381res
「企業主導型保育施設」23施設で助成取り消し 不正受給などで [アッキー★]
2021-01-28 14:14:05
【失われた30年】経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」★2 [ボラえもん★]
2021-01-28 14:12:49
【ふるさと】島根県、首都圏からの一時帰省を支援。「リスクの高い都会を離れ、故郷で安心してもらいたい」 [記憶たどり。★]
2021-01-28 14:08:20
【結婚の自由】台湾で日本人との同性婚が可能に 国際結婚の制限撤廃へ [りんごちゃん★]
2021-01-28 14:01:25
【悲報】菅義偉、和泉補佐官以外の部下を無能か裏切り者だと思い誰も信用せず 渡された資料を投げ捨て、自分に反する意見に激怒★2 [1号★]
2021-01-28 13:47:26
ニュース速報+
【五輪】日本選手の五輪ピル使用率 2012年ロンドン7%、2016年リオ27.4% [ネギうどん★]
芸スポ速報+
2021-01-28 14:07:20
市教育委員会によると正門前で飲酒し騒いでいるのに教員らが気付き、駆け付けると生徒1人が具合が悪そうにしていた。他の生徒らは既に立ち去っていたという。同教委は「卒業生を含む何人かが正門前で飲酒し騒いでいたと報告を受けている。あってはいけないことで、周辺校にも注意喚起をしていきたい」とした。
県内では中学生が集団飲酒し、急性アルコール中毒症状を引き起こして救急搬送されるケースが相次いでいる。搬送された生徒はいずれもその後、回復した。
豊見城市の学習塾で21日夜に同じ中学校に通う男女4人が集団飲酒をし、男子1人が急性アルコール中毒で救急搬送された問題では、同市教委が24日、飲酒や深夜徘徊(はいかい)防止のための見守り強化を市内の中学校に求めた。
照屋堅二教育長は「警察が捜査中でまだ詳しいことが分かっていない。詳細を把握し次第、対応策を検討し、再発防止に最大限努力する」と話した。「集団飲酒した当事者の中学生や同じ塾に通う生徒への誹謗(ひぼう)中傷があってはならない。家庭でも子どもたちの見守りをこれまで以上にお願いしたい」と保護者に協力を呼び掛けた。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/668644