12res
【河北新報】宮城県角田市のHISバイオマス発電所が運転開始 燃料はパーム油 [みの★]
2021-01-27 12:35:24
【イスラエル保健相】 「コロナワクチン接種完了者に重篤な感染例は見られていない、0.014%で軽症の感染例が見られた」 [影のたけし軍団★]
2021-01-27 12:35:03
【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★9 [ボラえもん★]
2021-01-27 12:34:14
菅首相「定額給付金の予定はない。最終的には生活保護がある」★3 [記憶たどり。★]
2021-01-27 12:31:12
【米国】トランプ氏、「有罪」可能性薄まる 弾劾裁判賛成、共和5人のみ [ゆき★]
2021-01-27 12:23:51
ひろゆきの美容整形批判に高須親子が反撃 2021/01/26
ニュース速報
2021-01-27 12:43:02
「電子版を買ったら新聞も付いてくる」 琉球新報の戦略は当たるのか 2021/01/27
2021-01-27 10:05:44
東名あおり運転デマ投稿、強制起訴の被告死亡 自殺か 2021/01/27
2021-01-27 09:12:46
ワークマンの服ってモノは良いかもしれんがオシャレではないよな
2021-01-26 22:47:11
おまえらが思うツインバードの印象
2021-01-26 22:30:32
文明が無くなった途端パニックになって民衆が獣に成るのを防ぐためでは?
そういう意味では、日本の地下鉄駅舎には、壮大で綺麗なお花畑を書いといた方が良いな。(笑)
ロシアン終末SFの「メトロ」シリーズを思い出したがあれはモスクワだった
行ったのはモスクワとレニングラードだったので、そのどっちかだけど。
結局共産主義なんて、お題目だけの嘘っぱちで実現不可能な空論だとよくわかる事例。
建設当時の「権力者」がこれをやりたかっただけだろう。
ロシアは鉄道関係は観光事業に直結しているから、なぜか鉄道関係とその周辺地域の見た目は豪華に見える。
ロシアにも景観法が有るんじゃないかな?と思う。
宮崎みたいだったに空目したw
宮殿がどうして宮崎にみえるんだろう。
外国人かな?
昔の名前のレニングラードの方がなじみがあるし言いやすい。
それにしても豪華なものだがあの重いシャンデリアを支えるには
相当しっかりしていないといけない。
自分は小心者だからあのシャンデリアが落ちる可能性を考えるので
真下は歩かない様にするわ。
列車が古びて旧式なようなのがいかにもロシアらしい。
ゲルマンの方が経済的に圧倒しているが、東の辺境に位置する分、スラブの方がユーラシア奥地の空白地帯に展開する余地があり、占有領域では逆に(スラブの方が)大きく凌駕している。
ともにマイノリティーを内に包含し、ともに最後の王朝(帝室)を革命で失った歴史的共通点がある。
サンクトペテルブルクは、このスラブ民族国家の西に向けた経済と文化のエントランスであった。ここにドイツ資本を如何に呼び込めるかにロシアの未來が掛かっている。
ドイツが賢こければ、ウクライナとロシアのどちらが大きな市場であるかを理解出来るはずだし、ロシアが賢こければ、ウクライナに拘るよりもドイツの資本家を取り込む方が遥かに得である事を悟れると思う。
世界島(ユーラシア)の重心をハートランドと呼ぶ。海洋勢力(アングロサクソン国家)が西欧海岸に上陸し、陸上戦力を進発させた時の攻勢終末点(到達限界点)の事だ。ベラルーシ辺りだと言われている。
このハートランドを制する者がユーラシア世界島を制する。すなわち、ランドパワーの体現者だ。
ドイツ資本とロシア国家は自分たちの天命と自然立地を思い起こし、未來の国策を定めるべきなんだよな。