438res
【朗報】彼岸島にめちゃくちゃ可愛いニューヒロインが登場 [515020545]
2021-01-20 13:10:16
技能実習生 大量失職しているのに大量入国していると話題に 一体なぜ? [163661708]
2021-01-20 13:08:06
メンヘラや発達障害の女と付き合ってる男の蔑称 [457057547]
2021-01-20 12:59:20
【悲報】ゆるキャン、グーグルマップの画面をトレースしたことが判明して炎上 絶賛していた作画スレは大恥へ [878419639]
2021-01-20 12:58:40
マナー違反? 時速10kmでノロノロ走行する男 神奈川県清川村 [659060378]
2021-01-20 12:58:31
カンニング竹山、麻生財務相の一律給付金「やるつもりはない」発言に「確かに麻生さん言っている通りのところがある」 [爆笑ゴリラ★]
芸スポ速報+
2021-01-20 13:09:30
Nosuke 精巣がん、5年生存率40%と診断され伝えたいこと [爆笑ゴリラ★]
2021-01-20 13:03:28
【野球】中日・木下拓哉に第2子長男が誕生 球団発表 [爆笑ゴリラ★]
2021-01-20 12:59:31
【野球】阪神、春季キャンプ1、2軍ともに当面無観客を発表 [爆笑ゴリラ★]
2021-01-20 12:55:28
【えりも町】「浜のブランド品」顔見知りの漁師から盗む 日高昆布500キロ被害 換金目的か [和三盆★]
ニュース速報+
2021-01-20 12:55:13
■圧力もうまく使うなら
日本のある大学に通う3年生の学生は、ブラジルの軍事政権期について学ぶうちに、軍事政権にも見習うべき点があると考えるようになったという。
「軍事政権というと、軍部が市民に圧力をかけるイメージだったけど、ブラジルの場合は逆に、それによって平和と安全がもたらされたといわれています。圧力もうまく使えば、治安の安定につなげられるのではないかと考えました」
ブラジルでは軍事クーデターが起きた1964年以降、軍部が政治の中枢を握った。しかし、70年代前半までに「ブラジルの奇跡」と呼ばれる高度経済成長を実現。
軍部が反対勢力を抑え込んで資源開発など重要な国家主導型プログラムを推進し、治安を安定させたことで海外企業の進出や融資を呼び込めたとされる。軍部が民間からテクノクラート(高度な専門知識と政策能力を持つ技術官僚)を重用したことも大きいといわれる。
https://globe.asahi.com/article/11530020