4res
互換インクカートリッジって大丈夫なの? 純正高杉
2021-01-20 21:12:11
訪日外国人、昨年は411万人に激減
2021-01-20 20:59:56
二階「俺の政治にケチつけるな」権力者がやりたい放題やるだけの政府なら国なんぞ滅びてしまえ
2021-01-20 20:58:25
元ソフトバンクの松中信彦が千葉ロッテのコーチに。「若い有望な選手が多いイメージ。技術伝えたい」
2021-01-20 20:49:58
【悲報】Qアノン「州兵に偽装し、バイデンを暗殺せよ」 これもう映画だろ…
2021-01-20 20:44:43
◆◆◆東亜+雑談スレッド アカが蔓延ればどんな国も無4752(法な国)家に成り下がる◆◆◆
東アジアnews+
2021-01-20 20:39:32
30代の機動隊員が拳銃置き忘れる「客が発見」
ニュース速報
2021-01-20 19:56:24
ワクチン「打ちたくない」と医師が言うワケ
2021-01-20 19:36:30
バイデン次期大統領の支持率が59%に上昇
2021-01-20 19:30:04
女子高生の6割超「ワクチン受けたくない」
2021-01-20 19:18:25
そんなサブスクリプション型音楽配信サービスで、Google アシスタントを呼び出す時のウェイクワードである「OK Google」をタイトルに入れることで再生数の増加を狙ったアルバムが登場したと話題になっています。
以下が、ハンドパン演奏家のDrumkoon氏が発表したアルバム「OK Google Play Music」です。
Ok Google Play Music - Spotify
https://open.spotify.com/album/4zkEptQvq1lVG0BSPLuLFf
また、ウェイクワードを使っているのはアルバムタイトルだけではありません。1曲目のタイトルは「Hey Google Play Christmas Music」で……
6曲目は「Hey Google Sleep Music」
9曲目は「Ok Google Play Drumkoon Music」など、スマートフォンやスマートスピーカーに語りかける言葉がそのまま曲名になっています。
サブスクリプション型音楽配信サービスの普及に伴って、膨大な量の楽曲やアルバムの中からお目当ての楽曲を探し出すことが難しくなりました。
そこで、アーティスト名や楽曲名から特定の曲を探し出すだけではなく、「シチュエーションや気分に応じたおすすめ曲をAIがまるでDJのようにセレクトする」という新しい音楽の楽しみ方も生まれています。
Drumkoon氏の試みは、まさにこの新しい音楽の楽しみ方を逆手にとったもの。Drumkoon氏は他にも「Hey Alexa Play Music」や「Hey Siri Play Music」もリリースしています。
なお、Drumkoon氏の作品はSpotifyだけではなく、YouTubeやYouTube Music、Apple Music、Amazonプライムミュージックでも配信されています。
https://gigazine.net/news/20201204-spotify-ok-google-play-music/
!jien
アホかw
かえって曲名検索できないという