637res
Wake me up!オラァ!🐙朝の太陽!疲れたbody目覚めさせて!街中がみんな!他人に見えても!社畜たちに会えるよオラァ! [477394143]
2018-04-23 05:51:47
ドラゴンボートで17人死亡のまさかの超展開 [566475398]
2018-04-23 05:47:30
嫌儲にいるマンコ わざわざ男しかいないような板に燻って。いいかげん子宮くり抜いて男性化しよ?お前ら【女としての価値】ないからさ [452334285]
2018-04-23 05:47:12
【車】スズキのジムにーってやたら人気有るけど、乗っている人間って浮世離れした一癖二癖ある奴等ばっかり [599951212]
2018-04-23 05:40:09
【車】家族に気づかれないファミリーカーの皮を被ったスポーツモデルはこれだ!GT-R譲りの走り日産セレナ [599951212]
2018-04-23 05:37:21
【業界】なぜ? 回転寿司のファミレス化が止まらない
ニュース速報+
2018-04-23 08:20:24
【MLB】大谷、第3打席で4番初安打の右前打![エンゼルス-ジャイアンツ]
芸スポ速報+
2018-04-23 08:16:05
【サッカー】フル代表を率いた経験すらなく、'96五輪ではGL敗退しJFAに「C評価」を下された西野氏は'14W杯16強のハリル氏に勝る部分なし★3
2018-04-23 08:15:11
【毎日新聞世論調査】政党支持率 自民29%、立民13%、共産3%、公明3%、維新2%、民進1%、希望1%
2018-04-23 08:13:30
【女子サッカー】二条市場カニ販売店勤務“仕事人”FW最上愛里が決めた…ノルディーア北海道が史上初の開幕2連勝
2018-04-23 08:12:55
格安SIM(MVNO)23社の通信速度比較 2017年4月版 速度低下が心配になるLINEモバイルとFREETEL | クリエイタークリップ
https://creatorclip.info/2017/04/mvno-speedtest-2017-04/
朝8時~9時での測定結果
http://i.imgur.com/vyH0RtY.gif
昼12時~13時の測定結果
http://i.imgur.com/H7ROTCC.gif
夜19時~20時の測定結果
http://i.imgur.com/4dhC8dF.gif
UQ mobile
長期間安定した速度をキープし続けているUQ mobile。KDDIの子会社というチートのような存在ですが、数少ないau回線を使用できる格安SIMということで人気のある会社です。
他社のMVNOとあまり値段が変わらないソフトバンクのサブブランド。ワイモバイルは格安SIMと呼んでいますが実際はドコモやau、ソフトバンクと同じMNOです。
シンプルな料金プランで分かりやすく、料金も格安。混雑時でも速度が安定していることや全国のワイモバイルショップで修理やプラン変更などのサポートが受けられるのが最大のメリットです。
今では数少ない口座振替にも対応しており、通話が多いユーザーやキャリアと同じ通信品質を求めている方におすすめです。
キャリアと格安SIMの比較用として契約したドコモ純正回線。
安定感は確かに良いのですが、言うほど速度が変わるわけではなかったです。で高いお金を出して新たに契約するまでも無かったかな…といった感じ。
確かに混雑時に強いのはいいですが、大半の格安SIMも同じドコモ回線を使っているので混雑時でなければさほど変わらないです。最近はAndroid端末の投げ売りがあったり、保証が充実しているなどのメリットもたくさんあります。
格安SIMの中でも人気の高いIIJmio。これまで同様にAプランが実用的な速度に対してDプランは未だに混雑時に弱い印象です。他社と比べると極端に悪いことはないものの、あえて選ぶ選択肢でもないように思えます。
mineoに続くマルチキャリアの格安SIMなので、家族や複数端末でキャリアを跨いだシェアが可能なのは便利です。
nuroモバイルは朝は問題なく通信できますが、昼~夜にかけて速度が落ちてきます。直近3日間制限も「高速通信容量の12%(制限中もカウントされる)」とかなり厳しいのでメイン回線には向かないです。
2017年2月28日までにnuroモバイルを契約すると「5ヶ月間700円引きキャンペーン」が適用されて、初月無料、2~7ヶ月目まで700円引きで利用できてお得です。
回線速度が将来落ちる可能性があるのでここに書かれていない
MVNOのSIMを買うのがおすすめです。
家だとWiFiあるし
測定場所 沖縄県 那覇市周辺
測定時間帯 8時~9時、12時~13時、19時~20時
測定方法 4Gmarkでクイックテスト(Speed Test)を3回測定。平均値を値とする。
完全テスト(Full Test)でも1度テストし、動画やウェブサイト閲覧の制限を確認する。
那覇はワイモバイル/ソフトバンクが空いてるからな
首都圏になるとどうだろう
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LT
二度と楽天モバイルにはしない
半年前と全く結果違うな
助かる
不満といえばそれくらい
リークして
その時間帯だけ
爆速にする
これでウハウハ
2chMate 0.8.9.27/Plus One Japan Limited/FTJ161B/6.0/DT
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/DR
重くなるだろ
ワイモバすげええええ
割れサイトは教えない
プロバイダーは教えない
広告ブロッカーは教えない
mvnoも教えるな
教えても禄な事にならん
MVNOで動画が重いとか言ってる奴いるけど出先で動画見たいならMVNOにすんなと
遅いけどまあいい
http://imgur.com/VBVXKDc.jpg
最悪なのはスピードテストだけ制限外してる楽天みたいなの
楽天は実際はもっと遅いのか
sourceforgeのやつしか信用してない
情強はワイモバイルだな
宗教上の理由でもない限りワイモバイルを選ばない理由がない
スピテス詐欺といえばフリーテル
本スレのスレタイがこれだもんよ
【MVNO】FREETEL 【スピテのみ最速】 SIM 16枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1489601608/
遅いと感じたことないしな
1mあれば料金考えたら御の字
ハゲのステマ記事くせぇな
なんの支障も感じた事無いぞ
動画とかはWIFI環境でしか観ないので知らん
使えないし
タイムアウトの楽天といわれるだけあるな
いきなり40Mとか出だしてびびった
どことは言わない
あとワイモバに低速高速の切り替え機能が付けばいいのに
ワイモバイルに変えるわ
解約は電話でしか出来んからな
ゴミ中のゴミ中のゴミ中のゴミ
俺もそんな感じだからフリーテルでも全然困らん
そもそも500MB使い切れない
コスパ的にはlineだな
絶対さけるべき
ソフトバンク契約の無料Wi-Fi契約をすると、
ソフトバンクを解約するとヤフー 390円の請求が来る
けど何の理由でかはっきりせず、解約まで2段階の罠を仕掛けられる
本当にあくどい企業
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/guchirubuka/20161218/20161218184108.png
よいよね
月980円で音声つけても1680円だからそこまでいうほど高くないだろ
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1492757137/
格安検討している人は迷わずワイモバだよ
WiMAXは圏外で金を無駄にしました
スピードテストのIPの串通せば
快適になるんじゃね?
ここでワイモバ最強とか言ってたら次々流れ込んできて最終的回線低速になって自分の首締めるだけなのに
ハゲ回線は少しでも利用者増えるとすぐ速度制限開始するからな
覚悟しとけよ
最終的に15分待たされて解約したわ
どないなっとんねん楽天
ワイモバイル最強!
今も吸い込み規制中だし…
多部ちゃんがブス過ぎで癖になる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000081-jij-soci
今は復活してるみたいよ
先週は吸い込まれてたけど
だからまぁ書き込みには向かない
みんな大好きIIJ
IIJは高いけど、回線利用してDMMとかイオンとかだったらまた安いかもしれない
昼以外はいつもそう言ってるんだけど
お、マジじゃん
サンキュー
高いんだから早くて当然なんだけど、
不必要に早い、高い可能性が非常に高いと思う
混雑時のYouTube再生できる水準はまともなMVNOだったらクリアしてるから、
結局、その1000円、1500円無駄ですよっていう
AV好きそう
dtiの使い放題のやつがええんちゃうか
オレはWiMAXの電波きてへんから使ってる
>完全テスト(Full Test)でも1度テストし、動画やウェブサイト閲覧の制限を確認する。
このアプリは信用できるんか?
あそこが一番誠実だ
出来る
有名どころのアプリだとスピードテストだけ速くするってことをしてるところがあるしな
事務手数料でつみましたw
目の付け所だけは良いと思うわワイモバ
ほんとぉ~?
絶対に使いません
てことは人が多いか多くないかが、最重要素なんじゃないか
そもそも動画なんて見ないしな
例えるならMVNO界のマークX
いやいや、そんなYouTube観れたらええですやんって奴は
IIJ、freetelその辺になると思う
みんな大好きアルトワークス
どっちかっていうと>>111の言ってるように
初MVNOに挑戦しようとしてる爺さんばあさんの受け皿というイメージ
その先は早さより通信量だよなぁ
ワイファイないと56kモデム以下だろこれ
18時から20時までは遅い
深夜0時過ぎは快適
客先満足度も他と比べて圧倒しているし、俺もワイモバにすれば良かったと凄く後悔している
笑ってまうわwww
センスに問題あり
モバイル回線では2chと電話とLINEくらいしかやらないが問題ない?
それならLINEモバイルでいいだろ
こいつ必死すぎワロタ
よほど都合が悪いようだな
じゃあ逆にLINEモバイル以外を選んでる人は何してんの?
ハイスピードは要らないよな一定の安定した速度なんだよ
ええやん
なんぼなん?
その用途ならどこでもいける
mineoはもったいないくらい
iPhoneの左上にはdocomoと表示されるぞ
docomo回線だからな
地獄だな
そりゃワイモバ一強になるわ
都合の良いデータが取れるか
マーケティングとしては悪くないな
選挙前のスレみたいな
気持ちが入ってない、空のレスが増えるみたいな
速さがどう安さがどう値段がどうキャンペーンがどうとかあるからいろいろ選んでるんでしょ
LINEぐらいしかっていうならLINE特化させた方がいいんじゃないのって話
うーん今マイネオを選ぶ理由ってあんまり無いような…
俺はMVNOスレ好きだわ
都内はwifiあるし余裕だわ
邪魔なんだよ荒らすな
マイネオは通信量が変化する人には最高だろ
追加購入の1GB通信は一番安いと思う
それかフリーテルで枠を可変させるパターンにするか
どちらにせよかなり安い
おπ送りにならないMVNOか
たしかに重要ではある
KDDI回線を使ってる下請けは2社、UQとマイネオ
後は殆どドコモなので激混み
2ちゃん読み書きなんて混雑時でも余裕
安さ重視ならDMM
信頼性ならIIJ
一時悲惨な事になってなかったか
どこが一番良さそう?
さすがにサービス終了します転出したい人は手数料7,000円払ってねじゃ相当苦情出そうだから
お前それブーイモの前でも言えんの?
それがそうでもないんだな
クソワロタ
粗製乱造するのが流行って、Googleから締め出しくらったもんな
ありがとう
みてみます
DMMがフィット
フリーテル タントカスタム
マイネオ リーフ
その分他の格安simより少し高めだし
人が増えたら遅くなるのは仕方ないし
この用途ならmineoでも余裕なんですね
ありがとうございます
追加購入美味しいのでつけません
キャリアメールとかけ放題ついてんだから変わらねーよ
MVNOにオプションでかけ放題つけたら値段一緒ぐらいになるだろが
あほか
あるらしいつーか楽天とfreetelはガチでやってるから普通のスピードテストアプリで測ったらあかんな
マイネオは遅いほう
スレみたらブチ切れてる書き込みばっか
なぜ勧めているのかわからんが
そうやって全て潰れた
そういうレベルじゃない所も割とあるんだよ
昔ニフモ契約してたけど昼に使おうとしても飲食店のアプリでさえなかなか表示されないとか
で、スピードテストしてみると下り0.3M
まあ同じだけオプション付ければ似たような値段になるけどそれだけのオプションいらない奴もいるでしょ
あと2年縛りだからプランに柔軟性がない
それとワイモバはキャリアメール無料だがUQは有料だろ
くんな
もうパンパンだ
そんなコロコロプラン変えるアホ知らんわ
無職ニートじゃないならかけ放題はいるやろ
閲覧はIIJでして
書き込みは0シムでやってる
なぜか今日からブーイモも書き込めるけど
あれはないわw
う~ん
雑誌0simが2ch見れない時あったが月額払ってそんな感じなら確かにキレるだろうな
来るなら俺のアフィid入れてから来てくれ
格差ありすぎ(笑)
まあ重いと感じたこと皆無だな
yahooと楽天は懲りた
そりゃ安いわけだ
儲からないのか分かりにくいところに隠してるけどな
楽天モバイルベーシックプラン使ってる
自宅ではどうせwifiだし外で通信速度期にするような使い方してないし
無駄にスマホみる時間が減る
他事が捗る
LINEモバイルならなにかあるの?
日産 IIJ(DMM)
三菱 楽天
マツダ ビグロ
これ
500MB超させて支払いさせるビジネスモデルなんじゃないの??
昼とか遅いとかいうレベルでなくて
通信ができない
夕方から夜は通信ができるけど0.1mbps出るかどうか
1ヶ月500MB使おうにも
物理的に使えない
これ、俺らもソネットもまったくメリットなくねえか?
フリーテル措置命令出たぞ
高度な情報戦
当初の計画は失敗したんだよ
LINE使わんからよーわからんけどMVNOだと普通は年齢認証とやらが出来ないんだと
格安で出来るのはLINEモバイルとワイモバだけ
グラフを見て納得。。。。。。
どこに決めるかわからんけどちょっとしたアドバイス
SIMのサイズは一番小さいやつにしとき
アダプター使えばどれでも使えるから
mvnoでテザリングは期待せんとき
docomo mvno テザリング でクグって
通信中固まる
ネットサーフィンに不適
ゴールデンタイム20時から4時が抜けてるぞ
禿とは絶対関わりたくないんだけど
LINEはユーザー増えたら遅くなるだろうけどね
根本的には昼遅くなるのは仕方ない
外で読み込まないと思ったら絞りまくってるのか
シネヨ
極限のコスパを求めたら他の選択もあるかもしれないが
長期的なサービスも考えるとこれで十分という感じ
mvnoは持ち上げられるところが遅くなって使い物にならなくなるからな
ワイモバイルに変えるわ
IIJ程度で満足するの?
だったらOCNのほうがいいよ
IIJとほとんど同じレベルで同じ価格で加えて広域なWi-Fiやメールアドレスocn.ne.jp
を持つことが切る
死ねアフィカス
特に昼休みが終わってる
北朝鮮がミサイル撃ったら知りたいだろ?
それでも三大うんこキャリアよりはマシなんだろ?
無制限のカケホーダイの比較で。
A回線はミネオかUQ
通信通話以外の機能は一切必要ない、というか邪魔
回線品質は良かった。エリアも全然狭くないし
さすが孫さんや
イライラしまくるぞ
正確には安くなくなるのは1年後だな
1年目が1980円2年目以降は2980円
「ネットには乞食しかいない」
逝っちゃったグルーポンでさんざん学んだろ
入れるなとはいわんけどやっぱそうだよね
So-netはクソ
つまりソニーはクソ
騙されなくて良かったわ
速すぎやん
もう移るけど最近はなかなか速い
乗り換え後悔するかもなーと思いつつ乗り換える
FREETEL 使った分だけ安心プラン
スマートコミコミ+で絶賛炎上中のFREETEL。
スマートコミコミ+ととりかえ~るの解説で少しバズって、アクセスアップに貢献してもらえたのは嬉しいものの、
情弱を騙そうとするようなプランはソフトバンクそのものでした。
以前はスピードテストだけ速い「スピードテストブースト」を行っていた疑惑もあるため、この回線をメインにするのはおすすめできません。
なんやこれ…
家だとwifi使うから安いプランで満足してるが
そもそも居るのかな
なぜかワッチョイになるし
ocnもここ2ヶ月程で急に速度落ちたな
客入れるのは構わんけど帯域確保も同時にしろよ馬鹿
次点でmineo
いまだにそんなんあるん?
こんなゴミ回線2年もつかいたくねえよ
訳分からない抱き合わせ料金体系かましてるから絶対に契約しないわ
さすがソフトバンク資本って感じ
解除されたんだろ?
格安simも色々調べたけど、無制限プランになるとろくなものがないっぽいので
結局wimax2+にした
3日で10G超えると夜に1Mbpsにされるけど、まあ満足
エラいボロカス言われてんな
LINEにしとくか
速度切り替えができるのがいいよね
他社だとDMMができるんだっけ
切り替えできないとすぐ限度までいきそう
2ちゃんなんかは低速でいいしな
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
UQ増やすのやめてよ。これでも最近遅くなった感じるのだから
そうじゃない動画は転送遅くて全然見えん
例えば自宅のnasneを見るとか無理
確かにおせえ
https://mainichi.jp/articles/20170421/k00/00e/020/339000c
毎日新聞2017年4月21日 16時45分(最終更新 4月21日 16時46分)
消費者庁は21日、格安スマートフォン事業の「FREETEL(フリーテル)」を展開しているプラスワン・マーケティング(東京都港区)に対し、
ほかの格安スマホ事業者よりも著しく速いかのようにウェブサイトで表示していたことが景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、再発防止を求める措置命令を出した。
消費者庁によると、プラスワン・マーケティングは、「『業界最速』の通信速度」「SIM販売シェアNo.1」などと自社サイトに記載していた。
しかし、同社の通信速度が業界最速だったのは、平日昼間12時台の比較で、
SIMの販売数が1位だったのは、家電量販店大手のヨドバシカメラでの販売シェアだった。
また、LINEなど5つのアプリのアイコン画像とともに「FREETELなら各種SNS利用時のデータ通信料が無料」と表記していたが、実際には一部が課金対象だった。
同社は「表記の確認が不十分だった」として、「チェック体制を強化し、再発防止に努める」としている。2016年11月に消費者庁の指摘を受けて、同社はサイトの表記を同12月22日までに修正した。
今回の措置命令で、この期間の表示が景表法に違反していたことを一般消費者に周知し、再発防止策の徹底が求められた。【岡礼子】
12:00~1:00(昼休み)
21:00~24:00(テレビ見ながら弄りだす?)
の時間は死亡イメージ
そこかしこで青い服来たやつらが勧誘してたり
auが格安simにMNPするっていうとすすめてきたりとか
かなりがんばってるからあきらめて
gpsが使い物にならん
ネットはまともに見れない
速度は2chと株ぐらいなら困らない
http://i.imgur.com/xAm1lC3.jpg
楽天やfreetelはスピードテストアプリだけ帯域制限してないんだろ
だから4gmarkみたいな総合的に測るアプリやYouTube実測したりすると遅い
俺のスマホは月に1Gくらいしか通信してないぞ
だからその辺は総合的に判断するしかないわな
そんなに外じゃ通信しないのなら楽天は端末一緒に買うには悪くない
しかもいつでも爆速だよ?
何でmineoみたいなストレスゴミ回線なんて使う奴が居るの?
http://i.imgur.com/nuSm8hA.jpg
iPhone7でテザリングできるよになった?
俺もせいぜい0.7Gくらいまでしか使わん
しかもほぼ2ch
だからゴミ回線でも無問題
2017/4/21 15:31
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG21H5N_R20C17A4000000/
「フリーテル」のブランドで格安スマートフォン事業を手掛けるプラスワン・マーケティング(東京・港)が
通信速度を「業界最速」と宣伝したのは根拠がなく、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、
消費者庁は21日、同社に再発防止を求める措置命令を出した。
消費者庁によると、格安スマホ会社に対する同法違反の行政処分は初めて。
同社はフリーテルについて昨年11月下旬~12月下旬にウェブサイトで「業界最速の通信速度」「シェアNo.1」などと広告。
調査に対し、これらの表示内容を裏付ける合理的な根拠が示されなかったという。
LINE(ライン)やポケモンGO(ゴー)などアプリ利用時のデータ通信料も「無料」としていたが、
実際はアプリの一部機能で有料だったという。〔共同〕
2chMate 0.8.9.27/Plus One Japan Limited/FTJ161B/6.0/LR
なる
Try UQで使ってみたら良い感じだったんだけどそのおかげで躊躇してる
1年後に急に1000円上がった感がいやだから24ヶ月で平均化した額を引き落とし口座に入金しとるわ。
全て非CAスマホ サーバー統一
OCNモバイルONE 500kbpsコース
http://imgur.com/YCdUpop.jpg
http://imgur.com/dsDubWJ.jpg IPつき
13時00分 0.75Mbps
12時45分 0.68Mbps
12時38分 0.75Mbps
12時30分 0.79Mbps
12時26分 0.66Mbps
IIJmio
http://imgur.com/sDiGk4I.jpg
http://imgur.com/sGDj7RA.jpg IPつき
13時00分 2.93Mbps
12時45分 0.51Mbps
12時38分 0.55Mbps
12時30分 0.60Mbps
12時26分 0.53Mbps
mineo d
http://imgur.com/kfHdcqn.jpg
http://imgur.com/B58VRck.png IPつき
13時00分 8.76Mbps
12時45分 1.28Mbps
12時38分 0.73Mbps
12時30分 1.08Mbps
12時26分 1.21Mbps
昼時100回は測ってるが
IIJmioがmineoを速度で上回ることは一度もなかったが
ドコモは嫌です
UQモバイルはauからだと安くならないので保留
>>20
12-13時で結果は意図的に変えられる
マスゴミ対策してるなら提灯記事も作れるだろうし
ついでにいえばocnもIIJmioよりほとんど速いよ
特に昼時はね
14ヶ月目から+1,000円、マンスリー割はそもそも端末代払ってる時点で実質0円
どこが2000円なんだか
ワイモバイルは高速低速の速度切替がない
2ちゃんねる程度で高速分垂れ流しで捨てる
高速分なくなったら100kbps以下とも50kbps以下とも言われてる
そんなの耐えられる?
スピードテストだけめっちゃ早い
データ2倍500円抜けてる
3480円(税抜)
何処へいってもそんな変わりないよな?
何にしたってもう二度と糞ドコモなんか戻らんから
http://i.imgur.com/3j1SQaX.jpg
マンスリー割1240円もあって4000円オーバー
普通なら5000円オーバーは必ずなる
UQは機種変更出来ない上に、勝手に自分で機種変えるとSIMカードも3240円払って交換しないといけない場合が結構ある
UQ専用iPhoneSIM
通常SIM
マルチSIM と3種類あって互換性がない
最初にUQのiPhone5s購入、その後性能に不満で
SIMフリーSEやiPhone6s/ 7を買ったとする
するとSIMカード交換で3240円かかる
UQのSIMカード交換費用
ユーザーに不便かけてるのはUQの都合の癖に、
SIMカード交換費用が糞高い
せめて2000円いや不便かけてる原因はお前のせいなんだから1000円くらいにするべき
http://imgur.com/2ccB9J7.jpg
今ってauからでも安くなるように変わったんじゃなかったっけ?
時間帯によっては激重になるから2chやテキストページくらいしか見れないね
radikoは良いぞ大阪になったり東京になるから接続先が
わざとmvnoってわけないで、yモバイイル入れるステマ秋秋
格安じゃないっっすよ
http://i.imgur.com/wUeWZVl.jpg
ネットからdocomoにMNPの申し込みはしたが、それ以外に何か手続きしなきゃならんの?
機種はZ3c
格安じゃないならいくららでも神になるっつーのww
昼時2chのログ取得すらままならない
アクセスポイントくらい手動で切り替えろ
ワイモバとUQはMVNOではなくてキャリアだから。
基地局の電波が空いてればフルに使えるんじゃない?
東京だともしかしたらもう少し速度が落ちるかもしれない。
他は電波が空いてても「ドコモ-MVNOルーター」間の回線幅が混雑してると速度が落ちる。
>>289
これ見てから文句言え貧民
※長期割引はワイモバ対抗で対応してきたので、ワイモバが終了すればおそらく終了します
最近なぜか契約確認書類が送られてきましたがやはり3980円表記です
http://imgur.com/kaCeozr.jpg
UQ 25ヶ月目からずっと
たったの1GB 5分カケホ 3980円
これで10260円の違約金半永久的にあり
OCN 何ヶ月目とか関係なく最初から永年ずっと
実質3.3GB 10分カケホ 1600+850=2450円
違約金なし
個人的にはスマホデビュー割のNexus6P一括0円はソフトバンクでもお得だったと思う ※いまはどこにも在庫なし3月まではあった
24ヶ月間限定のやすさではなく良心的MVNOと同じで半永久的に続く
他社がすごいキャンペン始めたときサクッと動けるOCN
他社がすごいキャンペン始めたとき10260円払うしかないUQ mobile
つまり3980円というのもまやかし誤魔化しで9500円の税抜き違約金を23ヶ月で割ると1ヶ月あたり413円
3980+413=4393円がUQの1GB 5分カケホの料金
あいがとう
しかも低速無制限
スピードテストブーストの前科もあるしな
あれれ~
http://imgur.com/xrzS5ae.png
やっぱOCNにしようかな
口座引き落としもできるし
どうせ2ちゃんしかやんねえし
ワンミングクこいよお前ら 歓迎するぜ
ステータスバーでリアルの速度見れたりするからそこでネットサーフィンしてるとき、動画見てるとき、googleplayでアプリをダウンロードしているときの速度を見たほうがいい。
まぁダウンロードしてるときに50M出てても動画見るときは50Mも必要ないから5Mくらいしか出ないけどな
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
広告丸出しほど恥ずかしいキャプはないよな
http://i.imgur.com/xAm1lC3.jpg
機種買うなら楽天にしとけや
楽天モバイルもいいぞ
最近auでもマイネ王で速度低下のクレーム投稿多いよ
設備投資ちゃんとしてるかどうかだろ
混む時間に遅いのは値段なりではあるけれど、おかしな部分が無い。
化してるだけだしなww
音声契約を捨てた
UQでもワイモバでも同じ価格でストレスから開放されるのに(笑)
しかも1万とか3万のキャッシュバックまでやってるからね
1GB 5分カケホで3980円だろゴミ
機種代込みで4000円とかコスパ良すぎるやろ
なんでこんな安いんやろ
日曜日東京いくから頼むわ
デビッドも口座振替も使えて敷居が低い
ここだけは使ったらあかん
LINE 500円 1GB 初期費用3240円
DMM 480円 1GB 初期費用1円 ※1
AEON 480円 1GB 初期費用3240円
0SIM 500円 1GB 初期費用3240円
マイネオ 390円 1GB 初期費用0円(900-170*3パケット売却) ※2
※1 低速3日366MB規制で10kbps前後に制限
※2 マイネオはパケットの量的制限速度制限なし
またドコモが値下げ発表しましたがその通話定額同士の比較
5分通話定額+パケット定額2GB
1700円+300円SPモード+3500円2GBパケット=5500円
マイネオ 2110円(音声3GB1600円+0円タンク-170円×2GB余ったパケット オークションで売却) +840カケホ
同じ5分カケホ+パケット2GBで
ドコモ5500円 マイネオ2100円
mineoが小容量プランの最安値
格安SIMのコストパフォーマンスナンバーワンです
紹介URL http://t.co/xT8BcfD7i3
2000円キャッシュバックがあり実質的に事務手数料が0円+390円なら料金約3ヶ月無料になります 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
今ニフモなんだがこれ以上安いのある?
月1700くらいかな今は
2980円だろ
出張、旅行時とかサブ的な使い方にむいてるものと
メインとして使う、通信量も無制限で契約とかだと
若干遅いと感じるレベルでも納得いくかどうか大幅に違うだろうし
Googleナビならいけるからほぼナビ専用なってるわ
mineoDの圧勝ですやん
通話つけると大体どこもそんなもんやね
キャンペーン渡り歩くのがいいんかな
しーー
端末込みならセール時の楽天
やっぱりそうなるか
いや遅いとかじゃないから昼間無理だぞ
微速すぎてエラー出るだろ…
電話できればそれでいい
でも瞬殺
2回のセール、2回とも全く買えなかった
毎月DMMポイントくれるから捗る
俺は今使ってるXperiaを年末の投げ売りセールで買えたわ
まあタイミングしだいだね
simだけ基本料なしで本当に1500円なの?
回線増強してるらしいけど、コスパいいのは違いない
親会社は天下の関電様だから資本に関しては問題ないしeo光契約してる関西人向け
eo光契約者ならクレカで登録の必要ないしな
mateで書けないの何とかして
書けた
こないだ解除されたろ
の割にはあまりeo民にサービスしてくれんのよねえ
こないだのキャンペーンはちょびっと優遇してくれたけど
フローチャートが下手すぎて見ててイライラしたわ
作り方知らないなら箇条書きにでもしとけや
音声契約ならそのうちキャンペーンあるかもな
ショップスタッフもNURO本家がやる気皆無でどうしようもないって言ってたし
マジで? それならUQかなあ
ワイモバイルはダメみたいですね
嘘にキマy点だろww
だから格安シムとか言う謎のゾーニングでスレ立てるww
それが狙いだと思ってる
UQみたいに低速にして1日中ストリーミングで音楽垂れ流し出来ない
マジで?
AV捗るやん
ウザいが、一番安くなるのは確かやね。タンクとパケギフの存在で
大手以外全然わからん
どうやって検索したら見つかる?
サービスはじめて最初は快適だから人が集まる→人が増えてくっそ遅くなり鯖補強するも追いつかない→人が離れ大赤字
ってパターンが山ほどあるしどうせろくでもない
あとmineoはクソ
DSDS機でFOMA
Wi-Fiで事足りる
来るなよカス
通信量食うだけじゃね
dTVは一回ストップするごとに設定が高画質に変わってしまうからなぁ
UQ回線だと1時間再生しただけで1.2GBくらいなくなってしまう
高速すぎるのも実は無駄なんだよね
IIJ系列のイモト携帯
SIMの到着日が課金開始日になるので、月末ギリで申し込むとフルで2ヶ月お試しできる。
https://umobile.jp/lp/trial
2ちゃんやゲームぐらいなら節約モードにしておきたいわ
50kbpsも出ないのはいくらなんでも酷い
何ポイントくれるの?
景品表示法違反(優良誤認など)で、再発防止を求める措置命令を出した。
「フリーテル」に措置命令=格安スマホ、通信速度で不当表示―消費者庁
時事通信 4/21(金) 15:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000081-jij-soci
まだ新しいからユーザー増えたらどうなるか
速度制限されると10Kbpsもでないけどな
何が128kbpsだよ10分の一もでないじゃんか
知ってたら契約書しなかったよ
詐欺だろこれ
もう遅くなりつつある
CMバンバンやってるしもうオワコンだな
UQなら節約モードあるよ
UQはぴったりプランがずっと2000円ぐらいに収まるなら使いたい
あとau系はsim関係のこと調べるのが面倒臭い
novaかzenfone3あたいを経由してocnにするのも良いかなと思ってる
0simに金払ってる
みんな0円だから遅いな、使えねえくらいの感覚なんだろうけど
音声SIMで月700円
通話はできるけど通信は昼間とかまったく使えないから
別に通信手段が必要・・・
ほんとソネットの対応には不信感ばかりつのってる
金払ってるユーザーだけでもきちんと通信できるようにしてほしい
早くしろとはいわん
でも通信できないっていくらなんでもありえないでしょ
LINEだけはやめとけ
別のとこに変えればいいだろ…
でも俺が遅くなるからお前らは使うな
MNP代7000円なんだよ
しかも解約しようにも1年未満だと違約金5000円くらい取られる
ほんと馬鹿だったよ・・・
2000円になったんじゃなかった?
マジで?
それは聞いてない
まじかワロタw
データSIMだけどっかと契約しろよw
ocnもできるんだ
評判いいよね
でもiijも評判良くなってから糞化したから悩むわ
めんどくさいから結局変えないんだけどな
月末ピンチはフリータンクで1G引き落とし
マイネ王の親切な仲間たちとバケットギフトでバケット永久繰越可能
サービスだったらここにかなうものなし
ちなみに今月で解約しますわ
駅前とか行くと遅すぎてヤバい
イオンもいおこんっていうアプリで切り替えられる
やっぱ確認したけどMNPは2000円になってるね
違約金は5000円のままだけど
転出料安くしたのは金にならん客に出てって欲しいからなんて言われてるがwwww
今ならDMMが事務契約手数料無料だぞ
高いよなwww
解約までみると大手、NTT系が良心的だな
大手でもソフトバンク系はだめ
そうなのか
1年たったらどこかいくかなあ
メチャクチャなこといいやがるなwww
ほんとこれ
年齢認証突破するだけのためにLINEモバイルにしたわ
速度も快適だし、会社としてもサービスの開発サイクルがトップレベルで経営者が有能だからいまのところ安心
スレタイだけで分かる
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170413-00000042-nnn-soci
いわゆる「格安スマホ」に関する相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけた。
格安SIMでわからないことベスト
①通信させる為のAPN設定
②Googleアカウント設定
③プロバイダーメールのメール設定
④SIMカードの交換
http://t.co/Os8Mos9F7l
サポート店なら①~④全部がたったの1000円でやってくれます
※持ち込み端末もOK
東京19箇所なんと新潟の田舎で10箇所!
他社の場合
BIC SIM(IIJmio) 1980円 東京多数、新潟1箇所のみ
AEON mobile 毎月永久に別途300円 端末購入者のみAPN設定まで 電話サポート
LINE mobile BICやヨドバシまるなげ
格安SIMがわからない初心者向けのサービスを充実させてるのが凄い!
http://t.co/xT8BcfD7i3
ここから契約すると2000円キャッシュバックされます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
東京でやらんと意味無いやろ
いまmineoだと嫌儲に書き込めなくね?
ゲームや動画で確認するとよくわかる
何か俺が見間違えてるんだろうか
まあ俺の用途には速度なんていらんし通話が10分回数無制限の為だけに使ってる。
速度求める奴には本気でオススメできない。心理戦でも何でもなく速度はホントクソ。都市部でもないのに。
データ通信だけ3G 980円
データ通信3G+通話 1680円
他と比べてそんな極端には高くはないな
http://imgur.com/0Rob15h.png
まさかの840kbps
昔のOCNとは全く違うよ
10分通話定額発表から速度も本気出してる
同水準だと思うよ
プランが3Gしか選べないのとドコモ契約よりバンド対応で難があるのが問題
nova lite ってUQのsim使えるのか?
俺が買おうとしてた奴は使えないと書いてあったが
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
むちゅー!
月300円で2枚追加、600円払って家族の分のsimを契約してあげてるがocnは遅すぎる
バカが
余計な宣伝して人が増えたら遅くなるんだぞ
novaは大丈夫liteは無理
粗悪MVNOに流れるよりはいいでしょ
OCNはドコモNTTグループ
他社より懐が深い
やっぱり無理なのか… UQ以外でおすすめのなんかある?
mineoとOCN
通話と通信をどれ位するかにもよるけどワイモバイルかな
既にnovalite買ったんならオンラインストアからSIMのみの契約申し込みで1万円のキャッシュバックあるし
儲かってるだろ
そういえばnova liteとセットになったやつがあったな… ocnって何がいいの?
>>500
通話はあんまりしないが番号はほしい
通信は1~2Gで十分かな
でも端末もほしい
常に1Mbps切ってるからロクに動画も見れんぞ
ぼんごれ
誰か頼む
YouTubeがカウントフリーなのはBIGLOBEだけ
店舗があってiPhoneが端末込み1980円は魅力的だろう
一般人には十分すぎる
無料の禿Wi-Fiがどこにでもあるからデータに困らない
ttp://yesmvno.com/speed-hikaku-no2/
はい
「LINEモバイル」と「楽天モバイル」が安定、「0 SIM」は厳しい――「格安SIM」19サービスの実効速度を比較(ドコモ回線2月編)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1703/28/news136.html
「UQ mobile」が安定、「mineo」は苦戦――「格安SIM」の実効速度を比較
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1703/31/news060.html
2Gで足りるならやっぱりワイモバイルかな
MNP加入で2Gコースが一年目1980円、二年目2980円で10分以内のかけ放題込み
MVNO並の料金でMNOの速さ(>>1)なので速度を気にすることはない
通話もプレフィックス電話やIP電話じゃないので今まで通りの使い方で今までと同じ品質
2年縛りとソフトバンク系列ということに抵抗がなければここが一番いいと思う
ITmediaはスピードテストブースト対策してないから参考にならん
あれ見てるとFREETELって早いんだと思っちゃうよね
結局自分で契約してお試ししてみないとわからん
でもクーポンオフにさえしておけばネット通話が通信容量圧迫しないってのはいいわ
その辺ダメだわ。
ワイモバは高い。mineoから移れない。
週末にヨドバシにでも行ってみろ
乗り換えなら最新端末が5000円とかだぞ
simだけなら15000円キャッシュバック中だ
ヨドバシでP9、9800円でGETできたわ
そのかわり2年縛りだけど
雑誌とかの、スピードテストは全くあてにならないよ
マジだった
何故か10分ほどでIDが勝手にコロコロかわるから2ちゃんでは役あまり役に立たないんだよなぁ...
条件特殊すぎて参考にならなくねえか
心優しい人だなあ
http://imgur.com/6mQOrpq.jpg
家じゃパソコンかタブレットしか使わない。
そこ、ベンチサイトだけ早いけど、普通200kだってきついよ
電話は別?
外でゲームしないから格安sim使うんじゃねーの?
2年目値上げする時点で論外
それに速度制限されたら使い物にならないぞ?
マジで10Kbpsもでないからな
ここまでガリガリに速度を気にする人が多いとは思わなかったわ
月に2Gで充分って言ってるやつが速度制限されるほど使うわけないだろ
料金も全く電話しないならMVNOの方が安いけど月に1時間も電話すればワイモバイルと変わらなくなる
外出時に取り敢えず維持費安く繋がればいいやって考えだな
の人はラインモバイルがベストだと思う。
家にいたらWiFiだろ。
ないのあるよ
縛りがなくて儲からないからHPでも奥のほうにしか書いてないけどなww
>>489
低速用やドコモエリア用なんかにMVNOのデータ併用させてカバーはできなくはないな
端末も買うなら量販店で抱き合わせで安くなってたりするし
いまは落ち着いていてつまらん
もっと争え
をやれよ。
UQとワイモバやん
サブブランドだからやれてるけどMVNOがそれやるにはキツイ気がするな
エリアと電波は大丈夫なの?
IIJ系かOCN系かmineo
クレカ持ってないなら銀行口座使えるOCN一択
サンクス
現時点でドコモ系ならLINEてとこだけどここも人増えたら速度落ちるだろうし
地方都市の駅周辺ならモバイルデータ使わなくてもいい
PCでも無線で繋がるからコスパ良いんだわ
昼でもないのに突如としてまともにネットできないぐらい低速になる
ドコモ、au、SB、ワイモバはMNOキャリア
だからスタイルによっては楽天もあり
こっそり親のパケットパックに忍び込んだ
東京の新宿とかで調べられても参考にならんけど沖縄もちょっと特殊なんじゃねえの?
>>1
ワイモバイル一強やん
宗教上の理由あるから
ほとんど のネラーがそうだろ
ワイモバイルとラインモバイルだけか。
3Gなんて論外
え?
日本で唯一【無限繰越】が出来る mineo を説明します
http://imgur.com/8zsKcZi.jpg
この画像は46GBもの大量パケットを当月ギフトをしたので来月に繰り越すという内容です
なんと!これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのが マイネオ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです
これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します
簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
紹介URLです http://t.co/xT8BcfD7i3
2000円キャッシュバック
※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbpsの地獄速度
マイネオはオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
混雑時にYouTubeを快適に視聴できる格安SIMは? 12サービスを比較(4月編)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1704/23/news006.html
>>一方、「FREETEL SIM」はスピードテストでは2.7Mbpsで速い方だが、動画は40秒ほどしか再生できず、通信速度モニターでも0.2~0.3Mbps台しか出なかった。スピードテストの結果と実際の快適さが乖離(かいり)した例といえる。
iijとかのがまだしっかり落とせる
100kサイズの画像すら遅いときは2kずつくらいで途中でダウンロード失敗するのが低速無制限
実質制限されてる
人が増えたら困るのか、一時期ネガキャンがすごかったが
ならそういう格好で対応一覧に載せてみろよ
こえーんだよ
EMOBILEの後継
mineoだけど漫画とかは時間かかる時がある
サブ回線だから良いけど主回線にはできない感じ
使えるのは都内だけかも知れないけど
何も困らなくてビックリするぞ
今まで7000円も払ってたのが馬鹿らしい
プロファイルいるだけやで
流石に今ならもう1000円出してSEにするわ
1レス前にあるitmediaのテスト
無制限系U-mobile PREMIUMは、途中からIIJ回線にしてPREMIUMを名乗り始めたんだよ
ほぼキャリアだけど
低速でもニコ生ツイキャスラジコ見れる聞けるし
みたいな売り方してるところは信用しない
しかもタダ
やっぱ低速でも300kbps出るUQって神だわ
本当に300kbpsも出るの?
追加で買える
てか低速に切り替えできるし
低速でも上限一杯普通に出る
wifi環境外で動画ゲームやる奴でなければ3Gでも十分よ
試しに測定してみた
ttp://i.imgur.com/Aptxc4Y.jpg
おまけで高速モード
ttp://i.imgur.com/wLX8vKz.jpg
文字なら一瞬て表示される
YouTubeも低画質なら止まらず見れるからドコモに居たときより動画見てるわ
当社ウェブサイト上の表示に関する消費者庁からの措置命令について
https://blg.freetel.jp/news/19083.html?_ga=1.233939678.1185210769.1492989216
おま俺
遅いんじゃなくて全く繋がらないとは思わんかったわw
0simうんこうんこうんこ
意図的すぎる
シェアナンバーワン宣言もヨドバシ一部店舗※だったし
絶対に入るなよ
俺は絶対に辞めないが