1001res
【福田宏】××後の世界 1【サンデー新連載】
2018-04-25 12:38:52
【世界一】ワンピースアンチスレpart296【冗長漫画】
2018-04-25 01:49:22
test1.56
2018-04-25 00:17:08
test1.55
2018-04-25 00:16:42
test1.54
2018-04-25 00:16:02
【芸能】TOKIO 山口達也メンバー 強制わいせつ容疑で書類送検★26
芸スポ速報+
2018-04-25 19:31:57
【速報】TOKIO 山口達也メンバー(46) 女子高校生に強制わいせつ容疑で書類送検★10
ニュース速報+
2018-04-25 19:28:11
【音楽】いきものがかり吉岡聖恵、ソロ活動本格始動 中島みゆきの名曲「糸」カバー
2018-04-25 19:19:44
【速報】TOKIO 山口達也メンバー 強制わいせつ容疑で書類送検★25
2018-04-25 19:19:24
【社会】ジャニーズ事務所「被害者の方には誠心誠意謝罪し、和解させて頂きました」 山口達也メンバー、強制わいせつ容疑書類送検★2
2018-04-25 19:17:41
https://shonenjumpplus.com
■コミックス一覧
https://www.shonenjump.com/p/sp/comics/
<初めての方へ>
http://jumpbookstore.com/ext/hajimetenokata/index.html
<定期購読について>
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html
<ヘルプ/使い方>
http://jumpbookstore.com/ext/help/index.html
<お知らせ一覧>
http://jumpbookstore.com/ext/list_topics.html
<お問合せ(投稿フォーム)>
http://jumpbookstore.com/apply_input.html
・更新時間は午前0時(ジャンプ発売日含む)
・次スレは>>950が立ててください。反応が無い場合は>>960
・釣りや荒らしは構わずにスルーしてください。ワッチョイを見ればほぼ同じ人間の犯行です。
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れてて立てて下さい。
※前スレ
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part232【プラス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1500033737/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
わざとらしく的外れな質問を繰り返すレス乞食が常駐しています
名前欄の強制コテハン「ワッチョイ ●●13-●●●●」が特徴です
『13-』をNGネームに登録するなど、怪しいレスはスルーするようお願いします
ファイアパンチの作者はもう精神を害しているか
壊れている。
今のファイアパンチには起承転結さえない。
なんか言いにくいけど
今考えてることさえ記憶できない人の描いた漫画がファイアパンチ
グロいとは違った気持ち悪さ
インタビューも「オレ変わってるでしょ?ね?ね?」感が出まくりで不快
でも読切は凄いと思ったわ。
そして武器選びに1時間かけてるのに笑うしかない
合う人は心酔するけど合わない人には絶対合わない感じ
クドカンとかに憧れてそう
ちょっと笑った
武器選びに1時間もかかる訳ないだろ
氷を砕いた時点で1時間経過しただけのこと
シリーズの最後で何だかんだで復活というのはなかったのか
両腕ちぎれてたのに(´・ω・`)
http://i.imgur.com/uqNTkCa.jpg
調べたら2013年からそれやってて怖くなった
何だこいつ…
前回の戦いで死んだ連中は敵も味方もそのまま
ロビンの死体は何故か鳥取砂丘に埋まったままのはず
今はつまらんけどいつか花開いてくれればいいや
前回の戦いで超人墓場崩壊したので誰も蘇れなくなった
死んだらおしまいなのだ
面白いなーと読み終わってからなんだタツキかよとなることが多い
こいつの読み切りばっかのせやがって
インタビューとか似顔絵とかまじでサークルで卒業しとけよ
編集と作家、こいつらのノリほんまきっしょいわ
これな
もうお腹いっぱい
あと気取るか茶化すかしかできないのかなインタビューの受け方
こいついなくても何の支障もないな
なんだよあの楽しそうな絵面
助けた宇宙人と鶏の被り物被った宇宙人の視点が途中で入れ替わって実に分かりにくいな
一人のキャラで作った方がスッキリするだろうに
だよな、いい宇宙人が複数いるとわけわからなくなる
どっちが主人公なの?ってなるのはいいとは思えんけどな
インタビューは最近だろうからなぁ
作者のキャラ作る前に今連載してる漫画のキャラのモブ感なんとかしてくれ
編集がキッチリ仕事すれば万人に受け入れられる名作生み出せるポテンシャルはあると思うんだよなタツキ
マシリトに出会えるかどうかにかかってると思う
たらればだけど、今の担当が付いてなかったらファイパン連載どころか多分デビューすらしてなかったと思う
厳しい編集だったら絶対潰れていたかと
まともすぎて個性強すぎる黄金ズの中の空気になってるけどな…
やるならななほんゆびの昔の読み切りも載せてインタビューもやれ!
実績伴ってないのに三振写真展とかやられた野球選手連想する
そこからファイアパンチになったのなら一般化はだいぶ進んではいる
あれアニメオリジナルなのかホモホモしい記憶違いなのか不安になってしまった
裸にはなっていないけど添い寝はしてた
oh...
そう言われたいんだろうね
惜しかったw
同じ車田正美のアニメのB'T Xで似たようなシーンがあったようななかったような
でもあれは女性と少年だし血の交換とかそんな感じか…
それがカッコイイと思ってんだろこいつってなるやつは、そいつ自信も変人に憧れがあるんだと思うな
アニメやりすぎクソワロタ
http://art21.photozou.jp/pub/664/774664/photo/83824576_624.jpg
林さんは完全に真逆のタイプだからな、誰もやってないことをやれば売れるって考えだし、ネームもめったに直させないらしいし
完全に大森タイプだな
~♪
∧瞬∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄)
(*´∀`)(____)
( つつ
(_ ⌒ヽ
... )ノ`J
ファサァ
∧瞬∧
( ´∀`) ))
/つ( ̄ヽO⌒ヽ ))
`ノ ) \
(_ノ\ヽ ノ )
ノ /
(( (__ノ―-″
∧瞬∧
(´∀`) ~♪
/ _ノ⌒⌒ヽ_
( ̄(_人//⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニ⊃
人馬宮と天秤宮は不在だから
どっちかハッテン場に使ってそう
暑いなら離れろよ
まあ、肝心の13-が固定されたままだから無駄な足掻きだと思うけど
のくせにドライでしょ!って部分をやたら強調するからそこはクドいし…こっちはまだ感情移入出来てないから、そこまでドライとは思わないよっていうチグハグな感想になりがちよね
べ国の建物描いてた高性能アシはいなくなってしまったのか
ファイパンでも、「この壮絶なシチュエーションに置かれたこのキャラの感情、察するに余りあるよね!」とでも言いたげな展開がやたら多い
いや、そこを描いて見せてくれよっていう
タツキは恋愛押しで行ったらいいと思う
それをウリにした漫画描けばいいのに
奇をてらった純愛エロゲに影響受けてそうだね
シリアスは向いてない気がするわ、ヘビーな風刺をやろうとするから白けるんであって、社会の風当たりは厳しいけど二人の絆は永遠…みたいなクソくだらないのでいいんだよ
折角制服着てるのに
作画:藤本タツキ
それ描くの上手そうだよね藤本
変人同士のヘンテコだけど純な恋愛劇ってかんじな
12宮編はあんまいいとこないわ
とかちょっと考えたけど世界観が似てるだけで漫画としては別物か
五話ぐらいで喧嘩別れで連載打ち切りになりそう
むしろこの先しか活躍しないんだが
おまるの化身かな
トイレの神様w
氷河はシャカより前は誰とも相手がいないからマジで足手まといでしかない
南斗水鳥拳か
自分で指揮っといて結果瞬を散々苦労させる双児宮あたりからおとぼけキャラになってしまったような印象
クールに徹すると決意→旧友に会って号泣(この間4ページ)のアイザック戦がボケのピークか
いい意味で変人だと思うのはテニヌの作者と遊戯王の作者だわ
他キャラはなんとかしてくれそう感半端ないけど氷河だけはすぐやられそうな所がな
>>87
最初から最後までおまるはぱっとしない
ツイッターのフォロワーに「ファイパンは全部緻密な計算の上に描いてるから凄い」とかべた褒めのやついるけど、そろそろ馬鹿以外騙せなくなってくるころだな
見ろよ今のファイパンの訳わからなさを
本当の変わり者に憧れが…?
どうでもいいわ、漫画面白くしてくれ
単行本作業での休載の代わり
ハーレムが1話を前後編に分けて掲載したり、他の漫画が1~5ページの番外編を入れるようなもん
ファイパンといい終極といいアントレースといい、編集が一緒でここまでヘイト集めるのがうまいのも一緒だと何かの炎上商法に踊らされてる感がある
今後に期待しているから読むのをやめずに批判という名のアドバイスをしてくれるんだもんな
何も期待してない漫画を読むなんてそんなのただの苦行だし
ないすぱんてぃーやなこれ
ただ、売上が想像以上に良かったな…まあ、すぐ終わる…よな…?
実際はすげーテンポで進んでるんだな
いや、ジャンプな
雑誌はほぼ全部読むけどwebはあんまり読まなくても良いから気楽よねー
成田成哲@bisekai1
マッチョグルメの評価などを見るためにAmazonを見に行ったら、中古品が詐欺まがいの出品され方されてたので画像貼っておきます。
コミックス原価497円に10000円足して10497円での出品…
こんな下らん手に引っかかりたくはないので、ネットで中古品購入の際は気を付けましょう
まあエゴサしてるとか言っちゃう人は時々いるけど
ライトウイングに関してはプレミアがついたのは事実
万までは行かなかった気がしたが
アニオリセイントやらアスレチック人馬宮とかの引き伸ばし方は
当時のファン的にはアリだったんだろうか
ドラゴンボールよりひどかったの?
初週5000部ぐらい売れてるんだが
マンガワンとかいう弱小なら余裕で成功者扱いなんだがジャンプラだしな
品切れしてるわけでもないのに誰も引っかからないだろ
人気あるからできる芸当ともとれるのがある意味すごい
ただ、引き伸ばし時間を合計すると多分キン肉マンが一番長いんじゃないかなと思う
実況、解説、イワオ、キン骨、五分刈りのダンナのが一番しゃべってる時間流そう
作中世界では当然のものとしてそのまま突っ走る作風が十八番なんだなと思った
不条理コントみたいなもんだから読み切りならまだしも長期連載になると失速するというか読んでる側が息切れするわ
両片思いの高校生(中学生だったかも)がクソ必死に一緒に帰る読み切りが一番好きだった
さて今回の更新で1週遅れになったわけだが……このままずっと続ける気か?
この売上だとマッチョそのものが復活するのは無理だと思うけど、少なくともきたないおっさんみたいに読切描く機会はもらえるんじゃない
好きな作品が続いて欲しいのは分かるけどこのまま描かせたら発狂しそう
原作でカミュが出て来た時はどーすんのと思ったら、
師の師とかいう位置付けで無理矢理話進めてた
やっぱこの売上じゃ力不足かー
きたないおっさん次の読切連弾で出て欲しいわ
>>126
メシの描画は本来最高水準の作画マンの領域だからな
本誌の作家と違って
感想は自分で探しに行け って世界やね
同人に近い
もらえる奴は本誌連載してて固定ファンがいる作家だけじゃね?
ツイッターのアカウントを持っていればそれに感想送る人はいるよ
公式アカウントも作家の個別アカウントを積極的にRTするし
もう3話くらいからほぼグルメ関係なかったからな
全部半端になってた
という感はあるな
ドラゴンボールや北斗の拳、キャプ翼に比べるとインパクトが弱い
活躍してるの見ると欲しくなる
特に女子に
いや、グルメ漫画はギャグ漫画と同じく絵が下手でも何とかやってけるジャンルでしょ
いわゆるキレイな絵のグルメ漫画よりもヘタウマの方が圧倒的に多い
>>134
発想は良かったのに二話の時点でネタ切れしてたから俺はとてもがっかりしたよ
マッチョとグルメはネタが作りづらいって言われてるけど、最近のグルメ漫画って大体ニッチなジャンルを深く掘り下げてるから関係ないよな
でなきゃ星座カーストなんてもんは生まれん
自画像の変化ワロタ
これ編集で抜いてるページやコマもあるんだろうな
あなたの感性がおかしいだけだから安心していい
天王寺さんの人柄で充分キャラが立っていたし、指導者側の視点も欲しかったわ
チートデイ以外の日だってあるわけだし、それをうまく使ってグルメやらなくてもいける題材だった
編集部自身も長期連載させたらやばいと思うような題材だったんでしょ
これだな
http://i.imgur.com/5CBA5SS.jpg
レッドさんの死体蹴りはやめてあげなさい
賢者が正しい方の例として使われるとは・・・
もう全然憶えて無いな
「筋肉とグルメは一緒なんだ!」って描写も少ないからグルメしてるのがマッチョである意味も薄いし
ほぼほぼ毎回チートデイで好きな物食ってるだけだからマッチョがグルメをする意味も薄い
内容的には自分の事を野原ひろしだと思ってる一般人と同レベルかそれ以下
絵はまあ下手ではないけど筋肉も飯も魅力的に描けてるかどうかで言ったら描けてないしなぁ
タツキもマッチョの人も常識が足りないっていうか基本がなってないって感じを共通して感じる
これと反対に良くも悪くも基本しかねえなこいつってのが篠原
主要キャラの重要人物出して「おいおい原作との兼ね合い大丈夫かこれ」とハラハラしてた
今見ると結構無理のある構造だけど単純にワクワクしたもんだわ
こどもの頃は1週間が長く感じていたんだろうな。
今って2~4話を1話にまとめたものを毎日読んでいるから早く感じるんじゃないの?
その頃はプラスは全く読んでなかったからスレがどういう風に盛り上がってたか想像もつかん
オニマダラや賢者やリースとはまた一味違った雰囲気だったの?
土属性のインドラとか最高だった
なんで顔をアップにしたのか
猫だってえさあげりゃ気に入れば食うというのに
お前らは進駐軍にぎぶみーチョコレートとか言って菓子をもらってたんだろ
何も言ってないのに食べなよと渡してくる相手は
似て非なるものだぞ
聖矢はちょっと謎すぎる
まあ俺たちの戦いはこれからだエンドじゃなくてきっちり終わらせたのは良かったけど、キャラに感情移入できずに殺すだけ殺していたのがなぁ
そのあたりのラインナップはクソ漫画ではないぞ
温泉とメイドはコミックス買ってたしジークはローゼンポー人気あったし
ましましはスレオンが楽しめた
コメ欄では今日も天才天才言われてるわ
終極の江藤なんか自分でエゴサの鬼とか言って擁護感想RTしまくってるよ
恥も外聞もなく開き直ってる方が人生は楽しいだろうね
作家としてはダサいけど
メムメム作者もツイッターでメムメム媚びてるし
作者本人が不自然なキャラ作って演じるのとじゃ
後者のほうが圧倒的にイタい
たぶんスタッフすらよく分かってなかった
終極の江藤は面白くないからカス作家
メムメムはまあまあだから媚びようとなにも言われない
ファイパンは始めはよかったが今はアレだからファッションキチガイ認定されてる
ファイパンをもっと面白くできたらいくらでも天才扱いしたる
これリアルタイムでアニメと原作みてる人はマジわからんかっただろうな
商業作家に努力しろとか言っちゃう人は何様なのかと思うわ
漫画家の生殺与奪権を握ってる
あそこでファイヤパンチのタイトル回収もしてたし色々熱かった
今はほら…エヴァ新劇Qって感じのやるせなさ
旧エヴァを求めてた人間にとってはQとシンゴジで庵野への期待は完全消滅したわ
まだタツキがこっから盛り返すほうが期待できる
序章も破章もさんざん迷走してるって言われてたとこから一応の着地したし
エンタメとして弱い
ワロタ
まあ売上が全てだしね
同人作家かルーキーか?w
本当に終極はいいジャンだけは高いなぁ
ありがとうおじさん!のすぐ後のコマ、なくてもいいような気がするけど
おじさん呼ばわりに少しショック受けてるって解釈でいいんだよね?これ
ストーリーに起伏はないしギャグはつまらないしお色気もないしキャラも立ってないし
無いないづくしの漫画でもとりあえずいいジャン押す層ってのはいるもんなんだな
終極、阿波連、弓、奴隷などが高いのは押してねイラストがあるというのもあるだろうし、読んでる人数も多そうから高いのはわかる
でも例えば今週のアストラのコメント数って異常に多い(多分過去の全作品の中で一番)んだが、それでも4位って事はいいジャン押されてないって事なのかな
コメントはわざわざ書きに来る(しかもほぼ絶賛)のにいいジャンは押さないってあり得るのかな
同じ人間がコメントを大量に書いてるとも思えないんだよな
アストラの読者がアストラだけ読みに来ていていいジャンの存在を知らなければあり得るのでは
コメントはコメントボタンを押せばすぐに気づくけど
もしくは1位2位にそれ以上の読者がいるか
本誌のアンケじゃあるまいし
これが売り上げも悲惨、いいジャンも微妙な作品だとランキングがちょっとでも高くなると生き残るのに有利なんだろうけど
少なくともシャカは何事もなく通過出来たのに
カシオスの遺体の面倒見てもらう方を取るとは偉いな星矢
なるほどね、読者がかぶってない可能性はあるかもね
紫龍→蟹、山羊
氷河→蠍、水瓶
瞬→双子、魚
一輝→乙女
氷河が役立たずおまると揶揄されてるけど戦績はそこまで差は無いんだよな
女の子が一人バーンといるサムネで更にタイトルでその子の名前も分かるような漫画は気軽に開ける
島本が描いてたけど
sfはオタクから見るとカーストの一番上
実際はカーストの一番下
カットでも入ってるのかなあ
新連載補正もあるからな
結局、長期になるほどいいジャンが下がるのは宿命なんだろ
そのまま弓塚も買ってしまうのである
分からないのは終極だけですね…ちょっと良いジャンに対して売上が低すぎるよなあ…
阿波連面白いけど弓はつまらん
紫竜は強キャラなのに毎回上半身裸&ズタボロになっちゃう(´・ω・`)
それを補う心意気があるから勝てるだけで
まとめて見るとギャグにしか見えないからアレ
手頃な冒険・バトル・ストーリー漫画ってことで、ジャンプ系列だしそういうの求めてる層は数が多いんじゃないか
けど金出すほどはおもろくないし話題性もなかったからコミックスは伸びない
実際どうなのかは詳しくないが
あの糞寒いインタビューは逆に本物のキチガイっぽい
まあブリーチはテンポ悪いけど
なおいいじゃんはしない模様
ようやくラブコメが始まると思ったらいつものどうしようもない弓塚さんのスットコドッコイコントだったでござる
最弱だろこいつ
どう見てもファッションです…
どっちが刃なのかわかりにくくてなんかこえーな
女の子が可愛くない糞漫画よりはマシ…………マシだと信じたい
イケメン新キャラもいいじゃん
あの…あれぇ?が可愛い
先輩の使い魔もグイグイ止めようとしていて可愛い
そして羽根のない扇風機に吸い寄せられてるてっちゃんと亜美ちゃんも可愛い
作者の物凄いカミングアウトなのか
そういう意味じゃある程度成功してると思う>弓。コミックスは爆死だろうけど
いかに早く的を射たコメントを付けれるか勝負
くどいほど言われてることだが1回の更新が連載時の1話じゃないから
>>239
コミックス買うよ。
今の漫画だと氷河vsミロのこの1回分だけで6~7週は使いそう
細かく描かなくて良いから展開早くしろ!
精神が安定するんだろうな。不思議だ
Neutral-NeutralとDark-Chaosの違い
てきとーすぎるわ
http://i.imgur.com/9ecv5pi.jpg
これだと思いっきり指を切っちゃうな
上の2コマだけトーン貼る位置間違えてるっぽい
これじゃ指切るよな、なにげにすげー怖い絵面
指切るし
皮向けねぇし
どうなってんだこれ
この通りならスカーレットニードルが一番効くのはミロ自身じゃねぇのか
ちゃんと設定に沿った話だし
実家で未だマーマの世話になってそう
マッシュルームをみじん切りにしてるコマでも刃が逆になってた
もしかして包丁使ったことないんじゃなかろうか?
ここはあの子出すとこだよな勿体ない
組違うけど調理実習なんか合同にしやすい科目だし
何であんなかわいい子出した次の回で手順が大事って初心にかえっちゃうんだよ
今回と前回入れ換えればしっくり来るのに
つーか皮剥きならピーラー使うよね?普通に
あの頃ブロンズもブラックも持ってた聖闘士カードどこ行ったんだろうな
等
ワロタ
リスカならぬフィンガーカットかな?
http://i.imgur.com/RtgykrQ.jpg
http://i.imgur.com/BPaCxB3.jpg
れっつ全然話題になんないけど毎回結構好きだわ
逆刃刀だろ
いろは十秒で読めた
弓塚さんを見てると ふぅ
>>255
弓塚さんの作者の年齢は気にするなww
そういや、今日屋根裏を整理してたらこんなシール出てきたな
獅子座のレオ
聖闘士星矢のメンコもめちゃくちゃ出てきたけど
あいつとメムメムの漫才どんどん書いてほしい
まじか(´・ω・`)
配信直後のとんかつ一話思い出した
あれ直ってんのかチェックしてないや
コマによって形曖昧だしお玉の置き方とかもおかしいから家に調理器具ないんだろうか
野菜は予め炒めるとかはアシかカーチャンに聞いたのかな
初めて聞いたけどこれ?
http://i.imgur.com/UnIR6SB.jpg
そうそれそれ
直ってないんかい!!
ペラッとめくると聖衣だけ脱げるっけ?
さっきの配信時のだから試し読みで確認したけど直してないっぽい
てかあまり気にしたことなかったけど初期ってコマの外枠ギリギリまで描いていたんだ
http://i.imgur.com/Q9w5YO9.jpg
(お前だけだと思うぞ)
実力差がありすぎて辛いって与えられた職務が自分の能力では
手に余るってことかな
黒子はあのナレーションを絵とかセリフに置き換えるだけでもこのクソみたいな冗長さがなくなると思うのに一向に改善されないな
編集やる気ねーんだろうな
主人公の風邪を治したんじゃないの
最初は飴かと思ったけど願いの割には数少なすぎだし
左上のコマ左手ふたつあってワロタ
このクソ漫画にもなり得ないのは何漫画といえばいいんだろう
信じられんミスなんだが
つか、編集絵もチェックしねーの?
魔食いをさらに脱臭したような
究極の真顔漫画
ただ初見は怖い
ちょっとキッチン行って包丁出して問題のコマ再現してみろ
指切るから
あとらめぇとかゲットだぜとか全体的にネタが古いんだわ
調理実習2人1組って調理台どんだけあるんだよ
色々雑過ぎない?
それなら調理の知識ぐらいちゃんと調べてかけよー
新條ま〇のバズーカー銃かよ
理想的なまでに糞なつっこみで惚れ惚れする
らめええええええええ
激寒
お前みたいなゴミでも何とか下に見れるありがたい漫画だよ
つまらない漫画に粘着して叩くって頭のビョーキかね
他の漫画の話ができなくなるから読まなきゃいいのに
形はあってんのに色が逆でそう見えるのか
メムメムイイハナシダナー
ホンマこれ
コメント欄でイイジャン稼ぎしてればいいのに
・使い魔を犬から守る
・ひょう太の風邪を治す
・ひょう太にラッキースケベを発生させる
ジャガイモの皮むきシーンは形もおかしい
歯を自分に向けて包丁持ってるところに正面から手握るとか怖すぎるわ
そりゃ頭からっぽの弓だの奴隷だのが大人気になるわけだわ
まさかメムメムすら難しくて理解できない層とは……おそろしい……
今回はナレーション少なかった方じゃね?
最後あたりで大量に入ってきたけど
メムメムは今回の話が3巻の最後だったら2巻最後のひょう太がオルルから助けようとしてくれた話と対にしたかったのかな、と思ったけど180Pにならないから次回の話が3巻最後の話か
緩急とか考えてほしい
いや形も逆になってる
皮むきしてるコマだとどう見ても持ち手側の包丁の背で剥いてるようにしか見えない
マジどうでもいい
恒例のワッチョイ
いつものワッチョイ13-しか言ってないだろ
まゆたんは叩かれまくってほんとにスナイパーライフル買ったからまだマシ
●らめええええ!
●死亡確認ッッッ!
●ゲットだぜ!
●弓塚さん補正
でも黒っぽいのが手前側にあるので位置自体はあってる
と思ってたら最後のコマでわろた
この押しつけがましさ流石メムメムちゃんやわ
そこが好き
火曜日の清涼剤だよ
てか上司がホンマにいい悪魔すぎるw
このポーズ面白いわw
刃は真っ直ぐで背中はカーブしてる包丁の描き方もある(実際そういう形状に近い包丁もある)し
他のコマ含めて柄の位置的にそう言うのイメージして書いてると思う
トーンを背中側に統一してないのは擁護できないけど
あ!柄かと思ったのはエプロンの柄か
失礼しました
包丁のえとエプロンのがらな
皮むきシーンだけでなぜ差がついたのか
慢心、環境の違い
毎回アクシデント起きて失敗してアワワのワンパじゃ誰でも飽きるぞ
読者からしたらなんでこのガイジが完璧美人とモブから持て囃されてるのか理解不能
日常生活すらままならないレベル
http://i.imgur.com/ftS9Z4m.jpg
あ、おい待てぃ
魔人も皮の剥き方間違えてるゾ
男が回を重ねるごとにキモくなっていくが
確かにメムメムがモブに美人と持て囃されたら完全に基地外漫画だもんな
良く見つけるな……
弓のせいでパッと見間違えてるように見えるけど間違えてないんだなこれが
よーく見ると柄の位置が正しいことがわかる
弓の問題は柄の位置が持ったときと置いたときで変わってるから
ダウトを探せみたいになってる
使い魔がいちいち可愛い
ということは賢者も次回の更新で1周年か…
言う方も言われて喜んでる奴も神経疑うんだが
これが答えやね
魔人はそういう形の包丁ってことでいいけど(実際あるし)、
弓は持つところの位置やトーンを貼る側がコマによってコロコロ変わってるから
物理的に存在し得ない包丁だぞ
デモ弓ノホウガ人気ダシ売レマースw
ハコネちゃんって言うんだけど見てた奴居ねえだろ?俺もだよ
やっと理解した
http://i.imgur.com/TCeWw8j.jpg
じゃがいも剥いている柄の包丁の柄の位置は合っているけど、トーン貼る位置が違っているのか
こんな柄のエプロンが悪いんや
ちょっとまってこれ人差し指どうなってんの!?
他に面白いところあれば細かいミスとか不自然さは吹っ飛ぶけどそういうのもないし
>>309みたいに引っかかってる時点で黙った方がいいよ
普通に良い流れから良い感じの事言ってるのにキレの良い突込みで返されちゃうの好き
たぶんそう
2重シールのはず
アイオリアの裸体が(〃∇〃)
言ってる奴がただのクズだからな
ほんま理想的な上司だな
キャベツの千切りしたことねえのか…(´・ω・`)
4~5枚丸めて切るからこんな感じになる
丸めたキャベツだってわからんのけ?
そらアカンわ
メムメムは本人の言動とか含め、周りから「ゼロ」扱いされてるし
「じゃがいもの皮むき」で画像検索すると、これとほぼ似た構図の写真が出て来るからそれで確認してみるといいかも
>>362
1すらなかったのは衝撃的だった
「恋人感」「彼女感」「カップル感」ならわかる
マスターの益になるよう務める魔人さん流石やで
メムメムは現実と曖昧な境に居る状態なんだろうか…
メムメムは概念
完全に弓塚も自分を好きだと思ってる前提で考えてるよな
だからカップル感や恋人感を通り越して夫婦間
何故なら自分達は既にカップル感あると思い込んでるから
ツッコミのフキダシで端のほうに手書きで説明加えるのマジセンスねえなあって思う
説明過多とかじゃなくただでさえ終わってるツッコミがさらにクソになってる
奇抜な設定や展開にすりゃいいってもんじゃないんだよなあ…
というかカレーで好きな味付けしていいぞって前提の授業が謎すぎる
幻獣としての格はそれなりのやつらも聖闘士としては微妙なんだな
あくまでも星座としての規模や由来で格付けされてるのかな
あと所長がメムメムにランプ使わせてあげる所と使い魔がいちいち可愛くて良かった
普通のミルクチョコでもまああれだけ入れたらありえない話じゃない
さい藤さん、FGOにはまっているらしいからな
可愛いとも思えんし
弓の後に読んだメムメムに妙に安心してしまった
藤巻はロボじゃなくてこれ描いてた方が良かったんじゃないか・・・?
まるで良い子のように書かれているのがどうもおかしい。
申し訳なさそうにしているならともかくまるで当然のように利用している
主人公みたいなフォローしてくれるやつがいたんだよ
じゃあそいつは今どうしてるんだって?
そこに触れるところからサイコホラー漫画の始まりだよ
ゴミ箱に隠して助けてくれた時にその違和感あったな
自分のミスをフォローしてくれたことにお礼言うべき所だろ何で怒ってんの…
ドジっ子なところがあっても外見と性格のかわいさが上回ればいいんだけど、弓は今のところ描写されてる部分だけ見ると性格悪い部類なんだよな
せめて阿波連さんレベル
黒子れっつシンナーズと同じ
新連載もそろそろ来ると思うし
それにしてもミロ戦実質1話で終わったの?
シャカ戦は4話くらいやっていたっぽいけど
流石にそれはねーよ
なんで原作者自らこんなクソなノベライズ版をコミカライズしなきゃいけないんだ
まあ藤巻が描けば高橋よりはずっとマシなネームに直りそうだけど
こんな展開ですら無いのか、先週もだがクラスメイト男子の方が目立ってるじゃねーか
弓への関心度の高さが伺える
あーこれ持ってたわ
たしか10円だか30円だかの駄菓子の付録だったような
魔人のキャラも良いし再登場希望だな
しかし毎週10ページしかないから単行本出るのもかなり遅くなりそう
来週はデスカレーを食べて事切れた中山くんが
翌日の教室に横たわっているところから始まるんですね
そしてざわつくクラスメイトのスマホには
知らぬ間にインストールされている変なアプリが…
それにしては紫龍の盾ほど言及もされてないし、盾アピールもしてないよな
あの丸いのは何の意味があるんだよ
夢を不可能なことと考えるのくだり
老人に配慮ですか
上司と魔人とのやりとり好き
弓、主人公クソさむい突っこみ入れてるだけでなんにもしてないじゃん
センター分けの友達の方が役に立ってる
こっちが主人公でいいよもう
愛されてる主人公ってこういう事だよなって弓読んで思った
魔人への願いは、ひょう太の風邪を治してくれでいいんだよな?
インスタントコーヒーは入れすぎると眠れなくなるくらいマズくなるが
氷結リングもだけどほんとダセェ
やっぱ星矢はアニメが素晴らしすぎるよな
しかしおまるは超よえーーー
何故かオーロラサンダーアタックがホーロドの上位技扱いだったり
アニメ準拠の技があるのに
クリスタル先生とアルビオレ先生の存在は消されていたり
展開がある程度読めても見せ方が上手ければ面白さは損なわれないんだなーと感心する
俺はAVかエルフが良いと言ったのに
特にエルフ貶すために弓が良いと言ってる奴は多かった
ペナルティおっ被るのは友人
おかしいだろ
今回の弓塚さんはちゃんと設定どおりで割とよかった(今までに比べれば)
今までほんと手順関係ない話ばっかだったからな…
手順から外れてパニくって失敗、
このテンプレが基本であとはキャラ可愛く見せればそれでいいんだよな
最後の絵がおっぱい可愛い
普通に天然娘の日常漫画じゃ駄目だったのか
せっかく水場なのに透けブラの一つも持ってこれないあたり作者に向上心を見出だせない
他の学園日常系が安定してるからこっちでいいやってなっちゃって
りんごの皮むき→アフターサービス
ってところだろうな
さすが魔人
お高いだけあってサービスが行き届いてるわ
絵の魅力で言えば平方と双璧をなすね私の中では
突然変異かな
魔神→わかりました、まず卵酒とお尻にネギを、っと…具合良くなって来たからリンゴ食べましょう
主人公の友人にメムメムさんというインスピレーションを与えたという点で存在価値がなくもないぞ
料理と違って正解らしい正解がない共同作業(文化祭とか)でもあいつの理想の手順からちょっとでも外れたらああなるんだろ?
まさしくいつ爆発するか分からない地雷じゃねーか
なんか意外と読者も混乱しててびっくりした
絵の可愛さって取り柄を活かしてるとも言えるなあ
いいジャンするかといえばしないけど
弓は些細なことでパニック起こして暴れまわるキチガイなのに
第1話以前はフォローする人間もなくどうして今まで優等生キャラとして崇められてんだか謎
特殊スキルがあればいいんだが、あいつ何も無さ過ぎるだろ
古見さんの場合はそれに加えて古見さんにコミュ障を治そうとする意思があるのと
主人公がそれを手伝おうとしてるって点が弓塚と大きく違うな
抜本的解決が頭にないからな
次に出てくる名前付きキャラは的場さんだと思われてたが。
内容だけじゃなくネーミングまで関係なくなったか。
>>418
わかる
的中の中じゃね?
中たる・中る(あたる)
そうなのかな。なるほど。
ヒロインは必死に優等生を死守してきたのに
主人公の男の方は苦労しないで奇跡的な運で世渡りしてきた
だからよくわからないライバル意識をヒロインに持たれて迷惑
一方主人公は優等生の意外な一面を見てしまい気になる存在になる
ヒロインのピンチを毎回奇跡的な運で助けてしまい徐々に交換度が上がって行く。
このぐらい簡単なテンプレで話回せるのにな
次回からは読まないわ
メムメムはたまにはこんな話もいいな
メムメムがだんだんプーさんにみえてきた
この頃のワンピはこんなスッキリしてたんだな・・・
こういうことだよな
それ
柄の位置がおかしい
エプロンの柄のせいでわかりにくくなってるが
刃の位置が逆になるように貼ってある
ただただ単純に雑で何も考えてない
内容が面白ければこういう包丁の作画ミスもネタで済むけど(指6本だの、両手が右手だの)
内容があまりないから、こういうミスが悪目立ちして叩かれる要因になっている感じ
余計な一言で焦らせて追い詰めてるのは主人公だぞ
本人が気付かず堂々としてたら周りも勝手に良い方向に解釈してくれるんだから主人公は何もしなくて良い
オチによくわからんモブ友達出すくらいなら、新キャラ出せよ
そもそもしっかり手順キャラやれてないのに新キャラぶっこんだのが悪いというか
同じクラスだろ?
多分違うクラス
学校行事があっても何もかも絡ませづらくなるぞ別のクラスってだけで
頭がアレな女に自分が必要だと誤認させてすり寄るとか手練れだな主人公
なんの特徴もなくやかましいだけという評価は間違いだった
大熊座は星座としては超メジャーなのに・・・
それを漫画力という
漫画読み初心者は、画力だけで全てを判断しがち
漫画読み中級者は、非テンプレであるかだけで全てを判断しがち
漫画読み上級者は、漫画力があるかどうかで判断する
こういう格言風にまとめたがるのってメッチャにわか臭い
数々の読切から、将来のヒット作を的中してきた
君たちも早く、この俺の高みまで登ってこいよ
つまらん、の一言で終わり
ネタにもならん
動物は所詮動物でしかないぞ
何か奇行をする阿波連→それを見てライドウがおかしな妄想を始める
いいかもしんない
ルーキーでラストぎりぎりまでゆるいギャグと思わせて最後にホラーだと明かした席替えの読み切りあったよね
ああいうの
読み切りの肩車回みたいなのが見たいんじゃい
なんでいきなりぶっこんだろか
ライドウくん草
エプロンのフォルムか
腰から下をぐるっと巻き付ける布が無いから
タオルに紐つけて垂らしてるだけに見える
読者の反応見てから、次の話を描く訳じゃないし、早くて次回か次々回ぐらいかと
やっぱりロシア語だと視聴者には分かりづらいから?
弓塚さんに甘い世界でストレスたまる
せめて弓塚さんがもっと良い子だったらなー
ジャンプラは遅くとも3週間前に入稿だからネーム切る時間とか考えると反映できるのは早くとも1ヶ月後
まあ連載前から新キャラの絵をツイッターに上げたりバナーにしたりしているから次回出番がある可能性はあるけど
単純にかっこよくねえじゃん
逆にネビュラチェーンとダイヤモンドダストのカッコよさは
当時の小学生を虜にしまくってたわ
焼肉屋の紙エプロンかな?
技を打つ前に星座の形に腕を動かして構えるという子供心くすぐるかっこよさは真似したくなるよね
恥ずかしいネットスラング使いまくるツッコミ役はマジで最悪
初期のカネナシみたいなサンドバッグ枠だから興味がなくなったら話題にすら出なくなるでしょ
今は・・・今も別に可愛くはないか・・・
これでいいジャンがっぽがっぽ入ってくるから
それより初期亜門くんのモブっぽさについて
やっぱ店長のおじいちゃんは本気出したら強キャラなの?
アニメの腕バタバタさせてた鳳翼天翔はダメだわ
あれはページめくったら問答無用で吹っ飛ばすのが魅力なんで
見返してみたら物凄くバタバタしてるなw
けど鳳凰のエフェクトはカッコイイな
ほんとだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1311458.jpg
ライドウがペルソナみたいになってんなw
これは間違いなく大失敗フラグ
これだけでもう面白そう
弓塚さんの方はやたらギャグ顔崩し顔が多いというか
その辺も雰囲気の違いになってそう
漫画自体がガバガバ劣化してしまったが
自信満々な割に失敗してなんかおかしくね?とか真顔で言いそう
これは次のページ読みたくなるな
ただ状況を解説してるだけという(ネットスラング付)
てかいいジャンやっぱ笑うわ
どのページもきらら四コマみたいなキャラでしかなくて…
かわいいっていう最大の説得力がない
最近、微妙に飽きてきてたけどまだまだ行ける可能性あるで
この作者はやっぱり型を覚えれば一気に伸びると思う
でも最後をギャグで落としたのが良いんですよ、バランス取る為にあれが大事
しかし願いを叶える前に水泡に帰すこと教えてくれたりと魔人がいい人
友達が主人公ポジの役回りになるのはみんなの想像の上を行ったんじゃない?
俺の舌がおかしい←モブ
恥をかかせられない←はい、完全に主役ですわ
友達のほうが圧倒的に主人公ムーブしてるな
主人公はテンションのきもいツッコミと発狂誘発しかしてない気がする
これは思ったな
本来なら主人公が恥じかかせられんとすぐさま喰って我慢して美味い言って
モブが気絶するかもしくは不味いというのを主人公がどうこうするて流れだと思ってた
まさか主人公がフォローも何もせず見てるだけとは予想外だった
弓はアヘ顔ビデオレター送られてくるのが一番輝くキャラ
もしくは、まずいはずがない!俺の舌がおかしい→友人完食→う、旨い(ガクッ→外野「うおー!気絶するほど旨いのかー
みたいな、周りは憧れを好き勝手投影してるだけで、主人公以外は本当の自分を見てくれないってのを強調する演出
https://pbs.twimg.com/media/DE_4GH4UwAE2TFj.jpg
というパターンなら良かったんだけど
ベタな展開ですら何も解決できっに終わるとか面白いわけないじゃん
このポーズ笑えるよねw
オタ芸に似てる
敢えて主人公がageない展開を描いているのかもしれない
つまり今週の何もしない主人公は作者様の優しさやぞ感謝しろお前ら
しかも二人一組でカレーにご飯って調理室のコンロと鍋と炊飯器とコンセント差すところの数足りる?
カレーって二人分だけ作るの難しくない?
二人分のカレーにしては材料多くない?
多めに作って男子が多く食べる前提なの?
食細い男子やペアが休んだ所はどうするの?
そういう細かいところが気になってしまうにくいやつだよ弓は
クズっぷりはなんも変わってない
メムメムはちっこくて頭の悪いカイジみたいなもん
>そういう細かいところが気になってしまうにくいやつだよ弓は
恋だな
ってのは冗談としてまぁ普通は班作ってやるわなまず器具が足らん
あんなにスタンプにもってこいのキャラもなかなかいない
義務教育ぐらい受けてきただろアフリカにでも住んでたのか?
って手抜きの思考なんだと思う
話の工夫とかに労力割く気がなく整合性も整える気はない感じ
可愛さ一転突破でその辺の問題吹き飛ばすパワーがあればそれでもいいんだけどね…
もうすぐ出るって
ギャラリー抜きにしたら秘密を守るもクソもないだろうに
「じゃあ怒らない上司…」
「すぐ怒るようになるだけかと」
この会話どういう意味よ(´・ω・`)
上司を新しい悪魔に交換しても
すぐまたメムメムを怒るようになる
本誌連載でも見た気がする
ホッカルさんが ジャンプ+ で 一番 ”愛している漫画”だと言うのに・・・
出るからほしいっていったわけだが・・・
変なところで王道すらはずしてくるのが話作りが下手だなあと思ってしまう
二人きりで実習って無理のある状況を作ったのに解決するのは友人Aとか
すまぬ…
いたら一度見てみたいな
お前は間違っていない
あの言い回しじゃ情報知ってるのかどうかわからん
悪魔じゃない何か?
545を踏まえての発言だから普通は知っての発言だと理解できるが
あいつ昔から逆神だからなwww
>>545は3巻発売にのみ言及してるわけだからそれは画像見ない限り分からない
聖衣のデザインも本格的にかっこいい
作者のツイートに熱心に返信してる奇特なやつが何人かいるぞ
そういう輩がコメントを通報しまくってるじゃなかろうか
先輩程度には出番ありそう
マジか、なんであのオチ選んだんだ…
ひょう太の部屋にメムメムと先輩とオルルと魔神が一堂に会した絵面を見てみたい
あの「ニックどこ?」からどう収束させるのかちょっと興味ある
メムメムちゃん天使説を考えてたんだけど
オルルの悪魔用呪いが発動してるからやっぱり悪魔なんだと思った
見てきた
どこにもモノ好きなやつはまあいるわな
あと常識人ぶってる作者がキモかった
あんな恥さらし描いておいて
瞬や紫龍ってトーナメントが初出?
なんか以前からいたような感覚で出てくるから飛ばした話でもあるのかと思ってしまう
作者死にたくなるだろあんなん
あと全然絵が上手くならんね、この作者
絵が上手い、とか言う前に
デジタル素材使いまくり、キャラデザ凡庸、顔の向きなど構図の引き出しが貧相
など作者の力量を今一度振り返ってからメムメムと比較してほしい
俺はホモではありません
毎回半分以下のページで描ける内容なんだもん
読者的にはトーナメントが初出だけど、あの10人のメンバーは星矢的には修行前に一時期一緒に暮らしていた事もある幼友達(この時点では)
後から出てくるけど、100人の子供達は集められた後に世界各国に修行に出されるまでは、沙織さんのおじいさまの屋敷に集められて住んでた
というか電気を流した鉄条網の中で収監されていた
最初から1巻1エピソードくらいの方針でやっているような
最近ページ減せざるを得ないことが起こったせいでずっと今のエピソードやっているけど
沙織さんって13歳だよね…
中学生の乳相手に触るだの触らないだの、どんだけロリコン思考なんだこの雑兵どもは
魔人のデザイン好きだ
突然の慢心王ネタに笑った
なんか自転車でどっか行くエピソードだっけ?今やってるの
ある意味すげーよ、あんなスカスカなストーリーをここまで薄めて引き延ばせるのは
村瀬か篠原がネーム切ったら19ページでキッチリ一話完結出来そう
ツッコミじゃなくても常識人サイドが一人いるとまた転がしかた変わって面白いんだよなー
ちょうどいいだろ
笑ったw
それ以前に13歳には見えず外見は20歳くらいに見える
篠原ならギャグとフリ入れてオチまでつけるだろうな
ボッスンが自転車旅する話では19ページずっとボケてきれいに落としただけでなく、後のボッスンの進路に関わる重要な伏線まで仕込んでた
まあジャンプラは結構改変してる作品あるけど
黒子スピンオフの売上超える作品が複数出れば黒子スピンオフ終わるんだろうけど、まだまだ足りないからノベライズのストックが切れないようにやっているんだろうなぁ
なんか前も似たようなレス見たな
なんで篠原信者ってこんなキモいの
毎回言ってるけど本当に昔のラノベみたいなテンプレ話しか出せないのな
露骨なエロにした方が100倍マシ
だから手始めにパンチラしろ
興味本位で調べてみたら黒子スピンオフの一番新しい巻でも8万は売れてるのでビックリしたわ
あれでも面白いと思って買ってる層がいるにはいるんだな
昔の漫画みたいな全然嬉しくないパンツ出てきそう
今は変に絵がうまくなっててエロくない
ファンサイト管理人が女と知ったら会おうとした件と
ヒメコの小便回の印象が悪くてなあ(´・ω・`)
他の本は今日あたり出るのかな
4月はちょうど水曜0時に来たんだっけ、街コロ以外は
8月いつも書影入れるのが遅いっぽい作品があるから、それだけないかそれが来るまで更新がないか
メムメムの表紙はポップで目を引くから成功してるよな
それなりに売れてるし、アニメになったら化けると思ってんだけど
師匠や池沢くんはもう許されましたか?
8月はラインナップが強すぎるんだよなあ
カラダ、天神、花晴れ、ファイパン、アストラ、魔喰い、メムメム、青フラは一定数の売り上げは見込めるし
俺好き、阿波連、カネナシの初単行本勢もそれなりに期待できる
あれバレーボール使いの人だったんか
なつかしっ
池沢くんや しまぶーと比べると大したことはない
酒飲んでるみたいで草
バレてないだけでやってないとも分からんよそれは
二葉と面倒臭い同士お似合いだよ
いやその画像が>>545にあるんだが…
http://livedoor.4.blogimg.jp/mangaman09/imgs/7/2/72766ebb.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/mangaman09/imgs/2/d/2d0c74d2.jpg
決定的なエピソードが思い出せない
青フラ
ラブデスは超展開で殺されるモブかわいそう
速攻猫田さん読んで心落ち着けたわ
主人公なのに仕事出来ないイメージしかないぞ…。
それかタツキみたいに読者の予想を裏切って超展開にしたら受けると思って斜め上の展開にしてるのか
ハム子のバブみ半端ない。これは好きになってしまうわ
最後口空けてたのは泣かないようにしてたのか
完全に月ですわ
いくら何でも30円は無い
じわじわ過ぎてわからんな
いきなり親密はエルドライブには負けるわ
なんとなくだけど全員一人ぼっち環境になって別空間で生きてるんじゃね
今だったら時間
>>659
前回月末更新したから間隔短いよ
青旗、わからなくもないけど太一女々しいなぁ
二葉がしっかりしてきたのはいいことだが
天神は時間切れでタンクとオジーに逃げられて終わったってことかな?
もうちょっと訓練シーンを描写するのだろうか
ラブデスはしのだけ守られたのはジウの仕業か?
まりこがネームに悩んでいると言っていたからまだまだ続くんだろうけど
飲み屋の酔っぱらいオヤジが同じ愚痴で何度もクダ巻いてるようである意味リアルだった
それを見せられる読者はたまったもんじゃないが
理解できるだけにきつい
双葉が優しすぎるだけに余計きつい
こんだけ優しい女が惚れた相手で、それで自分の方には友達としてしか振り向いてくれないって、わかっててもどうにもならんよね、感情的には
そして でもトーマはホモなんだよな という現実が突き刺さる(´・ω・`)
今回で一気にデレて困惑したわ
可愛いけどさ…
猫田さん、水曜日は犬井くんと絡んでばかりな気がするのは気のせいだろうか
ジョニーくんのツッコミはごもっともだったわw
みんなの望みが一挙に叶うしWin-Winじゃん
一応前回でもう関係は変わってたからなあ
ミヤギが戻ってた時の表情が別人だったし
それともたまたまかな?
記憶ではカーチャンも急に美人になってたような
発狂するほどのもんか?
蠍→聖衣無かったら死んでた
あれが絵が上手くなって書き込みが増えたら
コレジャナイになってしまう
今現在でしか出せない素朴な美しさ
コメント見て初めて吹いたわ
こんなん一日でカシャカシャ一桁行くとか明らかに別の漫画指してんのにすぐわかるのが面白い
チッ
そもそもテンプレ話にすらなってないとっちらかりぶりだというのにな
トーマと太一がイタチさんに金玉潰される未来しか見えない
カシャカシャワロタ
おまる倒れてどうなるんだろうと思ったら真央点なんて便利なものが出てきてちょっと笑った
ミロ意外と熱いやつだな
出産乗り越えた上で連載するつもりだったと思ってたのにプリンセスハオ型の強制終了か?
次の号で新キャラのカミュに差し替わってたんだよね(´・ω・`)
なのでミロとカミュは髪型が似ているのだ(`・ω・´)
あれは新手の告白空間送りだと思ってる
あー…
ほった今何してんの?
まわりが察してくれてどうこうするよりも自分の糞なとこ吐き出すのはグッと来たわ
まぁ双葉にぶちまけるのはちと違うとは思うけど、こっから自分は双葉を女として意識してるという部分への布石なんだろうしな
まるでギャグ漫画みたいなオチだ
大抵のモヤモヤは猫田さんが癒してくれる
久楽せんせーまじ有能
まったく面白みも無いし頭に話がはいってこねぇ…なんだこれは
あと3話くらいか
打ち切り漫画家なだけあるわ
何がしたいんだ最近
何かを崇めし者たちーー
上の頃って矢吹がアシしてたぐらいの時期だろ?
そんな昔じゃ絵柄もこれぐらいは変わるわな
2巻みたいに書き下ろしがなければあと4話じゃね?
あのぶちまけは太一のハム子に対する甘えであり試しだろ
トーマのとこに行けと言ったのは本当は側にいてほしいって甘えの裏返しだし、自分を必要以上に卑下してみせたのもそんなことはないと肯定してくれるか試した
本当に女々しくてみっともない感情だけどそれをリアルに描き、最後にはちゃんと救いまで描写してみせた
なんだこの表現力。個人的には今までで一番の回だった。いやすげえわこの漫画
ここまでがサクサク進んでただけに直近の二回の進行の遅さが目立った気がする
話の展開上必要な回ではあったんだろうけど
院生師範も絶対この場限りだろって顔してる
新初段シリーズの日にニコニコ検討始めるとこ好き
というかヒカ碁の第一話からの変わりっぷりに比べればそこまで驚くほどの変化でもない
ヒカ碁の初期はまだあやつり左近の画風が抜けきっていない頃だったし
もうちょっと頑張れよ
犬童がレイディと相打ちになって、そのどさくさに紛れて、ジウが殿にやらかすかと思ったが
まさか、しの以外全滅っぽい展開にするとは予想できんかった
まあ、どうせモブ除いて死んでないんだだろうが
ほんこれ。今週の青フラ今までで一番ぐっときた
表現力もそうだけど演出がハンパない
少女マンガとも違うし、少年マンガで恋愛もの描くとこう描けるんだなぁって感動
次回が気になって仕方ない
表示がおかしくなっただけなんだろ
俺は騙されないぞ(`・ω・´)
ほんとだ…なにこれ…こまけぇ~~~
さすがにここまで来て、ラブデスに全滅オチはないだろ
温かい目で見るぐらいでしょ
太一と二葉がくっつくかというとそう甘くもなさそうだし
太一とトーマのホモォエンドはさすがにないだろうし
しかしここでちょっと引き伸ばしに入っているのはなぁ
まあ人気漫画あるあるだから仕方ないと思うが
今週読む限りでは5巻までは行きそうだな
丁寧な描写してくれるなら全然良いがな
だとしたら飛行船が落ちる前からか
それとも飛行船が落ちた事自体は事実で利用したのか
必要な回だろ
友達って言い切られそうになって無意識に声荒らげちゃって赤面してたり自分の気持ちを再確認する良い回だったわ
引き延ばしなら掴まれた手を振りほどいて次回も同じような展開
ラブデス、そういやカラスマは結構好きなキャラだったのを思い出した
今残ってる女キャラはみんなあんまり魅力的に思えないんだよなあ(カオル除く)
それはある
晴男ならハムが太一見捨てて歩いてたら不良に絡まれる流れなのに
二葉もミヤギも良い子な上に可愛いから本当切ない
グチグチグチグチ後ろ向きなセリフ、お前が好きなのはトーマだろ、雨が降り始めたシーン、無言のコマ
何度も何度もやるからしつこかった
心のどこかで否定してほしいとかそんなんじゃね
言語化してくれてありがとう、まさしくこれだ
太一の、自分の心を守るために二葉を傷つけてしまうところが、あぁ~わかる~と甘酸っぱかった
それでも二葉が、太一「が」好きとは言えないもどかしさというか、芯のある優しさというか
二人とも今もどこかの現実世界で雨宿りしてんじゃないかっていうリアルさが愛しくてたまらない
ホモでも思わないよ
そうすると告白失敗で退場しちゃうのか
これ絶対思い出くださいとか言ってセックスしてるわ
太一が野球部に入る
先週のホタルのとこで屋外セッ
数話前に出たのにすっかり頭になかったわ
トーマの青がなんかどす黒いあたり何かあるんだろうなーと思うが展開遅い
青春だなあ…
太一の弱音ぶちまけが青くてリアル
心情吐露回であって引き伸ばしじゃなかろ
二葉は実際どっちも大事なんだろうけど、強烈なしっぺ返しきそうで先が怖いな
ヒカ碁
うーん、面白い
全巻持ってても読んでしまうし続き気になるっていう
ソフトクリームがおいしい国ですねわかります
二葉に惚れてる太一には残酷だけど、二葉にとって恋愛を差し挟まない男女の友情は完璧に成立し得るんだな
二葉から太一への友情は誠実で力強い、親友に対するそれだった
これまで気弱なハム子としてしか見てなかった双葉の見方が変わった
青フラに寿命も揃ってしまった今週は特に
明日は空虚な気持ちになれそうだ
明日は佳境に入った賢者でスレが盛り上がるだろうから…
あとおにぎりがあるし
トーマがいくら太一の事が好きでも太一にとっては完璧すぎる友人で嫌悪感すら湧いてそう
読みやすいからサクサク読んだ後に「うぜ~~こいつら」ってなる
(;´Д`)ハアハア 実際 ホモじゃなかったら完璧
いやホモだからこそ完璧だっただろうw
女の誘惑で身を持ち崩すことがない
気づいてはいなかったようだなw
少し安心したようなー
包丁の刃を逆に書いちゃうレベルのゆみ塚とら比べものにならんわ
新人時代のホッパーはサードに似てたのかもな
一応読むの初めてなんだからネタバレ言わないで欲しいんだが
こっから不幸な結末もあるかとドキドキしてたってのに
ハム子ええ子
飛行船おとしたのはジウなんだろうけど他のメンツマジで死んだってことはないだろうし誤表示?
シチュエーション作り出す装置なのかと思った
雰囲気が高岡に似ていると言っていたからそれはないのではなかろうか
ホッカル青フラも読んでたのか
鬼滅といい女人気高そうな漫画を
寿命取られてなさそう
なるほど
その場合ジウと耳フェチとどっちの妄想なんだろうな
こどもの頃は信じてました
原作のいちゃいちゃパートすき
有名人になるのが活きてくるの含めて
(;´Д`)ハアハア もちろん 面白いしw
女人気か。
問題ない
相手が双葉だからたまったものを吐き出せたってことで納得するけど
1周年迎えられるかどうかはまだ怪しいが
もうそんな付き合いになるのか…
タキシードで執事なんて誰得なんですか?腐に媚びたいのか?
7/21から連載開始したから明日終わったら綺麗に1年で締めくくれるのか
あと1話ないと終われない気もするが
イチャイチャを見せつけられた末に不幸な結末になるかもしれんだろ!俺も未読だけど!
つか、原作と変えてきてるところも結構あるらしいから本当にわからんぜ
いやありだが
前回だと
(原作)「今のクスノキさんは3000万とか3億の価値のある人間なんです」
↓
(漫画)「今のクスノキさんは3000万とか30億の価値のある人間なんです」
なぜか金額を10倍盛ったw
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>810 あの”雑魚”が言ってるだけだからなぁ・・・w
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V /
! ノヽ、_, '`/ /
そこを改変する意味はあったのだろうか
ピクシブにあるで
この商売上手め
周りに見えてないなら全裸でもいいだろうが
このにぎり飯が鮭だからちくしょう!
みたいなもんだろ
二機撃墜で新人TUEEEE感出てたのに本番じゃバッカス死んでたっていうの被せて落ち込ませるてくるとは
プールで「一人でしてはいけないこと」を始めちゃうのでNG
読んでて心が痛かったけど、それだけに雨上がりの着地点がなんともいえない感情になった
火曜ハイキューワンピ
水曜たくさん
木曜
金曜たくさん
土曜たくさん
日曜
木日だけ弱すぎる…
初期のゲンスルーからは想像もつかないくらい協調性だわ
ラブデスと天神は今年中に終わる可能性が高いからまた水曜スカスカになるよ
>>824
空酔いとか色々あったけどそれらをカバーできるくらい努力していたしな
第3部もついていくとなってどうなるかと思ってたが
>>828
キスデス、おにぎり、刀剣もあるぞ
合理的に考えても幼女助けるのは正解でしょ
アーム二個持ちのアイアンマン強すぎだしまずあいつ潰さんと自分もやられる
どこぞの取ってつけたような巨乳とは違って
共倒れになってくれたらなーって考えてたし完全にそういう訳でもないしな
ミヤギのスジ?
読み返したら見つけたわ、この変態め(感謝)
特に魚は最後の宮だしめっちゃ強いやつなんだろうな~
茶番感が凄い
いくら強敵風なオーラや顔出してもお前所詮味方やん感があってなぁ
何熱くなってんの?って何度も思っちゃう
原作は初任務やったら割とすぐ戦競やるから、話持たせるならたくさんドンパチやらずにこういう話を入れなきゃいけないし
逆になんでトーマが今まで自分の傍にいたのかわかって、かえって太一にとっては救いになんのかな
今週の話読んで思った
壁抜けとかテレポートとか物質コピーなんてのがあるのに音消すだけとか雑魚じゃん
(;´Д`)ハアハア まさか 性欲だったとは たまげたなぁ
原作は初任務やるのが遅いんだよ中盤過ぎくらいでしょ
漫画はいろんな前置き後回しにして2話でもう初任務出撃やってる
エンタメ的に初っ端から盛り上がるようにしてんだろうけど
てか漫画のほうがドンパチしてるで
小説で主人公がまともに戦技すんの3回くらいじゃん
あとは高岡の新婚生活がどうとか舞子がどうとかそういうのが多いから
暗闇の時点で大抵のヤツは死ねると思うんですよ
まあ話長くするなら原作前半を普通にやればよかったんだろうけど、やっていたらちょっと退屈だしなぁ
>>847
あいつが黒幕だったらワンチャン
ないだろうけど
てかこの調子だと黒幕はいつ明かされるんだろうか
ないか
13-
いつものは今日まで2c13-では
今日は書影全部来ないかなぁ
花晴れの書影は来ているけど
星矢やキン肉マンこの頃のジャンプって当時は気にならなかったけど
今読むとひらがな多くてたまに読みづらい
普通に漢字使うようになったのは幽遊白書からのような
書影来た
いつも編集担当が書影上げるの遅い天神のがないのは予想通りだけど、なんで賢者のがないの?
編集一緒なのかとも思ったが、天神の文章まだないから賢者のだけ遅れているのか…?
あとアストラの表紙なんかエロい
表紙は
活躍してるキャラが皆無だぞ
http://i.imgur.com/EEWhz7t.png
この人達ほんと好き
アットホームな職場すぎる
あはれんさんかわいいやったー!
全員ニックの異母兄弟という伏線かもしれない
上のバナーでは新刊の表紙がチラ見できるのに、中に入ったらいまだに7月発売の表紙しかない
PCのブラウザではまだ見れないのかな?
青旗の安定感は流石
上でも言ったけど
・表紙の完成が遅れている
・天神の編集担当と一緒
多分どちらか
天神と一緒に上がったら後者の可能性が高い
それまではトーマを褒めて自分を下げてただけだけど、その発言は完全に嫉妬だと分かるからじゃない?単に幼稚で大人気ない発言だと気づいたからだと思う
って内容だからなぁ
ファンじゃ無いとキツいよね
賢者は書影じゃなくて遺影だから選ぶのに時間かかるのはしょうがないね
よく解らんな
とりあえず賢者の表紙早く見せろや
やっぱり今日の青旗はよかったわ
話的には太一が愚痴ってるだけなんだけど
描写的にすごい丁寧でスリリングで、そして締めがさわやかで、これまでの中でも特によかったと感じた
これまでの話で太一が自責とトーマへのコンプレックスを感じてるのは明らかだったから
展開的に二葉に対してきつい態度をとるのは予想出来る展開だったけど
その棘のある言葉が、だんだん二葉の優しさに甘えてエスカレートしていく段階で
告白ともとれる言い方に変わっていくあたりが、際どいこと言ってるなってドキドキしたし
なにより、そのあとの展開が白眉だったと思う
個人的に予想してた自然な流れとしては、二葉は黙って去って行って太一がまた自己嫌悪って展開だと思ったので
あの手をつかむ流れで
自分としては、初めて二葉のキャラが立ったというか
太一の視点と自分の視点が重なって、双葉に惹かれたことがすんなり腑に落ちたというか
そこが雨上がりの描写とシンクロして、すごくさわやかな読後感があった
一話の中で、起承から鮮やかに転じて結んだ流れがとても綺麗だと思ったわ
ちょっとべた褒め過ぎる上に長文でスマン
分かるわ
カウンターがカシャカシャ減っていって0になる瞬間とか凄く感動したわ余命
登場人物の心情描写が細かすぎて全員うじうじウザくてイラっとしてしまう
もっと爽やかな青春を送れよ太一は野球部に入れ!
ー背番号のないエースー
>もっと爽やかな青春を送れよ太一は野球部に入れ!
なるほどバディストライクを読みたいんだな
太一が自己嫌悪をペラペラ喋るのはこりゃ男のセンスじゃねーわwとは思いながら読んでる
男側はそんなふうに考えるまでもなく顔と胸みて付き合いたい
https://webview.shonenjump.com/p/sp/comics/1708Q0Lz/1708Q0Lz/img/cov_aharensan.jpg
https://webview.shonenjump.com/p/sp/comics/1708Q0Lz/1708Q0Lz/img/cov_kanenashikun.jpg
https://webview.shonenjump.com/p/sp/comics/1708Q0Lz/1708Q0Lz/img/cov_karadasagashi14.jpg
https://webview.shonenjump.com/p/sp/comics/1708Q0Lz/1708Q0Lz/img/cov_aonohuraggu02.jpg
https://webview.shonenjump.com/p/sp/comics/1708Q0Lz/1708Q0Lz/img/cov_hanahare07.jpg
https://webview.shonenjump.com/p/sp/comics/1708Q0Lz/1708Q0Lz/img/cov_orewosukinanohaomaedakekayo.jpg
https://webview.shonenjump.com/p/sp/comics/1708Q0Lz/1708Q0Lz/img/cov_firepanch06.jpg
https://webview.shonenjump.com/p/sp/comics/1708Q0Lz/1708Q0Lz/img/cov_astra04.jpg
https://webview.shonenjump.com/p/sp/comics/1708Q0Lz/1708Q0Lz/img/cov_akumanomemumemu03.jpg
https://webview.shonenjump.com/p/sp/comics/1708Q0Lz/1708Q0Lz/img/cov_makuinorisu03.jpg
もうPCでもリンク繋がっているようだけど
アストラ、黒い奴がサタデーナイトフィーバー状態だな
阿波連はよい
阿波連微妙じゃね
1巻から繋がるコマ送りデザインは結構センスを感じる
ファイパンは章が変わるごとにデザイン変えてく手法で7巻からまたアグニになるのか
カネナシはうーん…
ガタイ違いすぎじゃないこれ
まぁ1話でわかる事だしいいのかな
『これきっと人数ぶんの巻出るんだろうなぁ』なんても思ってるんだろうか
デブを育成した功績のがデカいな
URLよく見たらfirepanchで草生えた
次巻はシャルスがポリ姉をエスコートしてるのかそれとも単独か…今後の展開によって変わるなあ
http://dengekibunko.jp/ss/dengekibunko/uploads/978-4-04-865747-1-200x284.jpg
原作1巻がこれだからいいんでしょ
ライドウもいて欲しかったのだ
本当だワロタ
ライドウ君から見た「距離感を測れない阿波連さん」というコンセプトの表紙デザインなんだろう
2巻以降も「阿波連さん、近すぎじゃね?」な表紙になってるよ
主人公は食べてるだけの漫画だけど
今後常設化して犬夜叉の風穴と毒虫みたいになんのかな
青旗と花晴れが隣同士でモチーフが被っててなんか笑える
なんか現実を思い出した感じ、新キャラも評判悪いし
構図といいキン肉マンにそっくりだわ
最新刊は半分くらい
他作品は軒並み爆死
正直読めない
作家買いでどの作品も一定数売れて安泰と言う作家ではない
ちょっとストレートに萌え漫画過ぎて買いづらそう、実態はそうなんだけど
誰かが言ってたけど「世界観が違うキャラが出てきた」って感想が1番グサッと来たわ
その通りだなと
「世界観」の言葉の使い方間違ってるけど
ちゃんと描けてるあたりさすがアニメ化作家か
これ
http://i.imgur.com/u1y9mHw.jpg
僧侶ってこれまで出てきてなかったっけ?
時間のサイクスは良い感じのキャラになってきたけど効果音で笑う
マスクマンのメンタリストだっけ?
声と雰囲気でよくバレなかったな
頭おかしなるわ
何にでも気づくノエルちゃんそこだけ無能すぎぃ
なんでお前なんだよは読者の声や
http://imgur.com/ChJyH46.png
http://imgur.com/lf7Jv4W.png
建ててくる
肉食べたいなあ
サングラスかけてても察したり匂いで判別出来るのに違和感あるよな
リアルタイムで読んでたら怒るわ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1500477344/
ごめん前スレのリンク間違えた
余命は勘違いをあっさりバラして何やりたいのかよくわからなくなってきた
おにぎりのルポマンガ面白いなぁ、次の更新随分早いけど
しかし今日の更新で続きが一番気になるのは猫田さん
時間は少年漫画らしさがあって安心して読める
あのフェミのイチャモン事件に配慮してる感あるなあ
その前にワッチョイないぞ
誰か立て直さないと
この調子で他の人気作家も掘り下げてほしいわ
どんだけキャラ殺したいんだよ、ななほんゆびは
ここ数話で急にノエルすげー描写をマシマシにしてるのに、ニックとフラナガンが同一人物だけど気がつかなかったって展開は無いと信じたい
同時に偽物がマスクをしていたのは他の一行の中にフラナガンの素顔を知ってる奴がいる(素顔だと偽物とバレる)って推察もできる
http://i.imgur.com/gYHau9v.jpg
いやどうせあと1,2話だろうけど
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1500477879/
乙!
余命の主人公可哀想過ぎだろ…なんでお前がってほんとそうだよ
乙デスター
今月のアンケは何をアニメ化してほしいかか
複数書いてもいいみたいだし書いておこう
乙
おにぎり面白かったー
ナビ見てても迷うの分かるわw
メインキャラを頭良く書けないからって周りの知能レベル低くすんな
乙
おにぎりはこの調子で素人には知り得ない漫画家の裏話を掘り下げてほしい
まさか……こんなスレで通りすがりのワッチョイを選別するなんて……
これもきっと>>982がスレ立ての中で身に着けたもの……!
つくづく大した>>982だ…!
最初これ香水に見えて「ノエルさん!その男は罠だ!」って展開かと
>>969ほんとそれ
大体予想通りで捻りがねえ
ヒロム応援会場で笑う
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 23時間 27分 51秒