5res
【和田秀樹教授】 「コロナをいささか怖がりすぎではないのか。 コロナ死は4000人、例年のインフルエンザ関連死は1万人だ」★11 [納豆パスタ★]
2021-01-18 23:17:58
【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★26 [トランプアゲアゲ★]
2021-01-18 23:15:07
「ゴチャゴチャうるせえよ!」歌舞伎町のキャバクラが時短要請を無視する“本当の理由”/文春オンライン [七波羅探題★]
2021-01-18 23:05:00
【韓国】元慰安婦の李容洙氏「日本が事実を認め謝罪すれば訴訟を取り下げる。金の問題だと誤解しないでほしい。名誉の問題だ」 ★2 [ニライカナイφ★]
2021-01-18 22:50:42
施政方針に手詰まり感 五輪中止「とどめに」(毎日) [蚤の市★]
2021-01-18 22:44:57
◆◆◆東亜+雑談スレッド 世界で暗躍し続けた4749(シナ、欲求)をいつまで抑えられるか?w◆◆◆
東アジアnews+
2021-01-18 23:21:33
ショボーンとらん豚って何が違うんだよ
ニュース速報
2021-01-18 20:44:33
『園児が性に違和感』市が当事者の同意無しにホームページに記載 両親が提訴して削除
2021-01-18 20:27:21
【禿】中国で「抜け毛経済」が台頭
2021-01-18 20:22:36
実際に木彫りの熊置いてある家見たことないわ
2021-01-18 19:50:31
【ニューヨーク=白岩ひおな】米国の個人消費の勢いを占う27日のブラックフライデーは、通販の支出額が昨年に比べ22%増えた一方、
実店舗の客足は52%減と大幅に減った。新型コロナウイルスの感染拡大下で消費者は店頭に足を運ぶのを避け、年末商戦の主戦場はオンラインに移った。
米アドビによると、感謝祭翌日にあたるブラックフライデーで消費者が通販での商品購入に費やした金額は90億ドル(約9400億円)に上り、
前年比21.6%増えた。米国の1日あたりの通販での消費額としては昨年のサイバーマンデーに次ぐ2番目の規模だ。人気のウエアラブル端末や
家電製品のほか、従来は店頭での購入が多かった衣服や食料品の注文も増えた。
同社は米国でのオンライン販売が上位100位までの小売企業のうち、80社のウェブサイトを分析している。ブラックフライデーのオンライン
支出額は1分あたり630万ドルに達した。
スマートフォンでの購入は前年比25.3%増の36億ドルで、オンライン全体の支出の40%を占めた。オンラインで注文して店頭で受け取る
ピックアップサービスの利用も52%増えた。
(以下略)
日経新聞 11月29日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66782130Z21C20A1I00000/
◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 116◆ !max700
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604717781/
-------------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい
*侮蔑語・煽り・不毛なレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言・不快なaa
・会話不能などがアク禁対象です (アク禁依頼・解除はレス番で!!)
-------------------------------------
だったら独身の日(中国発)もやらんかい
といいつつブラックフライデーで
オンライン限定ソフトが7割引きだったんで
買ってしまった
便利だねオンライン限定
つまり赤字の店で買い物した消費者は黒字ってこと?