26res
【財政】政府、プライマリー・バランス(PB)黒字化目標を維持 麻生氏「経済再生と財政健全化の両立を進める」 [ボラえもん★]
2021-01-19 23:19:55
【神奈川】自宅療養者に貸与の機器、3割が返却されず [蚤の市★]
2021-01-19 23:14:41
【技術】10分の急速充電を可能とした「電気自動車用バッテリー」が登場 決め手は充電時の加熱 [ニライカナイφ★]
2021-01-19 23:09:19
【昆虫史上初】「よろい」を着たアリを発見! [チミル★]
2021-01-19 23:08:46
【新型コロナ】イベント中止・延期の事業主に1公演あたり最大2500万円支給 緊急事態宣言地域 [ボラえもん★]
2021-01-19 23:03:38
【世論調査】共和党支持者の4人に3人は「バイデンは不正でトランプに勝った」と回答[R3/1/19]
ニュース速報+
2021-01-19 19:41:15
◆◆◆東亜+雑談スレッド 徐々に馬脚を露す4750(シナ、壊)した秩序の先に何を求める?◆◆◆
東アジアnews+
2021-01-19 18:51:20
「閃光のハサウェイ」史上最多214館で公開
ニュース速報
2021-01-19 18:45:03
ホンダの中古軽トラがアメリカで100万円超えに
2021-01-19 18:37:47
俺らは平和的な紳士だから仕方ないよな
2021-01-19 18:25:33
韓国政府が日本企業に代わって強制徴用被害者に対する賠償に踏み切る形で韓日関係の関係改善を図っていく可能性があると朝日新聞が予想した。
同紙の牧野愛博編集委員は30日、「日韓のこれから 文政権の決断、信頼関係が鍵」という題名の記者解説で「日韓両政府からは、政治決着
しか解決の道がないとの声が出ている」と伝えた。
牧野氏は韓国政府が被告人の日本企業の代わりに原告である徴用被害者に弁済すれば日本が韓国をホワイトリスト(輸出審査優待国)から除外
した貿易報復を中断するというシナリオを提示した。
牧野氏は韓国政府の立場では東京オリンピック(五輪)を契機に南北対話を実現するために両国の関係改善が切実な状況だとした。
また、韓日関係改善を強く求める米国バイデン政府に対してある程度努力している姿をアピールする必要性がある点で、このような観測が現実化
する可能性があると主張した。
あわせて「日本側にも文政権が政治決断できるための環境を整える努力が求められる」と注文した。
牧野氏は菅義偉首相や二階俊博自民党幹事長が最近日本を訪問した朴智元(パク・ジウォン)国家情報院長と金振杓(キム・ジンピョ)韓日議員
連盟会長一行に会った事例を取り上げた後、「韓国側は(中略)韓国要人との面会に応じたことを高く評価した」とし「菅首相が文大統領と
電話会談を重ねるなどして信頼関係を築けば、文政権の行動を導く助けになりうる」とした。
(以下略)
中央日報 11月30日
https://japanese.joins.com/JArticle/272840
◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 116◆ !max700
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604717781/
-------------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい
*侮蔑語・煽り・不毛なレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言・不快なaa
・会話不能などがアク禁対象です (アク禁依頼・解除はレス番で!!)
-------------------------------------
日本が韓国をホワイトリストに再度入れる可能性はゼロだと言って良い。
完全な飛ばし。
それを日本政府関係者だと誤解させる書き方をしてる
加えて日本企業の資産売却に関して全く触れてないから「賠償した後に売却して回収したら良い」と示唆する記事にしかなってない
いつまで日韓併合気分でいるつもりだ、属国民族め。
お茶を濁せば関係が回復すると思っているのかな?
日本国内で発生した韓国人による全ての犯罪を遡及して賠償請求をしてもいいよね?
案件毎に解決しろよ。
韓国も朝日新聞も無能なんだから、自分で難易度上げんな。
凄い
確実にどこかで情報ひんまがるだろうなという信頼感がある
結局はヘタレ民族、差し押さえ一つまともにできないんだな。
いつものアカメディア同士の69。
もう日本から条約破棄して半島の資産数十兆取り立てた方が良いよ
待て待てそれは関係ないだろ
それをやったら報復だったって宣言するようなものだぞ
いやいやいや逆だろwww
韓国政府が使い込んだ金を日本企業に払わせようとしてるんでw
朝日新聞社には賠償責任がある、不動産をたっぷり持ってるぜ。
最近マスコミになかった信頼感が回復した
日本関係ないし。
何じゃこの記事w