1001res
au HTC J Butterfly HTL23 Part30
2019-12-14 07:03:19
【A5Pro】 Umidigi 総合 Part 37【Power】
2019-12-14 02:53:50
UMIDIGI F2 Part3
2019-12-13 22:44:39
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★51
2019-12-13 21:02:54
電子マネーより現金の方がスマートだよな 1諭吉先輩
2019-12-13 18:48:02
【考古学】古代エジプト人が頭に載せた円すい形の謎の物体、ついに発掘! 定説覆る
ニュース速報+
2019-12-14 11:46:30
【芸能】剛力彩芽、ネット民が「前澤さんの顔がタイプなら岡村さんでもいいじゃない」
芸スポ速報+
2019-12-14 11:46:19
【話題】会社の忘年会「ぶっちゃけ行きたくない」が8割超 現代人の本音、読者アンケートで判明 ★6
2019-12-14 11:41:45
【テレビ】松本人志、左利きの豆知識披露「左利きは普通の人より9年早く死ぬからね」
2019-12-14 11:25:24
【芸能】加藤浩次「鬼滅の刃、全巻読んでる。面白い。引っ張りがあんまりなくて展開がすごく速い」 ★2
2019-12-14 11:22:22
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が2行になるようコピペして下さい
SoftBankの2019年冬モデル LG G8X ThinQ 901LGのスレです。
次スレは>>980が宣言して立ててください。
【公式】
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/lg-g8x-thinq/
https://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-901LG
【前スレ】
LG G8X ThinQ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571282396/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>既に公式がそう宣伝しているのを「~って事だろ?」と言われてもはあそうですねとしか…
そりゃ比率の問題ではあるが結局何が一番特徴的かと言われたら二画面なんだし
本体部分に殊更に着目して855積んで5万だとかコスパだとかはあくまでマニアの視点だよ
>
公式以外もみんなそうだが?自分も普通のスマホとして扱えなんて言ってないぞ?
「普通のスマホ」として扱うのと「分離して普通にも使える2画面スマホ」の違いでしょう。そこをごちゃまぜにするなと
どこが普通のスマホとして取り扱ってんの?そんなメディア居たら節穴だろ
ハイエンドで5万。これのどこがマニアな視点なのか?
ミル規格とか言い出すとマニアかも知れないけどね
もっと分厚くなるあかw
サブ画面側にバッテリーがあれば は同感だが
店頭受け渡しだけどまだですよ
https://vcx-forum.org/
https://i.imgur.com/bVet3ux.jpg
ちょっと低いね…
逆にコストパフォーマンス上げるためだと思えば文句もないわ
むしろトップレベルの評価ですよ?
>>12
お前はもっと社会勉強しろ
ニコン、キャノンが死にかけてるの知らんのだろうな
100点満点中の77だと低いと思ったんだが
リンク先以外の評価は見れんかったから知ってるなら教えて
これG8Xじゃないじゃん
1位 121点 Huawei Mate 30 Pro
1位 121点 Xiaomi Mi CC9 Pro Premium
3位 117点 Apple iPhone 11 Pro Max
3位 117点 Samsung Galaxy Note 10+ 5G
・
・
11位 Google Pixel 4 ←デュアルレンズ最高位
・
・
25位 99点 LG G8 ThinQ ←変態
・
33位 94点 Sony Xperia 1 ←日本勢最高位
カメラがショボいと言うけど十分な気がするけどな。
つーか俺には違いがわからんw
カメラにこだわる奴は格付けチェックみたいなのをやっても
「うむ、こっちの写真がiPhone11、こっちはpixel4だ!」とかわかるもんなのかね?
アップデートで対応してくれorz
G8 thinq
G8X thinq
このふたつはまるきり別物だよ
チンコでいい?
でもV30+の時は1/3.1型なんていうハイエンドの中では最小クラスのセンサーをメインに使ってたのにG8XではGalaxy Note10やPixel4、iPhone11Proと同格の1/2.55型になってる
LG機は今迄もGCamが普通に使えたしそんなに悪くはなさそう
明後日発売だよ?こんなのんびりでいいの?
ちゃんと6日に届くわけ?
来なかったら泣くぞ...
ただでさえ重いのに400g近くなったらさすがに厳しいでしょ。
DxOMarkって金払えばスコア上げてくれる営利企業だから
自分とこのソフト売るのが仕事でカメラ評価するのは副業
物理的にどうにもならない光学性能以外については、ソフトでどうにでもなる話だからね
「Galaxy Fold2」はフラッグシップモデルよりも安い845ドルで販売か
https://wonder-x.jp/2019/12/android/galaxy/galaxy-fold-2-cost-less-than-1000-dollars-rumor/
ブラウザができるということは端末やOSはOK
あとはアプリの問題
2画面機がメジャーになって一定数普及しないと
アプリ開発者は手間と時間をかけて開発する価値がない
縦長は興味ないなあ
でもガラパゴス対応とかしてくれなさそう
この端末の良いところは変態端末でありながらガラパゴス全部乗せでメインで持てる所だと思う
シンキュー(think Q)
V50とは5Gの有無だけが違いじゃなかった?
センサーサイズも
Thinkq g8は一回り小さい
spigenすら出してないとは驚いた
中華ガチャ引くしかないのか
読み方って聞くから教えてやったのに何だよ?その言いぐさ!くだらん事言うな糞禿!
気に入らん奴はスレに書き込まなくていいよ、まぁどうせ過疎るし
糞高いから、Amazonで買った方が安いよ
エレコムが今の所お勧め
厚みが大変なことになるぞ
>>11
カメラで選ぶならファーウェイやで。次元が違う。アイフォンは周回遅れ。ただビデオのバランスは良い
すげーボッタクリワロタw
全画面に期待するなら20万出してサムスンとか折りたたみ式のを買えばいいよ
希少すぎる仕様だからアプリの対応とか遅いというか、期待できない
>>29
全く違うやつやん。本命も何も比較対象ですら無い
まぁ常時2画面なんて使わんだろうけども。
本体だけだと胸ポケットに入るのにケースつけると厳しい。タイトなズボンとかだと厳しい厚みではある
パスワードロックされてたからアプリ入れられずいろいろ試せなかったのが残念
ケース側の質感もうちょっと良ければなぁ…という印象。保護ケース次第か
前半は結構同意だけど
カメラ買えばいいは思わないな
個人的にはもうカメラ十分だわ
出っ張りがあるのが逆に許せないからこのモデルは評価出来る
https://sp-mobile-blog.com/softbank-188/
いっそ今のカメラはAndroidOSと電話機能付けた方が生き残れるまである
スマホと別にカメラをずっとポケットに入れとくのか?と問い詰めたいわ
知ってた
いやファーウェイの来夏持ってんねん
PCでみたらよーわかるくらいに負けるで
やっぱソフトウェア屋ってすごいんやなって思うで
ぶっちゃけ田舎でもなきゃいらねえなあ
そこまで言うならカメラ別に用意しようぜってのもある
そもそもカメラ持ってたり知ってたりしたらメモやスナップあるいは編集ありきの遊び程度に留まると思うんだけど
liteとか付いてる下位モデルは駄目だしLeica認証取ってるモデルでもP20より前のモデルは大したことないし
ちなみにノイズの少なさなら前のモデルのほうがいいんだよなあ
自宅以外を受け取り場所に指定できるか確認したいから早く返事ほしいんだがねぇ。
ショップ予約含めて、連絡きた人いる?
俺は連絡ないのでキャンセルしたわ
確実に明日届かないし
こんなに仕事遅くて大丈夫かなと思う
同じく連絡なし
いつになるのやら
マイナー機種は発売日に入手することすら困難なのか…
OCNで買えるP30Proがあったとは初耳だ
流石にLiteと間違えてはないだろうから無印だと思うけどProと無印でも結構性能違うぞ
ちょっと何言ってるかわからない
元画質が良いほどそれをやりやすくなるからおかしな話じゃない
>>72
ocnで扱ってんのはliteだからそれと間違ってるかネガキャンでもやってんだろう。言ってる事がおかしいから
この端末の魅力はマルチタスクだと思われ
購入歴見たら無印だったわ恥ずかしいわ
>>73
iphone買えんやつはわからんやろなあ
>>74
無印だったで
ちなみにアイフォンとp30proのカメラ画質はトータルでp勝利だからね。
動画も基本性能ならpだけどはアイフォンの方がバランスの保ち方がうまい。基本細部は潰れてるけど
それこそPCで細部比較すればわかるけどね
暗いとこで取り比べればわかるで
ファーウェイは撮ったあとのソフト処理でやってんねん
今の写真暗すぎやろってなったあとにフォトで見ると直後とは違うのになってんねん
っそれに対してアイフォンはそんな減少ないんや
でPCで見ると見事にノイズ祭りや
所詮スマホカメラやなって思うで
結果来た、ハズレた
確かにiPhoneとp30proの動画画質比較で、細部を見るとpのほうが上というのは同意
一時停止させて比較するとよく分かる
でも動画は再生させ流して見るものだから、そうするとズームの挙動、ピント合わせなどでiPhoneの方がトータルで上に行くんだろうと、俺は思ってる
あと4k撮影でHuaweiは60fpsが撮影できないとか、30fpsでも10分の撮影上限があるとか、そういうところも負けてる
スクリーンの硬さは業界随一で、燃やす以外に壊す方法がないというけた違いの強靭(きょうじん)さが売りだ。
新製品はロベルト氏の兄弟の名をとって「エスコバル・フォールド1」と命名された。本体にはパブロ・エスコバルの頭文字を組み合わせたロゴも記載されている。価格は349ドルからで、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載する。
投資会社エスコバル・インクのオロフ・グスタフソン最高経営責任者(CEO)はCNNに対し、同製品のスクリーンについて、特許をとったプラスチックで作られており「破壊するのはほぼ不可能」と説明。携帯電話の市場で「最も頑丈なスクリーン」だと胸を張った。
また非常に厳しい製品テストをくぐり抜けてきた機種だとして、「本当に壊そうと思ったら燃やす以外方法がない。普通のユーザーなら、そんなことはまずしないだろう」と語った。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17481830/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/b/7b338_1470_754731db33ef16e5cd8d1ded6bde1be5.jpeg
強力なライバル登場かも
パソコンでいえばPanasonicのTOUGHBOOKみたいなもんか
自宅配送?店舗受け取り?
配送だとしたら、自宅以外を配送先に指定できる?
11やで
こいつでええんやからproになればさらにええやろ
たしかに大きかったがnote8使ってる身としては特別大きいわけでもなく、
それが2つ繋がってる感じ
あとはhuaweiみたいに再起動すると最小幅がリセットされる等変なことがなければ買い
HUAWEIはもうGoogleサービスは無理だぞ
フラグシップ性能でカメラ出っ張りなし、音良し、ガラパゴス全部入りスマホ
おまけに2画面変態ケース付きで変態向けにも文句なし
俺が一番一番気に入ったのは変態全部入りで5万で買える値段だ
俺が一番こだわってるのはカメラ(特に望遠)なんで、これが超広角+標準ではなく、標準+望遠なら、買ってた
iPhoneも同じ理由で機種変してない
スマホにカメラ性能求める人の気持ちもわかる
可能な限り端末一台で済ませたいよな
店舗受取だから入荷したよーのみの連絡だわ
有線のみ
オンライン以外は郵送とか無理だろ
じゃあbluetoothなら二万くらいの安物中華でも音変わらないのか驚いた
むしろBluetoothに載せたとこで受信側のチップの音になるから意味ない
コーデックの影響を受ける
まぁLG機ならAAC、aptX、aptX HD、LDACと主要コーデックをサポートしてるはずだから問題ない
例えばハイレゾコーデックのうちGalaxyシリーズはaptX HD非対応
AQUOSシリーズはLDAC非対応
ケース自体が防水じゃないからな
ケース側が浸水して漏電したらUSB端子から本体に影響あるかもしれんからケース付けたときは防水と思わない方が良い
本体だけなら風呂で使えるか
家ではダブル
横持ちでのQWERTY配列は便利そうだけど、両手親指だと微妙に広くて普通にタイピングするには狭いと自分には合わなそうだった
本体だけなら使えるだろうけど濡らした後は乾くまでケース付けちゃダメだぞ
明日入荷されるのかどうか謎すぎる
まぁ田舎だから仕方ないか
買ったあとサブディスプレイは捨てて使いたい
捨てるならオクに出しなよ
予備が欲しい人は必ずいるはず
横持ちQWERTYはIMEを好きなの入れられなさそうなのが問題
LG謹製なんて変換良くないだろうし
普通に855端末としてコスパ良いからそれも良いと思うよ
俺もそうするつもり
ひさしぶりのLG端末だし楽しみ
スマホの出来はしょぼいと思ってたんもんだが
HuaweiみたいにLGで揃えると便利な機能あるといいね
ホルダーいいのあるかな
LGのフラッグシップモデルって800ドルとかして無駄に高かったしギャラや中華に客取られまくってたんだろうな
発信側のアプリやチューニングがDACとは別に当然影響する
営業時間外にメールくるわけ無いだろw
Galaxyだと例えばbixbyボタンって物理的なボタンが1つついてて自由に色んな機能割り振れるけど
おまえら感想まだ?
安いしいいんじゃね
光学望遠が2つ付いてる(何の意味があるか知らん)
Mi Note10が発売決定したな
マルチウィンドウで便利なサムスン純正Sound Assistantの代わりの機能が
LG機種にあるかどうか今日のイベント
『LGの2画面スマホ「LG G8X ThinQ」を使い倒せます!』
で試させてもらってくるね
他にも試して欲しいことがあったら言ってね
オンラインでもそうなの?
今回初オンライン予約なんだけど、今日メール来て情報打ち込んで今日発送で今日到着できるものなの?
素直に都心行っとけば良かった
よど
在庫も何台かありそう
新規で良い
今から触りまくる
新規でも回線選ばないとすすめなくね?
それとも店舗受け取りで店頭で受けとんなきゃだめ?
自宅受け取りは無理?
オンラインで直接買うのは出来ない
あくまで新規で店舗受取を選べば予約はできるだけ
ちなみに、本体だけの購入でも新規に準ずる本確が必要なので要注意
あーやっぱそうだったのねサンクス
面倒だが店頭行かんといかんか
オンラインショップで開始日に予約したのに、予約分の連絡がセンターから入ってないってけど物自体はあるらしいww
当日は店頭予約分から捌くから12時30分に来てくれとか、一体なんなんだよ?(大草原
まぁ田舎にある店舗へいってきます(´ω`)
http://i.imgur.com/3HJ0eIq.jpg
意味わからん
パッケージ内に入ってるの?
流石に保護フィルムまでは付いてないか?
アメリカ版には地味に付属しなかった奴らじゃん(EU版にはあったらしい)
シングルケースとデュアルケースをわざわざ差し替えて使う人がどれだけいるんだろう?
はい
保護フィルムはない
ありがとう
本当に何でこの値段なんだこれw
DSDSが海外版みたいにいけるなら即買いなんだけど
シングル装着しちゃったらデュアルケース使わなそうだわ
んなもん物理的に入るってだけで認識しないだけだろ
試す意味もない
DSDSいけるなら俺も即買いだわ
typeC充電器
保護フィルム
以上
容量が足りなさすぎる
DualSIM出来たらSD入らなくなるから足らんって話だが
シュピゲーン!早くきてくれー!
しかも、届くのは明日で時間指定もできない、その上代引きですってよwww
日曜日には間に合うからギリギリ許容範囲だけど、人によってはキャンセルするレベルだよねこれ。
プラン選べとしか出てこないんだけど
残念だね
dualsim出来んのならsdカード入るやろ
って思ったけどdualsim出来ないならそもそも検討外なのか
ショップ受け取りにして
ショップで端末だけくださいって言えば
よほどのくそ代理店じゃなければ普通はうってくれるよ
自宅受け取りじゃ無理
一応ホーム画面や設定以外ではホームボタン非表示にはできるみたいだけどいちいち呼び出さないとジェスチャーは使えないみたいだし
泥10が待ち遠しいな
⑳%バック使いたい…
オンラインじゃ契約できないってこと?
回線なし端末のみは店舗いかないと無理
クリアケースは中華や台湾のメーカーは大抵付いてるな
そかありがと
プラン選ばずに機種変で買えるみたいだけど今のプラン消されそうだから買うのやめとこ
対応してる
じゃ量販でコジポ+QUIC pay 20%+5000円paypayが最強?
マジLG神やな
つーかグロ版とかワイモバX5買ったやつが不憫すぐる
GooglePayの3万制限のせいで結構縛られてくる
指紋認証は画面内って最近の流行を取り入れてるのに
珍しい構成だね
クイペで3万払ってあとはクレカでもお得では?
メインはiphoneサブは泥
PCは2画面になれてるからスマホでも2画面でやりたい
LGのくせにやりおる
5000円PayPayについてkwsk
コジポとも書いてあるしソフバン契約者だけのキャッシュバックですか?
充電器無いのかと思ったがよくよく考えてみたらキャリア端末なら大抵無いな
SIMフリー機なら付いてたりするけど
https://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-901LG
ソフバン契約なんか関係ないがな
グロ版はDSDS128だから、意味はあると思うよ
ヨドバシなら一つの会計に色々支払い混ぜてる人はいたよ
ありがとうございました
ありがとう(´ 3`)
なおいわゆる通知ランプはない
常時ついてる画面の中に通知アイコンが表示される部分はある
時計と日付と通知アイコンのエリアとバッテリ残量は常時点灯してる
焼き付き防止だと思うけど定期的に表示位置は動く
消す設定があるのかはわからん
デュアルスクリーンで入力可能なのはやっぱりLG純正IMEだけかな?
片面モニターにして、片面キーボードにできるかな?
V30+と撮り比べようと思ったのに肝心のV30+を忘れてきた…
ソフトバンクにカード情報やりたくないから良かった
まあ住所とかの情報は取られたけど(´・ω・`)
現金一括でも即sim解除できるんだ。
クレカだけだと思ってた。
これにググルペイ登録してこれでこれの代金支払うことできるんか?
これはすべて自分が買うとして
ツイに手数料取られたけど、あとで電話したら返金になったと書いてた人いたね
xr同等11未満
期待しないほうがいい
廉価版とはいえiphoneなのに
逆言えば11が良すぎる
QUICPayとJCBのやつかな?
Apple Payは満額の20%
Google Payは上限30000円の20%
それぞれのペイに登録して使えば良い
JCBサイトでキャンペーン登録しないとダメだから注意
対象カードも限られてるから要確認
在庫はあるけど明日契約したら
端末22000引きできるって言うから
明日契約にしたけど何かの罠?
単独購入、当日SIMロック解除が出来るようになってから2ヶ月たってるのにスタッフさんへの周知が微妙だと感じた
当日購入品なのに解除手数料かかるって言われたわ
そんな筈ないから確認してくれと言って確認してもらって無料になった
まぁ今迄の端末は他のキャリアかSIMフリー版があるしワザワザこの買い方をするようなもんも無かったけど
スマホのNHKを律儀に払ってる人なんて居るのか?
microSDの内部ストレージ化のコマンドが表示されないんだけど、この機種は無理なの?
いるいないは別として、支払い義務が発生してること自体が嫌なんよ
4000mAhの端末とは思えない
わかったかい?
映らないから?それでも取りに来る事例が散々愚痴られてるじゃない
怖いから変態のまま生きるか変態なしにするか迷うわ
ちょっと上であったイヤホンの話のこと言ってんの?
あのレスだけでアンテナ内蔵してるかどうか分かる?
実際に買った人の報告なのか、最近のスマホは大体そうだから決めつけて話してるのか、明確に明記されてなかったから、気になって聞いたんだけど
私は実際に外部アンテナ必須のおかげでNHK解約できたから気にしてるんですよ
まぁそこまで気にする必要も無いんだけど、折角買うならちゃんと知識入れておきたいでしょ
クレカによって登録できないとか
登録するのに特定のアプリが必要とか当たり前だし
Android9→10にアップデートしたら使えなる事も少なくない
Android初期化しただけじゃFelica領域に情報が残って
削除するのはクソめんどくさくて手間かかる
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1901/16/news107.html
その熱意をメーカーにぶつけるか家から出るエネルギーにした方が良いと思うぞ
俺は結局明日の夕方近くになりそうだわ
満足度とワクワク感かなり高い
参考までにお聞きしたいんですが、どこのSIMで使う予定ですか?
SIMロック解除料は無料の筈だよ
まぁそこで説明するの面倒だから払ったってなら良いけど
こっちは購入もロック解除もビックカメラでしたけど頭金も解除手数料も結局取られなかった
1パーのポイントは付いた
一度docomo本家simを入れて店頭で貰った解除用コードを使って通信可能である事を確認した後ソフバン系mvnoのsimを入れて使ってる
もしかして技適も遵守してるタイプ?
生きるの大変そうだ
いや、そんなことはないけど
@LGE_jp
今晩エンガジェット様にてLG G8X ThinQの単独イベントを実施します!!
好きなときに、みんなでデュアろう!!
前機種のソフバンLG K50も出来なかったから当然といえば当然か
あ、ごめん、言葉足らずだったな、後半に関してレス返したつもり
おっしゃる通りですわい
提携カードしかもっとらんわ
当たらんかったわ
>>264
たまたま持ってた無料のリクルートが本家JCB扱いだったのは驚いた
楽天モバイルドコモSIM。ダメならLineモバイルソフトバンクSIM入る
>>257
もちろん説明して、払ってない
そもそも予約するときから端末のみ発注できないみたいで、新規契約って形にして端末発注かけて当日に新規契約解除してからの端末のみの購入手続きとロック解除だったからなお時間かかった。
端末に購入情報を紐付ける必要があるので
惜しいな
そういう流れになる所が多いんだな
俺もその流れ
オンラインから新規扱いで予約、単独現金購入、ロック解除
ただ時間はトータル30分程度で済んだ
上の方で現金払いでも一度クレカ情報を求められたという書き込みもあるがそれも不要だった
身分証明提出とサインとソフバン登録用の4桁パス記入だけはしたけど他は何も書いてないし出してない
所詮エロ爺なのか
https://i.imgur.com/YlGznGA.jpg
https://i.imgur.com/ZVTuy3v.jpg
これはゲームがはかどるわww
やったねたえちゃん
それほど容量圧迫してないと削除できなくても良いけど
キモっ
バンドリ用に使ってたiphone手放すこと出来るわ
買えた人誰かうぷよろしく
なんか安くなるみたいだけど
それ縛り2年
出来るようにならないかな。やっぱ無理かな。
電子書籍用に買いたいんだが全画面じゃないと意味ないんだよな。
https://twitter.com/H8P0NP/status/1202917318457643008?s=09
(deleted an unsolicited ad)
そうなんですか、、。
DTS:X対応のステレオスピーカーとあったので期待していたのですが、特別良いってわけでもないんですね。
ちなみに、セカンドスクリーン側にもスピーカーってあるんですか?
ないよ
そのぶんすごい薄いから
スマホとしてはかなりいい部類
誰よこんなのマニア向けすぎて誰も買わないって言ったのはw
ケーズとやまだは現金ですかカードですかって聞いてきたからどっちも行けると思う
ただクレカとか交通のキャッシュバック使わないと
低音成分薄くない?
多分明日これ買ってる。。。
指紋認証なんて顔認証の補助でいいのに
ショップでpaypay払いしたけど現金一括でもいいって言ってた。事前に調べたときは当日ロック解除はクレカ払いじゃないとダメって書いてあったけど店員もそこらへん全然把握してなかった。
個人情報個人情報煩く言う奴に限ってそいつの個人情報には道端のガムのカスよりも価値がないという現実
個人情報いっても別にサラ金じゃねえのに何気にしてんだか
気に何なら倉庫買ってそこメインに使えよw
アンカーミス
上にも書いたが回線なし単独購入、現金一括で買ったぞ
頭金無しでSIMロック解除も無料で出来てdocomo SIMでの通信も確認済み
運用はmineo sプランの予定だけど
明日にならないと受け取れないけど、夢が広がりんぐな想いだわ~。
無能カス死ねよ
6,7年前にソフトバンク総合入りしてても契約無しなら買えますよね?
6年前なら解除されてると思うけど詳細審査からの総合判断食らったら購入無理でしょ
最低ランクまでやらかすとSIMが故障して交換の手続きにキャリアに持ち込んでも総合判断で断ってくるらしいし
店頭で中身の確認したから何か忘れたかもしれん(´・ω・`)
何にも入ってない
信用情報に傷があるみたいな感じ?
ありがとう
テレビアンテナがないかと思ったけどイヤホンがそれも兼ねてるのね
はい
まあそうじゃないと困るけど
一言で言うとキャリア内ブラックリスト入り
料金滞納よりも短期解約や短期解約でなくても短期間に複数回線を解約やMNPすると総合入りしやすいと言われている
LG GJ
サムスンといい韓国メーカーはシャープあたりの国産メーカーとは違うね
影響が出るのは高速移動中とかビル内とか地方とかだな
マイナーな場所にある家電量販店で、4人目だって。
当日シムロック、お店のipadでやってもらったらなかなか終わらなくて、3~40ぐらいかかるかもって言われたんで
機種変更前のスマホでMy SoftBankからやったら、サクッといけました。
スマホ2台分と勝手に思ってたけどちょい厚めのケースをつけたくらいなんで、このまま2画面で持ち歩くことにしよう。
デュアルスクリーン表示OFFにしとけば、ぱっと見ブラックのケースみたいだしね。
ちなみにQuickpayで5万、残りはポイント払い。
1%しかポイントつかないから、現金払いは勿体無い。
ポイントあるなら使った方がお得かと。
あと、ショッピングGOかまして+0.5%かな?
端末を買ってSIMロック解除する。
それでiPhoneからSIMカード抜いて、これに挿したら使えるようになります?
スピーカー穴の方なら穴あけずに上から通しても画面閉じた時にフタ浮かないけど開いた時の真ん中の方に付けたいんだよな
2GB食ってるアスファルト9はやらないなら消した方が良いなw
実況民としては最高な端末だと思ったけど
落としたときのケースごと割れがめっちゃ気になる。
そこどうしてる?
ケースにもフィルム貼ったりハルトコーティングしたりすればいくらか耐久上がるかもね
得するサポートはすぐに解約して残債一括で払っても問題ないらしいので35000円くらいで買えたわ。安すぎ。
SB回線じゃないとダメですかねそれ?
色々やったけと、内部ストレージ化のコマンドが表示されなくて普通にフォーマットのみしかなかった
うーん……(´・ω・`)
ADB経由じゃないと無理かも?
初月ギガモン含んでるけどあんまり通信量使わないから翌月ミニモンスターに変える予定なんだ。
どうだろう。うちはAUからの乗り換えだったから回線契約無しの場合は聞いてなかった。
それは得するじゃなくて、MNPの割引だと思う
まぁ併用出来るか知らんけどハゲの乗り換えクーポン1万とかも使えたらえらいことになるな
https://sp-mobile-blog.com/softbank-189/
まぁ大人しく外部ストレージとして使います……
せっかくの512evoが。゚(゚´Д`゚)゚。
ギガモンはクソ高いからまてるなら月末契約がいいね
ヤフ垢持ってる人ひとはクーポンで更に1万PayPay還元あるから使うヨロシ
バンド不足とDSDS不可がめちゃくちゃ惜しいなぁ
今日の時点でもう無いところは多いと思う
端末だけの購入は付くかわからないって店員に言われたんだが
Xperiaは端末購入のみも対象って書いてあるからこれもイケルんじゃね
コジポ貰えなかったし、端末のみ購入でいいじゃん
店員が端末で調べてキャンペーン対象に端末のみの記載が無いからできるかわからんって言ってたんだよね
端末のみの記載があればできるとか何とか言ってた
電話番号、メアドがソフバンに限定されてなかったら端末だけ購入勢も応募できると思うが
本人認証必要だよ
俺もコジポは貰えなかったけど
契約更新期にソフバンから10000ポイントプレゼントする旨の手紙が来たわ
DSDも再生出来なくなってるしオーディオ機能実装面では劣化があるな
音自体は良いけど
昨日のイベントでLGの人がTypeC充電よりは当然遅くなるとは言ってたので、
将来的に変換アダプタ無しでTypeC充電できるデュアルスクリーンケースも
別売りしてほしいとLGの人に要望しときました
ソフバン専売端末なのにAPN設定は
ドコモと主要MVNOほとんど登録済みとか
https://sp-mobile-blog.com/softbank-190/
専用の周辺機器でも繋げられるの?
TypeCでええやんと思っちゃうけど
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1512988-REG/lg_lmg850qm7x_ausabk_g8x_thinq_128gb_smartphone.html
確かにdocomo simのspモードは最初から登録されてた
逆にmineoのソフトバンクプランはまだ登録されてなくて手動で入れた
それらはAOSPに標準で入ってるから
わざわざ取り除いたりはしてないということだね
ケースももうソフトカバー風でもよかったのにこいつまで割れそうなのがネック
磁石だし差し込まないでくっつけるから壊れにくいしいいと思うんどけど
単純にUSB端子を配置する幅が取れなかっただけかと
韓国とかで先行販売されたV50 ThinQはシングル側背面に専用端子があってそっちでデュアル側ケースと繋がってたのを
あえてTypeC接続にして性能を上げたみたいなことを昨日LGの人が言ってました
この変更は日本ガラパゴスではなく後継機種のV50S ThinQでも共通のはず
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/437/437226/
使えてるよ
地方とか移動とかに弱いと思うけど
2chMate 0.8.10.54/LGE/901LG/9/LR
https://i.imgur.com/bCNoPbF.jpg
ちゃんと今日届くのかしら、本当に届くのかしらと心配が止みませんわ。
で、手元にG8Xちゃんがある人に聞きたいんだけど、デュアルスクリーン付けた状態でストラップって付けられる?
昨日実機を触った感じではケース左右の穴(左はイヤフォン端子、右はスピーカー用)を
無理矢理ストラップホール代わりにできるかも?
ttps://ascii.jp/elem/000/001/983/1983326/AP473_07_480x.jpg
情報thx。
片面でドラクエウォークしながら設定してたら充電しながらでも消費の方が多くて、急速になればなぁと思ってた。
後は慣れかもしれんが、スワイプの反応がよすぎるかな...。
これは確証はないですが昨日テレビのメニューを触った限りでは
視聴予約機能しか無さそうでした
かなりでかい
充電端子
USBCコネクタ死にそう
DSDSできない、バンド
この辺が気になり購入まで踏み切れなかった
ハゲコジポ15000
みずほデビット20%バック 8088
paypay5000円
申し訳程度の店舗ポイント0.5% 203
27149円w
10月以降の契約で2年縛りってあるんですか?
https://japanese.engadget.com/2019/12/06/lg-g8x-thinq/
録画は本体にしかできない機種が多いから、出来たとしても64GBだと厳しい気がする
無理矢理やろうと思えば…
https://i.imgur.com/3des9yd.jpg
ただしフタはミリ浮く
イヤホン穴の方に付けると更に浮く
イヤホン穴から裏面にかけて穴開けたいけど配線どうなってるかわからんから怖くて開けられん
http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=14331
あくまで2つ折りした時に若干浮くという話で
本体とケースのUSB接続には負荷かからなそうな感じですか?
V20はMQA対応してないよ
車に張るようなラッピングシートがええんでね
巾着袋
ゴミ確定
あ、V30だけだったっけ
両方持ってたのに忘れてたな
何にせよMeridianのフォーマットなのにMeridianチューニングになって削られたのは悲しい
結構楽曲買ってたから
ありがとう、届いたら参考にします。
つうか、>>386は2つ買ったの?
今でもコジポ貰えるんだ
もう1回挑戦してみようかな
まだ探す@東京
めちゃいいかも~
Z-01Kはどんなアプリでも強制全画面化できるんですか?
sim二枚ささる?
普通に端末のみで買えますね。というか、そういう人多いってお店の人言ってます。
端末購入より、SIMロック解除に時間がかかるとのこと。
できる
というか
1080×1920が
2160×1920になる感じ
ささるが認識するのは1枚だけ、microsd共用部に置けるsimは認識しないらしい
それがソフトや設定による処理なのか、それともハード的に殺されてるのかは分からない
気づいたら充電してないなんてことがあるかも
不満はそのくらいかな
本部でシムロック解除するから時間かかる
硬めのコードだとすぐ外れるから、持ちながらだと駄目だね
usimロック解除コードって求められるんだけど
どうすりゃ良いんだこれ、コードなんて聞いてないぞ。
解除し忘れてるねそれ
購入店にクレームして手続きしてもらうしか無い
ヨドバシの店員がすでにあるっていってたけど、確認はしてない
mySoftbankにIMEI番号入れろと言われたけど
そもそもSoftbankのsimないとログイン出来ないし
最初からコード教えろよと
マジかよ。。
同日に届いたCosmoCommunicatorも
simトレイついてないしマジついてない
docomoやauも是非追従してハイコスパ端末を出してほしい
蓋閉めた時なんか閉まり悪いし
ガラスフィルム止めとけ
皆さん、宜しくね。
https://i.imgur.com/cI230va.jpg
実質15%弱だけど
このスペックの端末を最初から利益度外視の定価設定にすることはないでしょう
auはmnpキャッシュバック命みたいなところあったから、
mnpキャッシュバックが2万円までに制限された中、
どんな風にFoldの在庫捌くのかは気になりますね
10万で売ってたGalaxys10とかxperia1とかどんだけぼった食ってんだって話だよな
LGの中の人がウチは損をしないけどまさかSBが
この価格設定をしてくるとは思わなかったと言ってました
って計算かな?
マジでこの値段設定は英断
国内スマホ史上初でしょ、日本版が一番お得になるのって
おめ!いい色買ったな!
とりあえずサポート無しで48回払いで特に制約無く購入。
マイクロsdの内部ストレージ化できんのかな
しかし、明日からの旅行に間に合って良かったよかった。
レスしてもらってなんだけど、現状ストラップ付けるのは無理がありすぎな感じするから、デュアルスクリーン用のアルミバンパーとか出してほしいなぁ。
>>438
一色展開だよ判ってる癖にw
SoftBankが2画面を押すためのキャンペーンな気がするよ
アダプタ挟むからPDじゃないのかな
全然OK。端末のみなら審査無し。
俺は未払いあるけど購入出来たけど
デュアルスクリーンをセットしたのですが、デュアルスクリーンを使用することができませんと出てきます。
故障ですかね?
30000程で買えた~
paypayも15000円入ってくる予定
孫さんの狙いはやはりそれでGalaxy Foldはさすがに採算合わなかったから
G8Xをバラ巻こうとしているのでしょう
手始めにソフトバンクの「バスケットLIVE」アプリが2画面対応予定みたいです
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/12/news131.html
アプリによっては、「ワイドモード」をオンにすれば、2画面で1つのコンテンツを表示できるが、ヒンジ部分で遮られるので、
あまり視認性はよくない。注目は、NAVERのブラウザアプリ「Whale」を利用すると、コンテンツによっては、1アプリを2画面に最適化したUI(ユーザーインタフェース)で表示できること。
キム氏はその一例として、Yahoo!ニュースを紹介。1画面にニュースの見出しを表示し、もう1画面に記事を表示できるという。
これにより、複数のニュースを読む際に、見出しの画面に戻る必要がなくなる。この他、ショッピングサイトも2画面UIに対応するという。
WhaleブラウザはLG G8X ThinQにプリインストールされるそうだが、(Chromeなど)普段使っているブラウザから乗り換える必要があるのがネック。Yahoo!やTwitterなどアプリ単体での2画面UI対応にも期待したい。
また、ソフトバンクの「バスケットLIVE」アプリはLG G8X ThinQ発売後のアップデートにより、2画面UIに対応する予定。片方の画面ではマルチアングルでの映像を視聴できるという。
孫の出血大サービスなんだな
拝金主義のドコモも見習ってほしいわ
UQsim入れてみたが自宅周辺ならアンテナMAXで安定してる
しらん
mqa,dsd再生できないのか……
手持ちのV50では再生できたからやっぱ低価格実現である程度機能を絞ってるのかな
他にも実は切られてる仕様ありそうだね
充電しながら触るのに個人的にやや難あり
せめてスクショを貼った方がいいと思います
そもそもワイヤレス充電対応はTypeCが直接刺さらない対策も兼ねてるから
当然デュアルスクリーンケース付けたままQi充電できます
なるほど、ありがとう
プリコネも同じらしいからサイゲに問題があるのか
ついでにデレ、ミリの前に速攻で敗走したときめきアイドルはデレとの同時起動で音が消える。
こんなところでも敗北してしまうのか
代替アプリはあるんですかね?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.samsung.android.soundassistant
こんな感じです...
https://i.imgur.com/W2foMq7.jpg
この機種がiOSならなぁー
ギャラクシーフォールドが欲しかったけど
auだし高いしやめたのだけど
折り畳み式が今後どうなるか様子見
起点のページを行ったり来たりする必要が無い
1.ケースから取り出してTypeC端子の通信機能等が動作してるのかうぃUSBデバッグをオンにして確かめてみる
2.たぶん設定のアプリケーション管理の中に、
デュアルスクリーンツールというアプリがあると思うので、
ストレージのデータ消去を試してみる
さっきから何度も書き込んでますが昨日のイベントで実機触っただけで
手元に端末ないのに当てずっぽで書いててすいません
明日からの旅行で役に立ってくれる事を切に願うよ。
>>455
特にケースの鏡面部分が酷いよね、どうしても触っちゃうとこだから気になるね。
ちゃんとしたのが出るまでは、100均のフリーカットのシートでお茶を濁そうと思うよ。
同じ状況
明日また行ってくるわ
指紋は確かに凄いね。
店頭でちょっと触っただけで表面に指紋しっかり付くので、店員泣かせだと思うわ。
何かこちらとしても拭いて戻さないと悪いのかなという気になってしまう。
SDM660とかだったら価値半減
仕事の早いPDA工房さんが発売してるぞ
ケースの鏡面部分だけで1000円
スクリーンは二面で1000円という謎価格設定
I S03を思い出す
キーボードアプリ側が対応してくれればLG純正キーボード以外でもできそうですね
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1909/10/news065.html
ttps://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1909/10/l_st52693_lg-09.jpg
対応アプリが少なすぎる
有線と比べて多少なりともバッテリー寿命に影響ありそうですか?
俺もヤマダだわw
そこが不満
後でsimロック解除したくなってショップに行ったんだ
とかいってロック解除コード教えない店員が論外だろ
その時点で解除コードプリーズせんのが無能だろ
極一部機種を除いて泥機はコード必須なのは前から常識なんだし
俺はちゃんとオネーチャン手書きのコードメモを貰って店内の椅子でdocomo sim入れて通信テストしたわ
発熱とか寿命とか気にするだけ無駄
問題があったらiPhone、Pixel、Galaxy他の主要機種で採用されない
店員A「申込内容確認書に書かれていませんか?」
俺「書かれて無いですね」
店員B「そこ印刷されないから手書きね」
店員A「」
こんな感じだった
とはいえ、他キャリアでも使えちゃうなら、もしかしたら人気出て後継機はもっと痒いところに手が届く機種になるかもね。
取り敢えず、本体浮かさずにストラップ付けられるように工夫しなきゃなぁ...
ケースなしで無線充電できるのは確認した
ケース付けっぱなし運用考えてたので、
無線充電出来ないと辛いな。。
少し上くらい見なさい
>>460
そして同機能のある他社端末と比べて有能なのは16:9出力機能もあるから一般的なテレビに対して黒枠無しでの出力が可能
解除しちゃったから実機で試してくれということならわからんけど
通常は必要だから多分必要
前スレから
668 SIM無しさん 2019/12/01(日) 14:06:34.11 ID:1bZmv9Ql
>>651
YMのn101/111ならそのまま行けるよ
iPhoneのn141はNG
すまん、見逃してた、
ありがとう
だが現実は端末だけ買っていかれるw
後継機というかLGが別バージョンのデュアルスクリーンケースだけを販売する可能性は十分あります
何せ昨日のイベントのアンケートにデュアルスクリーンケースの別売りに興味あるかどうか、って
質問項目あったので
てかこれ発売してからほぼ同価格のAQUOS senseとか買う奴おるん?
デュアルスクリーンの箱に入ってたペラ紙にスペアほしいならどうのこうのみたいなのが書いてあったけど、
それって充電コネクタだけじゃなくてデュアルスクリーンも別売りする気があるって意味なんかね?
俺はアンチグレア大好きだけど好みは別れそうだ
貼ると多分背面の窓の指紋が一番気になりそうだからPDA工房で背面フィルムだけ買っておこうw
そりゃ他社SIM挿さないと出ないからな
店員の解除コード通知忘れが多発してるから気を付けろよ
昔のXperiaの充電思い出したわ・・・
二画面で同時にミリシタとデレステのMVを再生する気分は最高だよね
デレステ止まる人は少し待ってからタップするといいよ
軽いケーブル注文したwww
ワイヤレス充電器買う人続出しそう
でも契約してくれないとあんまり意味無いんだよなそれ
他社のプラチナバンド使えないとは言えそこまで不便でも無いんだよな
横浜・川崎近辺も予約なし当日在庫はほとんど無かったよ
穴場の店舗で発売日昼時点で1台だけ有ったから取り置きしてもらって買えた
・ツヤツヤで指紋が相当つきやすい
・落としたときショック吸収する部分がなさすぎて重さもあり即死しそう
・充電が面倒くさそう特に寝る前とか
この3つが見てて気になって一旦スルーしちゃったけど
それ以外はかなり好印象だった
やっぱりそうか、案外在庫ないみたいね。買えたのラッキーだったわ。
触ってみて気になる点は指紋付きやすい、少し重めくらいで後は相当面白い端末だね。
これが55kとかすごいわ。
さすがsony センサー
上位すべてげっとだな!w
チョンのなんちゃって48Mとは違う!w
Kindle、bookwalker、kobo、DMM、hontoあたり。
この大きさなら全然重くないんだよなあ
何で公式のサポートに電話をしないのだろうか言質とってそれ伝えるだけで簡単に変えるんじゃが
俺いま SBのiPhone11を持っているけど
Sim使いまわしで持てるの?
しかし孫は
最近チョン丸出しだな!w
7.12インチのhonor 8x max でも200gほど、だったぜw
何の修行だw
8xチンクw
時計部分がべたべたになる
時計のとこ以外は鏡面じゃなくていいわ
漫画しかないし
LGなんぞをまとまった数入れるのはLABI店だけかと
店員さんに「ドコモSIM貸してくれればロック解除やるよ」ってやってくれた
解除後渡されて「APN設定して通信確認してみて」で確認してokとなった
なぜ表面を裏面同様の加工にしなかったのか
イベントに呼ばれたらそこを真っ先に聞きたかったんだよな
在庫ないとか言われたんだがあったんか
しかもシム解約手数料もかかるとか言われたわ
6日に行ったけど最初「まだ予約受付中ですね」とか言うから
今日発売なんでは?と聞いたら「確認してきます」「ありました」て流れだったわ
解除手数料かかる言われたけどレシートには入ってないな
後でソフバンから請求書でも届くんだろうか
それが最後の1台だったんかな
夜買いに行ったら在庫ありません次回入荷未定です言われちゃった
もしくは予約キャンセル分か
側入れたらいくらだよw
ただ当日凄い問い合わせが来てるとか言ってた
おまいら遅いねんw
ガワ入れて333gだよ
本体は200g未満
無知で恥ずかしい低能クンさようなら
GalaxyFoldと両方使った人のレビュー
ディスプレイサイズはこっちの方が格段にデカいな
2台分のバッテリーだけで
糞重たいの容易に想像できるわw
チンクw
2代目にはバッテリー載ってないよ
ガワ入れて333gで本体は200g未満
無知で恥ずかしい低能クンさようなら
今日まで我慢したのに問い合わせで終わるのが嫌だ
なかったら泣くぞ
楽天ユーザーは、これ使えないんだから、
消えたらいいのに
在庫 4~5台
だった
3Dプリンターで2台スマホが収納できる手帳型ケース自作すればいいのにw
それはすまんことした
出張の隙間時間で立ち寄って思わず買ってしまった
なるほど
3画面スマホにするか
名駅のヤマダ電機で在庫6台あり
LABI行ったけどなかったから他に用事あったしあきらめた
Galaxyはそもそも閉じたときの画面サイズが設計ミスレベル
これ5万ちゃうんか
サブ側のドロワーから削除されない
本当にAndroidOSが別でもう一個動作してるのな
その割にはメモリ6GBでもサクサクで快適
いけるやんw
今Amazonがサイバーマンデーやってるから好きなのを買え
PD対応のを買うんだぞ
> 申込期間:発売日~
PayPay申し込みできねーーー
セカンダリ側のホーム画面にあるマニュアルもリンク切れだし
土日休む前にやることやっておけよ無能社員
いわゆるソフバンAndroid端末でしか使えないないクソSIM
自分は明日iPhone持って3300円払ってiPhone用SIMに機種変してくる
Adaptiveにも対応してないようだ
世界初のaptX HD対応スマホを出すくらいQualcommのBT技術推しだったのに…
https://lg-g8x-cp.com/
https://lg-g8x-cp.com/
SDM855でも対応してる端末の方が少ないからな
Android用SIMなのは当然なんだけど
NFCの表記がある方なのか、無い方なのかどちら?
thx
ソフトバンク側のキャンペーンページの更新漏れみたいだね
>>588
同じだと思うよ
NFC表記は有る
主催が同じなのにちょっと頭が悪くない
どのように確認されましたか?
ありがとう
「NFC nano USIMカード」なんだね
はいはい、僻み禿は書き込み禁止な
実機もさわらずに批判するのおとこの人はちょっと
2が面目はペラペラなんですよー
https://i.imgur.com/qzp8Z7q.jpg
因みに、日本語入力は本体側じゃないと出来ないね(ATOK等)
画面を入れ替えれるから問題無いけどね
1台げっと~
首都圏なら国道16号内くらいはバンド19無くても全然問題なし?
別に問題無いお
TWS Plus対応のイヤホンと実際にペアリングしてみただけだよ
対応機だと左右2つともペアリング状態になって両方のバッテリー残量が表示されるけどこの機種だとそうはならない
Galaxy S10やPixel4も持ってるけどこれらも対応してなかったし仕方がないな
今の所国内販売機だとXperiaとAquosのSD855機のみ対応
ちなみに明日日本発売発表される可能性が高いXiaomiのMi Note10はミドル機だけど対応してる
建物とか地下入るとイマイチだが
クレーマーと思われるかもしれないけど確認の電話かけた方がいいのかな
リングは無理だしストラップつけたいな。
予約あるの忘れてて店頭で販売しちゃって在庫なし…よく聞く話だよねTT
手続き開始して、店員がバックに消えてから結構経つ。。。
買えんのかな
そんなことあるのか
不安になってきたから電話してみる
ただの確認なんだから
弱すぎ
でもケースの指紋は気になる
うーむー
気になるから良かったら結果教えてね…
俺はヤマダで予約した後なんの連絡もなかったけど
発売当日店舗に行ったら予約されてないっていわれたぞw
在庫あったから買えたけど。
(その後simロックもされてなかったw)
それがあるからatokはあきてめgboard使ってる
WiFiはMIMO非対応で1ストリーム433Mbpsリンク
3画面で動画+SNSや5chで実況やタイムライン垂れ流しながら
別作業できるのは捗る
星ドラ…前は面白くやってたけどモンスター仲間にするとか始まってクソになってからやってないや。。
モンスターズライトあるんだからそっちでやれよ?と思いません?
電話かけたらセンターから店まで輸送中なのでお待ちくださいって言われたわ
関東圏じゃないから輸送に時間かかってるみたい
なんにせよ忘れられてなくてよかった
手続き中に本体だけ欲しいって言う人が何人か来てた
気になっている人はそこそこ居るっぽい
本当にただの箱だけ置いてある場合もあるが
禿SIMなんだけど、MVNOなので当然エラーになるわ。
実質ソフトバンク系の回線でしか使えないという暗雲
活用の仕方も上達して面白いな
auが売ってるFelica防水対応のGalxy A30も同じ
日本向けの追加開発や販促でキャリアがコストを支出してるから仕方ないね
今までは2年縛りの回線費用で回収できてたけど
それができなくなった以上は慈善事業でやってるわけじゃないし
気に入らなければ日本向け仕様じゃないグロ版買えばいいだけの話
ドコモやauの適当な端末(iPhoneやPixel以外)の対応バンド見てこいよ
返品する
でたいていの不満点は解決する
無料にはならん
リストにある店は無料それ以外はそもそも解除できないから
ネットでお金払ってやりな
建物内とかで使ってて実際どうでしょう?
ロック解除の意味知らない店員多すぎだろ
普通に他社シムいれるだけじゃんか
Calendarと通話simの最強で使いたかった
リストに無いビックカメラで買ってリストにある別のビックカメラで解除したけど無料だった
ソフバンショップは知らん
バイトというか代理店がやってるというのはどこも一緒
docomo系は3G通信だから劇遅だぞ
4G通信できないだろ?
は?できるけどバンドの見方勉強してこいよ
これってバンドのせい?
通話はできた
APN設定してないのでは
君は自分の持ってる機種を間違えてただろ(笑)
感想もメチャクチャだ。プロと無印でも違うんだからな?
アイフォンとp30proのどちらがよりソフト処理が強いかといえばアイフォンだよ
ここには議論の余地はない。持ってるハード力が違いすぎる
流石にキャリア端末は仕方ないな
ガラパゴス機能要らなくて高くて良いならグロ版買えば解決するけどな
動画でのバランスはうまいよね。レベルは落としてるがバランスは整ってる
皆さん、ありがとうございます
勉強になりましたmm
毎日取り外ししてたらすぐ逝くんじゃ
2年くらいは持つでしょ
デュアルのまま使え
ゲームしないから2画面はあまり使わなそうだけど
サブ画面オクに出したら売れるかな
買うよ
売れると思うぞ
LGがケースだけ別売りする可能性あるからオクに出すならお早めに
端末だけ一括で買ってもって帰れないの?
lineモバイルでも使え
perfectviewer見開きで使えてる?
使えないと思うよ
それができるから盛り上がってるわけで
キャリア抵抗あるなら量販店の一角いけば
https://i.imgur.com/AGcJabD.png
651です。これじゃだめなんですかね?
店員が気付いてないのかと思ったわ
助かった、ありがとう
即解とかじゃなくシム契約せんでいいのか
なら買おうかな
ここのがミスっとる解除は現地で確認するんだぞ
あとはクソみたいなキャリアアプリは消せますか‥?
ドコモほどひどくはないし無効化できるよ
ソフバン契約する必要は無いがSIMロック解除はする必要がある
同時に解除出来る店で買うか、後でソフバン持ち込みで解除してもらうか
ストラップ付けれないのが怖いがヤマダで本体のみ買える?
お前Fordata契約してるの?
アンテナたってるからたぶんエリア外ではないぞ
ストラップは付けようと思えば>>396
名古屋ヨドバシは1台在庫あったよ。
ありがとー!
そこらへんがどうなのか誰も書いてなかったから助かるよ
一ヶ月くらいでイオシスが38000円あたりで売りそうだし待ってみようかな
G8XとK50買ったんだけど5000×2で10000ポイントもらえるのかな?
8k
gboardなら片面フルサイズいけるの?
適当なスマホのしむさしただけの無知マンなら
普通はfordata無し契約だからapn非公開だから
ググって自分で設定しないとつながらんそ
SIMロック解除してないとか?
デュアルSIMいけたら、カメラがどうこうとか一切気にせずすぐに買ってるw
公開されてた訂正
ハード消費のほとんどは
画面なんだから
2台分のバッテリー
搭載しないと
すぐ枯れるだろ
糞重たい
低能チンクw
そうそう、iPhoneの動画はバランスの取り方が上手いんだよな
だから動画として見た場合、綺麗に見える
持ち込みだと3000円取られるだっけ?
家電屋でその場でできて地域振興券?使えれば二割引くらいで買えるかな
APN設定する
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
>>690
今はAPN公開してる
公開apn設定したらできました。
他の方もありがとうございます。
テキストエディタとかに親指入力したいんだけどやり方がよくわからん
https://sp-mobile-blog.com/softbank-191/
ストアからアンインストール出来る
更に設定から無効にすれば出てこなくなる
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1912/04/news151.html
2位は93.7万台を出荷したシャープ(シェア13.0%)、3位は80万台出荷の富士通(同11.1%)、4位に61.6万台出荷の京セラ(同8.5%)、5位は58.9万台出荷のサムスン電子(同8.2%)となった。
どこで買えばそれ全部使えるのよ?
LG端末は朝鮮人とアメリカ人にはそこそこ人気あるぞ
それ以外での地域だと存在感皆無だから負け組グループに転落しちゃったけど
ラクペッ MM51-4z0L ID:tOcgnuXmM
来なくていいよ
Quick payで使えばだからなw チンクw
さらにカバー入れたら
筋トレマシーンじゃんw
って言ってたけどコジポも使ってくれるのかな…
いや、ドコモ系のSIM入れた時は出ないんだね。
禿系のSIMだと出るみたい。
https://i.imgur.com/5ZTuNBX.png
だよね。今z-01k使ってるけど、
perfectviewerで一画面ならね...
来年のマイクロソフトまで待つわ
quick pay+が使える店舗でかつ本家JCBorみずほ銀行の口座持ち
コジポは人それぞれ
paypay5000は応募者全員
そうするとなんの割引もないよな?
一括でロック解除できるはずだが、出来ない電気屋もあんの?
でも店舗で買ったら頭金プラスされるだろ?
頭金なしでかつquicpayが使える店舗ってある?
少しくらい読め
>※ 同一端末メーカーの特典適用は、1PayPayアカウントにつき1回のみとなります。
フィルム貼っててもミスなし
コジマとかビックとかは?
一画面の普通のスマホとしても優秀だよ
電池持ち良いから
tws plus対応してないのは個人的に残念だな
今まで有線だったけど最近plus対応イヤホン買ったから
https://i.imgur.com/3G33ZuO.jpg
さすがにソシャゲ2画面同時だと速攻なくなりそうだが
使いにくい
端末のみ購入なら5000PayPayだけど、2台とも回線契約あるならPayPay垢複数作ればいい
参考
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1216121.html
あざーす
ええやんこれ!
想像以上に出来がいい。マジ欲しいわ。
Android10だとフォルダブルが対応になるから、それまで待ちだね
Android10にOSアプデするとLGは言ってるから
>>730
指摘ありがと。両方とも回線契約あるけど複アカ作るの面倒なんで後輩にでもIMEI教えて3000ポイントあげるわ。
見た目悪くないし安いから衝動買いしそうになったが
5万で他のスマホ買った方がいい気がしてきたバッテリー的にも
防水防塵
QuadDAC
フルセグワンセグ
NFC/Felica
Qiワイヤレス充電
バッテリー4,000mAh
じゃあこれ全部あって定価5万で買える他の機種教えて
1画面単体で使用なら確かにコスパ最高だけど、これ買って本体のみで使う意味ある?
あるけど?
俺はグーグルアシスタントボタンは無効化したよ
galaxyのbixbyボタンと違って設定から無効にできて助かった
君の理論だと単体で使うことが良いとしてるのに自分で否定してるのはなんなんだろうか
ちなみに会社のデスクのみ2画面にしてて基本単体運用だけど電池の減りも少ないしうまく調整されてる
2画面でも消費が1.5倍くらいだなあ
も明日発表のxiaomiよりいいさえあるぞ
YouTub2画面全表示で
バッテリーテストしても1画面と比べて2割時間が短くなるだけ
有機ELパネルだし倍も使うわけ無いじゃん
ところでおすすめのフィルムある?
pda工房公式の9hフィルムと表は衝撃吸収フィルム
・ソフバンの糞高いガラスフィルム(二画面分)
・エレコムの二画面アンチグレア+カバー前面光沢フィルム(まだ出てない)
・PDA工房のフィルム各種
これくらいしかないと思う
今現在店で貼って貰えそうなのはソフバンのだけかな
さすが855ね
あれかPDA工房じゃないとしまらないからね
spigenのラギッドアーマーのパクリみたいなの買ったけどボタンの押し込みクソやりづらくなるゴミだった
実際は一括購入であれば、本確書類の提出は「任意」(=無くても良い)とのこと
この誤案内のおかげで発売日当日に買えなかったのが悔まれる
普通にできるが
中途半端な2倍ズームレンズとか付けるよりこっちの方が良い
ないね
今日なくなったみたい
今GooglePlayストア見ると出てこない
他のAndroid端末でも同じ
致命的な不具合や規約違反とかで(?)一時的に(?)
差し止めになってるみたいだね
G7はリマップアプリがあったらしいからこれでもあるか使えるかするんだろうけど
みつからんw
マルチタスク手放せない体になっちゃう
ごめんなさい
2chMate 0.8.10.54/LGE/901LG/9/LR
dev版でよければ
ttps://deploygate.com/distributions/fc60f65f7ac36afc03e7570f42cf0108884641ca
あざす
SurfaceDuo然りASOPレベルでの2画面端末最適化が含まれるし
対応アプリも順次増えていくから
あと2年は楽しめる
マイクロソフトがSurFace duoを来年末の発売をいま時点で発表したのは、
Googleと共同で2画面に対応するアプリを開発する時間を稼ぐとのことらしい。
そうするとせめてもGoogle純正アプリは来年には対応すると推察できる。
LGも対応アプリの推進に力を入れるだろう。
来年には各メーカーも2画面端末を出すこともあるかもしれない。そうなるとサードパーティアプリも対応するだろう。
Appleはどうするだろうか?
勝手に色々妄想をすると来年が楽しみ。
iPhoneが折りたたみなり画面付きケースなり実装して、これ以上のサイズになればiPadの役割が失われる
AppleもProMaxを折りたたみにするよ
大画面化は最上位のニーズで不可避だし
モバイルレジェンド(MOBA)は対応してるわ
格ゲーは今の所ストリートファイターが対応している
バトルロイヤル系ではPUBGは対応してないみたい
https://i.imgur.com/C2qY9c7.jpg
対応ゲームを皆で探して欲しいわw
>>748
さんくす
エレコムのやつ待とうかな
近くにこんないい機種が同じ値段で買えるのに
まあ売れるんだろうけど
別に対応してなくても自分で簡易パッド作れるしそれなりに快適に楽しめるよ、なんなら横持ちアプリなら全部対応してるみたいなもんよw俺もうこの端末手放せない
どういうタイミングで止まるの?
プライムビデオ再生しながら他のアプリは動作できないってこと
あれ、何なんだろうね。
テレビは、イヤホンにアンテナ内蔵されてるのに。
俺は他のスマホからapk抜いて入れたわ。
そんなキャンペーンどこにある??
iPhone対応と共にXPERIA以外の泥でも出来るようになった
PS4のコントローラーと繋ぐにはandroid 10が必要だが、こいつのゲームパッドのおかげでFPSとかじゃなければ快適にプレイ出来る
Z-01Kで一番困った部分がそこなんだが
バランス的に案外持ち歩けるんだけど、やっぱりストラップなりリングなり付けないと不安で堪りませんわ。
両方起動してバンバン動かして、バッテリーはフル充電から5時間もたない感じかな?
まだ電池が馴染んでないとこだろうから、これが長いのか短いのか判らないけどね。
サブや玩具として使うのはきついなそれだと
これが4000mAhでiPhone XS Maxが3174mAh
P30liteが3340mAhだから妥当か
他の機種やiPhoneでも4-5時間しか持たないと言われてる
モバイルバッテリー必須
カバーつけたままモバイルバッテリーで充電するのに、ガッチリ固定するアタッチメント欲しい。
できないけど
けどChrome(ブラウザ)だけは例外的にできる
例えばGoogleマップのアプリを(アンインストールはできないから)停止すると
ChromeからGoogleマップを使う分には2画面で2つ同時に利用できる
ブラウザからYoutubeも2画面で同時に起動できて
動画のブラウジングもできるけど再生は同時にできなかった
片方で再生すると片方が一時停止になる
音声出力の制限っぽい?から音が出るコンテンツはダメかも
後、ワイヤレス充電ってデュアルスクリーン付けてても出来るの?
フルセグは録画機能ありっみたい
https://japanese.engadget.com/2019/11/30/lg-g8x-thinq/
動画・音楽・書籍・ドキュメントファイルは大半のアプリは
設定でSDカードに保存先を指定できるから不足することは無さそう
>>460
これ、試したらn111で解除コード必要だった
どこ情報だよ必要ないというのは…
この記事にあるWiFiエクステンダー(≠WiFi to WiFiテザリング)機能って
設定に存在しないよね?
レビューで配られたのは試作機って書いてあるあら製品版では削られた?
MEDIASみたいに山なり立てて同じ動画を向かい合って見るとか。
あと、2画面活用ガイドが見れないのは、俺だけ?
もっと奥にさせる
まぁそんなん全然許せてしまうほどの神端末だと思ってるし尼でI字型イヤホンマイク買うことにしたよwそんなん安い安い
めっちゃ固いけど
これオマケのレベルちゃうわ
確かにこのページは表示出来ませんって出るな
なるほど!レスありがとう!
付属のイヤホンまだ試してないからあとで試して見ようかな
鏡面部分は勿論の事、カメラ側にも薄いの貼りたくなるよね。
なんで消えたのか謎だ
海外では売られそうなページは見つけたが…。
外面部の艶々脆さ加減は異常
このおバカ
独自でウリのDAC性能をアピるためのものだからね
???
これを買ってしまった・・・
これめっちゃいいね!
他のメーカーもサブディスプレー付き手帳ケースをオプションとかで出してきそうだし
やろうと思えばこの2画面システム簡単に出来そう
そうすればワイド対応アプリも増えていくだろうし
このままじゃ北野から世代代表スタメンを奪い返せずに一生日陰者で
海外クラブ移籍なんて夢のまた夢
一生死ぬまで待ってればいいよ愚者は
更にそれを5万で買えるなんてそんな機会無いわ
本体に防水もFeliCaも無くておまけに国内版は高い
バンクの店で55000円払えば
後腐れなく回線も契約しないで買えるのか?
おそらく登録だけだから審査はないんじゃないのか
情報サンクス
今lgV30プラスだから音の悪いスマホは買えなくなったわ(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.48/LGE/L-02K/8.0.0/LR
俺のときなぜか審査あったわ問題なかったけど
今のスマホの大きさの内蔵アンテナでフルセグ電波を拾う技術はない
ごめんなさい 安価ミスです
何台も買われちゃ困るだろう
ショップ行って解除してもらったら有料だよな?
有料のはず
一画面スマホとしてもなかなかいいね。
薄くて軽いのに画面きれいでイヤホンジャックもあり、音もいい。
デザインはもうちょっと頑張って欲しいけど、シングルSIMなの以外不満がないわ。
当日は無料
当日でも持込みは有料と聞いたけど?
それ、担当がわかっていなんだと思う。
ソースは俺
コジマ購入、当日ソフバン解除で0円
ありがとう!コジマ行ってくる
> PD対応充電器でオススメあったら教えてほしい。
Ankerのこれとか
https://hanpenblog.com/10861/
> 後、ワイヤレス充電ってデュアルスクリーン付けてても出来るの?
>>460参照
悪い点も頼む
内蔵ストレージの少なさ
この2つが引っ掛かってる
じゃあ買うな
指紋ベタベタつくからフィルム必須。
こんくらいかな?
マイナー過ぎてフィルム売ってないのが難点だな!
18Wまでしか対応してないから
ノートPCとかでじゃ使わないなら小さいこれで十分
https://iphone-mania.jp/news-264343/
少しデカくてもいいならプラグが折り畳めて
タブレットやノートPCでも使える30Wのこれとか
https://www.am@zon.co.jp/dp/B07WWDSRJ2/
二画面ケースにケース着けたら裏返せなくなりそう
全然いいと思うぞ
今んところブラウザでしかできなくて悲しい
通常では出来なかった、PCを介してコマンド入力すれば出来るみたいだけど、自己責任で!
おんなじこと何回も書くぐらいなら
自分でLGなりソフバンに聞きゃいいじゃん
パターン入力した方が速いくらい。
あくまでも自己責任で!
AndroidでSDカードを内部ストレージ化してアプリを移動する方法! adbですべての機種の容量不足を解消しよう
https://sp7pc.com/google/android/24933
スマホなんて見てないで働いて金稼げよ
日本版は安いから無問題といってもいいけど
インド以外の地域だとこれ普通に高級機種だからな…
買う理由が値段ならやめとけ
コレ
このTypeCハブ3000円で買ったけど結構良かった
https://www.am@zon.co.jp/gp/product/B07JNL8H9Q
・アルミで軽くて質感も上等
・AltModeでHDMI出力OK
・G8X側の機能で16:9のテレビサイズでアジャストできる
・Type-AスロットでUSBストレージ利用OK
・SDカードスロット利用OK
・有線LANも利用OK
・固定IPとかDNSの設定項目ないけどDHCPで動作する
・NUROでダウンロード900M出た
・Switchのドック替わりにも使えた
この言葉を聞いて、俺は買うのを止めた
即日simロック解除できるのは、
一括購入のみで、分割の場合は、
100日の縛りがあると言われた。
ソフバンのショップなら一括でも
即日simロック解除可能?
いやlgの韓国リリースにのせるくらいだから本社がどれくらい本気なのかがわかるし先日の発表で今後Lgのプレミアムスマートフォンを普及させる第一歩としてg8cをいれたってあったくらいだぞ
g8x
後、ストラップ付ける場所の候補だけど、本体浮かせないって条件だとデュアルスクリーンの上部分にスキマがあるんだけど(メインと同じ画面を使ってる弊害?)そこくらいしかない感じかね?
>>434見ると禿が頑張ったっぽいぞ
PDA工房
んなことないぞ。ただ画面表示させとくのとゲーム走らせるのだと全く違う
ソースが薄くね
ましてや日本支店の人でしょ
画面がそんなに電気使うわけねーだろ(笑)
もうちょっと勉強してから判断したら?
まだ判断できるだけの知識が身についてないようだけど
禿の頭皮と掛けたんだろ
ありがとう、見てきた。
いろんな機能があるみたいだけど、どれが良いんだろうね?
傷修復か衝撃吸収かね?
買ってから立て続けに2回
割ったの本体だし
この隙間は閉じたまま通話する為の物だぞ
まぁストラップつけるのも有りじゃね
フィンガーストラップだと上につけるのはツラいけど
ざまあw
11月頭に発表とかだったら他の機種思い止まった人多かったかも
そうだけどソフトバンクショップでも65000円とかもあった。店ごとに価格は違いますから( ー`дー´)キリッて言われたべ
なんとか4件目に明後日入荷分の予約取れた。電化店はどこもないっぽい
6.5インチ有機EL 5レンズカメラ バッテリー5260mAh 208g
snapdragon730G メモリ6GB Rom128GB(SD無し) AnTuTuベンチ25万
【DSDS】〇【イヤホンジャック】〇【防塵・防水】×【耐衝撃(MIL準拠)】×【お財布】×【ワンセグ】×【ワイヤレス充電】×
備考:1億画素カメラ、30W高速充電専用アダプター付属
価格5万8661円(税込)
LG G8X (発売中)
6.4インチ有機EL デュアルレンズカメラ バッテリー4000mAh 193g (デュアルスクリーン装着時330g)
snapdragon855 メモリ6GB Rom64GB(SD有り) AnTuTuベンチ42万
【DSDS】×【イヤホンジャック】〇【防塵・防水】〇【耐衝撃(MIL準拠)】〇【お財布】〇【ワンセグ】〇【ワイヤレス充電】〇
備考:Hi-Fi Quad DAC、デュアルスクリーンケース付属
価格5万5440円(税込)
禿が頑張ったせいでxiaomiの初上陸が一気に霞んでしまったな。(´;ω;`)
なんでこの機種だけついてないんだ?
カメラがいいからいんじゃないすかね
おサイフなしの時点で自分は論外だけど
分割でも何回分か先払いすればイケると見た気もするが。
キャッシュ削除とか自動でされちゃう感じ?
それ間違ってねクレカなら制限ないはずだよ
2画面で意図しないときに解除するのと待機電力上がっちゃうからまだだしてないだけじゃねーかな
あれ、なんのためのものだろ?
とりあえず、そこにストラップ付けようかな
じゃあ乗り換え.comで買うわ(ダメ
いまさっき見てきてブチ切れたわ
それカバー閉じたまま通話するときのスピーカー用の穴だぞ
通話用
マイク用の穴じゃない?
この機種ステレオ録音対応してるから端末の上と下にマイクがある、録音アプリで端末横にしたらステレオ録音になる
簡単なバイノーラル録音もできる
細かいところも変態仕様……
えーあsmr
ぶっちゃけこっちの端末の値段が頭おかしすぎるだけでカメラ強化したミドルならあんなもんじゃないか
この端末の値段がイレギュラーすぎる
本体上部に穴無いじゃん。
スピーカーの穴はカバー閉じたときの上部全面だろ。
ハゲかLGかわからないけど神かよ
ジョジョスマホとか最たるもの
2chMate 0.8.10.48/LGE/L-02K/8.0.0/LR
DQウォークがほとんど機能しなかった。
docomo MNVOのせいとは思いたくないが、どうなんだろう?
ちな、データ通信はY!mobileのポケットWi-Fi。
往復ではずれ車両引いたかな?
これは辞めらねぇっていう魅力あったら教えてほしい
え?「5chのアニキたちがそんなわけねーだろ」って言ってるけど?って返したら奥に引っ込んで戻ってきて謝ってた
気を付けないとねー
普通に1台は動画視聴固定で2台目で雑用。
今の縦長画面を最初に採用し(G6)
画面タップでスリープ解除も発明
三眼カメラを真っ先に採用(V40)
フロントカメラでジェスチャー操作も先取り(G8、後Pixel4でも実装)
という先見性があり
取り外しモジュールで音質やカメラが変わったり(G5)
スマホにDACを乗せたり(V10から,Hi-Fi DAC)
本体を振動させてスピーカーを強化したり(V40から)
二画面になったり(V50から)
かと思えば頑なにSDカードスロットとイヤホンジャックを搭載し続け
V20(海外版)まではバッテリーも交換式だったという気が狂った会社だから皆これからも応援してくれよな!
予備電池搭載で、電源オフにしなくても交換できるようにして。
アメリカアマゾンで同じような金額で売ってるね
ケースついてないみたいだけど。
二眼はHUAWEIも早かったがカメラ切り替え式の二眼を考えたのもLGだぞ!(V20)
もともと2台以上持ちで、同時に2タスクまでしか扱い切れなかったのが、3タスクまで同時に行けるようになった。
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-12/9ecab180-14c8-11ea-b7f3-9d00b0221a5d
ある意味突き抜けてる
家帰ってきて今まで使ってたGalaxyS9に持ち替えると軽くて快適でビビるなw
もしかしてドコモキャリアみたいにおま国仕様で
ソフバン回線以外はAGPS効かないようにしてて
測位できてないんじゃね?
折り畳みは男のロマン。
グローバル版ならDSDVじゃね
USIMか対応しないって出て使えない。
なぜだ
端末のみ販売の事例が無くて、みんな混乱してたな笑
ラクマメルカリにも全く流れてないし、全然手に入らなそう
こんな風にしてみたw
取り敢えず、何処も浮かずに蓋もきちんと閉まる模様。
https://i.imgur.com/PQ6IRt2.jpg
しばらく二人で奥で話し込んでて、さっき売れました、すみません、だと。なんか怪しかった(笑)
本体のみ購入って先に言ったのがまずかったのかもしれない。ご参考までに。別のSHOPで
明後日入荷分の予約確約できたからよかった。
値段は偉大
LGの担当もソフトバンクの値段付け安すぎてびっくりしてたんだろ?
屋外用の有線イヤホンも久々に買いたくなる
シリコンコーティングたから、
紐でこすれて剥げそう。
テープで保護したらいいよ
別についてなくてもいいんだけどね。
へんに気を使わんでいいし
あー、そういうのもあるかぁ~。
なんで公式でストラップホール設置してくれなかったんだLGさんよぉ...
アレかな、360度展開を犠牲にしてリングつけるのが最適解になるのかな?
LGの保護フィルムのコーナーはただでさえ狭いからなあ
なんでだ
日本支店の人といえばそれまでですが
韓国人だったので本社から出向してる人かもしれません。
https://8card.net/p/39592447669
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/05/news138.html
https://japanese.engadget.com/2019/11/12/2-lg-g8x-thinq/
しかしこの時点ではこう書いてあったのに5万5000円とは土壇場で孫さんなりの強権発動があったのではと自分が妄想します。
>G8X ThinQがいくらになるのかがカギと言えますが、ソフトバンクによると、10万円を切る予定とのこと。「半額サポート」改め「トクするサポート」を使えば、端末の返却は必要になりますが、5万円切りが実現する格好です。
ロック解除はマイソフトバンクでできるだの、ショップなら3000円かかるだの
スレは端末だけってレスであふれてるのに
スレ民にギガモンなんかほとんどいないんじゃね
ドコモかバンクの格安かワイモバが多そう
ミニモンとか理不尽すぎてやってられん
2chMate 0.8.10.48/LGE/L-02K/8.0.0/LR
単純に予約分をあるって言ったからじゃねーの、それ
なんでこう言う陰謀論みたいな事を話す奴がいるのか
先月からギガモンだよ、なんだかんだで50GB近く使っちゃうね。
・ノッチは隠すことは出来る
・ケース側のノッチは隠せない
・アプリ毎にアスペクト比を決める機能があり、デフォがオリジナル(全画面)なのでノッチを隠す設定をしていてもアプリによってノッチが出てしまう
結局は慣れと思ってノッチは隠さないことにした
どっちでもいい
ただし5万5千円で買えなかったら買わない
70万もボーナス出たんだからパーッといっちゃいなよ!
何で知ってんの?w
値段的にも辛くないし、合わないならさっさと手放せばいいし。
何かあんまり弾数ないくさいし、いざ欲しくなって売ってませんでした、なんてなったらストレス溜ると思うの。
量販店は枯渇しつつあると思う
別に好きという訳では無いけどノーパソもここの選んだし
最近のXiaomiは見ててちょっと不安になってる
LGが5万円台でスナドラ855、RAM6GB、FeliCa付いておまけにサブディスプレイありのスマホとか出してるし、
そっちのがよほどXiaomiらしいことしてるわ
今日何とか手に入れたがおそらく明日は在庫どこにもないと思う。在庫ない店は入荷未定と言われたし。
SoftBank LG G8X ThinQ 901LG Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1575908775/
GPSstatesとプチオプションインストールして起動させたら生き返るはず
Mi Watchとか見てるとなんか迷走し始めた感はある
いらんけど
プラチナバンド無くても問題無いようなら買いたいのですが。
よろしくお願いします。
今は、oppo reno a(64GB)にドコモsimさして使ってます。
都内はもんだいない
田舎でも山に入らない限りは大丈夫
山はいると途切れるな
https://sp-mobile-blog.com/softbank-194/
通常機種代金は55,440円なので、機種代金からのの値引きも可能な場合、税込22,000円引きで33,440円となる。
ワイド画面でマンガを表示させたらだいぶ暗い。
輝度設定は同期させてます。
俺のめっちゃ明るい
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 23時間 28分 13秒