805res
【ピーチ航空】マスクを拒否し緊急着陸させた大学職員を威力業務妨害などの疑いで逮捕。大阪府警★4 [記憶たどり。★]
2021-01-19 17:27:19
【蓮舫氏】言い間違えは誰にでもあります。でも、総理大臣が言い間違えてはいけない場面に、言い間違えを繰り返すのはいけません ★2 [ばーど★]
2021-01-19 17:26:58
大阪で525人が新たに感染 13人死亡 [どどん★]
2021-01-19 17:24:21
【タダ飯ウマー】大阪市の学校給食無償化、21年度も継続 全世帯対象 20年度は60億円負担 [アッキー★]
2021-01-19 17:23:00
【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★5 [ばーど★]
2021-01-19 17:22:15
ニュース速報+
府は20日の対策本部会議で、府内の重症患者用の病床使用率が50%に達した場合、営業時間短縮を含む休業要請を行うことを決めていたが、23日時点で重症者は計98人、重症病床使用率は47・6%まで上昇。3連休も新規感染者は増え、23日は月曜日としては最多の281人となった。
吉村知事は「今のペースで感染が拡大すると、12月上旬には重症病床使用率が70%に達し、大阪モデルの赤信号が点灯する状況だ。それを超えれば病床が埋まる。医療崩壊を防ぐことを重視した対策をやっていきたい」と強調。「重症病床使用率は明日にでも50%に達する可能性があるが、仕入れなどの準備もあると思うので、今週金曜日から営業時間の短縮をお願いしたい」と話した。
酒類の提供や接待を伴う飲食店を対象とする方針で、要請期間は15日間を想定。要請に応じた飲食店などには協力金を支払うことを検討する。詳細な対象地域については大阪市の松井一郎市長と協議した上で、24日に決定する。
■忘年会シーズン直撃
大阪府は「第2波」で感染が拡大した8月にも、約2週間、感染者が多く確認されていた繁華街・ミナミの飲食店などに、休業や営業時間の短縮を要請。今回は師走が迫り、書き入れ時となるだけに、店の経営者らは頭を抱える。
コロナ禍で店の売り上げが前年に比べ3分の1まで落ち込んでいるという大阪・北新地の日本料理店の男性店長(55)は「もうすぐ忘年会シーズンなのに、『第3波』で既に予約のキャンセルが相次いでいる。時間短縮を要請されれば致命傷だ」と不安顔。北新地に来ていた大阪市福島区の会社員金岡朋史さん(42)は「感染拡大が止まらない今、営業時間の短縮は仕方がない」と理解を示していた。
2020/11/24 06:52 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201124-OYT1T50078/
★1が立った時間 2020/11/24(火) 07:17:55.44
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606169875/