は2153にも昇っている。これで上昇するのは4か月連続だ。
現在日本では、今年に自ら命を奪った人の数は1万7000人以上にも昇る。10月の自殺者数は例年より600人多く、女性の自殺は全体の約3割と80%以上上昇している」
特に注目したいのは、女性や子どもの自殺が増えているという点だ。
「主に育児を担ってきた女性は、パンデミックによる失業や不安の矢面に立たされている。また、彼女たちはよりDV被害の危険性に晒されており、相談所によれば世界各国と同じく日本でも状況は悪化している。全体から見ると子どもの自殺はもっと少ないが、こちらも上昇している」
最悪の状況はこれから
日本ではこれまで女性や子どもの社会的地位や権利が低すぎると議論されてきたが、コロナショックが引き金となり、まさにその層が被害を受けているのである。
「日本は長きにわたって高い自殺率と奮闘してきた。それには複雑な理由があるが、7月に方向転換をするまで今年の自殺者数は下降傾向にあった。(自殺者数が増えたのは)『みんなで頑張ろう』というパンデミックの前向きさが欠け、緩衝材となっていた補助金のインパクトが消えたからかもしれない」
同記事は専門家のコメントを紹介しながら、こうした傾向は今後他国にも波及していくのではないかと分析している。
「『我々はメンタルヘルスの流行の真っ只中にいます。状況は悪化していくでしょう』。先日、アメリカ心理学会会長のビビアン・ペンダー博士は、CBSの『サンデー・モーニング』でそう話した。
『まだ、最悪の状況は終わっていないと?』。スーザン・スペンス記者は彼女にそう尋ねた。
『いいえ、まったく。メンタルヘルスに関しては、最悪の状況はこれからでしょう。大勢の亡くなった人たちや失われた機会、夢、抱いていた希望に対しての深い悲しみと悲観が訪れます』」
新型コロナウイルスが拡大するのと並行して、メンタルヘルスに関連したパンデミックがやってくる……。すでに日本はその第一波に飲み込まれているのだ。
ウィズコロナの疲弊でメンタルヘルスが悪化
新型コロナウイルスによる自殺者は世界中で増えているが、もとより高い自殺者に悩まされていた日本の現状は、まさに桁違いなのだ。
「Bloomberg」も、「日本の自殺者急増が、コロナによるメンタルヘルスの死者数を示す」と、この問題を取り上げている。暗澹とした気持ちにさせられるのは、「一部の層」が特に被害を受けているという事実だ。(参照:Bloomberg)
「政府の統計によると、8月の自殺件数は15.4%・1854人に上昇した。なかでも、より少数の自殺、女性の自殺は約40%に跳ね上がっている。小~高校までの学生の自殺件数は59人と前年の倍以上となった」
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/468823530bb795058b5d12e78a29eb6889f409c1
★1 2020/11/23(月) 18:21:56.34 [首都圏の虎★]
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606134439/