1001res
【動画】シベリアでマイナス51℃を記録 レーニン像も凍る[R3/1/16]
2021-01-16 08:11:25
【マスク】広がる「不織布マスク着用のお願い」飛沫カット機能高く配布する店も 布やウレタンのマスクはどんな時に使う?[R3/1/16]
2021-01-16 08:09:04
【日本】「タンク内で粉塵爆発」と通報…家畜用エサの製造工場で爆発事故 タンクの溶接作業中だった2人重軽傷 [アッキー★]
2021-01-16 08:02:53
【資源小国】四国電力 火力発電燃料不足でガソリンスタンドで軽油買って発電車で発電 [水星虫★]
2021-01-16 07:55:10
離婚した後も無職の元旦那と暮らしていた25歳が殺害される・亀岡 [水星虫★]
2021-01-16 07:47:24
ニュース速報+
【芸能】神田伯山 オリラジ中田を口撃し一触即発! 「キンコン西野と同じ枠」「全部の方向性が金」「芸で勝負せず金で勝負してる」 [jinjin★]
芸スポ速報+
2021-01-16 07:48:03
欧州でEV販売急増 新車販売の5割占める国も [蚤の市★]
2021-01-16 07:43:50
2020年12月3日 5時05分 環境
経済産業省が2030年代半ばに国内の新車からガソリン車をなくし、すべてをハイブリッド車や電気自動車などにする目標を設ける方向で調整していることがわかりました。日本として明確な目標を掲げることで、世界で進む脱ガソリンの動きをリードしたい考えです。
菅総理大臣が2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする考えを示したことを受けて、経済産業省は新車販売における「脱ガソリン」の目標を検討しています。
関係者によりますと、この目標について経済産業省は「2030年代半ばに、電動化を100%にする」とする方向で調整していることがわかりました。
これは、およそ15年後には新車の販売ではガソリンエンジンだけの車をゼロにし、すべてをいわゆる「電動車」にすることを目指すものです。
電動車には、エンジンとモーターの両方を使うハイブリッド車、充電もできるプラグインハイブリッド車、電気自動車、それに、水素で発電しながら走行する燃料電池車が含まれます。
日本としては国内メーカーが得意とするハイブリッド車も含めて脱ガソリンを目指す方針で、明確な目標を掲げることで世界で進む脱ガソリンの動きをリードしたい考えです。
経済産業省は今後、有識者でつくる検討会での議論を踏まえて、年内にも正式に目標をまとめる方針です。
脱ガソリン・電動化の目標をめぐっては、イギリスが2030年までにガソリン車やディーゼル車の新車販売を、2035年にはハイブリッド車も禁止するとしているほか、アメリカのカリフォルニア州が2035年までに、フランスは2040年までにガソリン車などの新車販売を禁止するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743081000.html