186res
ワイ無表情キャラを動揺させたいマン
2021-01-22 02:28:47
う
2021-01-22 02:28:42
最近の若者「いや、美少女をロボに乗せると顔が見えないから駄目ですよねw」←これ
2021-01-22 02:27:44
金のない奴ぁワイんとこへ来い!!
2021-01-22 02:27:19
このスレ絶対開くなよ?………絶対!!………開くなよ!?
2021-01-22 02:26:34
明治時代のコンドーム発見「森下仁丹が販売」
ニュース速報
2021-01-22 00:15:02
【jbpress】邪悪なGAFAから世界を救うには、ビッグテックは素晴らしい理念と私たちを裏切った[R3/1/21]
ニュース速報+
2021-01-21 20:21:25
筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援
2021-01-21 19:42:29
過敏性腸症候群の原因がついに判明
2021-01-21 19:32:23
反ファシストの無政府主義者達がオレゴン州民主党支部を襲撃
2021-01-21 19:30:00
高い人は逆三角形のフォルムになるようにサイズ合わせるとええって昔聞いたわ
実際顔も服選びに重要やと思うわ
それは顔と服の組み合わせの良し悪しちゃうか
ワイが気になるのは服と服の組み合わせなんやけど
それも人と服の組み合わせの良し悪しの話やろ?
オシャレ着の陰キャ←うわっ…
地味な服の陽キャ←うまく着こなすねえ
地味な服の陰キャ←うわっ…
こうやぞ
何度も言ってるんやけど、そういうのは人と服との相性の話やん
ワイが気にしてるのは服と服の相性やねん
だから、同じ服の組み合わせでも着る人次第でお洒落な着こなしにもダサい格好にもなりうるんやぞ
服と服の相性なんてものは全く存在しない、ファッションの良し悪しは100%着る人間によってのみ決まるって言いたいんか?
それならええよ、そういう主張なら服と服の相性の話するのを否定するので合ってる
でももし言いたいのが着る人によって左右される「部分もある」ってことなのであれば、ワイは その部分じゃないところについて知りたいと何度も伝えたはずやから、それを理解できないキミはガイジや、黙っとれ
https://i.imgur.com/kkxaivS.jpg
自分に似合うかどうかが最重要やな
アニオタチー牛見たいに二次元に感化された奴のファッションは間違いなくダサい
誰にも着せないで服をただ並べただけのもんには「合ってる、合ってない」の差違は一切存在しないんか?
絶滅危惧種やな
ズボンとアウターは愛称があるな
上下でギャップがありすぎると基本ダサい
上下両方ブカブカ系もダサいわ
メリハリが大事
そういうのが聞きたかったんや
着る人次第着る人次第って論点違うことばっかうっさいやつ多くて困るで
上下でギャップありすぎるってのはどういうことやろ
肩にトゲトゲしたのついたパンクみたいなジャケットとフリフリのピンクのスカートが一緒になってたらワイでもギャップありすぎと思うけど
同じ服来たイケメン←あえて外してる素敵!
結局これよ
それはそうなるやろけど、スレチや
じゃあまず「服同士の相性」を厳密に定義しろや
Aという服とBという服を合わせた時に、それをオシャレと感じる人の割合とかやろ?
ただこのオシャレと感じるか否かは着てる人の顔や体型に大きく依存するから、結局は服の組み合わせのみで決まる本質的な相性なんてもんは存在せんのじゃボケ
そら「色やデザインの系統を揃えると合いやすい」とか「大きくジャンルの異なる上下の組み合わせは合いにくい」とか、大まかな傾向程度は言えるで?
でも逆にいうとこの程度のことしか言えない
「この組み合わせは絶対にオシャレ」とかは原理上ありえへん
あえて外すってテクニックもあったりするわけで、それがオシャレな方に作用するかは結局は着てる人次第
もっといえば地域や時代によっても価値観はどんどん変わってるし、抽象的に「服同士の相性」という概念のみを抽出することは不可能
理解できたかガイジ?
ピチピチの服の組合せがいいとされる時代もあればダボダボがよいとされる時代もあるし?
チー牛読モの雑誌出せや
https://i.imgur.com/XNdmrJ8.jpg
空き地で遊ぶ小学生やん
ワイこのキリトの服もよく見てると服と服合ってるんかな…?ってよう分からんなってなってくるんや
なんか上のしっかりしたこだわり上着みたいなのに対して中のシャツが貧弱なような気がすると言うか
https://i.imgur.com/3iWUvLz.jpg
ガイジが発狂してて草
なんでズボンの下のところホロホロにしとるんやってのと、靴下の色が気になる
あとは評価者にもよるか
前衛的ファッションとか一般人には意味不明やろ
基本的に同じ色の服で全部揃えたら色の相性はいい
だけどそれではダサいのでもう一色いれる
これが基本
人によって許容範囲の差異はあるやろが
テーマが完璧にずれてるのはいかんよね
上はライダー系なのに下はポップ系とか
上はカジュアルなのに下はトゲトゲの革パンツとか
普通にダサくね
丸い眼鏡とか上げた髪ってチャラチャラした印象あんまないからダボダボ服+サンダルとの相性がなんかようわからんわ
二枚目は紐ダラーンズボンに脳が破壊される
まあ、所詮絵やしな
細かいことは考えてないやろ
さらに服のほとんどを占める色の印象と差し色の一色のイメージの組み合わせを自然になるようにするといい
ほとんどが黒=スッキリフォーマルっぽい
差し色の赤=明るい夏っぽい攻撃的
だとしっかりした攻撃的な服装に見えるとか
ちょっとずれてる、と完璧にずれてる、はどう違うんやろ
○○系にも距離の近いものがあってそれなら混ぜてもセーフやったりするんかな
いかにダサく見える組み合わせでもイケメンが自信満々に振る舞ってれば逆にオシャレなのではってなるもんや
ワイは基本こんな感じやわ
革ジャン難しい
少なくともテーマにそって単一色意外で固めれば間違えないと思う
ずれてるのは基本ダサいわ、まあオールラウンダーなジーパンとかモッズコート、パーカーは極端すぎなければ何でも合うけど
これやね
服の組み合わせだけでオシャレかどうか決まると考えてる時点でオシャレにはなれない
簡単よ
ピッチリめのパンツ(ジーパンが◎)にTシャツ(Vネックが◎)orシャツorパーカーを着てその上に羽織るだけで締まる
組み合わせちゃんとしてても革ジャンの時点で少し引いてしまうなワイは
上の画像みたいに白人やとサマになるけど
スカートは前衛系のアイドルっぽいわ...
普通は女子もジーパンよ
甘辛やぞ
https://i.imgur.com/LjruknI.jpg
こんな?
それは顔の体型の問題やろ...
ヒョロガリやデブならワイでも引く
筋肉質でそれなりに手足が長くて男臭い顔なら誰で似合う
え、ほんまに理解できてへんならガイジやぞ
正直客観的に見ると長文かいちゃう時点で君の方がヤバいで
客観的に見たらそうでもないで
もっとキュート寄りなのもあるよな
フリルついた服合わせてたりチェックとかのミニスカート履いてたり
どうしたらあんなんなるんや
書いてる内容は割とまともやぞ
>>72
いや、内容がまともとかの話やなく
ガイジだと思ってる人間に必死に長文で説明しちゃう感じがヤバいって話
芸能人とかならええけど
身近な人なら「あ、革ジャンでオシャレしようとしちゃう人なんやね…」って思ってしまう
もちろん革ジャンの種類によるけど、ジッパー多めの感じのはキツいなって印象
ちょっと光沢あるだけでシャレて見えるし一概には言えん
けど基本的に下が暗い系なら上は明るい系いれるとかある程度のメリハリはつけたほうがいい
客観的にみるとその程度でヤバイ認定するのも大概ヤバイ
それが普通であるとどう決まったのかがワイの興味なんや
いや、ジッパー多めは普通の人間は着ないぞ...
流行ってるのはシングルライダース言うシンプルな奴
君が言ってるのは陰キャ御用達のこれやろ?
https://i.imgur.com/l9zHha8.jpg
ワイが大学の時(10年前)からあったファッションやしなあ
芸能人とかモデルがやってたんちゃうか?
男やって細身パンツ綺麗目シャツにライダース合わせる甘辛流行ってたし
フォーマルとカジュアルのバランスと色の合わせかたみたいやで
革ジャンはフォーマル:カジュアル3:7のイメージや
フリルスカートはフォーマル:カジュアル1:9のイメージや
この二つの組み合わせで言えばフォーマル:カジュアル2:8ってとこやな
その上でキリッとした服装にするなら白いシャツやベージュのスカートにすればええしかわいい印象にするなら柄物の色シャツに柔らかいピンクのスカートにするとか色を選択すればええんや
実際このスレでもふんわりしたアドバイスしか見当たらへんし
服装がオシャレか否かって何で判断されるのか分析しようとしたことあるけど結局は着る人と見る人次第やなって結論になった
https://i.imgur.com/tGI2mTa.jpg
色やろ
ワイなんて無難に黒やからな
アニオタ陰キャらしいなw
https://i.imgur.com/tGI2mTa.jpg
ズボンはグレーでもええけどな
そうそう
上の外国人の画像もサムネだけで見てそういうやつ着てるんやと勘違いしてたわ
男らしい服装したい、きれいめな服装にしたい、女子ウケする服装にしたい
その中で似たようなアイテムを合わせるのは基本やけど、その中に1つぐらい別要素入れるのは何の問題もない
無難な黒って時点で陰キャってのがわかるわ
アニメのお面なんてつけてる時点でインキャ以外の何に見えるんや
カジュアル寄りの服同士合わせて、色の相性とか変やなかったら、なんでも合ってるって言い張ってもうてええんかな?
https://i.imgur.com/tGI2mTa.jpg
>>88
人によるぞ
基本的に作りたいものがあってそこに属性や品質をあげる要素をいれる的な
おしゃれも同じ感じ
アニメコテぐらいではそこまで判断せんで
まあチノって割とオレすげえって感じで粋ってるけどやっぱ陰キャなんやなあって
あとどうでもええけど陰キャはむしろ着れへんやろ
輩が着てるイメージや
こいつ見てるとわかるけど会話すら出来んレベルやで
オシャレって言われたいならカジュアルに合わさんほうがいい
カジュアルでオシャレなんは割とレベル高いオシャレさん
これが難しくてフォーマル:カジュアル1:9とかかなり難しいんや。センスの問題になってくる
無難な普段の服装なら5:5
そこから少しずらして6:4とか4:6にすると嫌みのない服装になる
カジュアル9は着るばしょを選んでしまう
アロハファッションは海以外いずらいやろ?
カジュアル9も仕事っぽくて遊びには着て行けへん
幼馴染みのイキり陰キャが着てたで
まあ、陰キャ言うてもDQNよりのアニオタ?みたいな感じやけど
まあそれは察し
パーソナルカラーのチャート作ってもらうと捗るわよ
それに合うものだけ買えばええから
どちらかというとパンクスのイメージやがなあ
そんなん依頼せんでもネットで探せば色の組み合わせとかなんぼでもでてくるやろ
ワイは蛍光っぼいみどりなんや
あわせが難しい
それぞれ反射率やらで自分の肌の色髪の色目の色で合わせて血色良い色とダメになる色とか出してくれるで
おもしろいなそれ
トレンドのアイテム持ってないならトレンドの色だけでも合わせるとええ
今の陰キャはアニメやゲームで良く見かける派手な革ジャンに憧れてるのや無い?知らんけど
流行ってるのはこう言うのやな
https://i.imgur.com/2kQ3M6j.jpg
写真撮りながら肌の色比べていくとすごい違いあっておもろいで
時間かかるからちょいお金はかかるけど
その先服買うのに悩む事が無くなったの考えると良かったと思うやで
丁度10年ぐらい前に流行ったな
そのときは丈短めがトレンドやったけど
気になるな
何て調べればええ?
よほどズレてる人間やなかったら似合ってるんやから
パーソナルカラーで調べると出てくるかな?
春夏秋冬のパターンとかある
サマータイプとかオータムタイプとか
さんがつ
ならフォーマルでもええよ
カジュアルorフォーマルでおんなじ側に位置する服組み合わせたらなんでも合ってると見なせるんかなって
>>80の言ってることそれでええんかなって
流行は回るからな
これ、言っちゃ悪いけど右の服ダサくね...
多少マシになっとるだけで顔が変わってもダサいと思うのワイだけ?
ワイもこいつらの首をギロチンにかけて、胴体だけ見て選んだら右の方がおしゃれ感ある気がする
>>118
右ちゃう左や
あ、サマーとかオータムとかはその人の肌や目の色のタイプやで
肌の色に合う髪の色とかも出してくれる
ズボンやポロシャツが丈も色も中途半端よね...
大体>>80の言ってることでええと思うで
まあジーンズでも細身で濃い色やと綺麗目アイテムでも使えるしな
もちろんデニムと相性のいいライダースでも使える
やってこれ10年ぐらい前の画像やろ
今のトレンドと丈あってないで
アニメ見ないからわからんが流行ってんのか
それもシルエットや色の相性によるんやで
FFの表紙で着てなかった?
まあ、やったこと無いから詳しくしらないが
ジャージはフォーマル:カジュアル1:9くらいやな
革ジャン3:7と組み合わせたら2:8
かなりカジュアルやから上でも言ってたが他のアイテムとか色の組み合わせを考えんとむずかしいで
https://www.i-iro.com/dic/category/world/blue-kei
カッコいいとは思わないけど左は割と今でも着てる奴居るやん
ロキノン系が着てそう
青ならネイビーが無難よな
両方微妙にダサい
右のポロシャツはマジでこういうの流行ってたからな
フレッドペリーでも袖口にライン、ワンポイントみたいなのばっかやったで
シルエットや色の組み合わせに問題が無かったらおしゃれになるってことやな?
ネイビーが無難やけどインディゴもええで
あと店員の感覚でネイビー(暗め・明るめ)が変わってくる罠があったりする
まあ一番影響与えるのは色の相性やけど
やからといってダークスーツのパンツにピンクのパーカーはダサイけどな
バイク乗りはニューバラはかないぞ...
第一ライダーシューズ出してないし
ワイはエルフはいとるわ、他に有名なのはアルパインスター、RSタイチ、シンプソンとかやない
あれに似合う服ってジャージだけよな
?
それはカジュアルorフォーマル理論を外れてるからやない?
スーツはフォーマルでパーカーはカジュアルやろ?
ワイが目撃した奴らは履いてるんやニューバランスを
フォーマル、カジュアルはそれで正解
フォーマルよりのカジュアルアイテムがあるからな
テーラードジャケットなんかは普通にフォーマルよりやけど
これにジーンズとグレーパーカー、ブーツ合わせて美容師スタイルなんてものもあるし
それはバイク乗りですらないチンピラやな
靴をケチってるような奴はニワカ
手袋に並びバイク装備で一番重要
前で結ぶのと後ろで結ぶので合う服違ったりするんかな
にわかワイ
レッド・ウィングを愛用
バイクはsr400
靴の結び方はワンポイントレベルやから影響ないと思うぞ
女の子の髪の結び方やと結構影響出るけど
白シャツとかなら無難に合うと思う
マウンテンジャケットってむずかしいねん
ビックシルエットやし下フォーマルにしてもなんか違う感じがするし
中学の美術でやったやろ
紐系はオススメ出来んな...
シフトノブに引っかかると普通に危ない
ワイは前にアルパインスターズの紐靴で酷い目にあったから今はワンタッチにしとるわ
2stやからシフト操作も頻繁やし
ノースフェイスてぶっちゃけダサくね...
MAMMUTの方がオススメやわ
ええ・・・
紐をゴムかエセワンタッチにしたい今日この頃
正確に言うと、絵描き始める前になんの絵描くかの説明くらいはされたかもしれん
あと絵描いてるときに陽キャと下ネタで盛り上がってることはあった
RSタイチでも買えば間違えないやろ
エルフは入手製と値段がピンキリ過ぎて駄目やわ...日本で売る気無いやろあれ
https://webnaut.jp/design/645.html
補色とかアシンメトリーとかそれぐらいの授業は有ったやろ
オススメ参考にするで
なんかリーマンの羽織りみたいになんねん
せや
上手いことやりたいんやが
無いです
わかる
ワイもmont-bellのジャケット持っとるが街中はむずかしい
まあそういうリーマンが多いだけや
そんなん言うたらトレンチとかチェスターとかもリーマン御用達やし
ええ・・・
足が細目やけどサイズが合えばアルパインスターズのワンタッチの方が楽かも
エルフは機能面は◎なんやけど、耐久性と防水モデルに選択肢がないのが問題、しかも品薄
エルフはアウトレットあるからそこでエエのがあったらやな
ちと高いねん
色の組み合わせ理論か、おもろいな
けどこれ黒なくない?
色の三原色混ぜたら黒になるんやぞ
円のやつ2色までしか混ざらんから黒の場所ないやん
あーそれ学校で習った記憶ある
それいったら茶色やってないやろ
あれは色の三原色イジってんねん
赤緑青の色を全部同じ割合にすれば黒になるし、それを少なくすれば白になる
オタクってそもそも金あるんじゃなくて貧乏なのに金遣いが荒いってイメージやわ
間違えたわすまんな
色の三原色はシアンマゼンタイエローやな