972res
【最大会派】宇都宮市議会の皆さん、20人で会食「食べたのは1000円の弁当だから、それで会食と言われても・・・」★2 [和三盆★]
2021-01-17 00:28:08
【面談】東京慈恵会医科大学の大木隆夫教授「コロナ病床を増やす為には医師や看護師の給与を上げるべき」菅首相「明るい話だ」 [和三盆★]
2021-01-17 00:16:32
【悲報】菅義偉、都内の高級理髪店で散髪(参考価格:18,260円)してしまう… ★3 [1号★]
2021-01-17 00:11:17
【教育】東大生もレベル低下 日本人の「国語力」が低下し続ける原因とは?★2 [ボラえもん★]
2021-01-17 00:03:56
【米新政権】バイデンのアジア重視を示したキャンベル元国務次官補起用 日本と中国と海に関心 ヨーロッパの3倍人材配置 [納豆パスタ★]
2021-01-16 23:44:02
ニュース速報+
【芸能】コロナ感染の飯窪春菜が「ヤングタウン」復帰 「ひたすら塗り絵をしてました」 [爆笑ゴリラ★]
芸スポ速報+
2021-01-17 00:21:27
【たけし】新型コロナ感染者数の増加に「昔はこんな数字出たらひっくり返ってる」 [爆笑ゴリラ★]
2021-01-17 00:20:02
【芸能】尾上松緑、不倫報道の中村芝翫に愛あるいじり「当人かなり落ち込んでおります」 [ひかり★]
2021-01-17 00:11:40
だが世界的には、男性も接種を受ける動きが広がっており、日本でもようやく議論が始まった。
厚生労働省は11月20日、HPV4価ワクチンの適応に男性を追加する方針を発表した。
男性も打つべき理由は大きく2つある。1つは、子宮頸がんがHPVのピンポン感染によって広がっていくためだ。
もう1つは、中咽頭がんや肛門がん、さらには直腸がん、陰茎がん、性感染症である尖圭(せんけい)コンジローマも、
ほとんどがHPVによることがわかってきたからである。
日本は現在、HPVワクチンの接種に関して、先進諸国の中で異常な事態に陥っている。
HPV4価ワクチンは2013年に定期接種化された。対象は小学校6年生から高校1年生相当の女子だ。
ところが、政府はわずか2カ月で積極的勧奨(対象者のいる世帯への予診票送付)を中止。
以降、接種率は急速に低下した。当初70%超あった接種率は、2016年には初回0.6%、3回完遂0.3%で、現在も1%未満のまま回復していない。
国内では年間1万人超が子宮頸がんに罹患し、約3000人が亡くなっている。
現在の接種率が続くと、今後50年で国内の計5万5800~6万3700人が子宮頸がんに罹患し、9300~1万800人が死亡するというショッキングな試算もある。
他方、オーストラリア、英国、アメリカでは、HPVワクチンの導入によってHPV感染率が有意に低下したと報告されている
(第31回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会資料による)。
主な感染経路は、性交渉だ。といっても、性の乱れとは無関係である。
HPVは感染後ただちに自覚症状が出るものではないため、“正しい交際”の中で感染者からパートナーへ、
時期をずらしてその次のパートナーへと、いわゆるピンポン感染していく。
負の連鎖を断ち切るには、女性だけのワクチン接種では明らかに非効率的だ。
一方で、男女ともに初交渉前に接種を受けておけば、根絶を目指すことも可能だ。
例えばオーストラリアでは、2007年に12~13歳女子のHPVワクチン接種を定期接種化。2013年からは男子にも拡大した。
その結果、子宮頸がん原因の75%を占める型のHPV感染が、77%減少した。
同国ビクトリア州では、18歳未満の女子の前がん病変(子宮頸部高度異形成)が、ほぼ半減したという。
アメリカでも2009年に男性への接種が認可された。2011年からは、女子と同じ11~12歳男子に対し、
米疾病管理予防センター(CDC)による定期接種の積極的勧奨が行われている。
英国も2019年9月から、女子同様に11~12歳男子を定期接種の対象とした(25歳まで無償接種が可能)。
こうして先進各国は続々と、男子へのHPVワクチン接種を開始している。
このままでは近い将来、HPV関連がんは先進国で唯一、日本の“風土病”になるだろう。
しれっと書いたが、風土病になりつつあるのは「子宮頸がん」だけでなくさまざまな「HPV関連がん」である。
男子もHPVワクチンを打つべき、直接的かつ強力な理由だ。
HPVワクチンはこれまで、「子宮頸がんワクチン」と呼ばれることのほうが多かった。もともとHPVは子宮頸がんの原因として発見され、その予防ワクチンとして開発されたためだ。
だがその後、HPVがさまざまな部位の粘膜に感染し、がんを生じさせることがわかってきた。
これまでに、中咽頭がん、肛門がん、直腸がん、陰茎がん、膣がん、外陰部がんも、HPV感染から発生することが明らかになっている。
https://toyokeizai.net/articles/-/392662