57res
311原発メルトダウン、 菅直人が東日本を壊滅から救ったってマジなのです? [399259198]
2021-01-28 14:30:39
【速報】テレビ東京 午後のロードショー JSのおっぱいと乳首を全国放送 [427379953]
2021-01-28 14:25:12
46歳、童貞だけどもうさすがに結婚無理かな… 一人で生きていく覚悟をしなくちゃいけないかな… [297142216]
2021-01-28 14:24:30
【質問】現役引退後に食いつめて詐欺で逮捕されそうなタッチはどっち? [182311866]
2021-01-28 14:20:38
【JAP】痴漢無罪男性が国に起こした賠償請求訴訟、棄却 [612875364]
2021-01-28 14:19:55
「企業主導型保育施設」23施設で助成取り消し 不正受給などで [アッキー★]
ニュース速報+
2021-01-28 14:14:05
【失われた30年】経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」★2 [ボラえもん★]
2021-01-28 14:12:49
【ふるさと】島根県、首都圏からの一時帰省を支援。「リスクの高い都会を離れ、故郷で安心してもらいたい」 [記憶たどり。★]
2021-01-28 14:08:20
【五輪】日本選手の五輪ピル使用率 2012年ロンドン7%、2016年リオ27.4% [ネギうどん★]
芸スポ速報+
2021-01-28 14:07:20
【社会】戦後復興の体癒やした銭湯廃業へ 岡山の「ときわ湯」、コロナ禍で客足減少 [朝一から閉店までφ★]
2021-01-28 14:03:46
アトキンソン 「中小企業白書」2019年版を見てみると、1社当たりの平均社員数は、大企業が1308人に対して、中堅企業は41人、小規模事業者は3人です。だから小規模事業者はほんとうに小さい。大企業の労働生産性は826万円ですが、中堅企業は457万円、小規模事業者は342万円と大企業の半分以下です。
佐藤 それでも中小企業が多いのはやはりメリットがあるからですね。
アトキンソン 手厚い中小企業優遇策が取られています。補助金もありますし、法人税の減税や欠損金の繰越控除、交際費課税の特例など、さまざまな税制優遇もあります。特に法人税は資本金1億円以下を優遇していますから、規模を大きくしようというインセンティブが働かない。
佐藤 まさに政策の結果ですね。
アトキンソン だから日本の中小企業は成長しない。中小企業295万社の調査では、2012年から16年までに成長したのは、7・3万社、わずか2・5%でした。
佐藤 もともと小規模業者は成長しようとは考えていないかもしれない。
アトキンソン それは「成長をするべき」と、指導するべき人が言ってこなかったからです。そもそも管轄する省庁の名前が「中小企業庁」です。中小企業の数に価値があると考え、中小企業であれば守ろうという組織になっています。
佐藤 当然、中小企業対策には乗り出さない。
アトキンソン だから最近、私は中小企業庁を「企業育成庁」という名前に変えるべきだと言っています。そうすれば、成長しなければいけないと気がつく。
佐藤 優遇に期間を設けておけば、成長を目指す小規模事業者も出てくるのではありませんか。
アトキンソン ええ。最良の中小企業政策は、企業がその事業の最適な大きさに成長するまでの支援です。私は2060年までに中小企業の数をいまの半分の160万社にすべきだと考えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f3849d37c7e737650713f39c66905c045dc98d?page=3