49res
【悲報】やきうのないおんJ悲惨
2021-01-24 15:56:22
ワイはお前らとはたたかいたくない……!!
2021-01-24 15:55:45
【悲報】ワイのアヌス焼けるように熱い…
2021-01-24 15:55:44
バカワイ、おんjの仕様変更についていけない
2021-01-24 15:55:25
カレー屋にて おっさん「これは本物のカレーか?」
2021-01-24 15:55:11
「一緒に仕事はストレス」 20代女市役所職員、隣席50代男との間に仕切り板
ニュース速報
2021-01-24 13:36:35
【米国】米大統領選挙の不正選挙偽情報、日本人アカウントが大量にツイート 我那覇氏や門田氏など 米コーネル大研究[R3/1/24]
ニュース速報+
2021-01-24 13:21:36
【しらべぇ】猫の誕生日会でクラスター発生 ゲスト全員の新型コロナ感染に当局も困惑[R3/1/24]
2021-01-24 10:50:57
【文春】「女性はマスクNG。胸の谷間にチップを挟んで…」コロナでバブル状態の秋葉原メイドカフェを現地取材《客も女性も殺到》[R3/1/24]
2021-01-24 10:47:12
【鉄道】「瞬間的に眠気に襲われた」駅を1・1キロ通過…2人乗車できず[R3/1/24]
2021-01-24 10:32:06
子供たち「今の僕たちから見てもルフィはかっこいい!」
編集部「ジャンプ史上最大の、偉大な”柱”です___!」
たぶん現実はこうならんルートに入ったっぽいな
「若者たちが鬼滅を楽しんでるとこにしゃしゃり出てくんなよ!」「お笑いで言うと木梨憲武」
まさかこんな扱いになるなんてねn
これをテレビで断言した事実
お笑いでいうと木梨草
みんな今のワンピつまらないと思ってるんやな
一話完結じゃない長期連載=引き伸ばしてるだけっていう事実が周知されてきたからな
前にそれでやらかした大御所漫画家がいたからなぁ
これハードル上げない方がよくないか
読者「やっとか」
○の呼吸 (漢数字)ノ型 ○○
↓
○○型(○○ノカタ) 第(漢数字)式 ○○
(剣術、属性を冠する所も一致)
https://twitter.com/mangabangfree/status/1250421948980449282
矢琶羽の矢印
↓
画像参照
https://i.imgur.com/dHLm0UK.jpg
https://i.imgur.com/wpBw5wT.jpg
我妻善逸というネーミング
↓
メインキャラの一ノ瀬善丸、主人公の黒鉄我間
雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃
前傾の構えからの高速の突進と共に相手を斬る
↓
雷電型 第二式 紫電閃
脱力からの自然落下による重力加速度を利用することで突進し相手を斬る
胡蝶しのぶの日輪刀
↓
怪刀"霞白定"
https://i.imgur.com/e65VtIU.jpg
https://i.imgur.com/gohBxay.jpg
猗窩座「素晴らしき才能を持つ者が醜く衰えてゆく 俺はつらい 耐えられない死んでくれ杏寿郎若く強いまま」
↓
松本無楽「私は‥ 君が老いて朽ちるところを見たくないのだ‥ 愛する武芸者を強く美しいうちに殺し~」「もうすぐ君もこの髪帷子(遺髪で作った防具)の一部となるのだよ―――」
拾壱ノ型 凪、月の呼吸 拾肆ノ型 兇変・天満繊月
↓
神成流居合術奥義"凪繊月"
鬼舞辻無惨:薬によって弱体化
↓
黒鉄陣介(ラスボス):病によって弱体化
連載期間
我間乱
週刊少年マガジン 2009年5月~2013年6月
我間乱 ―修羅―(続編)
マガジンポケット 2018年3月~
鬼滅の刃
週刊少年ジャンプ 2016年2月~2020年5月
トータルで言えば鬼滅よりも高次元のエンタメとして
作ってる気合はマジでわかるんやけど、今1000話までのカウントダウンを本人が作中でやってるらしくて
そうじゃないやろ、と
1000話すげえええええ!!!って本人が思っていようが読者にとって1000話=面白い!すごい!とかではないしな
なんか作者の「俺の漫画はすごいぞおおおお!!!」っていう自信とその手ごたえが
明らかに今の時代からズレてしまってるのがきついわ
仲間と共闘してた頃は好きやったで
比べてしまうけど、キメツ読んでると敵側の詳細な深堀全然いらんと思う
物語の核心に繋がる部分ならまだしも
元々の読者が高齢化してんのに
くどくて密な作画にしてるのもマイナスやな
最盛期終えても完熟しすぎたくらいでうまくなるものあるやん
ワンチャンはあるてま
良くも悪くもなく平均的に面白いタイプやしなぁ
もうちょっと引き延ばしとかが無ければ良いペースやったと思うんやが
メタな意味で自分の親くらいの歴史あるキャラが「俺だぢはながまだッッッッ!!!」とか号泣してるの見せられても
きついよな
読者「やっと終わったか…」
編集「やっと終わったか…」
フジテレビ「やっと終わったか…」
声優陣「やっと終わったか…」
他漫画家「やっと終わったか…」
尾田「やっと終わったか…」
おだくんはよーやっとる
なんとなくやけど尾田はワンピース書き終わったら死にそう
連載開始時は「何これ流行らなそう」と思って読んでなかったけど空島編あたりだけ友達に誘われて少し読んだ
懐かしいなあ
もう20年以上前か、ようやっとる
でも女じゃん
どういうこと?
?
こち亀ですら最後の方は色々言われたしなあ引き際ってムズいわ
おでんが死ぬシーンに集約されてた気がする
「煮えてなんぼのぉ~~」
すぅ~~~
「おでんでそうろう!!」
のシーン、尾田の中では読者も「すぅ~~ おでんでそうろう!」って
なってる感じで書いてると思うんだけが
今の読者は尾田が一人で「すぅ~~~」とかやってる間に
チェンソーマンとか鬼滅読んでるから
面白さに作者から同調圧力かけてきてるよな
時代的に
尾田が読んだら心から傷つきそう
鬼滅の刃のせいで霞んだ?それともあの時から何かが変わったのか?