60res
【崩壊】菅義偉「情報が入ってこないからコロナ対策の判断が遅れた!」→総理首席秘書官に責任を取らせクビ、官邸から追放へ ★2 [1号★]
2021-01-17 15:40:17
普及進まぬEV 海外に遅れ、課題多く―需要喚起へ新型車 ★3 [蚤の市★]
2021-01-17 15:40:10
井伊社長「ドコモショップ、人が多すぎること逆手に取ってビジネス作る。代理店がやりたがっていたこと」 [雷★]
2021-01-17 15:39:04
【大統領就任式】「武装デモ」に備え全米厳戒 ワシントンで拳銃と弾丸500発以上持った男を逮捕 [ばーど★]
2021-01-17 15:37:10
【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★5 [トランプアゲアゲ★]
2021-01-17 15:33:35
【音楽】サム・クックのベスト・ソング20曲:ゴスペルとソウルの必聴曲(uDiscoverMusic) [湛然★]
芸スポ速報+
2021-01-17 15:58:00
【元乃木坂46】白石麻衣、恋人には「麻衣って呼ばれたい」“お前”呼びは「絶対嫌だ!」お前さぁとか「何様よ?って思う」 [muffin★]
2021-01-17 15:45:50
ニュース速報+
県によると、政府の新型コロナ対策分科会が示した「感染急増」の指標の一つ「1週間で人口10万人あたりの新規感染者数が15人以上」では、橋本保健所管内が22・7人(24日現在)と指標を越えている。「爆発的な感染拡大」の指標とされる「25人以上」に迫る勢いとなっているという。
現在、同管内ではかつらぎ町の高齢者によるカラオケ大会でクラスター(感染者集団)が発生しているほか、大阪府と通勤・通学などで交流していることが要因とみられる。
このほか、県は11月以降の感染者128人(24日現在)を「第3波」と位置づけ、年代別に分析。20代以下の感染者が多かった第2波に比べ、第3波は特徴として50代以上の感染者が急増しているという。
県はこうした現状を踏まえ、高齢者はカラオケなど感染リスクのある大規模な催しに参加しない▽症状が出たら直ちに通勤・通学を控え医療機関を受診する▽施設内や院内感染を防ぐため、医療・福祉施設の職員は家族以外との会食を控える――ことを呼び掛けた。
一方、仁坂知事は会見で、大阪などで行われているGoToキャンペーンの見直しについて、「県内では必要ない。状況を見て判断する。保健所や医療機関の協力でなんとか押さえ込もうとしているので、経済や県民生活への制約は少なくしたい」と話した。
毎日新聞2020年11月27日 11時30分(最終更新 11月27日 11時30分)
https://mainichi.jp/articles/20201127/k00/00m/040/134000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/11/27/20201127ddnk27040044000p/6.jpg