206res
ネットってちょっと前まで底辺と馴れ合える場所だったのに
2021-01-27 17:09:48
真面目に来季パ・リーグ順位予想
2021-01-27 17:09:43
イナズマイレブンGO2の時空最強イレブンに一人いらない奴がおるよな
好きな人が優しかった?
2021-01-27 17:09:16
↑と↓のスレタイ合体スレ
2021-01-27 17:08:38
自民議員が23時まで「銀座クラブ街」ハシゴ
ニュース速報
2021-01-27 15:26:15
「コロナばらまくな」 介護施設勤務女性に中傷
2021-01-27 15:20:12
【動画】民主党の弾劾達成は困難トランプ氏再出馬の意向?[R3/1/27]
ニュース速報+
2021-01-27 15:14:40
「EVは30万円になる」、日本電産・永守会長が描くシナリオ
2021-01-27 15:04:11
【Google翻訳】分析:ジョー・バイデンのツイッターフォロワーの半数以上が偽物であり、1月に作成されたばかりです[R3/1/27]
2021-01-27 15:03:10
敵「へぇ...」
なんやねん
見たこともないわ
俗にいう名作はほとんど
ワイ「!!」
こじらせてる人は嫌いそう
ああ...ってなりそう
シャークネードとか好きそう
どんな印象?
陰キャ
ムカデ人間2とかすこやで
味方「戦艦ポチョムキン」
銃撃たなそうやからみたことないわ
ワイも白黒映画すこすこ
白黒時代のイタリアほんま凄いわ
ジャッキーのポリスストーリーなら銃使うぞ
あれそこまでグロいわけじゃないしインパクトに欠けるし微妙じゃない?
ランボーはまだアクション以外にもメッセージ性を感じるところがあるけどなあ…
アレは下剤注入されてウンコ食う姉ちゃん見てシコる映画
バックトゥザフューチャー
デイアフタートゥモロー
アルマゲドン
ディープインパクト
スペースカウボーイ
ポセイドン
ザ・コア
ワイはめちゃくちゃすこ
f欄理系やめろ
>>18
ムカデって白黒なんか
怖そうだから見てない
>>19
ええよな
>>22
一番好きなのは鉄道員やな
高学歴理系のオススメ教えてや
ワイはやっぱり8 1/2やな
控えめに言って映画史上最高傑作
インターテスラーやオデッセイで許してくれんか?
ワイは直近で観た一番面白いのが好きやから今はセンターオブジアースや
インターステラーやから許さない
うおおおおお!同志よ!あれは衝撃だった
おかげでフェリーニ全部制覇したわ
ジャンゴ 繋がれざる者
はい未知との遭遇
ジュラシックパークとか
許したろう
>>42
ゾンビ映画の定石をしっかり守りながらも見てて飽きない感じ
フェリーニ作品は全部ラストシーンがええんよなぁ
中でも8 1/2は何回見ても泣いてしまうわ
思い出補正ありでパルプフィクションやな
ようわからんがいかにもアクション映画ってのが好きや
あとジュラシックパーク見たことないわ
やっぱキューブリックは劇場に限るって思ったわ
なんやて!?
そのラインナップならみてると思ったのに
ありきたりすぎるって思われるんちゃう
ワイもすきやけど
ワイは思い出補正込みでかなり好きやで
よく一緒に挙げられがちなレオンとかグリーンマイルに比べると良作度高いわ
アマプラで初めて見たけど普通に面白かったわ
でもネットの前評判を見てると「こんなもんか・・・」ってなる絶妙なラインの面白さ
グラディエーター
ミスト見た後とか間髪入れずにショーシャンク見たわ
めっちゃすき
ガルシアの首とか戦争のはらわたとか
映画そんな見ない人でも知ってるかも知れんし拗らせてるやつとはそれ以上話さないですむ
ルイ・マル(ニチャアア)
テオ・アンゲロプロス(ニッチャアアアア)
ええよなぁ!
ケビンのやつやろ?
イーストウッド映画って主人公死にすぎとちゃう?
ほんとわかる
カビリアの夜ずっと泣いて観たわ
ワイは前評判なしに見たから見終わったあとの爽快感がすごかったわ
上陸の時点でグロくてやめちゃったわ
3ガロンだか4ガロンだかばかりが注目されるけど
クソ名作やのに
アレは衝撃やった
クソすぎてニヤニヤが止まらなかった
4まで全部好き
でもやっぱ2やな
ディランの曲使ってる奴?
あらすじだけは知ってるわ
知らんけど男二人が海の話ばっかしてそう
ワイも好き
>>80
知ってる人おったか
ワイは好きやねん
これ好きなやつミッドナイト・ランも好きそう
レインマンも好きそう
はいがんばれ!ベアーズ
塩とレモンでウォッカを飲み干しながら
海の素晴らしさについて語るんやで
ワイは好きやで
流石にもうええやろ…感があるだけやな
映画館で見たときはオマージュの元ネタに毎回テンション上がり過ぎてストーリー全然覚えてなかったわ
ストーリーよりか曲が良いってのもあるかも知れん
ワイは好き
ナ、ナチュラル…
この世界の片隅にが9日にやるから見るわ
秒速5センチメートルとか好きそう
ドンパチアクションが正義
ワイ、後半からの方が好きというマイノリティ
>>99
全然別ベクトルやろ…
なんやこのクッソおもろい映画
最初から最後まで全部展開は知ってるのに見入ってもたわ
あれいいよな
せや、オリックスの結果みたろ!
彡(^)(^)
1作目だけはトッモにネタバレ聞く前に見たかったなぁ…
誤爆やすまん
ベアーズ?すこすこ
大学の講義でモデルの人を授業で習ったから気になってる
いわゆるボンクラ系ってそんなウケないのな
J民好きそうなノリなのに
銃詳しくないけどあの主人公の折れる銃すき
ワイ苦手や...
なんでやろなそもそも監督のキャラが受け付けんわ
その辺は皆挙げそうだからあえて外してるんちゃうか
タランティーノは好きです(小声)
ガンカタだけの作品
ガンカタだけは国宝級
ネタバレというか最後の大オチ知ってても
「ああ!あのシーンがここに繋がるんか!」
ってカタルシス凄かったのに、アレ完全にネタバレ無しで見た奴の衝撃はハンパなかったやろなあ
なお、その衝撃を求めて作られた続編達は・・・・
昔のなら……
怪獣特撮なら……
わかるー
見たら見たで シャレオツなもん観てやったぜ!ってなるけど
別に観なくてもいい
三谷幸喜なら見る気起きる
なお当たり外れ
男で視聴後にガンカタのマネしないやつはいない説を唱えたい
コルレオーネ親子のドンパチって目で見てしまうわ
桐島好き
岩井俊二
青山真治
黒沢清
石井克人
北野武
園子温
あたりはスゲー好き
クワイエットルームへようこそ(小声)
八日目の蝉
ガイリッチーはスナッチの方が好きやな
少数派やろけど
横やがワイルドバンチがペキンパー最高傑作だと確信してるで
デスバレエ最高やねん
ワイも今書こうと思ってた?
嘘つけ
まあワイルドバンチは殿堂入りやな
昼下りの決斗、砂漠の流れ者辺りもいい映画
キラーエリートは許さん
トレックやったら語れる
洋画ならパルプフィクション
ロックストックトゥースモーキングバレルズ
カクタスジャック
邦画なら運命じゃない人
こういう複数勢力を視野を変えながらそれぞれの思惑で追いかけて最終的に一つの結末に収束させるみたいな映画すこ
脚本力すげー必要だからあんまりフォロワー出なくなっちゃったな
わかるあの人いいよな
90年代はパルプの影響かそういうの流行ったな
今は話の筋で勝負するのが少ない気がする
バブル期の空気感がよくわかるわ
ポン・ジュノ監督!ソンガンホ!
スノーピアサー! パラサイト半地下の家族!
殺人の追憶と母なら証明!!
母なる証明
あれすきだわ
3はどう思う?
(実はみてないです)
2を何度も見てるんや
本は読んだわあれ
海ガメのスープというとまずこれが浮かぶ
その方がいいと思うわ
どの辺が好きなん?
トガニ
これは衝撃やった
ドニー・ダーコ
2001年宇宙の旅
レヴェナント
ここらへん
イケメンふたなりワイ「キタキタ…w」
https://i.imgur.com/AacTYA6.jpg
https://i.imgur.com/iBCrNpf.jpg
https://i.imgur.com/lR9JijS.jpg
レヴェナントって意識高いか?
割とシンプルなシナリオでかっこいい撮り方重視で意識低い奴が食いつきそうやが
普通に雪山サバイバルしとけばええのに
幻覚なのか回想なのか夢なのかわからん意味不映像が挿入されまくっとるやん
市民ケーンは当時はすごかっただろうけど
今見るとテーマが新鮮じゃないからどうしてもね
「大富豪もひとりの人間」っていう風潮今じゃあ当たり前やし
全然覚えてないわ
映像はかっこいい!と思ったけどそれ以外にはなにも覚えてない
見たことないわ
第三の男なんかも
多分かっこいいちゃんとしたシーンだけ覚えてるんやと思う
熱ある時の夢みたいな謎映像やから
あれやべぇよなラスト鳥肌もん