455res
Xiaomi(小米科技)総合 Part84
2019-12-11 13:26:44
刀剣はたやの悪質内情
2019-12-11 13:11:38
ASUS ZenFone 3 Part112
2019-12-11 03:57:08
【X、Power3】 Umidigi 総合 Part 46【A3S、A3X】
2019-12-11 00:55:04
Huawei honor9X Part1
2019-12-10 21:38:57
【ラグビーW杯】ラグビー日本代表パレードは5万人が集結 800メートルコースに人鈴なり
芸スポ速報+
2019-12-11 18:04:20
◆◆◆雑談専用スレ★449◆◆◆
ニュース速報+
2019-12-11 18:04:09
【支持やめた】山本太郎「在日韓国人にも生活保護を与えるべき!帰化して貰うという考えには乗れない」★3
2019-12-11 18:03:49
【ブラック】約半数が月収20万未満の超薄給......幼稚園教員・保育士の「生活が成り立たない」現実
2019-12-11 18:03:16
【グルメ】いきなり!ステーキが売上減と来客減 ファミリー層取り込めないと指摘
2019-12-11 17:56:35
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv
スマホのカメラ性能を議論比較するスレです
■前スレ
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1569768140/
■関連スレ
スマートフォンで撮った写真を晒ス Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574471201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
カメラの性能がいいスマホを教えて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543406803/
■DXOMARK MOBILE
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
■GSMArena Photo Compare Tool
https://www.gsmarena.com/piccmp.php3?idType=1
世界中のYouTuberが実用途で使えないとボロカス
Xiaomi
DP2持ちだがそれは持ち上げすぎとしか言えない
フォアベン搭載のスマホどうだろーか
ニッチではあるけど
DXOの高得点狙いに全振りしにいった感はある
実用性は他機種に劣るとは思うが
ただこの価格帯ではめちゃくちゃ頑張った
1億800万画素モードの写真サイズ22MBは失笑
誰が使うんだっつー
いくらセンサーサイズが大きくてもBSIとか積層型じゃないんでしょ
旧世代のセンサーのまんまなんだろ
仕様は知らないけどさ、どうせ1億画素で配線とかも表にあるクソ技術なんだろ
チョン特有の世界一と世界初の称号だけのクソ品質だというのは最初から分かってたはず
望遠側はXiaomiN10のが明らかに
解像度高いぞ?
ソフト側ダメダメだが
カメラ好きとしては面白い
ほんとに持ってるなら比較画像プリーズ!
自力で探してみそ!
光曲げてやらんとスマホの厚みではバックフォーカス取れない
cc9 5×
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-note-10/hands-on/daylight/gsmarena_503.jpg
p30pro 5×
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-note-10/hands-on/daylight/gsmarena_553.jpg
頭1つ抜けていたけど
今は各メーカーが力付けてきたので
画質面での大きな差がなくなったな
むしろ使いやすさで選ぶ人が
圧倒的だ
仕様知らないじゃなくて調べろよ、ここ数年のCMOSセンサーはソニーのもサムスンのも全てBSIだぞ
Mi Note 10のカメラがイマイチなのは単純にソフトウェア側の問題
うそつき!!
最初はNote 10の方が壁のテクスチャを上手く捉えていると思ったけど、よく見たら窓も城の輪郭も全部ザラザラガタガタしてる
単純にシャープネスかけすぎ
10倍で比較したら?
ID:udb5eqDK0
https://i.imgur.com/cG8Ko7f.jpg
P30Pro(EMUI10)
https://i.imgur.com/iq3vfz6.jpg
Mate20X(EMUI10)
https://i.imgur.com/SrYcE8d.jpg
Xperia1
https://i.imgur.com/TzGmOCW.jpg
Galaxy S10+
https://i.imgur.com/t7Gj3tk.jpg
Pixel4
https://i.imgur.com/v8phZD3.jpg
Mi Note10
https://i.imgur.com/xeLQPBV.jpg
Mi Note10(GCam)
https://i.imgur.com/Uy4SSOV.jpg
iPhone11 Pro Max
https://i.imgur.com/Cm3JKud.jpg
RX100M7
https://i.imgur.com/t4ELPTC.jpg
とりあえずリサイズされちゃうけどimgurアカなし
pixel4が良いね
表現力が断トツかも
pixel4がRX100M7に近いね
https://imgur.com/DrpgYOk.mp4
RX100よりpixel4のが解像度上で白飛びも抑えられてて完全に上位互換じゃん
コンデジの存在価値ないなw
dotupで上げてみたら?
圧縮もかからないから最高解像度での比較には最適
あとさすがに50倍は実用的ではない
mi note10も同じようなズーム比較画像ないかね
https://i.imgur.com/3Qz7MzF.jpg
https://i.imgur.com/X1dtTfE.jpg
https://i.imgur.com/lfLgbub.jpg
https://i.imgur.com/oYpEyVD.jpg
https://i.imgur.com/qeej3qC.jpg
それにしても広角側での画質に関してはコンデジの出る幕が無くなってきているのが悲しいな
RAWで撮ってデスクトップで現像みたいな事をしない限りスマホの方がキレイに撮れる
この中ではフル解像度だとMi Note 10 GCamがディテールの面で圧勝だと思う
https://i.imgur.com/XhM7JS9.jpg
RX100はボケボケのドロドロで最悪w
購入した時処理が遅かったり
いきなり落ちたりとしたんで
売り飛ばそうと思ったが
色々レンズを変え遊んでたら
彩度は低く感じたか
なかなか写りが良いので
しばらく使ってみることにした。
超広角側の歪みが少ないのは
驚いた。
Mi Note 10 (Xiaomiカメラ) > Mi Note 10 (Googleカメラ) = Mate 30 Pro ≥ Pixel 4 > RX100M7=iPhone 11 Pro > P30 Pro > その他諸々
みたいな感じでおk?
いろんな作例を自分で探して見てみる方が機種の傾向がわかる
実は最近時間の足りなさに睡眠不足で心身崩壊しそう
強迫観念で作らなきゃ…ってのが酷い
この時間に動画の書き出しがやっと完了
妻子持ちリーマンは体壊して寿命縮める
世間の動画機能の需要なんて写真に比べりゃ圧倒的少数
そうなると純粋にhuaweiやiPhoneのが上で文句なし
Xiaomiも広角レンズないPixel4のが上でも文句なし
変なテンションだわすまん
このスレ参考に見たりするけど年内には色んな清算してドロップアウト
俺そーいうフツーのユーチューバー的な動画嫌いだけど、ドキュメンタリーやshort filmみたいなのは好きだから今編集してるが楽しわ
そら客相手取るよーなことしてたら疲れるでしょうよ
遥かにiPhone11の方が画質良いんだよな
特に4Kだと歴然と差がある
GH5SになるとiPhone11よりも4K60Pで画質は良くなるけど
P30Proは画質悪すぎ4K60Pも対応してないし
Mi Note10のgcamって何使ってるの?
gcamなら画質と安定性でCameraPXの一択だと思う
最新のgcam7.2がandroid9でも動作するし、端末が長時間露光に対応してれば天体モードも動作する
CameraPXじやなければCmeraPXで再検証して欲しい
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/dev-cstark27/
Hero7、iphone 11proは周りが持ってるからわかるけど、hero7はそもそもそんなに画質よくない
が、iphone 11proの夜間の動画はむりくりISO上げただけで画質クソ悪いぞ。はっきり言ってhero7のほうがマシ
Iphone11pの動画が評価されてんのはスタビライザーが優秀だからであって画質そのものが良いわけではないってこと覚えておいたほうがいいよ
ジンバル使用すると煽りとか贔屓抜きで全ての面でMate20pro以下だよ
Xperia1とpixel4が質感といい雰囲気がよく出てる
この2端末はRX100M7に似た傾向でデジカメ路線のチューニングだとよく分かる
Xperia1は露出が暗めだけど悪くないね
Mi Note10のgcameは未知数
pixel超えはできてないかな
CameraPXで化けるかもしれないけど、未知数
DJIのポケットは画質はいいぞ?
ただ画角で好き嫌い分かれる
そのビルドMi Note10だとマトモに動かんよ
https://forum.xda-developers.com/mi-note-10/themes/gcam-t4005605/amp/
XDAにも書き込みあるが彩度が異常に低くなって設定変更しても改善しない上に不安定ですぐにクラッシュする
画質そのものがいい動画はどの機種?
多分huaweiも良いと思う
https://smhn.info/201911-galaxy-s11-rumors-4
動きなしでの状態ならファーウェイ。ギャラクシーもいい。iphoneはよくない。
動きありでの状態ならiphoneが一番良い
ただしこれは日中の話で、夜になるとiphoneは動かしても止めても映像最悪。
XS MAX はけっこう良いんだよね。
むしろ11のほうがあんまり良くないっつー感じ
含めIphone11Proで間違いないよ。
映像クリエーターの多くは
GALAXYは使わない。
リークされたサムちょんの情報が
本当なら最強だな、
世界初、世界一という称号が好きだからね
実用できるかどうかは二の次
8K動画の再生環境と編集環境を考えたらチョンのオナニーでしかない
ソニーはダントツで画質が悪いじゃん
油絵なんとかしろ
4Kだって保存の事考えたら
常用はクレイジーだしね
>>50
結局どっちが正しいの?
今はもはやコンデジよりも
スマホの方が夜間撮影に置いては
綺麗に写る。
ただどんなスマホでも
動きモノがダメなので
SONYはカメラが売れなくなると
困るのでAfの技術を出し惜しみしてる。
画質はもういいから
追従やAfの精度を特化して欲しい
乱暴な言い方すれば
SONYはコンデジ辞めて
Alphaシリーズとスマホだけでいい
コンデジにも、光学ズームの利点はあるだろ
条件良くても蝶とか追えるわけでもないし
4kは動画から800万画素の静止画取り出せるから良い
GoProやDJiポケットなどは4kと言っても静止画悪すぎる
全然画質が違うまだiPhone11Proは4K静止画は使える画質
再生も編集もGalaxy一つで十分だから8K積んだんでしょ
そもそもクアッドベイヤーの108MPセンサーは実質27MP(6016 × 4512)だから8K動画(7680 × 4320)の撮影には全然画素数が足りないんだけどね
横の解像度が6000ピクセル程度しかない以上、どう足掻こうと6K撮影が限度
サムスンが6Kを引き伸ばして8K動画と偽って宣伝するとは到底思えないけど
今のNote10の写真を見るアプリ(ギャラリー)には編集機能がある
単体の4K動画の頭やおしりをカットして保存する時は、解像度を選べる
4Kも選べる
ところが2つ以上のファイルを繋げて編集し保存しようとすると、4Kは無理でFHDになってしまう
こんなことではGalaxyだけで撮影編集保存まで出来るとは言うべきではないな
iPhoneのカメラはAndroid最新機種より2世代劣ってる
素直にAndroidのカメラ売りにしてる機種をおすすめする
映像クリエーターはスマホのカメラなんてほとんど使わないよ
俺の周りは少なくとも
みんなミラーレス
2世代は流石にねぇよw
概ね同意
認識能力低すぎるiphoneでそれは無理がありすぎ
もう自分で撮ってうpさせないとダメだねここ
認識能力???顔認識オートフォーカスの話か?
やっぱりdxomarkの評価はあてにならないな
全てだよ自転車のかごだけ遠くの物体と認識したりとかな
このスレってこの手の口だけ画質評価玄人スレの中でもそこが以前より輪にかけて酷いと思う
https://androidnext.info/?p=681
このインタビュー内容で一点気になるのは同社のイメージセンサーについては語られていますが、その一眼レフを目標とするセンサーを同社製のスマートフォン、Xperiaに搭載するとは一言も言及されていないという点。
実際、Xperia 1やXperia 5に搭載のカメラセンサーはメインセンサー以外はサムスン製。
さらにメインセンサーも例えばXpeira 5に搭載のものはIMX563という最高スペックのセンサーではありません。
一方で、Huawei P30やMate 30といった機種は同社のIMX600番台のセンサーを搭載しています。1
よって、仮にソニーが今後実際に一眼レフに対抗しうるレベルのセンサーの開発に成功したとしても新型Xperiaに搭載されるという保証はない、というか、可能性が低いようにも思えます。
https://androidnext.info/?p=665
やってて思うんだけど、4k動画で撮って1080p出力でよくない?
どーせ大半がスマホで見るし画質が劣化するわけでもないし
https://i.imgur.com/EkHiXXC.jpg
https://i.imgur.com/vDEzroW.jpg
拡大
https://i.imgur.com/ifERqbb.jpg
https://i.imgur.com/JWsLkCH.jpg
pixelはそのへんのバランス調整がうまい
いい加減諦めたら良いのに
普通にp30pの方が解像感高いじゃん
しかもnote9の方が縮小してる割に負けているというw
4K大型モニターで映したって
スマホ撮影した4Kと2Kで画質が変わるかと言ったら
そんな事無いもんな
ある意味スマホの4K撮影は自己満の世界
それで保存はめちゃ苦労する
Note 9やS9のカメラは良かったよ
ただAnandtechでも指摘されてる通りS10になって細部の表現が大幅に劣化した
このスレでのギャラクシーの評判が悪いのは大抵S10とNote 10のせい
https://gazyekichi96.com/2019/11/27/the-name-of-hubble-is-not-date-galaxy-s11-supports-up-to-100x-zoom/
機種によるのかもしれないけど撮影は1080pより4kのほうが綺麗に撮れるよ
ただし、それを縮小すると劣化するのか?というとそんなことはないねってだけで
>>83宛ね
https://wonder-x.jp/2019/11/android/galaxy/galaxy-s11-laser-auto-focus-rumor/
ファーウェイとかにも言えることなんだけど、ピントが早く合う?だから何?その要らない機能って感じだよ
むしろピント合わす速度調整機能欲しいわ。ビデオの場合は遅くしたほうが良い感じになるし
googleフォトには昔、2000年代初頭の古いデジカメの画像も上げてる
もちろんパソコンの大画面で見れば汚いものばかりだよ
ところがS10の画面で見ると、まるで最新のスマホで撮ったかのように綺麗に見えてしまう
これにはびっくりした
カメラ性能の前に、ディスプレイの魔法みたいなもんだよね
マクロ撮影時はピント合わせが高速だと助かる
ファーウェイやサムスンとかはAFが速くて正確だから風で揺れてる植物を近くで撮るときもピンボケしずらい
P30も同じだから、おそらくP30用に組んだプログラムをそのまま乗っけたんだろうけど勿体ない。
ついでに言うとToFカメラも全く使われてないっぽい。
xdaにも同じ事を試してる人がいたけど、Tofカメラをテープで塞いで撮っても塞いでない時と精度、ボケ方共に全く変わらない
2chMate 0.8.10.54/HUAWEI/VOG-L29/10/DR
oisとかの問題じゃないp30proひどす
軸がズレてんだろうね
仕様じゃないと思うけど製造品質が低い
個体差がありそうだね
まー、これが中華クオリティかな
なんていうか全体的に荒削りなんだよね
2眼合成時は当然それじゃ困るからトリミングして位置合わせする仕組みが入ってるだろうけど1眼のみで撮るなら無理に位置なんか合わせずそのままの映像が撮れる方がいい
ToFの問題は多分、Note10+も同じだと思う
変なお遊び機能には使われてても、実用的な動画撮影の機能には使われていない気がする
それがS11からは使われるようになると言うならいいんだけどね
高速なピント合わせは動画だからこそ必要なんだよ
被写体が前後に動くわけだからね
ピントが迷わず被写体に追従してほしいし、それが今のAndroidがiPhoneに負けてる点だと思う
実用的な動画制作に高速ピント合わせとかマジでいらんと思う。一度合ってそこから追従できる精度があればいいわ
今まさにエディットしてるが「もーちょいフォーカス合うの遅くしてりゃなー」って場面が多々あるね
次からフォーカスリング多様すべきと反省したよ
つか動画も写真と同じノリでここにうpったほうがいいと思うよ
じゃないとなんも信憑性ないし
俺は例のアイドル動画を撮ってる奴なんだけど、撮影していい時間にアイドルが会場を練り歩くんだが、あっちから来たりこっちから来たりするから、その動きにピントが合ってくれないと困るんだよね
振り向いて方向変えて別メンバーを撮ることもあるし
遠くから歩いてきて、場合によっては俺の席の横に最接近して、遠ざかってく
座席だと暗いこともあるし、なかなかハードな現場よ
メンバーが前後左右、四方八方からやって来るし、最接近すると広角でもはみ出るくらいになるから、そういうのが撮影後ピンぼけしてると泣きたくなる
フレームアウトしないようにするのもなかなか大変だし
関係ない所を凝視する俺は変態だったわ
何使ってるのか知らないけどピントってそこまで合わないものかな?
ファーウェイなら夜間だろうとオートでもかなり合うから苦労したことがない
わりとアクション気味なショートフィルム作り終えたからここに貼ってもいい
太いな
ほんとに起きてないの?p30proは正常らしいが?
防滴とか言いながらシャワー
の水が入っただけで広角側の
カメラがイカレた。
ダメダメだ
今はiPhone XとS10。以前はp10pro。
iPhoneは安定して撮れるが、Androidはピントが迷う、ブヨンブヨンとする感じがある
だが単純な画質(コマ)で見ると、最近のAndroidの方が上かなと俺は感じる
だから単純にiPhone選べばいいとはならないんだよね
また>>102の動画を見てもわかるけど、撮影時間が10分を超えてる
この時点でHuaweiの4K撮影時間10分制限では困ることになる、以前のGalaxyも10分制限があった
その境目の時に撮りたいメンバー、推しが来たら、泣くしかない
今のGalaxyは撮影時間の制限は無くなったが、今度は撮影記録ファイルサイズが4GBになると一旦中断されるようになった
そこで再開までのほんの数秒が記録されないのも問題
その時にメンバーがいい笑顔でもくれてたら、泣くしかない
本当にその瞬間瞬間が大事で、撮り直しが不可能で、かつ可能な限り最高画質での記録をしたいから、スマホの動画撮影機能にはこだわりを持って良いのを探し続けてる
会場や座席位置によっても明暗が違うし、2台のスマホを同時に撮るような余裕はないから、比較動画を撮ることももまならない
ともかく説明が難しく、iPhoneとAndroid、どちらが本当にいいのかは、なんとも言えないんだよね
今の俺はとりあえずS10をメインにしてる
来年のS11の大幅カメラ機能更新には期待大
そこまで言うならカメラ使えと言われがちだが、スマホでの撮影しか許されてない特殊環境なんだよ
非常にニッチな使い方かもしれないが、だからこそこだわりを持って語れる分野でもあるよ
https://i.imgur.com/o5ApWY5.jpg
その趣味を止めれば解決じゃね?
いい歳したオッサンなんだから
趣味の話でそんなのは野暮ってもんだよ
ともかく、スマホ動画の性能に最大限こだわる必要のある趣味、立場というのがあることは、分かって貰えたと思う
めっちゃ気持ち悪い
時間制限てカメラアプリ入れたら解決なのでは?
ええっ?
例えば?
それは純正アプリ並に機種の性能をちゃんと使ってくれるものなの?
知らんけど長時間カメラアプリとかって検索
2Kで撮ればいいと思うが
4Kなんて自己満の世界だと思うが
スマホだと気軽に撮ってたけど今はもう居ない人とかペットとかさ・・・
iMac27インチの大画面で見ると、4Kとそれ以下の差は歴然としてる
肌の質感とか大違い
別に古いアナログカメラで撮ってる
俺の子供時代の写真が
解像度悪いって不満じゃないぞ
解像度高くして得られる物より
失う物の方が大きいだろ
画質が違うのはカメラその物が違うからじゃねーか?
マジでカスオブカスだから
学生時代の何気ない思い出はガラケーやスマホ撮影が多いから見るに耐えない
動画は音だけ生々しくて泣けてくるわ
まともなFHDビデオカメラで撮影されてるなら、そんなに劣化していない
それはおまえの目がとか言うなら何も言うまい
AX700、GH5、OsmoPocketなどを使って4Kで子供を撮影してるけど、まもなFHDカメラで撮ってれば4Kじゃなくて十分
それが今だ
じゃあ元の解像度から5倍デジタルズームしたらどうなる?
その時あの時のスマホは高画質だから大丈夫なんて寝ぼけた事言ってられるか?
スマホで子供を撮るほどまずしくないのでな
子供を高画質で撮りたいならスマホなんか使うなよ
フルサイズ4K出してマウント合戦でもしたいの?
ここをどこだと思ってんだよw
今で言うとガラケーのVGA画像を4Kに出力するようなもんか
今ですら糞画質なスマホなのに解像度わざと下げて記録するメリットがない
お前の書くこと全てが貧乏臭いんだよ
過去の後悔から妥協しなくなってるから色んなシステムを持ち出す
スマホに無関係ないくだらねえマウント合戦したいならご自由に
それに見返すようなシーンは何気なく撮ったスマホの割合が多いわ
お前の>>117の書き込みを読み返せ
お前が発端だ
おまえらは今大丈夫だからとかまともなカメラとか寝ぼけた話に終始してるけど
喧嘩するなや
未来を忠告するならスマホで撮るな
ビデオカメラを買えだろ
日常撮影したいならOsmoPocketかGoProだよ
あと一番大事なのは撮影日時が字幕表示できるAVCHDが一番使えたりする
https://i.imgur.com/k6umuBo.jpg
草津にて撮影
>>106
手持ちのP30Proで試してみたわ
色は変わるし軸ズレも0ではないが93ほど酷くは無い
reno10×は台座繋がってた
光軸調整自分で出来たらいいのに
スマホで動画撮影したんだけど、画質はいいのに話の声の音質は悪いのな
スマホで直接音声とると音質悪いので、普段PCにつないでるUSBのマイク使いたいんだが、
ライトニング USB OTG ケーブル OTG 変換 ケーブル ライトニング USB 変換 カメラアダプタ MIDI キーボード カメラ 接続可能 iPhone iPad用
↑アマゾンのこういうのでもちゃんと使えるんだろうか
内訳読めば納得できるよ
点数上げようと思えば様々な理由を付けて上げられる
ただ事実は変わらないからネット中に溢れる様々な作例でいかさまはバレる
PCソフトウェアスレはあるけどスマホアプリスレがない
俺はスマホでも結構動画の編集と書き出しやってるけど需要が少なすぎるからね
https://i.imgur.com/HHaumih.jpg
好みが分かれるな。
全て作り物のように写る
全く別れないと思うが
一方でファーウェイは色こそそこそこ正確だが、シャープネスが強めなのが人の好みの分かれる所
冬空なのにあら不思議
真夏のような青空に
草原や木々の緑も青々と
それはもう異様なほどに
なかなかこれが一番って言うのないね。。
サムスンNote10、ファーゥエイP30Pro
そして今使ってるのは Iphone11ProMaxとシャオミN10
意外にも一番好きな写りをするのはシャオミだったよ。
このハンパない嘘臭さ
11とシャオミじゃ夜動画撮れないじゃんファーウェイ残すわ普通
あんなの時々お遊びで使う機能じゃん
写真と動画のスレです
動画が活躍する運動会とか発表会ではズームと暗所の弱い今のスマホはほぼ役に立たないから4kハンディカムで撮るしかないんだよね
写真と簡単な動画は家の中とか近くの公園散歩レベルでキレイに撮れればいいから今のハイエンド機ならほとんど差がない気がする
だからとりあえず写真を突き詰めてほしい
動画はおまけでいい
突出してたが 今のハイエンドは色の好みやレスポンスの違いだけで
横並び状態だな。
ならばスマホカメラとして考えるならば 基本的にGoogle使えない不安定な
状態の企業のスマホを喜んで使う理由がわからない。(Mate30Proのことね)
写真を突き詰めるなら 反論を覚悟で言わせてもらえば
センサーユニットが大きく画素数が多いXiaomiN10が 今の段階では
写真好きな立場としては 一番面白いと思うね。
ソフトのアップデートでレスポンスも結構改善されたし・・
何よりも値段でしょ(笑)
今のファーウェイに15万近く出すなら
5万でシャオミ買って 来年まで待つのが吉かと思う。
画質はMi CC9 Pro Premium>>Mi CC9 Pro=Mi Note10なの?
センサーサイズが大きくは同意だが、画像数が多すぎて画像ピッチが狭く意味がない
cc9の暗所サンプルも酷かった
正直拡大しない限り108MPの
恩恵はあまり感じない
それよりもセンサーサイズが
大きいのでポートレートモード
を使わないでも被写界深度
の浅い写りになりやすいので
Iphone11Proも使ってるが
写真はXiaomiばかり使ってる。
そこでgcamの出番でしょ
欠点を補って無敵だろ
あれほどアテにならんサンプルは
ないよ。
たまにまともにレビューしてるのも
あるが全く一貫性がない
Proが付かないCC9は全くの別モデルでカメラ性能も低い
CC9ProとMi Note10の2つはカメラ性能同じ
CC9Pro PremiumとMi Note10Proも同じ
後者の方がメインカメラのレンズが少し良い
CC9系は大陸版だからGoogle無し、docomoとauのプラチナバンドも非対応
Mi Note10系はグロ版でGoogleプリイン、docomoとauのプラチナバンドもサポート
保存したらjpgで24MBとか…
GMSさえあれば即買いしてた
なにもここまでシャープネスかけなくても
https://i.imgur.com/o3inHbA.jpg
プロモードにして手動で設定してやると自然でいい感じ。
https://i.imgur.com/JlhIk9B.jpg
https://i.imgur.com/19r6BmM.jpg
超広角ならiPhone11が一番良くないか?
Mate30 Pro
1/1.54型 18mm 特殊撮影対応 周辺画質 良
Galaxy Note10+
1/3型 13mm 特殊撮影対応 周辺画質 並
iPhone11 Pro Max
1/3.6型 14mm(13mmトリミング) オートフォーカス非搭載 特殊撮影非対応 周辺画質 悪
ショボイのはソフトだからどうにでもなる
ハードがショボイのはどうにもならん
https://i.imgur.com/wZWcdZK.jpg
歪みがひどい。
まぁ広角側は仕方ないのはわかるが・・・
それと比べるとMi Note10の超広角側は歪みが少ないのは ちょっと驚いた。
まぁ画質は別としてね。
ってイメージになってるんだね
別に気にしたことないけどなぁ
綺麗に写ると思うよ。
まあ俺は売り飛ばしたが
屋内で走り回る子供とか撮るとブレブレになる
まだiPhoneの方がブレずに撮れる(解像度は悪くなるが)
って書き込みもいくつかあるけどまぁ現状だとカメラはhuaweiがトップなんだろうと思う
そんなのプロモードにしてSS上げればいいだけの話じゃん
718 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4f7e-pzp2)[] 投稿日:2019/11/13(水) 17:10:25.29 ID:WhY3aJ180
https://i.imgur.com/R3Cx0uP.jpg
https://i.imgur.com/e88e1bk.jpg
走り回る子供にプロモードってハードル高いな
解像感は好みだけどな 俺もP30pro使ってたから
あえて言う。
設定画面を出すことすら面倒だわ
HUAWEIやギャラクチョンやエクソペリアのカメラがうらやましい
これiPhoneでしょ
何故HUAWEIで撮られた写真であるように言ったのか
11proじゃねーかそれ。HUAWEIじゃまず起き得ないクソ精度だな
いくらなんでもありえないだろチャリwww
まず写真の腕を磨いた方がいい
ファーウェイの評価下げては
ダメダメ!
まともな議論はできない
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570639068/718
笑wwwwwwwww
それに対してSamsungの画質が悪いのは明らか
なんかHUAWEIに必死になって難癖つけてるけど全く相手になってない
較べるのがおこがましいくらいの差がある
Huaweiの本物の高感度はISO6400まででそれより上は特殊処理が入るからSSを速くできない
画質だとかは一切無視してとにかくSSを稼いで暗所での被写体ブレを防ぐという一点だけでいうと何気にXperia XZ2 Premiumが最強
Mate30ProよりDMC-CM1よりMi Note10よりSSを稼げる
ファーはその分専用SoCの有利さも有り
ストックつきつめて出してるからな
まで いい加減 目をさませ!
あと防滴は最悪だから
持ってるヤツは気おつけろよ。
Mate30Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_206.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_209.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_238.jpg
P30Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/huawei-mate-30-pro/shootout4/gsmarena_306.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/huawei-mate-30-pro/shootout4/gsmarena_338.jpg
Note10+
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_106.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_109.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_138.jpg
iPhone 11 Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_006.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_009.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_038.jpg
もっと実用途で撮るような写真
P30ProはHDR処理が入らなければ普通に綺麗なんだよね
HDR処理が入るとフラットすぎて立体感0、シャープネスも強すぎの糞画質になる
mate30よりp30のがいいな
んだって。
確かにちょっと前までは
怒涛の高感度には腰を抜かしたが
今はnightモード搭載機種が
増えたので わざわざファを
購入理由はない
何で何時も自分で撮影した画像を貼らないの?
拾い画像が好きだな
Xiaomi使いがよくそんな事言えるよな
>>210
言い分が苦しいのうw
gsmarenaで比較されてるからちょうどここの素材的には最適
お前、何も持ってないのに何で毎日張り付いてるの?
仕事すれば買えるよ
論点をすり替えてファーの画質が良いと都合が悪いのか?
普通にウケるww
なんで所有もしてないのに張り付いてるの?
端末は何を使ってるの?
ナイトモード搭載だけで判断するなら、その辺のミドルスペックもOKになっちゃうじゃん
さすがにこういうスレならもう少し絞り込んで欲しい
Mate30Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/huawei-mate-30-pro/shootout4/gsmarena_233.jpg
P30Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/huawei-mate-30-pro/shootout4/gsmarena_333.jpg
Xiaomi Mi Note 10
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/xiaomi-mi-note-10/camera/gsmarena_023.jpg
Mi Note 10はMate 30 Proと比べて写真の解像度が2.7倍なのに実際のディテールに関してはほぼほぼ同じという
ソフトでの画像処理って重要だよね
胡散臭い色合いって何だよw
具体的なサンプルを見せてくれないと言わんとしている事が分からん
minoteいいやんって思ったけどそもそもの建物の明るさがちゃうやん
とはいえMiNote10は無理な輪部強調がされてなくて圧倒的に自然だね
ほんとだ
騙されるところだった
Mi Note 10の方もNRで植え込みの部分が変にボヤケてるし、自然とは言い難いけどな
輪郭強調されていない写真が欲しければ夜景モードを使わずにオートで撮れば良い話だし
ちゃんと等倍で観たらナイトモードでもMi Note 10はドロドロ
この中だと
Mi Note10の一択だな
huawei2機種は黄色被りが何時までも直らないし、発色も弱い
同じ解像度に合わせたらMi Note10の封福ェキレがあるbネ
それにgcamで更に夜景が強くなるしポテンシャルの高さと遊ぶ楽しさは明らかにMi Note10だな
どれも欲しいとは思わないけど選ぶならMi Note10だね
Xiaomiのような値段のカメラ
と同等にされるのが嫌なだけだろw
10Mに落としたらNRで失われたディテールが復活するとでも?
100ないわな
そしてポテンシャルの高さはピクセルピッチが大きいファー機が有利なのは誰でも分かること
Mate30Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_236.jpg
P30Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/huawei-mate-30-pro/shootout4/gsmarena_336.jpg
Note10+
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_136.jpg
iPhone 11 Pro
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/19/apple-iphone-11-pro-max/shootout3/gsmarena_036.jpg
メインはXiaomiN10
サブがIphone11ProMax
で サブサブがSonyAlphaスリー
もはや性能云々どうでもいいw
フレーム内の光量が違うし撮られた日付も一月以上ずれてるのに、どちらのWBが正確かなんざ判断出来る筈ないわな
それとMi Note 10の写真だと四隅が過剰なケラレ補正で紫色に変色しているの事についてはどう思う?
それな
この写真が実力差を表してるね
Xiaomi以外アスファルトの質感が消えてる
お前ほんとにファーウェイユーザーか?
>>173を見ればわかると思うけどオートの輪部強調も相当だぞ。
プロモードじゃHDRが使えないという制約もあるし使い勝手が悪すぎる
型落ちのP30 Proなんて最初から見向きもしていないよw
現に俺は>>219でもP30 Proの画質には言及せずにあえてMateとMi Noteの画質に絞って比較をしてる
こういう場合同世代の機種を比較するのが一番真っ当なやり方だろ
どう、君のp20liteは?
調子良い?
P20 liteは持ってないけど
人違いか?
カメラでズームしたりするときカクカクなるんだけどXiaomi全般そう?
このオートISO3200でしょ
そりゃー、NRかけまくってお化粧しまくりになりますよ
この領域なら夜景モードを使った方が個人的には好み
例えパクリスマホでも
お前らがむきになるくらい
の性能であることだけは
間違いないことが分かった。
価値感もあるんだろが
Googleまともに使えない
Mate30Proに15万使うなら
ファー信者が└( 'ω')┘ムキッ
になる程度のスマホ買って
来年に備えておいた方が
いいんじゃないの?
ってこと。
勘違いして欲しくないのは
ファーウェイの写りは好きだよ
ただ色が嫌いなだけ
https://i.imgur.com/3MyGbUG.jpg
Mi Note10 GCam NightSight
https://i.imgur.com/skS1BXB.jpg
やっぱりgcamだな
これからはgcamが動作することが選択肢として外せないね
ちょっと飽きてきたw
やめたれw'
ここにいるやつで
Mate30Pro持ってる人いないの?
俺が上げた243のは名古屋だぞ
つーか比較レビューサイトとかはGCamとかを使わんと思うよ
あと俺は君が持ってるというiPhone11Pro MaxもMi Note10もアルファスリー(α7IIIの事?)も持ってるよ
どれもメインじゃないけど
しょーもないビルの風景を必死こいて並べられてもね…普段の実用性がね
オチだけは勘弁ねw
スマホでやるヤツいないのかね。
何使っても同じ
Samsungが出してるandroid最高端末と言われてるgalaxy note10+使ってますよ
これ程度の明るさだったらMateは夜景モードよりもオートの方が綺麗に写ると思う
それとXDAのスレッドを見た所、皆Mi Note 10でまともに動作するgcamのバージョンを探すのに四苦八苦しているみたいだが...一体何処からgcamを拾ってきたの?
ここに沢山あるから好きなの使え
https://www.celsoazevedo.com/files/android/google-camera/developers/
galaxy note9の動画性能とSペンの組み合わせで年間320万の収益を得られる事は実証された
ソースは俺
サラリーマンやりながらだと動画編集の糞作業で寿命も削るけどね
note10+に広角モードがついて更に可能性が広がった
huaweiもペンつけたらいいのに
実用性重視してるし大事だと思う
旅行で写真撮りまくる人も家族の写真撮るのも大事だと思う
ビルの写真?え?比較?え?で?
ってなるじゃないですか
Xiaomiは防水がどこまで公式で出してるのか知らんけど1億800万画素なんて活かせてる人がいるなら知りたいもんさ
実用性とはそういう何かに使うのに強さがないとね
huaweiは純粋にカメラスペックは高いと思う
これ劣化等倍vs超縮小で縮小をマンセーしているのはわざとだよな
性能スレなら普通等倍で出すべきだろ
あのなここは比較スレなんだよ新聞紙だろうが解像度チャートだろうが複数機種の比較なら相対的に見比べられるから意味があるし逆に地下アイドルの写真でも寂れた温泉街の写真でもそれ単独で上げられたら何も分からねーんだよ
性能の強みを知りたいよ
夜のビルの品評会なんてもうみんな飽きたでしょ
zenfone6スレなんて覗いてみたらカメラが割れやすいとかで荒れてて意外だったな
駆動式カメラおもしろいと思ったけど
お前バカだな見飽きるようなベンチマークに向いた作例だから機種毎の性能差がはっきりするんだろうが
だからgsmarenaの作例は毎度一緒なんだよ
その瞬間を切り取らないと駄目な作例なんて比較しようがないだろ
俺はnote10+持ちだけど写真撮影に関して言えはhuaweiが素直に上だと思ってるわ
動画の手ブレ補正もiPhoneは凄い
けどまぁその瞬間を切り取れない?だからってただのビルねぇ…と正直思うわけ
だったらお前が口だけじゃなくこういう作例なら機種間の性能差がわかるよってのを上げりゃいいだろ
建物夜景ってのは構図内の明暗差が大きいし複数の光源が入るから機種のAEやAWBの精度が強く出る
瞬間を切り取る必要も無いから複数機種での比較に向く
だからDxOやgsmarenaの作例にも必ず入ってる
水中撮影か水中写真とかXiaomiは撮れる?
ネットの画像じゃなくて自分の端末で撮影
海でもプールでも風呂でもかまわんし
まるでXiaomiけなしてるようだけど年始に1台買って試してみようと思ってるんだけどね
もっと色んな機種の色んな性能が知りたいのよ
GoPro買えよ
それ純粋なカメラ性能とは関係ない
このスレでも水中写真なんて出たこと無いしお前も上げてないよね?
Galaxyで撮った素晴らしい水中写真があるならまずそれを上げてこんなん撮れるぜとアピールしてみては?
それが出来ないならそれこそカタログスペックでドヤってるだけだろ
ちなみにこの書き込みはIP68のHuawei機からしてるが水中に本体を漬ける気はない
もはや前スレか
純粋なカメラ性能って一手も月撮ったり夜間で撮ったりなら水中ってのもありだと思うんだけどね
IP68なら水中余裕で使えるよ
やっちゃいないよこの規格は本物だよ
一年以上酷使してトラブル無いし
どのバージョンを使ったのかって聞いたつもりだったんだけどな
まあいいや
P30proをそれまで使っていたのだが シャワーの水滴ごときで
広角側が不具合になり サポートもかなりいい加減で
基本的にファーは信用してない。
だからファー持ちなら 防水は信じない方がいい
動画はわからんけど
huaweiはカメラすごすぎ
まぁ来年はサムチョンが話題にはなるな。。
GMSかない時点でオワコン
凄いだけじゃわからんよ
性能云々で言うよりも Google使えないとスマホカメラの意味がないから
ずばり光学ズーム
デジタルズームとはやはり別格
広角レンズが浸透したから今後は望遠レンズもどこのメーカーも搭載してきそうだけど
今でもMate 30 proはgoogleアプリもFBもツイッターも使えてるよ
口だけレスじゃ不毛も不毛だから「このくらい撮れるよ~」って写真貼るしかないよね
ポートレートでも景色でもなんでも貼ってやるぞ?(Mate20だけど…)
光学ズーム搭載してないメーカーとか今時あるのか…?
作例自分で見たら普通に判断できると思うけど画質が良い悪いがそもそも判断できないの?
そっちの方が驚き
youtubeで年収320万は上位1%の勝ち組のはずなんだが?
なぜこんな場末スレにいる?
やるとわかるけど全然勝ち組じゃない
パーセンテージなんて知らんがYouTubeなんて一生暮らせるだけの収益得られる人じゃないと会社もやめられんし
こんないつ終わるかわからん不安な収益を信用しないことが大事
ローンの繰り上げ返済しまくってるだけ
だからこそ動画性能を重視してるわけね
今も会社の昼休みよ?リーマンなのさ
普通の会社だっていつ終わるかわからんよ
GoProとOsmo Pocketの2台持ち方が良いだろ
結局そこに持って行きたかっただけじゃねーかw
シャオミとファーの対立に見せかけてサムスンを推そうとしていた訳か
姑息すぎる
P40の後はMi10やPixel 5、iPhone 11sと他社から新型スマホが続々と発表されるから、カメラにおいてサムスンの出る幕は無いと思うよ
ドロドロでモヤモヤの画質状態だからここから抜け出すには
画像処理アルゴリズムをゼロから作り直さないとならないし至難の業
単純に新型センサーで画質傾向が劇的に改善する可能性は低い
既にあちこちでコンデジよりスマホって言われるようになってるし
画質うんぬんじゃなくて写真大好きのメインの女性層がスマホで完全に満足してるので
実際はコンデジのが画質がいいとかそういう問題すらなく壊滅した
続けて欲しいもんだね
軽さと画質しか取り柄無くてズームも動画も弱いとか
あとは動画も必要になって来るかもね
薄いコンデジなんて一番スマホと競合する分野だと思うわ
カメラ専用機が今後も勝てるのは物理的な光学ズームの分野しかない
子供の運動会やお遊戯会で一眼ミラーレス持ってるお父さんは結構いる
話したけどまさにこういうときにしか使うことないですね~って
月はP30 Pro並みに撮れる?
P30Pro
https://i.imgur.com/psFxWT1.jpg
Mi Note10
https://i.imgur.com/cUhfycq.jpg
換算23mmとなってるがちゃんと望遠側が使われてる
Huawei機の月モードの補正は滅茶苦茶強力だから望遠性能見るなら月以外じゃないと駄目
両方形の悪いおまんじゅうみたいだな
レンズ歪んでるのか?
お前の家は毎日満月が見えるのか?
限りなく真円に近いんだが
まさか月の満ち欠けを知らない訳じゃないよな...!?
https://i.imgur.com/gmexR7b.jpg
動画に関しては?そうgalaxy note10+とSペンが頂点ですね
sペンねぇ
自撮りしないならあまり意味無くないか?
逆に動画が少しばかり難点あっても静止画が良いと欲しくなる
当然どちらも良いに越したことは無いけどな
今のスマホのスーパー手ぶれ補正はなかなかだし、動画ってのは自分が動くのではなく、被写体が動くのを撮るって使い方もあるんだが?
それだとそこまでの手ぶれ補正はいらないぞ
シンバルな
ギンバルって書く人は珍しいな
ジンバルの要はそこじゃないよ
ブレの軽減が桁違いに上がるのもメリットだけど、水平を常に維持できるのが一番大きい
これだけで映像のクオリティが全然別物になる
特に静止画で欲しい
静止画の水平は大抵のスマホについてるでしょ?
動画もやろうと思えばできそうなのにな
静止画は水準器アプリで対応できるでしょ
水平をとってから撮影すればいいわけだし
動画優先なら今出てる機種であれがいいこれがいいとかやらないで、素直にSD865待った方がいいのかな
実際どうだろうな
kirin990じゃなくkirin980ですらSD855よりCPU速度が速いからな
GPUはSD845程度だけど、もうハイエンドのSoCは気にする必要はないと思われ
子供の発表会とか少し大事な撮影は4万台の初心者用コンパクトデジイチのcanon kiss x9使ってスマホと連携してる
実用コスパならこれでいんじゃないのか
10万のハイエンドスマホはkiss x9凌ぐほどなんかな
5万のp30 やmi note 10を叩く必要もないと思うしな
ソフト以外でもレンズやセンサーサイズが重要だから、現時点のスマホに一台で全て済ませる為に金使ってもガジェ趣味以外の意味薄いんじゃないか
プロはたいていフルサイズデジなんだろ
ガジェオタの趣味って意味合いが大きいのはその通りだろうけどフルサイズや中版持ってても常にそれらを持ち歩けるわけじゃないからスマホカメラも極力こだわりたいって層もいる
大センサー一眼の代わりにまではならんのは当然だけど1型コンデジあたりの出番はかなり減るというところまで来てる感じ
プロ級の写真を撮りたいならデジイチだし
手軽に綺麗に残したいなら
カメラのいいスマホなんだよ
その二つには深い溝が有るし
そこにコンデジの居場所は無くなってる
恥ずかしい時代になっていくのか。
動画にsoc関係あるか?
そもそもソフトウェアがファーウェイ一強な状態なんだけど
例えばiPhoneなんかは4K60fpsのHDR動画が撮れるけど、内部的には手ブレ補正をかけながら露出違いのフレームを2枚、つまり4K120fpsで撮影してそれをリアルタイムで合成するというかなり凄い事をやってるのよ
SD855じゃ無理だけどSD865の性能があればiPhoneのA13と同じことができる。kirin990じゃ残念ながら到底無理
動画に関しては間違いなくiPhoneの一強だよ
Galaxynote10+も頑張ってる
本当にiphone持ってる?
11は夜明るく撮れるのはその通りだが、あれ無理やりISO上げてるだけで画質が一気にクソになるけど…ソフトウェアの処理がやっぱ弱いと感じてないのはおかしいね
しゅまん、ギャラクシーは良いと思う。
>>328みたいな意見もあるけど、それが主観なのか、客観的にも正しいのか、持ってないからなんとも言えない
https://i.imgur.com/YPfZELa.jpg
https://i.imgur.com/jR13rN0.jpg
そりゃ明るさに関してはセンサーサイズに差があるんだからそうなる
ただ階調はiPhoneの方が豊かだよ。水面見てもらえばわかるけどiPhoneは白飛びしにくい
そしてP40の競合になるであろうGalaxyS11は1/1.3型のセンサーでかつiPhoneと同じ事ができるだけの性能を持ったSoCを積んでくるんだからP40やばくねって話
そのふたつを見比べるなら、俺なら右の木の方が気になる
木の葉っぱの暗いところと明るいところの境目、iPhoneは完全に潰れちゃってるけど、p30proはちゃんと解像してる
この手の設定って明るい方に合わせるのか暗い方に合わせるのかの違いに過ぎないと思う事が多々あるわ
そこを克服するのがHDRなんだけど、まだまだ完璧じゃないよね
この動画でもそうだけど、ファーウェイの機種は夜の手ブレ補正は全く駄目
俺はファーウェイ持ちで周りがiphone11持ち多々いる感じだね
んで俺らの界隈はビデオ撮ってなんか作るって遊びが流行ってるから互いのスマホ使うってことがよくある
なんなら証拠にビデオちょいとうpしようか?
もしくはMate 20pro vs iphone 11 pro, action video work compression とかやってみようか?
出回ってる比較動画のテストじゃ実用性わかんねーよってのばっかりだし
NRでベタ塗りしても誤魔化せる様に解像度増やしました~なんて理由で大型センサー使おうとしているんだったら幻滅するわ
そこはhuaweiに負けてないと自信を持てるわけですね
しかし残念ながら静止画が糞な時点で糞
いつものユーチューバーさんでしょ?
ペンが使えるってすぐ言うけど、そういうのじゃなくて、画質とかそういう普通に大事なことで優秀と言えるの?
色派手すぎ、塗り潰しすぎでこれで117点?って思う
S10+
https://i.imgur.com/k1jlIDR.jpg
GRⅢ(手持ち)
https://i.imgur.com/1i6HfHL.jpg
GRⅢ(固定)
https://i.imgur.com/xkJlHQX.jpg
カメラ屋が追っちゃいけない技術なんだろうし
そこはシレっとNDかけて長秒で
流石に今格差あるけどあと2~3年あれば追い越せそうだな
デジイチも進化していくからね
画質はかなり良くなる
そうでもない
被写界深度が浅すぎて使い難いシーンが増えてくる
飯テロ写真には使えなくなるよ
サムスンは日中の草原や庭園の写真なんかが苦手
アスファルトの質感なんかも苦手
そこはサムスンみたいにデュアルアパーチャーがあれば解決
まじで言ってる?
マジであると思う
今は絞りはデュアルだけど、そのうち3つとか4つ、可変も用意してくるでしょ。
絞れば被写界深度が深くなるの知らんの?
1/2型ぐらいが万能で一番いい
Googleが進んでいる道が一番正しい
大判センサー搭載デジカメが買えない貧乏人の要望など聞いてたら、全く売れない、全く使えない、使い難い、非常に詰まらない端末になる
俺が考える夢のスマホなんて必要ないから
技術ってのはその夢を追いかけることで発展していくんだぞ
素人貧乏人でもそこそこ本格的に撮りたいなら、APS-C小型デジイチkiss x9とか4万円台からあるしな
オートちょい撮りは1/2センサーの安いmi9とかでいいわ
持ち運びがだるい
それでα売り払った
少なくとも市場から消え去った豆粒センサーのコンデジ代わりの需要はある
お手軽AIオートの機能はこれからも発展するだろうが写真は表現手段だからマニュアル機能の充実化や高画質化も当然進む
スマホは厚みが出せないからセンサーの大型化で情報量を稼ぐよりやはり複眼化で光量を稼ぐ方向だと思う
そうなると被写界深度は深いままだからこれまで通りボケエフェクトでボケ味は表現することになるが
これもこれから更に発展するだろう
AIによる推測での解像補完も進むだろうが今のHDRのように不自然にならないか心配
個人的に期待したいのは点光源の処理と周辺画質の劣化改善、
暗部や低コントラスト部だけ解像が落ちる均質ではない画質の改善
時計や車じゃあるまいしスマホをねぇ…
パソコンスペックおじさんと結局同じか
よく使うからこそセンサーサイズが気になるんだが
だってどうせなら綺麗に撮りたいじゃん
風景しか撮らないならそれでもいいけど、スマホのカメラって風景よりもっと大事なものを撮るよね
独り身のオジサンばかりじゃないんだから
redmi note8 proを買ってソフトバンク系回線で使うライト層が一番良かった感じかな
草生える
センサーサイズが小さいとシャッタースピードを上げれないせいで室内で取るとブレ写真量産するからもっとセンサーサイズの大きい高感度な機種がほすぃ
あのスマホもかなり使い道によってはここでドヤれるカメラなのに
>>363
3万前半のmi9もなかなか
有機ELでスナドラ855 で快適
HUAWEIが一番カメラの画質良いからスレの性質上当然だろ
逆にサムスンなんかはスレの性質上見向きもされない
この前誰かが京都駅で比較上げてたけど、P30Pro中々酷かったやん
あれを見る限りではPixelが最強じゃね
比較するんだったら、P30 Proの問題をほぼ全て克服したMate 30 Proなのでは?
日本で販売されてる製品に限るのであれば話は別だけど
あれはExifすらなかったよな。
夜景かオートすらも分からない状態。
そして晒すスレ観てるとノイズ多々のPixelが最強とはとても思えない。
まだp30pの方が全然上。
Xiaomiがここに割って入れるかってのは来年以降期待
https://iphone-mania.jp/news-268901/
イメージセンサー分野でソニーに挑むサムスン
https://www.data-max.co.jp/article/32880
だからサムスンは無いってw
エクシノス版(サムスン製センサー)はない
国内で発売されてるスナドラ版(ソニーセンサー)なら全然あり
それでも昼間はせいぜいXperia 1と同程度だけどな
シャープネス強すぎて輪郭バッキバキ
答えは簡単、様々な画角で同一ののユーザーエクスペリエンスを提供する為。
複数のセンサーそれぞれに性能差があると、例えば標準では明るく撮れてるのにズームした途端真っ暗なんて事になる。ファーウェイはまさにそうだね
AppleやGoogleはレンズ切替のアニメーションも含めて、ユーザーに複眼を意識させないようにしているとの事。
だからそのような事は彼らにとっては論外なんでしょう
え、iphoneの超広角と広角って同じセンサーサイズなの!?
超広角かなり暗くなるけどこれでも同一のユーザーエクスペリエンス提供できてるの!?
やめてさしあげろw
自分でも何言ってるのか良く分かってないんだよきっと
無意味なカタログスペックと夜のビル写真の品評会してる感じかね
Xiaomiの安端末が2台届いた
これだって写真も動画も使い方だよ
band19は片方は欲しかったけどまぁ問題ないわ
動画の手ぶれ補正がかなり優秀だった
サムスンはそもそも画像処理がクソだからセンサーの種類の問題ではない
382を見るとそんな差がないように見えるけど
超広角に至ってはGalaxyの圧勝。ファーウェイの超広角は格安スマホみたいな安っぽい発色
それと例えばデジカメ扱った人ならわかるが解像してない画像にシャープネスをかけても解像しない
逆に解像してる画像のシャープネスを最低限に下げてもサムスンのようなもやもやにはならない
もうサムソンはよくわからんけど塗り絵みたいって批判しとけばいいみたいな人もいるし
俺はgalaxy noteシリーズがなくなったらサムソンなんて即潰れていいってくらいメーカーには興味ないわ
残念ながら結構な差があるんだよなぁw
まぁ超広角に関してはMate 30で広角と超広角で同サイズのセンサー搭載してるんだけどなw
サムスンはレンズ性能からして悪いと?
Gcam使えばmate30並みに解像するからそれはない
https://i.imgur.com/gDElKYF.jpg
サムスンはレンズ性能ではなく画像処理がクソ
ちなみにレンズ性能も周辺部の画質劣化が他メーカーに較べて酷いから良くはない
ただレンズがいまいちなのはサムスンだけに限った話ではないからレンズは全メーカーに意識して欲しい要素
一つだけサムスンが物理的な絞りを搭載したことは高く評価してる
一体どんな魔法を使ったんだ
着替え中の奥様の下着の柄までバッチリじゃないか!
Exynos搭載の国際版とスナドラ搭載の日本版ではレンズの質もセンサーも微妙に異なる
国際版は超広角も広角も端がかなりボヤボヤ
それを踏まえた上でMate 30 ProやHonor V30は超広角側も大型のセンサーを搭載しているんだよ
iPhoneやGalaxyが使ってる豆粒センサーだと夜景撮影時にすぐにボロが出る
そして>>337に戻って1周になるわけか
現在だと
手ブレ補正 iPhone11 or iPhone 11 Pro
夜間暗所 Pixel4 or Pixel4 XL
総合的にはiPhone11勢になるんだろうけどPixel4勢も画像エンジンがかなり良いから泥に慣れてる身からしたらPixelにもっと手ブレ補正を頑張って欲しい
夜間もぶれ補正もMate30proが最強だけど何言ってるの
Note9の方が上だな
カリカリに解像する
https://i.imgur.com/mT3t5gW.jpg
すげえ
でもS9+もNote9もカメラのハードウェア自体は同じやで
AQUOSR2のカメラが糞すぎる
色褪せてね?
シーン最適化はオフ
一周じゃなくて糞は糞
擁護じゃなしに切り離せよ問題点を
ファーウェイの4Kは解像自体はいいんだけどね
光源ブヨブヨが酷すぎて使い物にならない
2TBくらいのHDDじゃ
すぐ不足するだろ
そんな使い勝手悪くて画質に影響しないものに
拘ってどうするんだ
子供おらんのか?
1080pと4Kってスマホでも差がわかるくらい違うじゃん
それに最近の機種はH265でエンコできるからそんな容量食わないよ
4Kで撮影してて12TBのHDDにいっぱい
BDディスクにするのにFHDに落としてる
4Kだと撮影日時の字幕データが入らないから結局AVCHDがベストと気付いたわ
メーカーのホムペみたりしてカメラ新歩したんんだなーと・・・それにいちを去年のフラッグシップ機だったから大丈夫だろうと安易に買ってしまった、そしたら予想外の糞カメラだった
次はきちんと下調べしてから機種変するよ
4kと1080pじゃ肌の質感とか全く違う
4kの綺麗さを一度知ると、1080pじゃ物足りなくなる
また、30fpsと60fpsも全く違う
60に慣れると30fpsはかくかくした感じに見える
緑が鮮やすぎる
画質は悪い
パナソニックのG9のように4Kでも静止画取り出して綺麗なら良いけど
静止画使い物にならない
そうか? 動きながら撮っててこんなもんだけど
https://i.imgur.com/EoIJGd2.jpg
https://i.imgur.com/c3RMaod.jpg
https://i.imgur.com/638NKXR.jpg
4kと080pに関しては同意だけど60fpsは偽映像臭くて30が好みだなぁ
ハイエンドFHDビデオカメラと同じぐらい
https://i.imgur.com/fLLRCxA.jpg
10MPで撮る写真くらいの解像度はあるね
今度からビデオメインでいいやって気がしてきた
https://androidnext.info/?p=948
カメラ仕様はLeica監修のペンタカメラ(5カメラ)で64MPのSONY製IMX686(1/1.7インチ)、OIS、20MPの超広角、12MPの望遠、マクロカメラ、そしてToFセンサー。
今回の情報によると、P40に搭載のグラフェンバッテリーはリチウムイオン・バッテリーと比べて体積が70%とのこと。つまり、リチウムと同じ体積のバッテリーでも3割増しの電池容量を搭載することができるということになります。
バッテリーはすごいけどこれじゃサムスンのS11に負けちゃいそう
てかIMX686って3万円台のredmi k30と同じやん
Proじゃなくて無印か
でも無印でこれってことはproのセンサーサイズ上がらない感じかね。Mate40pro待ちだな
それはともかかくredmiとかxiaomiはまじで動画性能カスだから比肩するなんておこがましいよ
子供の動画残したかったら
少しは容量考えるだろ
どうやって圧縮させずに残してるんだ?
子供の動画のためなら容量なんて惜しまないだろ?
別に苦労して高解像度で残しても
子供が喜ぶ事もないし
将来の役に立つこともない
コストと手間が無駄にかかるだけ
そんな安物データ消えて困る未来が見える
クラウドだとバカ高くなるから
バックアップもネーよな
ないない
Sesgateとかサムスンの中古使ってるけどそれでも7年くらいまだ活きてるよ
ちなみに今新品最安値のはTOSHIBAだ
6TB×2×2で24TB使ってるわ
スマホの4KよりハイエンドビデオカメラでFHDのAVCHDで撮った方が管理と運用で楽だわ
ここスマホスレやぞ
ご時世的にもうビデオカメラも一眼も持ち歩く奴ほぼいないからスマホ派だなぁ
スマホで撮るならiphoneかpixel3,4にmomentの18mmワイドレンズを付けて使うかだね
あとはゴミ
一応言っておくけど>>420はMate20ね
安っぽい画質だよ
ほんじゃiphoneかpixel使いか知らんけど4k切り出してみなよ
もちろん我が家もバックアップを用意してるから、HDDの総容量は80TBにもなるわ
また解像バカか
そもそも中華端末はrec.709やrec.2020に準拠すらしていない規格無視のトンデモ画質だから
ビデオガンマすら装備していない
おまえは将来役に立たないと思うなら写真も動画も何も撮らなければいいと思うよ
俺は役に立ってるから残してるし写真も動画も撮ってるだけだ
映像が良ければ別になんでもいいんだけど、それよか画質うんぬん言ってるのは君でしょ?
Pixelもiphoneも持ってないとか笑わせるなよ?
子どもが将来映像見て喜ぶか、将来役立つかっていうと怪しいと思うが、基本的に写真も映像もオナニーと思うぜ
SNSにうpしてイイネしてみんなでその瞬間ちょっと楽しめたらいいやん
子供を撮って残すならAVCHDにしておけ
スマホで何とかしようなんて貧乏臭いし発色すらまともに合ってない
後で後悔するぞ
その時に懐かしいと思える
youtubeでハイエンドビデオカメラの動画でも見ろよ
ドヤ顔でmate20の画像を出したことが恥ずかしくなるから
そうかな…?
4kでフォーカスリング使えないのが欠点かなぁくらいにしか思ってないな
https://i.imgur.com/bEZSESI.jpg
https://i.imgur.com/Vv2vyH1.jpg
ところでiphoneだかpixelだかはまだなの?
信者はそれで満足してればいいよ
huawei最高とか押し付けてくるな
俺はHUAWEIに満足してるけどiphone11proは使ったことあるしで画質(日中なら)そのものはどんぐりの背比べだぞ
お前がiphoneもpixelも持ってないのはわかりきってたからどんな言い逃れするかなと思ってね
4k切り出してexif貼るとか本機持ってなきゃできんしな
ところでなんでスマホスレにいるのお前?
お前、病気だな
もう関わるなよ
https://i.imgur.com/3y1TXVA.jpg
あるんじゃねーか
じゃあさっさと貼れよ
世の中にはスマホカメラを使わなきゃならないシチュエーションがあるんだからね
別に畏まってなんか撮る必要ないんだし煙草の箱とか誰でも持ってそうなもん撮れば良い比較もできると思うんだよね
流石はandroid最高の端末なだけあるね